時間ないので

2006年3月17日 趣味
手短に。

WBC準決勝、アメリカvsメキシコ、メキシコ勝ったみたいですね〜
あの審判がまたなにかやらかしてくれたみたいですが。
これで決勝リーグ進出は韓国と日本。
 
思ったことを正直に手短に。

ザ マ ア ミ ロ
 
 
 
さぁ、明日はカラオケじゃぁ〜ハジケるぞぉぉぉ〜(叫

そーいえば

2006年3月14日 趣味
『神曲奏界ポリフォニカ』がパッケージ版が発売になる事で、なにやら声がつくらしいのですが・・・

↓公式(?)URL
http://61.199.33.219/info/visual/ocelot/polyphonica/

おそらく買うとは思うのですが・・・公開されている9人のキャスト誰一人わかんねぇっすw
いや、おかしい。こんなはずは(何マテ
なんとなく主人公の声の人は聞いたことあるような気もしますけど・・・(考
その前に小説版読めよ、と(ぉ

微妙に絵がQMAちっくな気がするのは気のせいだらうか?
と言うことで第二回聖杯戦争こと第二回Fate人気投票の結果が出たので見てきました。以下ネタバレ含





















































これくらいでいいかな?一画面で表示されないならOKですし(ぉ
 
一位はやはり・・・聖剣の加護だと言うのかぁ(叫
なんか投稿された絵が異常にうまいのは気のせい?

んで肝心の桜(ぉ
順位をひとつ上げて5位!聖杯の加護です。獲得票数ものばしました。


・・・だけどアレには負けてるorz

くぅぅぅこれは1cmの差だというのか!?<ダマラッシャイ
今日仕事行って「あぁ、今週も今日で終わりなんだ〜」とか思いながらやってましたこんばんは。
とりあえず帝都行ってたんで一日少ないんですよね〜。なので早いのは当たり前か。
あっ、帝都三日目のレポ書きました。端折りまくってますが(何

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
うちの地域では明日が資源ゴミの日ということで週刊誌を整理してました。
ここ最近まじめに読んでない週間少年日曜&雑誌を急いで未読部分を読みすすめる・・・あっ、ハヤテに東鳩2の制服が(ぉぅぃぇ
アキバで人を指差して笑うカップルは討っていい法律が出来る事には賛成(何マテ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ネットラジオ・・・「はにはにラジオ」と「アリカ&ニナの乙女ちっくレディオ」と「☆開運☆野望神社☆」を聴く。
はにラジは通常放送終わってしまったので総集編ですか・・・どのみちラジオCD買うのでそれで補完します(ぇ
乙女ちっくレディオは舞-乙HiMEの番組なんですが、主役二人でゲストが進藤尚美、ぶぶ姫でした。意外とおもろい(ぉ
☆開運☆野望神社☆は伊藤静&生天目仁美の黄金コンビの番組〜。タマ姉が声枯れてました(何
後この二人はツンデレらしい(ぉ〜
というか二人はゆりゆり(ダマラッシャイ
聞きたくばググるあるよ〜

あっ、「耳をすませば」放送してる・・・黒キュアだ(何マテ

BGM インターネットラジオ「オーガスト放送局はにはにラジオ」
男三人で行く帝都散策ツアー 第三部 アキバで電波ゆんゆん編
と言う事で遅れましたが3日目〜
前日の深夜テレビでの大爆笑モードで疲れきった為か起きたのは9時半、誰も起きてなかったので二度寝して目覚めたら10時半でザッブ氏が起きてました(ぉ
もそもそと全員起きてコンビニ行って朝食(昼食?)買ってきたりしてなんだかんだで昼に。
お昼休みはうきうきうぉっちんぐな番組でトリ○アの高橋さんが出ていたので見てから出発〜

お土産買おうか?との事で全員で浅草へ〜
いや〜修学旅行以来かな?修学旅行では木刀買うのが定番です(ぉぃ
んで、平日なのに人が多かったですよ。大学生?やら外国の方々やらetc
メイン通りをみやげ物探しながら通過して奥の寺社へGO!

んで、お寺にある線香の煙浴びるものありますよね。あれで全員して「頭(の中身)に浴びなくては〜でも手遅れ」云々言ってますた。もうだめだこの人たちw
そして本殿(御殿?)に到着し賽銭投げて願い事したりしつつ御神籤に挑戦。
hiro.2氏とザッブ氏は吉。なにやらいいことばかり書いてあったみたい。

んで私は・・・・凶w

願望:叶いにくいでしょう。
病気:長引くでしょう。
失物:出にくいでしょう。
待ち人:現れないでしょう。
新築・引越:悪いでしょう。
旅行:危険でしょう。
結婚・付き合い:悪い結果を生むでしょう。


ちょwwwwwまてwwwwwwwwww
これ以上悪い結果ってどないやねん(爆笑
思わず記念に写真撮ってしまったではないか(ぉぃ
という事で写真はそれです。この先これ以上悪い御神籤ひかないだろうな(苦笑
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
それから個人的にアキバ(の某K-B○○Kに)行きたかったのでアキバへ行く事へ。地下鉄乗る前に浅草名物のアノ超有名ビルを写真撮影(何
カミヤ喫茶(だったかな?)で爆笑しつつ、Suica使えない地下鉄で不便さを感じ(浅草来る時に乗り換えでちょっとごたごたしたのです)、以前チャペさんに教えてもらった神田駅前の某海賊王漫画をパクった金融機関の話をしたら興味をもたれたので行って写真とって来ました(ぇー
そこから徒歩でアキバへ。
とりあえず当初の目的である某Kに行きCDを物色〜お二人はなんだかんだで楽しんでましたw

キャララジオCD SHUFFLE!バーベナ学園放送部 vol.1
魔法少女リリカルなのはサウンドステージ03
禁じられた遊び 歌:ALI PROJECT
HERTZ? 歌:小森まなみ
純情Fever 歌:ワイルド三人娘

