DEARDROPS

2010年5月26日 ゲーム
マスターアップ報告ktkr!!


ってなわけで気づいたら発売日まで半月くらいになっていたので体験版を急いでやっております(←まだやってなかったのでw)


とりあえず加奈子先生が出てきたところのすこし後まで行きましたが…加奈子先生、多分まきいづみお姉ちゃんじゃなかろうか?


後はたみーが出てきてバンド結成すれば体験版終わりですね。

いや〜発売日が待ち遠しい♪
OVERDRIVEのニコ生テスト放送がつい先ほど終わりました(現在午前3時頃)

23時スタートでまさかの4時間コースとか(笑)
いや〜楽しかったですよ。明日(ってか今日)仕事なんで延長戦の浅草NOWやるって言ってましたがそれはさすがにパス(^^;)
DDのキャラボイス初披露でしたが…ことごとく米で誰なのか当てられる駄目絶対音感の持ち主が多すぎますw
とりあえず自力でたみーはわかった(何


ではお休み〜
ずっと止まってましたが…
小恋→杏→委員長と来てやっとこさまゆきルート終わりました(遅

そして現在一部では「ねじ声優」として大人気の小倉結衣さんが声やってる小鳥遊まひるルート突入~まひる登場までは行きましたよ。

今週末D.C.2の新作出るんだよなぁ…間に合うかな?←無理ですw

DEAR DROPS

2009年6月23日 ゲーム
全くわからない人の方が多いネタですが(何


「キラ☆キラ」を作ったアパレルメーカーとも言われる(笑)OVERDRIVEの新作情報が載っているとの事で20日に某雑誌(テック○ャイアン)を買ってきました。
発売前日の時点でOVERDRIVEモバイル会員サイトにちょっと情報出てましたが新作1本目

「DEAR DROPS」

原画が「キラ☆キラ~カーテンコール~」の藤丸さん、シナリオが新人の人(雑誌上では未公開になってますが)って事で未知な部分は多そうな感じですかね?
絵柄がカーテンコールと違いますがこちらが藤丸さんの本来の絵柄だとか。個人的にこちらの絵柄が好きです。カーテンコールの時はなんか絵が浮いていたと言うか…なんか違和感がありましたし。

一部けい○ん!ファンから「パクりだから○アニに謝ってください」とか言われた「キラ☆キラ」に引き続きバンドものの話になるみたいですね~(キラ☆キラ発売の方がけ○おん!連載開始より早いし謝れって言うなら原作者のかきふらい氏じゃねぇ?ってツッコミ入れたいw)
女性ヴォーカルで今度は誰と波形レベルで似た歌声になるのか楽しみです(笑


そして同時発表された二本目

「電激ストライカー」

「キラ☆キラ」や「エーデルワイス」、古くは「グリーングリーン」や「カナリア」もかな?の絵をやっていた片倉真二さんの業界10周年記念で脚本・プロットから絵までやってしまうオバイブ初の変身ヒーローモノ…らしいです。ひとりで大半の事をやるって言うとういんどみるOasis(はぴねす!出したとこ)のこ~ちゃさんがやった「祝福のカンパネラ」みたいな感じなのかな?
片倉さんの絵で変身ヒーローモノってのが想像できないっすw
今までのオバイブ作品とまったく毛色が違いますがどんなのになるのかな?このタイミングで発表だと夏コミで何か発表ある?
が出るそうで。
http://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/%20/shc/0/cmc/4108435/

なんだろ。まったく想像できませんw

桐葉や征一郎や伽耶のキャラソンってどんなの?(笑


さて、明日は東京ですわよ。ハガレンのイベント行ってくるでやんす。道中はスパロボでもやるかな。
戻ってきました(ぁ

とりあえずもう少しってところでよあけな発売で止まっていた雪村杏ルートを攻略。

アニメ通り、桜が枯れると共に失われていく記憶力…主人公の事も忘れて~(以下略)
何故記憶が戻ったのかとかまったく無かったのはちょっと残念でしたが大切な記憶が無くなった杏と主人公のやりとりが痛々しすぎたのがリアルに見えましたね~

んで、攻略後はななかルートか朝倉姉妹のどちらかのルートいくつもりだったんですが…まいぽんからの催促が何度もあったので委員長ルート突入しました(ぉ
まだまだ先は長いですけどね~ルート突入前とルート突入後で印象ががらりと変わるキャラクターだなぁ~と思いましたw
超序盤なので(カレー食べて同じ団地云々あたり)まだまだ時間かかるなぁ~
終わったぞぉ~!!