後は間桐桜(黒ver.)のフィギュアを全部で5000円ちょいでゲットです。
その後週間少年跳躍を買いに行き、それから思い出したようにARIAの4・5・6巻を中古でゲットしてきやした。
それからはお二人を案内しつつフィギュアショップ主体で回ってました。聖闘士聖矢の金色十二人衆(何)のうち、氏達が認識したヘタレ三人衆(アテナ!を撃った三人)のフィギュア見ながらなんか話題が盛り上がるw
後はエヴァとかガンダム系とかそんな所かしら?末広通りのほうまで歩いてって折り返してガガガFINALのOP映像流してる店前で立ち止まったりしながら時間も時間なので帰宅する事に。ザッブ氏は諸事情によりもう一泊するとの事だったのでhiro.2氏と共に名古屋へ〜
新幹線の中でARIA読んでましたが、大原さやかさんを説明するのが難しかった(何
G.A.は知らないし・・・棄てプリも知らないし・・・カレイドスターはもってのほか。後はぱにぽにくらいなんですけどキャラまでわかんないと思い「井上喜久子系の声の人」という説明で納得されたってどーよw
前日遅くに寝たにもかかわらず目覚めたのが朝8時ごろ。
二人とも寝ていたので先にコンビニに朝食買いに行くのも躊躇い、「久々に仮面ライダーでも見てみるか」てなノリでカブト見てました。それなりに面白いと思いますけど「毎週見るか?」と聞かれると「時間が合ったら」としか応えようありませんねぇw
 
8時半、hiro.2氏が目覚める。ナイスタイミング(ぉ
ぷりきゅあ見始める頃にザッブ氏も起きて男三人で朝っぱらからぷりきゅあを見る(ぉぃ
なにやってんだか(苦笑
ちょっとだけゾイド見させてもらいましたけどね。話が一切わかりませんでした(ぉ<裏番組なので普段見たことは無いのですよ。レ・ミィとコトナだけ見たかったのですだ(ぇ
 
榎本温子さんが「親戚の子に『今度プリ○ュアの声やるんだよ』って言ったら神になりました(笑」って事をインタビューで言ってたみたいな話を二人にしたり、前作のメップル・ミップルの位置にいるキャラの中の人が有名人だとか、戦闘シーンが前作は肉弾戦ばかりだったのになぁ〜みたいな話をしつつ、hiro.2氏がさらりとエロ発言したのをドン引きというかさらりとスルーしてみたりw<いや、だってエロトーク全開になっても(苦笑

ぷりきゅあ終わってから大沢オヤビンの番組に換えたらちょうど野球の話が終わった所だったのでコンビニに買出しに。戻ってきてhiro.2氏からの情報で某電気口から吐く魔物の話が9時半からと聞いていたのでその時間になるのを待っていたのですが新聞見たら9時からって・・・25分くらいだったのでテレビつけたらEDやってるしorz
 
それからまたしてもただひたすらにまったりと言うかぐったりというかやる気無しと言うか(ぉ
二度寝してたのでその間音楽聴きながらモンハンをプレイ。
3時ごろになって「しゃ〜ねぇなぁ〜東京ドーム行くか」みたいな超絶やる気・覇気無しモードで出発(マテヤコラ
国分寺を出て荻窪あたりでチケット持ってない事に気づいて一人戻ることに・・・こんなドジっ子属性いらないっす(汗
 
そして一人戻ってチケットゲットしてから水道橋へ〜
先に行っていた二人に合流すべく連絡を取り合流してから一人食糧確保へ。
戻ってきて先に入ったかなぁ?と思ってそのままゲートの方に行ったら後ろから二人が(ぉ
いやぁ〜待っててもらったのにな(^^;
 
んで、試合開始〜日本の先発はロッテの渡辺俊介。地上5cmのサブマリンであります。スタメン打撃陣は昨日と同じ。
序盤立ち上がりもよくテンポよく日本も点を入れ2-0で後半へ。満塁での西岡の打球がライトへ・・・李晋*(*は日へんに英。イ・ジンヨン)選手がダイビングキャッチで好捕。あまりのファインプレーに敵味方関係無しに球場全体から拍手が。
いいですね、こんな雰囲気。世界大会のいいところかもしれないっす。某ニュース番組では「この時は勝ってたから余裕の拍手だったのでしょう」とか言ってましたけど、韓国相手に余裕なんてないですから。嘘言っちゃいけません。

それから終盤まで行って8回に李承火華(イ・スンヨプ)選手に逆転2ラン打たれて負けました。序盤は李承火華に対しては日本人ファンからブーイング(ぉ
いや、韓国チームで出るからではなく巨人に移籍した事に対してですよ、きっと(ぉ
他には中日に在籍した李鍾範(イ・ジョンボム)選手やオリックスに在籍した具臺晟(ク・デソン)選手とか懐かしい人が沢山いましたねぇ〜。3−2で負けたけどそれなりに楽しい試合でした。プロ根性見た気がしましたから。悔しかったですけどね・・・

試合終了、セレモニーが終わってからアジトに戻る方向で。風呂屋に直接向かいました。前日の教訓もあり全員タオル持ってきたので。
風呂屋行ってから「食い物どうしましょうねぇ〜」と言う話になり、結局コンビニですませる事になりましたが。

その夜、テレビでF1の特番やってたんですけどナレーションが小林清志さん・・・・「F1参戦を承認してもらうために〜」とか言ってて三人して「やめてくれ〜ガガガになる!」とか大爆笑しながら見てました(ナニヤッテンダw
後半はスターウォーズだし(爆笑
 
それと平行して私はラジオ聴いてたのですが、田中理恵さんとニッポン放送の吉田尚記アナの番組「有楽町アニメタウン」と言うものを聴いてたのですが(番組サイトURL→http://www.allnightnippon.com/at/)その番組のコーナーが

・ツンデレ機構
・萌えビアの泉
・萌え早

いや、おもろいw
ツンデレ機構でりえりえ壊れてましたしねぇ〜
萌えビアの泉で「ガンダム用語を技の名前にしているプロレスラーがいる」と言うネタがあったり(ファンネルやブルーディスティニーはいいとしてコロニー落としってw)
詳しい事は番組サイト見てください(ぉ
しかし、りえりえのラジオは久しぶりに聞いたなぁ・・・ラジオジュテーム以来かしら?(その時はまだアシスタントだし。メインパーソナリティは氷上恭子と池澤春菜)

後は寒くて新聞かぶって寝ましたよと。私だけ掛け布団なかったんでね。
そりゃ街中でやれといわれても絶対やりませんがこのメンバーで遠慮して体調崩せと?変にプライド守って体調崩すくらいならプライド捨てますわ。
てな感じで一瞬マジギレしそうになりましたよ〜と言う事がありましたと。
 
さぁ、次は最終日。電波ゆんゆん三人旅編です(ぇー
と言う事でWBC観戦してきました〜
それでは順番に。

金曜日の夜行バスで帝都に出向く事にしたので家が近いホプザッブ氏と共に地下鉄で名古屋駅に出向く事に。待ち合わせの駅に遅刻しそうになって大急ぎで家から歩いていくもザッブ氏がまだ来てなくてだいぶ余裕がw
しばらく待ってたらザッブ氏と氏の兄上が現れて兄上を意味も無く名古屋駅に拉致しようとか言う話が出たり出なかったりw(兄上は別の用事で途中まで一緒に来ていただけ)

氏が就職決まったって事でそんな話をしつつ名古屋駅に到着〜
バスターミナルで待ちながら無駄話していたらhiro.2氏が登場。なにやら近くにいたらしいのですがお互い気づかなかっただけだったりするのですよ。
それからまた駄目トークへ(ぉ
「GBAのファミコンミニシリーズでこれを出してほしい!」って話になったりもしました。私はもちろん『スペランカー』!!
カートリッジにはもちろん赤色LEDをw
後は『た○しの挑戦状』やら『さ○まの名探偵』や『聖○士聖矢』の十二宮編だとか云々。わかる人にはわかる、わからない人にはわからない話題です(苦笑

しばらくしてバスの乗車時間になり乗り込むことに。hiro.2氏から「DS持ってきていればピクチャチャットで遊べるのに」と言われましたが・・・姉が最近ミス○ードリラーにハマッているので持ってくるのをやめたんですよね。代わりにPSPでモンハンPを持ってきたので。んん、残念。

そしてバスに乗り、恵那峡SSまでPSPやってましたが前回(1月20日)と同じで気持ち悪くなるw
モンハンは乗り物に乗りながらやるもんじゃないと思わされました(苦笑
 
 
そしてSSで休んでからその後はひたすら寝てました。気づいたら朝6時前、新宿直前で外見たら高い時計塔とかがあって「あぁ、帝都なんだなぁ〜」とか思いました(いつも東京駅行きのしか乗らない&秋葉原や神田周辺しか行動範囲にしないので)
バス降りてお二人の提案(だったかな?どちらかが提案した)で新宿駅の掲示板にXYZと書きに行く事に。カミヤボイスの某CHを呼び出すためです(ぇー
が、結局見つからずあきらめる事になりましたが・・・撤去されたのかな?時代の流れっすか?
 
それからアジトのある国分寺へ移動する事に。前回帝都に来たときに作ったスイカが見つからず新しく作りましたが・・・持ってきたはずなのになぁ〜忘れたのかな?とか思いつつ。
アジトに着いたのが朝7時過ぎ、テレビつけたら某庵○嫁の方の作品らしきものがやっていました。そして見事に予想のままビンゴ。まぁ見てませんが(ぇ
近くのコンビニで朝食買ってきてしばらくだらだらしつつ、10時前に各人別々のコンビニに行ってスタンバイする事に(何
いやですね、この日ナゴヤドームの開幕戦のチケット発売日だったわけですよ。それでゲットすべくいろんな人と手分けする事になったのですが・・・私が任されたのは2戦目のチケット4枚、10時と共に端末に向かいひたすらアクセス・「込み合っています」・キャンセル・アクセス・接続・「ご希望枚数用意できませんでした」・キャンセル・アクセス以下略の繰り返し。その時のBGMは「勇者王誕生-完全絶叫ヴァージョン-」をただひたすらリピートして聞いてましたがw
苦戦していたらhiro.2氏から電話があり「合流するわ〜」との事。その時点でまだ必要分確保できてなかったのでずっと続けていたらしばらくしてお二人がコンビニに登場。
30分経って最初の頃にゲットした人が引き換えなかったチケットのキャンセル分が再び流れ出す頃にようやくゲット。(仮押さえのレシートを出して30分以内に引き換え(レジで清算)しないとキャンセルになるのですよ)
ついでに来月行われるスパロボ魂のライブのチケットを調べてみたらまだ残っていたので土曜日分をゲットw
 
そしてアジトに戻り、二人は「しばらく寝る」との事だったのでひたすらPSP(ぇ
フルフルを叩きつつ体力・スタミナ共に回復剤が無く死亡したりetc
午後2時頃に二人が目覚め、ぼけぇーとしつつ3時になったあたりで「さぁ行きませう」と言う事になって東京ドームへ向かう事に。
水道橋に到着し、「飲み物を持って中に入ろう」(ビン・カン・ペットボトルは禁止。紙パックならOK)となってドーム近くの某午前午後なコンビニに行く事に。買うもの買って出ていこうとしたら店内の有線放送から聞き覚えがある音楽が・・・
 
♪と〜びこんでけ〜夜へ〜
 
・・・・?( ̄▽ ̄!!disillusionか!!(爆笑
 
時代変わりましたねぇ〜まさかこれを普通のコンビニで聴く日が来るとはw
(とは言っても過去にシスプリOPのLoveDestinyが流れていた事を考えればまだありうるかな?)
 
んでもって、それをもってドームへ再び戻る事に。ライト側応援席なんてこんな機会しか入る事はないでせう。
試合開始前のセレモニーも終わり試合スタート。一番イチローのところでスタンドから大量のフラッシュが・・・いや、打席入るとき駄目でしょ(そもそもフラッシュ撮影NGでしたかな)。綺麗でしたけどね。
イチローコールなんぞやりつつ準地元のロッテの西岡・里崎、ヤクルトの岩村、横浜の多村なんかは各球団のファンも多かったと思うのでそのファンが主体になって応援歌歌ってほしかったなぁ〜と思いましたね。読売風の応援の仕方をやっていた人たちがいてその人たちが主導権握る形になってしまいましたから・・・

スタメンの打順は
 
一番(右)イチロー(マリナーズ)
二番(二)西岡  (ロッテ)
三番(中)福留  (中日)
四番(DH)松中  (ソフトバンク)
五番(左)多村  (横浜)
六番(三)岩村  (ヤクルト)
七番(一)小笠原 (日本ハム)
八番(捕)里崎  (ロッテ)
九番(遊)川崎  (ソフトバンク)
 
先発ピッチャーは松坂(西武)、代打で和田(西武)、相川(横浜)、谷繁(中日)、新井(広島)あたりが出ましたよ。(守備にはロッテの今江やヤクルトの青木もでたような)
 