ってな訳で「夜明け前より瑠璃色な-MoonlightCradle-」終わりました。
昨日の段階でフィーナルートである「Moonlight&Earthlight」ルートだけ(&クリアして開放されるおまけシナリオ)だったのですが。

いや~なんっつーか。フィーナえろい(ぉ
ってか手塚まきさんがえろい(ぉぃ

そしてフィーナルート、それによって開放されたおまけシナリオ、ラストのヒロインメッセージを終わらせてもCG&シーン回想が全て埋まらなくて…


おまけシナリオ、本編の全シナリオを全部やり直しましたよ。既読スキップですが(ぇ
まったく選択肢の無いシナリオもありますし、選択肢が一回しか無いとはいえ序盤だからラストまで見ると時間のかかるシナリオもありましたし…

まさか総当りでやることになるとは思わなかったです。最後に残していたルートの選択肢が原因だったっぽくorz


そして何度かやって今更ながら気づいたんですがフィーナの名前の英語表記、「Feena fam Earthlight」って地球の光って入ってるのねw


さて、次はD.C.2P.C.ですか…パソコンの容量が限界なのでいくつか消さなくては(汗
間が若干空いてしまいましたがちゃんとゲームやってますよ~
土曜日は1人カラオケで歌いまくってましたが(ぉぃ

前述の通りの順番でさやか→エステル→リースの順番で攻略です。
偶然にもさやかルートをクリアしたのが丁度さやかの誕生日だったっぽいのですが(mixiの八月コミュにて確認)
とにかく短かった…物マネさやかが面白かったですw


エステルルートはエステルのしゃがみCGに不覚にも萌えたw
出来ればエンディング後にもっと後の後日談を入れてほしかったっす。

リースルートは…○年後のリースの立ち絵を是非!



これでいよいよ言葉様(違)ルートが解放されたので突貫するですよ~
第四弾〜


菜月ルート終了しました(オマケシナリオは未プレイ)


なんか瞬間沸騰機が懐かしく思いましたわ〜
でも一番記憶に残っているのはツンデレな左門さん。

「べっ、別に帰ったって寂しくないんだからね!」


ってのが頭に残ってしかたない(なんか違


地球人勢を攻略してから月人勢をやる予定ですので、さやかルートが次ですかね〜
さやか→エステル→リースの順番になるかな?
続くぜ~超続くぜ~

って事で第三弾。


麻衣ルートミッションクリアです。
ショートシナリオが2つ解放されたのはキャラ的に優遇されているのか…PC版での新規キャラ(みどりんとか)じゃないのにえっちいシーンも2つだし(ぉ

ミアルートの本編&ショートシナリオに続きショートシナリオでフィーナが登場です。フィーナルート解放されるまでやっぱり出番少ないですね…

次回はカーボンマスターの予定です(ぉぃ
大絶賛プレイ中であります(ぉ

休日出勤から帰ってきてからやり始めてミアルートをクリアと現在麻衣ルートの途中っす。
いや、ただ単に未亜さんと音さんの声聞きたかったからなんですけど(ぉ

だってみどりんルートにミア一切出てこないし…←当たり前


個人的に現在のツボ

みどりんルートのED
ミアルートのおやっさんの渋さ(笑



なんかほとんどがネタバレになるので書けませんが、今回カットインが入るようになった必殺しゃもじ投げが色々と面白すぎるとだけ言っておきませうw
よあけなMC&キラ☆キラ
よあけなMC&キラ☆キラ
昨日が給料日だったんで閉店間際ダッシュで昨日買ってきたZE!!(写真参照)

夜明け前より瑠璃色な-MoonlightCradle-プレミアムエディション
キラ☆キラ~Rock’n’RollShow~初回限定版



同日に二本買ってくるのっていつ振りだろう?
家に帰ったのが21時すぎだったので色々時間が無くてキラ☆キラの特典DVD見れなかったので今日よあけなインストールしてる間に見てました。3曲で10分を切るお手軽モードw

いやぁ~





なんて言うか…










bambooさん 悪意に満ちたアングル過ぎますw

これにOKを出したUR@Nさんが男らしすぎるw


ゲームの方は夜寝る前にちまちま進めようと思います。


で、そんなこんなでインストールが終わったのでよあけなMCスタート。ちなみに買ったのは虎穴なのでエステルのテレカ付き(何


なんか今回のゲームの形式は

フィーナ、シンシア以外のキャラクターを攻略
          ↓
    フィーナ、シンシア攻略可能

って感じみたいです。最初に選択するメンバーに二人がいないので(ぉ

最初に選んだのはもちろんみどりん!
3~4時間でクリアできました。
なんかもうこのラブラブっぷりで顔がにやけるw
上手く言えば平日でも2~3日で一人は攻略できそうなんで意外と早く終わるかも。でもまぁフィーナとシンシアのルートが長いんでしょうが。