んで、広島の新井は応援歌もガチで歌えるので主導権握っていた人たちに対抗するかのように大声で歌いつつ広島独特のスクワット隊やってました。わからない人はテレビで広島戦見るように!!(ぉ
そして見事につぶしてやった(ぇー
 
試合自体は14-3でコールド勝ちですよ。投手も中国戦から引き続き2戦連続で節約できたので翌日の韓国戦に期待持たせてくれるかな?とか思ったり。
最後が阪神の藤川球児と阪神入りしている林選手との対決だったので近くにいたおじさんが「阪神ファン!林選手は阪神の選手だよ!どうするの!」とか阪神ファンの若者に言ってましたがそのやり取りが面白かったです。詳しくは書きませんけども(苦笑
あとこの日あった事といえばイチロー選手がアメリカ渡って開幕戦の日に本人から直接日の丸の旗にサインもらったと言うどこかの会社の会長(らしい。近くの人は「社長!」と言ってましたが。知っていたらしいので言葉のあやかな?)が見に来ていた事ですかね。写真撮影させてもらったとですよ。
有名人では林家ペー・パー子がエキサイトシートの所に居たみたいっす。スクリーンに映ってました(笑
 
終わってから急いで国分寺に戻る事に。風呂屋の時間に間に合わないって事で駅から大急ぎで歩く事に。
直接風呂屋に行くという意見も出たのですがhiro.2氏がタオルが無いって事で一度アジトに戻ってから行く事になりまして、結局店が閉まる10分前くらいに滑り込みセーフw
風呂入ってから駅前にあるラーメン屋に食べに行く事になりそのままGO!タオルが濡れててどうしようかとも思いました。
んで、ラーメン食べてアジトに戻り無駄話なんぞしつつ時間をつぶし、新聞見たら「陰からマモル」がやるとの事だったのではじめてみてみる。

ん?なにやら聞き覚えのある声が・・・
 
『伊藤美紀さんだ!』
 
とか思いつつ言ったら「誰?」みたいな反応返されましたが・・・Fateの藤村大河っすよ。藤ねぇ(後はSHUFFLE!の亜沙先輩)
おっかしいなぁ〜みんな見てる筈なのにとか思いつつEDテロップ見たら大当たりw
そして気づいたら寝てましたよ〜との事です。
昼前に起きて大急ぎで医者に行ってきて郵便局に行ったら開いてなくてそのまま自転車で兄目糸へ〜

☆DVD☆
SHUFFLE!LIVE Only for you

☆CD☆
オーガスト放送局はにはにラジオVol.5
金色のガッシュベルCollection of Golden Songs3

☆書籍☆
R.O.D 第11巻/著:倉田英之

あと雑誌を2冊ほど。ドラゴンPureとか(ぉ

んで、結局探していたモンハンPの攻略本が見つからなかったので家の近くの三○堂でチェックしてみたらあっさり見つかって即ゲット。
三○堂の品揃えっていったい(苦笑

さて、これから通夜行ってきます。
帰ってから買いそびれたものがあることに気づいたorz

あと、ゲマ屋でモンハンPの攻略本探すも見つからず・・・明日三○堂で探してみるか(ぉ

んで、家に帰ってきたら家の姉が嫁いだ先の祖母が亡くなられたとの事で明日お通夜となりました。後1〜2ヶ月あれば甥っ子のランドセル姿見れたのにねぇ〜・・・と姉と話してましたが。
私から見て祖母は小学校上がる時はまだ存命でしたからね。祖父は両方ともいませんでしたが(と言うか、家の親が結婚する時に双方の父が亡くなってたらしい)

明日は日中、医者行って郵便局でカード作って兄目糸で買いそびれたものゲットしてこようかなぁ〜なんて事を思ってみたり。
そんなこんなで本日買ってきたCDをオーディオプレイヤーに転送CHU!(ぉ

【駄文】
某所にて3月にDAMで入るカラオケ新譜の情報をチェック!



[03/22] 1461-24/Change my Style〜あなた好みの私に〜/KOTOKO



Σ( ̄□ ̄!!正気か本気か!!w

いやぁ〜DAMの交渉人は凄腕だw
てか、カラオケでコスマイが入るとは正直思わなかった(笑<I’veの代表的電波ソング

でも入れるんだったら『恋愛CHU!』の方が先なのではないだろうかとか思ってみる(ぇ
午後から映画見てきた
午前中親の仕事の手伝いに行ってまして。午後から開放されて映画見に行ってきました。

男たちの大和/YAMATO

であります!!
以前から見たいと思っていたものなのですがそろそろ公開も終わるかなぁ〜?なんて思って見に行ったのですよ。ホントは最終兵器彼女の実写版見てこようと思ったんですが知らない間に公開終わってたのでw
んで見た感想・・・

泣ける!
戦争を知らない世代ではありますがテレビでよくやる戦艦大和の話は英雄譚のような扱いを受けることが多々ありますが、実際は上官から「死にに行け」と言われて特攻をかけているわけですから口先だけで「お国のために死ねます」とか言ってても死にたくないと思っている人が沢山いるのですよ。
撃沈され沈む直前の大和から「退艦命令が出た!お前は降りろ!!」と上官から命令されても拒む下士官、強引に投げ出されて生き延びてその後苦しみ続ける・・・戦死する人と生き延びて死んだ人の命を背負って生き続ける人。どちらも辛いんだろうなぁ。
結局戦争はいくら美化したところで地獄には変わりないんだと思う。

「死に方用意」

終盤の特攻前に出てくる言葉。用意が出来るわけ無いのですが最後の思いを故郷に残した人に叫べ!と言うものなんですけど・・・あぁ、思い出しても泣ける。
今回のこの映画で反町の株が上がりました。以前やってた最近の腐れ政治家に見せたい千畝さんの物語の時といい、いい仕事するなぁ。でも一番よかったのは中村獅童さんですけどね。

あぁ、なんかまとまらない感想ですが・・・一度見ておいて損は無い作品だと思います。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

んで日常?
上に書いたとおり親の仕事の手伝いで午前中をつぶし、午後から自転車で離脱〜
名駅南の109シネマでの上映が3時20分からしかなかったので、寄り道しながら名駅へ〜
栄で虎穴、大須でいつものCDショップで新譜を予約してゲマ屋に立ち寄り名駅へ。
映画終わってから物販のところに小説がおいてあったのでゲットです。

して、写真が本日の購入物。

書籍
●Rec 第5巻/花見沢Q太郎
紅牙のルビーウルフ2 面影人魚/淡路帆希
ARIA 第1巻/天野こずえ
魔法少女リリカルなのはA’s THE COMICS/原:都築真紀 作:長谷川光司
小説 男たちの大和/辺見じゅん

CD
SPACE AKIBA-POP/MOSAIC.WAV

その他
水月ワンコインフィギュア

書籍に関しては推して図るべし(ぇ
CDは電波アルバムなんだそうです。大須の某紙月で売ってるって広告は出てたんですけど無かったので虎穴で発見して即ゲットですw
しかしこの絵はぽよよんろっくなのかな・・・?

水月のワンコインフィギュアは愁さんが探してたなぁ〜なんて思いつつ試しに買ってみたのですよ。中身は新城和泉とか言うキャラでしたが。

BGM MOSAIC.WAV『SPACE AKIBA-POP』

今宵はせっせと

2006年2月18日 趣味
オーディオプレイヤーに曲を転送中〜
フォーマット前はI’veと奈々さんなんかの手持ちの曲すべてぶち込むなんて事やってましたが今回はアンセブ(モモーイ)関連をすべてぶち込んでから前回と違うものから順番に入れております。

具体的に言うと・・・すべてアルバムで・・・

ガ王!10連発
Angelica/佐藤裕美
R/白石涼子
soleil*garden/yozuca*
BEST OF CHIHIROX/米倉千尋
PASTEL☆PARTY/PASTEL

木漏れ日カレンダー/CooRie
Charincoでゆこう/生天目仁美と伊藤静
Pretty Good!/新谷良子

まだこれからも順番に入れていくつもりですが、全体的にオタクな選曲だなぁ〜とw
CDしまってある場所の奥の方にリンドバーグとかブラックビスケッツとか知念里奈とか大塚愛とかあったりするのですが大塚愛はCCCDだし・・・(ぉ
この前買ってきた陰陽座のアルバムも入れてみるかなぁ〜(ガサゴソ

真っ白

2006年2月15日 趣味
正月に買ったこれ(写真参照)がプレイリストが作れないと言う不思議な状態に陥ったので一度フォーマットする事に・・・せっかくかなりの曲数入れたのに(涙
フォーマットだけで1時間以上かかってたのでその間に舞−乙HiMEのDVDの1巻の映像特典見てましたが・・・幻の舞−HiMEの劇場版の予告映像が・・・OVAでいいので本当にやってほしいw

そんなこんなしているうちに初期化も終わったので曲を入れませうと言うことで。
とりあえずは手持ちのアンセブとモモーイの曲をすべてぶち込みませう(ぉ

・・・買ってから今までの苦労が全部水の泡なんですけどね(つд`

その後・・・

2006年2月12日 趣味
その後・・・
前の日記の続きからです。

10時になり栄の漫画喫茶を出発して大須へGO!
愁さんが何かをお探しとの事なので中古ショップとかをふらふらと散策。
某諸氏により「シャナはツンデレじゃないという決断が下された」とか言う話を聞いたり、ARIAのDVDは買いかもとかとか。
途中CDショップに立ち寄ったときに陰陽座のベストアルバム『陰陽珠玉』をゲット。
そしてAMP館を散策した後に解散して一人ゲマ屋で雑誌とか物色して帰りました。
んで、購入物はコンプティーク3月号(付録の東鳩2の小冊子目当て)と声優グランプリ3月号。もう一冊のキンキラ金のやつはカラオケ行く前にコンビニで買った音楽雑誌(?)「Presenter」とか言うもの。奈々さんのインタビュー記事がこー言った雑誌に載ってるのが珍しくてw

家に帰ってコンプティークの付録の小冊子ぱらぱらと読んだら「40ヤード4秒02、高速の世界へ」ってw
さすがに4秒2にはできなかったんだなぁ〜とか思ってしまいましたが(苦笑
それから久しぶりに東鳩2をやってみたり。
タマ姉エロスww
やっぱりストーリーとして良作だと思うのはいいんちょルートだなぁ〜とか思いつつ。いいんちょルートだけなら普通にドラマとかにも出来そうな気もしますし。

とか話が脇にそれたw
とりあえずそんなこんなでFate/hollowやりながら書いてますよ〜と言うことです。
11日昼から恒例行事(?)となりつつある栄のいつもの店での19時間耐久徹カラ(基本的にアニカラ縛り)が開催と言うことになりまして。
メンバーはhiro.2氏、ホプザッブ氏、ホプザッブ氏の兄、私、そしてゲストメンバーとして愁さんが参加することになりました。
私は親の仕事を手伝う事になったので夕方7時ごろから、愁さんは諸事情により日付が変わった頃から参加となりました。

昨日から若干調子の変だった喉がストライキこきましてかなり声が出ない状態ながらも親の仕事の手伝いを終え、7時に合流したらなぜか少年跳躍の黄金期の作品の主題歌縛りと言う不思議な縛りをやってたのでそのルールでしばらくいく事に。
ん〜、意外と歌えるのが少ないw
そもそも黄金期と言うのが私らが小さかった頃ですからね。現在みたいに他誌に発行部数を抜かれていなくてダントツ人気だった頃の歌って言うとCITY HUNTERとか聖闘士聖矢とかあんな時代ですからね。有名どころしかわからんしw
ネタが尽きてきたあたりで跳躍縛りから逃れネタ曲とか替え歌とかを交えつつ日付が変わるあたりまでやってたら愁さんから連絡があって「迎えに来てたもう」(微妙に不正確)とのことだったので三越前まで迎えに行くことに。
電話もらったんですけどかなり声がガラガラになっていたりいろいろありましたが(^^;
そして合流したら様子を見つつ歌った曲をリセットして再スタート。
愁さんがすごかった(ぉ
師匠のキャラソンを歌詞も伴奏も無しで(カラオケに入っていないので)完璧に歌いきっていましたらから(笑
これには拍手喝さいっすよ。さすが東方不敗学権威w

テンションがぼろぼろになるまでやってました。朝7時になって終了し、栄の宮本むなしで朝食をとる為に移動する時にGガントーク花が咲き私のみ置いてけぼりをくったりしましたが(皆さんほどGガンの知識はないので)なかなか面白い話しが聞けて楽しかったです。
そして現在解散した後に愁さんと栄の漫画喫茶で大須の街が動き出す10時まで時間待ちの最中です。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