しかしこの作品、

三咲里奈さんと遠野そよぎさん=D.C.2P.C.
成瀬未亜さんと安玖深音さん=祝福のカンパネラ

昨年末から買ってるゲームに出演してる人が多すぎるwww

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

バンダイナムコ、発売日を約2~3週間繰り上げ
「スーパーロボット大戦K」と「ドラゴンボール改 サイヤ人来襲」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090226/nbgi.htm

きっとドラクエが発売延期したからなんでしょうけど…金も無いし前日に「アマガミ」発売しますやん(こっちは予約済み)
月末のらき☆すたぶどーかんが終了してからじゃないと手が出せませんかね?
今日いろいろCDを買ってきたのですが一緒に『電撃G’sFestival!COMIC Vol.5』を買ってきました。

巻頭カラー大特集で『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』をやっていて色んな特典が付くって事で。ん〜高いんですけどね(^^;
フィーナの湯上りマイクロファイバータオルを使う猛者はいるのだろうかw

で、巻頭特集。新キャラのシンシア・マルグリットの私服姿って初披露?G’s本誌の方なら載っているのかもしれませんが少なくとも私は初めて見た(ぉ

で、キャストも載っていたのですが…




『CV.遠野そよぎ』




ちょっwwwスクイズの言葉様www(もしくはD.C.?の雪村杏)



発売まであと1ヶ月ですがD.C.?がまったく進んでないんですが…どーしましょ?
キラ☆キラ~Rock’n Rollshow~(数量限定版) 特典 ライヴ映像DVD 3Song LIVE DVD「d2b Live at 1227」付き


がっつり予約済みなのですが(ぉ
2月は夜明け前より瑠璃色なMCやらPSP版アイマス×3本やら同時期に大量にゲームが出るのでどれからやるのか…多分キラ☆キラとよあけなの同時進行かしら?
公式サイトのCG見たら紗理奈のPS2版新規CGががが!(何
他のキャラの新規CGとか出ないのかしら?広島のあの人はCG出ないのか??(ぉ



で今週末はいよいよオバイブ大阪ライブ!
って事で、月曜日に有給とって来ました。「前日大阪行って最終電車に間に合わなさそうなので」と微妙に本当のことを混ぜつつ(多分終電には間に合うけど急いで帰る気力が無さそうw)
前日の奈々さん名古屋ライブとのコンボ、間違いなく月曜は筋肉痛だろうなw
コミケ三日目のレポ終わってませんがとりあえず「キラ☆キラCC」の結衣ルート終わったので感想とか。

序盤の共通ルートは結構前作のノリが好きな人ならまだ受け入れる事ができると思います。
終盤のテキストがBambooさんが書いていたように「好き嫌いが分かれる」というのが非常に強く感じました(序盤は私はありだと思った)
終盤のはあまり好きじゃないかなぁ〜。嫌いって訳ではないのですがなんかキラ☆キラとは違う感じがしました。

前作のきらりルートのようにもう1つルートがありそうな終わり方だったので続きは一番最後に攻略予定。

一番熱かったのはSRRのライブシーン。和樹達と一緒に燃え尽きる、いろいろネタバレあるので書きませんが熱すぎる!ここが一番好きだったっす。

OPは二代目第二文芸部の「Wing your way」

このルートの挿入歌は二代目第二文芸部の「君のTurn!」、SRRの「Bad trip dive」

EDは二代目第二文芸部の「Wishes」

9月に出るアルバムが名作になりそうな予感w

【追記】
結衣ルートってかFirst stageはこのルートしかないのね…しかもバッドエンド無し…orz
昨日の配布会でbambooさんが「mixiやってるヤツは感想書け!」と言ってたので前作やってない人、この作品知らない人にはまったく意味不明ですがmixiのコピペ感想文いくよ〜(ぇ


主人公 誉田宗太
いいっすねー。こーいった熱血リアルバカw
なにか行動が間違っていると思う部分もあるけどそれでも自分の信じた事は曲げない!それが俺の忍道だ!みたいな(ぇ?