んで、今回は久しぶりにメモ取ったので(歌手名は無し)書ける限り書いてきます。すべての曲がわかる人がいたらダメキングの称号を得られるかもしれません。私もわからない曲が多々あります。歌った人は書いてませんがいろいろと考えていただければ。大体ローテーション組んでやってたので(愁さん合流までは4人、それ以降は5人)「この曲はこの人だよなぁ」とわかれば逆算できるんですけどw
曲名間違いに対する苦情は一切受け付けておりませんのでご了承ください

(ハニ丸合流・PM7時ごろ、少年跳躍全盛期特集)

うしろゆびさされ組
勇者よいそげ!!
キン肉マンGoFighe!
WE GOTTA POWER
CAT’S EYE
JINGLE JUNGLE DANCE
燃えてヒーロー
アンバランスなKissをして
葛飾ラプソディー
炎のキン肉マン
ストップ!!ひばりくん
クラスで一番スゴイやつ
熱くなれたら
STILL LOVE HER(失われた風景)
オレ タルるート
さよならbyebye
微笑の爆弾
月火水木・キン肉マン
この道わが道
ユリア・・・永遠に
永遠ブルー
City Hunter〜愛よ消えないで〜
MISTY HEARTBERAK
ソルジャードリーム
世界が終わるまでは・・・
RUNNING TO HORIZON
でてこいとびきりZENKAIパワー
摩訶不思議アドベンチャー
鬼神童子ZENKI
SARA
ゴーゴーヘブン
愛をとりもどせ!
あなただけ見つめてる
キン肉マン旋風
君が好きだと叫びたい
渚の女王様

(少年跳躍縛り終了)

癒し系魔法少女ベホイミ
少年よ
マシンロボ・炎
THANATOS-IF I CAN’T BE YOURS
ミッドナイト デカレンジャー
魔法戦隊マジレンジャー
funny girl
よあけのみち
呪文降臨〜マジカル・フォース
救急戦隊ゴーゴーファイブ
ワンダー☆ウィンター☆ヤッター!!
勇者王誕生!-完璧絶叫ヴァージョン-
ムリムリ!?ありあり!!INじゃぁな〜い?!
ジャンプだ!僕らのセイザーX
Komm,susser tool〜甘き死よ、来たれ
無敵フォルゴレ
WONDER MOMO-i〜New recording〜
やさしさに包まれたなら
ダルタニアスの歌
いつも何度でも
Summer Vacation
宇宙の王者グレンダイザー   (ガッタイダーに替え歌)
KIZUNA〜絆〜
LAST IMPRESSION
THIS ILLUSION
true Blue
ゴーショーグン発進せよ
光の戦士たち
バビル2世  (替え歌)
勝利者達の挽歌
だんご3兄弟 (替え歌)
ゲゲゲの鬼太郎 (替え歌)
妖怪人間ベム (替え歌)
オレ タルるート (替え歌)
ドラえもんのうた (替え歌)
魔女っ子メグ (替え歌)
ガッチャマン (替え歌)
ミニハムず愛の歌
花の子ルンルン

(愁さん合流・日付変更・順番変更・歌った曲リセット)

嵐の中で輝いて
大きな古時計
お料理行進曲 (一部替え歌)
勇者王誕生!
Trust You Forever
プラスチックスマイル(虹色ギターVer.)
FLYING IN THE SKY
GONG
WHITE REFLECTION
迷宮のプリズナー
victory
おれはグレートマジンガー (替え歌)
たったひとつだけ
残酷な天使のテーゼ
鋼の救世主
巫女みこナース・愛のテーマ(ロングバージョン)
LAST IMPRESSION
金太の大冒険
ETERNAL WIND〜ほほえみは風の中〜
キングゲイナー・オーバー
TRANSMIGRATION
Reckless fire
風のノー・リプライ
Reason
鋼鉄ジーグのうた
NA NA IRO
ハートを磨くっきゃない
タッチ
ターン∀ターン
仮面ライダークウガ
ETERNAL BLAZE
仮面ライダーBLACK
ジライヤ
魂のルフラン
科学戦隊ダイナマン
Float〜空の彼方〜
pustel pure
月光仮面は誰でしょう (替え歌)
real Emotion
BEYOND THE TIME
SUPER GENERATION
勇者王誕生!-神話ヴァージョン-
牙狼〜SAVIOR IN THE DARK〜
水の星へ愛を込めて
復活のイデオン
We are the ONE〜僕らはひとつ〜
メロスのように-LONELY WAY-
After All
FLY ME TO THE MOON
忍者ハットリ君 (替え歌)
リプレイマシン-custom-
夜明け生まれ来る少女
いくつもの愛をかさねて
ゆらゆら
W-infinty
緋色の空
ナミダボシ
Angle Night
Quiet Night C.E.73
Resolution
聖少女領域
Get Wild
CENTURY COLOR
JUST COMMUNICATION
宇宙の王者グレンダイザー (替え歌)
I fall there〜夢の続きへ〜
Z・刻をこえて
がってん承知ノ介
カサブタ
アニメじゃない
涙の誓い
月の繭 (東方不敗キャラソン「獣道、男道/マスターアジアの恨み節」を歌う)
もう一度TENDERNESS
夢の中へ
WINNERS FOREVER〜勝利者よ〜
I can’t get over your best smile
amulet
Finally
カントリーロード
魔神見参!
Butterfly*kiss
Fragment〜The heat haze of summer〜
夢をかなえてダイナマン
炎のたからもの
STORM
DANZEN!ふたりはプリキュアver.MaxHeart
ルパン三世のテーマ

とりあえず以上で抜けはないはずです(手元の紙によると)

BGM 水樹奈々「KISS ME KISS ME」

忘れないように

2006年2月11日 趣味
「第二回聖杯戦争」(Fate人気投票)の締め切りが今度の日曜日。
土曜日にやっている暇はないので日曜日に帰ってきてからですね。
hollowを一周でもクリアしてから投票しようと思っていたのですが無理そう。
まぁ、私は一位は桜で決定ですが(ぉ
二位をどうするか・・・タイガーかネコさんかランサーか・・・(悩

BGM  島宮えい子「スカラベの祈り」
明日の私が知っている限りの徹カラ参加者の簡単な戦力分析であります。脚色が含まれますが信じる信じないは各人に委ねます(ぇ

○hiro.2氏
主兵装:エヴァ関係、サンライズ関係
副兵装:90年代アニメ他
特殊技能:流行曲+3
     エヴァシリーズ
     炎のガンダマー
     スパロボ登場作+3

○ホプザッブ氏
主兵装:ガンダム関係、昭和特撮
副兵装:最新深夜アニメ他
特殊技能:炎のガンダマー
     タイムボカンシリーズ
     スパロボ登場作+3
     萌え系+1

○ホプザッブ氏の兄
主兵装:シティハンター、平成特撮
副兵装:高橋留美子作品
特殊技能:平成特撮+3
     Gガンダマー
     スパロボ登場作+3

○ハニ丸
主兵装:萌え&電波系、水樹奈々関連楽曲
副兵装:東海地区未放送作品
特殊技能:パソゲー主題歌+2
     萌え系+2
     自称(ヘタレ)オールラウンダー+1
     キャラソン+1
     スパロボ登場作+1


特殊技能は+3が上限となっております。大体こんな感じかなぁ?と思いますが、自分以外のデータはあまりあてになりませんね。
大須に行こうかと(何
いや、ホントは8日に行こうと考えていたのですが、なんだかんだで行かなかったので。
ちっひーのNewアルバム狙って行くつもりですが多分他にもいろいろ買うんだろうなぁ(苦笑<いつもの事です
今月買うCDで他に確定しているのはYURIAさんのアルバムくらいなんですが絶対多くなりますから。これがハニ丸クオリティ(ぇー
そんなこんなで日常
映画の事は別に書いたので日常部分。
朝8時半に携帯の目覚ましでおきて気づいたら10時すぎ(ぇ
テレビつけたら双子姫やってたので久しぶりに見てみる・・・「ふぁんふぁんふぁいん♪れんれんれいん♪」の台詞も無いや(ぉ
後藤邑子さんの声がわかるようになったなぁ〜。SHUFFLE!の楓だ(何
ドラHOT見て野球のキャンプ情報やってくれるのにシーズン直前っていう感じもしつつ、新聞見たら映画が昼過ぎにいい感じでやるのを確認して自転車で名古屋駅へLet’sGO!
40分くらいでつきましたわ〜。Zeppのほうでなにやらライブやるみたいでえらく人がいましたがそれを横目に映画館の方へ。見てから某兄目意図行って以前ゲットした商品券を使用すべく適当なものを探しながらぶらぶらと。昔と最近のアニソンがバランスよく入ってるので興味惹かれるものがあったのでゲット。
それから巨大写真機に行ってゲームパット買ってきました。これで家でメルブラができるw

それから大須に出向きゲーセンでQMAのフィギュアがクレーンゲームで出始めたとの事だったので探すことに。魔女先生@田村ゆかり、ツンデレ娘@浅野真澄、ポニテ娘@広橋涼の3体が第1弾で出てるそうですよ〜(ぉ
いつものゲーセンではないところで発見し、500円投入して6回できるとの事だったのでとりあえず挑戦。

絶対取れんw

それからふらふらと某紙月へ。
んで、写真は紙月で以前発見した予約告知の広告。
中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ!」がすべて入ってるとの事でかなり興味大(笑
初代のタイムボカン調の燃えドラが聞けるかと思うと・・・ねぇ(笑
以下広告に買いてあった文章

◆1974〜2005年までの歴代「燃えよドラゴンズ!」16曲や、各種応援歌を収録
◆CD2枚組み全34曲の70thメモリアルアルバム!
◆豪華ブックレット付き!


やっぱり目玉は燃えドラかw
しかし、これ公式サイトにまだ情報アップされてないんですよねぇ。どうなんだろ?

どーしても

2006年2月3日 趣味
平日はどたばたしてしまって日記に書くネタが・・・
というか、普通にパソコン使う時間がなかったりするのですが。
そんなことを書いてたら録画してた薔薇乙女が始まった(何
しかも去年放送してた分だし(ぇ

ここ最近更新率が落ちてるのはPSPの某Mハンターやってるからって事もあったりなかったり。攻略サイト探して先輩がここに迷い込んでくることがあると怖いので詳しく書けないというジレンマがw
とりあえずゲイボルグが造れるようになるまでは続ける予定ですので。

そんなこんなで今日はFateの日、先週の言峰の説明が胡散臭かったっす。声が声なだけに(^^;
よし、hollowやろう(ぇー
↑まで書いて続きを思いつきませんでした(マテヤ
20日夜〜の日記をまとめてかきませう。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

○20日(金)
ドクタードリトルを見ていて家を出るのが遅れて親に名古屋駅まで送ってってもらいました。家を出る直前にFateを予約したりいろいろとドタバタしましたが(汗
そして23時20分の夜行バスで出発した直後にアナウンスで「目的地で雪が降っているとの事なので到着が遅れる可能性が〜」とか言ってたのでちょっと日曜日に無事に帰れるかが心配にw
バスの中でPSPでモンスターハンターやってたら微妙に気持ち悪くなってメールの返信がかなりそっけないものに・・・申し訳ないです。

そしてバスの斜め前の席に座っていた人が明らかに奈々さんのライブ行く人でした。だってファンクラブイベント限定のバッグ持ってたんでw
んで、多分隣に座っていた人もそうなんですけどねぇ〜COHには声かけるなんて勇気はありませんので(ぇー

○21日(土)
目覚めるとそこは雪国だった
みたいな感じで。朝6時過ぎに東京に着いたら雪が降ってました。
とりあえず奈々さんのライブの会場となる日本武道館が東京駅から皇居の向こう側との事なのでとにかく皇居に面した出口を目指して駅構内へ。