そんなキャラw

メインヒロイン 吉本結衣
主人公のせいで男性恐怖症になった哀れなヒロイン(ぉ
体験版では公式に書いてある設定の半分も出てこないのでちょっと物足りない感じはしました。

サブ(?)ヒロイン 前島祐子
なんつーか…笑えるくらいリアル鹿子w
なんだかんだいって兄の鹿之助にそっくりだなぁ〜ってところがあって面白かったです。結構ひねくれモノですな。


上記三人のキャラが強すぎて和樹とかメインで絡んできたキャラがかすんでしまいました(ぉぃ

宗太のキャラが個人的に好きなので製品版が楽しみです。
前作との時間軸のリンクもちょこっと話の中で出てきてますし(祐子が初ライブの時に「兄の車で送ってきてもらった〜」とか言うのはきらりルート2のラストかな?後はスタジェネの曲が入っていたりも)、前作やってればその辺のリンクした部分の小ネタで楽しめそうです。

そして相変わらずいい言葉残してくれてるのは嬉しかったっす。



人間は1度に持てる物の量が決まってる。

たくさんのモノは持てやしない。

だからなにかが欲しければ、他のなにかを諦めるしかない。




いいなぁ〜カッコイイ。

ただひとつ、前作の体験版に比べてかなり短かったのが気になりました。今月末に公式の方でDL開始される音声付き体験版ではもう少しルート長いのかな?
オバイブ公式の夏コミセットを申し込みしようか猛烈に悩んでます。だってSRR(スーパーロックンローラーズ)のCD付いてくるっていうし、あのビッチビーチサンダル(笑)も付いてくるし…でもソフト2本あってもどないせいっちゅうねんw

次はエーデルワイス本編やってから詠伝ファンディスクじゃ!

燃え尽きたGW

2008年5月14日 ゲーム
今年の黄金週間が楽しすぎて終わってから日記の更新止まってました。完全に燃え尽き症候群w

とりあえずキラ☆キラに続いてToHeart2AnotherDaysをちょくちょくやってます。
キラ☆キラは2週間で終わったのになぁ〜いまだに終わりが見えないw

河野はるみルートを1周目。
タマ姉&このみルートを2周目。
小牧郁乃ルートを3周目←現在ここ

はるみルートはなんとなくメインヒロインかなぁ〜と思ったのですが、パッケージの中心ってまーりゃん先輩…(何
タマ姉ルートは知ってましたがえらくストレートエロ…チラリズムにこそ魅力が(以下略
そして郁乃ルートが色々と面白すぎる件について。ちろ可愛いよちろw

積みゲーも増えてきたので順次消化していかなくては…PS2版のうたわれとFateとスクイズとCLANNADとetc…(をぃ



今年のアニサマ、ゆかり王国の国王が出るって事なんですが一体なに歌うんだろう?なのは関係以外はアニメ主題歌と2ndアルバムくらいまでしかわからない…
終わったー!
実動10日の長い戦いが終わったよ…

いとさんのレビューへのリンクは前回の日記参照で。


個人的感想としては。

なんか途中の病院の話がひっかかって最後までハッピーエンドと思えない…思い切れないもやもやのまま終わりました。
天から与えられた才能、その才能を埋めてしまう現実の理不尽さ、そしてその理不尽さに色々なものを抱えてしまう人たち…

どうしようもない事ばかりだけど…

どうしようもない事ばかりだけどさ…

みんないろんな物を背負いすぎだよ。

自分ばかりが背負いすぎでその重さに潰されてしまった人。
なんていうか見ていて辛い。
凹んだ部分が大きすぎてラストで笑えなかった人がここに一人…

挿入歌はそのままで、エンディングは「lead to you dream」

紗理奈ルートと千絵姉ルートのラストと比べるとどうしても笑顔で終わりとはなれなかったです。
なんかAIRのラストのようなもやもやが…作品としてはすばらしいのですがただ単に攻略順かな?かといってきらりルート1を最初にやると他のルートができませんw

その後にやった恩田ルート(笑)とのギャップでよりいっそう思ってしまったのかもしれませんw
って事で終わったZE!

ロックンロール!

相変わらず詳しいレビューは↓いとさんのところでヨロシクシャッス!(ぉぃ

http://diarynote.jp/d/27057/20080322.html

個人的感想…相変わらずざっくばらんにw

しかし、このルート。
椎野きらりが輝きすぎなんですが…(ぉ
言ってる言葉が胸に突き刺さりまくり。

あのね、みんな理解理解っていうけど、それだけで、本当に争いごとを避ける力になるのかなっ?それだけで何もかも解決するの?大体、みんなの言う理解ってなんなのっ?