・・・30分迷いますた(つд`

いや、だって、一人で東京駅構内を歩き回るのって初めてなんだもん(ぉ
んで、時間が早すぎるよなぁ〜なんて思って名古屋では腫瘍駅ならば大抵近くにあるコ○ダ珈琲を探しましたが見つからず・・・7時ごろに皇居側の出口に出てそこからLet’sWorking!!(ぉ
皇居に向かって左回りで行けば目的地に着いたはず・・・と思い雪の中を歩く・・・歩く・・・
TOKYO-FMとか見えてきて「あきらかに違うよなぁ〜」とか思って携帯の某やほーの地図で検索したらやはり行き過ぎていた模様・・・戻って何とか日本武道館に到着!!ここまで駅を出てからの所要時間が1時間30分(ぇー
朝食食べてないなぁ〜と思い神田に出て食べるか。とか思い徒歩で移動。
そして駅が分らなく途中でチャペさんにヘルプを求めようとしたりetc・・・なんとか分る所まで行けたので無事辿り着けましたが。ここで東京駅を出てから3時間歩き通し(ぉぃぉぃ
駅のコインロッカーに荷物を預け、駅前の神戸らんぷ亭に初めて入ったり。
チャペさんがこっちにくるとの事だったのでアキバで合流してその後ブラブラとしてました。
某K-B○○KでSHUFFLE!のボーカルアルバムとゲーム版φなるアプローチのCD買って(両方西又葵つながりですが)、メイリッシュで中華Dayとかやってるって事だったのでそちらに移動し行ってきました。
なんか途中でチャペさんが舞羽さんに電話して「出てくださいよ〜」とか言われでましたけど〜
「チャイナDayに来てます。今日の最終目的地は武道館」というヒントでわかる舞羽さんはすごいです(ぉぉ
そして雪が降っているのに「こっちは降ってないですよ〜出てきてください」と舞羽さんを騙して呼び出すチャペさんが素敵です(ぇー

とにかく、中華Dayはグッジョブ(><)b(ぉ
なんというか・・・スリットがえろい(ぉぃ
黒チャイナはもっとえr(撲殺

前回は平日でしたしこういったイベントで上京している日に被るとは・・・・ナイスw

店内でまったりしつつ、ライブの物販の時間になったので武道館に移動〜
雪の中凄い列できてましたねぃ。買うまで1時間くらい。並んでいる間は「ヤクルトの黄金期のメンバーなんて今居ないじゃないっすか」とか「伊藤静と生天目仁美コンビは中原麻衣&清水愛コンビと同じくらいの確率で一緒に出てる」とか奈々さんとまったく関係ない話題ばかりw
タオルとかトートバックとかパンフとかリストバンドとか他色々グッズとCD(メモオフ主題歌集)をゲットして一度神田に移動しコインロッカーに一緒に荷物をしまってから再びアキバに。舞羽さんと合流していろいろと散策しました。ローゼンメイデンの翠星石のストラップ(というかあれはフィギアだと思うw)とメイド喫茶のフィギア(?)とか割ってました。ダブっていたの1体貰いましたが(何<というか押し付けられた??(ぇ
あと舞羽さんから一緒にDQのメタルシリーズの装備のセット貰いました〜

ボークスとかイエサブとかひと通りその手の店を散策してからメロンブックスに移動。去年の夏の祭典の時に買って面白かった同人誌の続編が出てたので購入〜。カード持ってなかったので舞羽さん持ちで(何
そして時間も時間になったのでここで散策終了と言う事になりました。が、とりあえずガンプラを買いにゲマ屋に寄りましたがw

電車に乗ってそれぞれ分かれましたが、お二方には今回もお世話になりました。
神田駅で一度下りていただき物とかをロッカーにしまい(って3回目・・・)、地下鉄に乗り換えて武道館最寄の九段下へGO!

・・・・えっと。駅構内のこの人は何?(汗
どうやらライブの入場時間まで外だと雪で寒いからここにいるっぽいんですが・・・ぶっちゃけ邪魔になりまっせ。
そんな人たちを見ながら既に開場時間にはなっていたので会場に移動し、長い入場列で雪でコケそうになりながらも待っていて入場〜
座席は1階B-11って所で事前にチェックもしてなかったので係のお姉さんに聞きつつ席へ・・・アリーナとは違うのねぇ〜なんて思ってたのですが、やばい。ある意味いい席(何

             
              ステージ 
   /───────\        /─────────────\
  |             |       |                   |
● |            └─────┘                   |
  |                                          |
  |                                          |
  |                                          |
  |                                          |
  |                                          |
  |                                          |
─┘                                           └─

大体こんな感じの黒丸のところですね。
ステージと客席の区切りを書くのは諦めました。手間かかりすぎw
微妙な席だなぁ〜なんて思ったんですが(ステージのほぼ真横ですからねぇ・・・)実は結構ヤバイ席だとわかりました。
何がヤバイかって、奈々さんがステージ両端を走り回るとすぐ目の前なんですよ。2列目とは言っても2〜3mくらい。(は言い過ぎでも5m以内)
どれくらいヤバイかって言うとライブDVDが出るのであれば顔をさらされる可能性があるくらいw

んで、セットリスト〜某所より転載(ぉぃ

01.RUSH&DASH
02.ミラクル☆フライト

MC1

03.光
04.Heven Knows
05.大好きな君へ
06.Inside of mind
07.Take a shot

MC2

08.テルミドール
09.BREAVE PHOENIX
10.innocent starter

MC3

11.オルゴールとピアノと(acoustic)〜ステージ上にピアノ登場
12.宝物(ピアノソロ)
13.ジュリエット
14.「好き!」

MC4 〜阪神矢野輝弘選手によるビデオレター&サインボール贈呈〜ジェット風船

15.POWER GATE
16.WILD EYES
17.New sensation
18.JET PARK

MC5

19.SUPER GENERATION

アンコール

A-1.Tears’ Night
A-2.ETERNAL BLAZE

ダブルアンコール

A-3.BE READY

初っ端からキャノンがあって砲の砲身がステージ両端にあり目の前で爆音聞いてビビッたりしましたがやっぱり一番驚いたのは矢野選手のビデオレターっすね。「奈々ちゃんにビデオレターがあります」って言ってたんでてっきりお母さんとかかと思ったんですけど、とんでもない変化球投げてきたよスタッフ(苦笑<奈々さんは阪神ファン&特に矢野選手のファン

そんじょそこらのにわかファンと違って根っからの阪神ファンですからこんなサプライズもありかとは思いますが、モニターに映像が出てきた時に「あれ?この人どこかで見たような気が・・・」と思いましたが、そりゃ見た事あるわw
正直羨ましいかったっす。
死にかけたのは15〜18までの4曲とアンコールの2曲。
まさか歌うとは思わなかったのは『HeavenKnows』、『ジュリエット』、『テルミドール』の3曲っすね。
細かい感想なんかは後日書きます。寝ないと持たないw

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索