だってさ、どんなに長く一緒に居て、どんなにお互いをよく知ってても、問題って生まれるものでしょう?例えば家族って、そういうものじゃん。大きい小さいはあるけど、どこだってやなことくらいあるよねっ

じゃあ、本当に、理解し合っていたら何も起こらないの?家族の問題って言っても、そりゃ、いろいろな種類があるよ。うちみたいにすごく貧乏な家もあるし、金持ちだけど家庭内暴力があるかもしれない。娘がこっそり援助交際してるかもしれないし、お母さんが宗教にはまっているかもしれない。これは理解が無いからなのかな?お互いをよく知っていたら、こういうのって全部起こらないの?

あのね、もし、世界に完全に理解しあった二人だけがいて、その世界は本当にうまくいくの?いくら仲良くても、そこに食事が一人分しかなかったらどうするの?分け合ったら、二人とも死んじゃう。どっちかが食べれば、食べなかったほうは餓死しちゃう。これって、どうやったって悲しい事でしょう。理解とかとはまた違うよねっ

これはたとえ話なんだもんっ!食べ物の話だけじゃないの!あのね、世界には絶対的に何かが足りないんだよ!みんなが、全員が幸せになるための何かが足りないの!その足りないことが作り上げた悲しみだとか苦しみが、別のつらいことの原因になってるんだよ!

全てを理解しあえなければ、一緒に楽しくやっていけないとしたら、それってとても寂しいことだよね。でも、そんなことはないじゃんっ。理解なんかできなくたって、あたしたち、仲良しになれるんだもんっ

なんだろ…このセリフのシーン前後だと千絵姉がかすみまくってる(ぉぃ
家庭環境に関する問題は幸いにも我が家には無いのですが、きらりにしろ千絵姉にしろ鹿之助にしろそんなに抱え込まなくてもいいのに。って思ってしまいました。見てるだけで結構沈むorz

そしてこのルート最大の見せ場、卒業式のゲリラライブ。

 きょうこの学校を旅立つ全ての卒業生と、
 
 あしたからもこの学校で泣いたり笑ったりする全ての在校生と、
 
 にくたらしいけど仰げば尊い全ての先生方と、
 
 こんな子供に育ってごめんなさいの全ての両親、
 
 そして全人類の愛と勇気と青春に対して、この演奏を捧げます!


やべぇ〜!この後の「O.H.B.I」で全力で歌って泣いたw
なんかね、このゲームに対しての思い入れがヤバイっす。

挿入歌は紗理奈ルートの挿入歌+「O.H.B.I」、エンディングは「go on a trip」でした。

って事で、間に合うか分かりませんがきらりルート突貫してきます!
って事で、今週末のOVERDRIVE NIGHT TOUR キラ☆キラ聖地巡礼ツアー FINAL(http://www.over-drive.jp/2008tour/2008tour_final.htm)に向けてキラ☆キラを大絶賛廃人プレー中です。睡眠時間削ってるよ…w
最近は家に帰って空いてる時間にサルのようにやっているのでネット巡回も殆どしてないしMHP2Gも遠征の時以外まったく触ってないし…

まぁ、詳しいレビューは↓いとさんの所参照って事で(ぇー
http://diarynote.jp/tb/27057/20080321201800

とりあえず私の支離滅裂な感想

まず最初に。
このルートをやってkanonの美坂栞を思い出した人は立派な鍵っ子だ!
ようは一種のヤンデレルートって事でw

えーっと。なんていうか本当に鹿之助(主人公)の終盤での要求はアホって言うかなんて変態なんだー(笑叫

挿入歌は「Let’s Jump!」と「君の元へ」の2曲。
「Let’s Jump!」は体験版でもプレイできた共通ルートでの話なのでできた経緯は知っていたのですが「君の元へ」の方。

なんつーか、こういった旅の色々な思い出や出来事を詰め込んだ歌だったんだな〜とこの話を見た後、この曲を聴いて泣きそうになる自分がw
歌詞が色々とヤバイんですよ。内容とリンクしすぎ。

エンディングの「t r a v e l e r s」でもばっちり泣かせていただきました!

こういったゲーム、本当は青春真っ只中の若者がやると人生観マジでかわりますよ。
学生時代にもっと無茶しておけばよかったな〜なんて思ってしまいました。

週末遠征があったので実動1週間でルート1つ目終了…まじで今週末まで間に合うのかな??
って事で2週目、千絵姉ルート行ってきま〜す

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索