久しぶりの日記ですが眠たいので手短に

今日、バルボラ侵略作戦in名古屋行ってきた〜

片倉画伯のまんべくん祭りでしたが(笑)とりあえず今日あった発表


電ストは明日か明後日にはマスターアップ報告できるかと


7月…電ストのサントラ発売
7月24日bambooバースデーライブ(男性3800円、女性は1000円+プリン付き)


8月…コミケの日にやるAJFのオールナイトライブイベント「長老とゆかいな仲間たち」に出演
ニューロティカアニキとサマーのライブ、「アニサマ」に出演(本家の初日の日)
milktubのアルバムは8月末に発売


9月中旬に名古屋でライブ(アポロシアター)。OPアクトでAiRIさん登場予定


10月8日にd2b×DDライブを横浜BLITZで開催。もし可能ならスパジェネvsLEO様とかもやりたい(d2b、DDそれぞれ13曲くらい+ゲスト5曲で30曲越え)、チケットは7月発売。bambooさんは1800枚もチケット売れねぇよ!って言ってたけど多分売れるよねぇ…?
翌日に恵比寿リキッドルームでmilktub20周年記念ライブを開催。熱い2日間になる


12月…うまく行けばAiRIさんのアルバムがでるかも。UR@N時代の曲もセルフカバーとして収録できたらとの事。
LIVEGATEが毎年やっているカウントダウンライブにmilktub参加


B.G.M.第1回を仕込み始めている。次回は2日間やるので6ブランド×2日で12ブランド出演予定。IDチェックをしっかりして酒を出したりしたい。
2日やるのだから夜中空いてるから「大人のB.G.M.をやりたい。各メーカーのチュパ音当て選手権とか」



bambooさんのバースデーライブ、よりによって奈々さんのさいたまスーパーアリーナの日だよorz


あと秋頃にビックリする人と対バンやりたいと。

某妖精の人とか
鈴木たっつんのOLDCODEXとか

だそうな
DEARDROPS ワンマンライブ「Last Waltz」
土曜日に行ってきました~DEARDROPS初のワンマンライブ「Last Waltz」

夜行バスで新宿到着してすぐに会場の最寄り駅の元町・中華街駅へ。
とにかくわかりにくい場所との事だったので事前に調べたくて。


会場は「Bay Hall」。とにかくなんか胡散臭い(笑)
遠目に見ると寂れたパチンコ屋にしか見えないんですもん。入り口から見た内部もボロボロだし(^^;)

なんかすでに居たオバイバーの皆さんと近くで雑談しつつ(不審者オフ会って言ってた)オバイブ公式痛車が到着したら不審者パーカー着てた人が車の横に並んで記念撮影とかよく訳のわからない事になったり(前の日記の写真)
Twitterでbambooさんにリツイートされててビックリしたわw


そんなこんなで物販開始の時間に。私はタオルとニット帽しか買ってないのですが物販で購入した人はDEARDROPSの絵師の藤丸さんにサイン貰えるって事だったので購入した時に貰った袋にもらう事に(タオルは生地の関係で無理、ニット帽は日常で使うので)

終わった後は一緒にだべっていた皆さんと別れていと播きさん(以下いとさん)とその知り合いの冠翼の聖天使さん(以下冠翼さん)と合流する為に駅まで移動。実はチケット2枚取ってしまって引き取り手を探している時にいとさんから「1枚余ってませんか~?」と連絡が来たので渡りに船とばかりに承諾した次第。いとさんの番号よりかなりの良番だったのは内緒w(50番台前半)


行き違いになったりしましたが無事合流して再び会場へ。
途中迷っているオバイバーを何人も見かけましたが…わかりにくいよね、あそこ。

近くのホームセンターのフードコートに不審者(パーカー)大量発生の知らせや物販開始前に買えない発表をTwitterで見たりしてのんびりしてから入場列ができてから並ぶ。
冠翼さんと共に並びましたが、かなでの「kaleidoscope」のコール表を印刷した紙を配布してました。結構普通のコール表でしたね~

近くに並んでいたお兄さん達と話してましたが、一曲目予想 が「Da!Da!Da!」の意見が多かったです。私は違うと思ったのですが…

で、入場。
荷物はロッカーには無理だったのでクローク預かりに。急いで中に行ったら益荒男ゾーン(旧凶戦士ゾーン)で前から2列目取れた~(画像の丸印あたり)
1列目が女性3人組だったのですが話を聞いたらLEO様ファンらしい…たくましいなぁ(^^;)

前説でbambooさんが出てきたのですが、その時点で圧迫感がハンパない状態だったのでちょっと益荒男ゾーンから退避させて危険だからダイブ禁止と言われましたが…。

『LEO様~!』という黄色い声援に続く『bamboo~☆』という野太い声援は訓練されすぎと思いましたがw
多分みんな「LEO~」と言ってる中、真っ先に「LEO様~」と言ってbambooさんに「LEOって呼び捨てじゃなくてLEO様って言わなきゃダメだ」って言うきっかけ作ったのは自分だと思う(笑)


他にもmilktubが夏にアルバム出して全国ツアー(とりあえず北海道、仙台、名古屋、大阪は決定)やるとか。milktub結成20周年で今までかかわって来た人にも出演してもらうとかなんとか。東京は驚くくらい大きいところでやるよ~との事。


で、電激ストライカーのアニメーションとPSP版DEARDROPSの映像が流れた!
なんかヤバいよ電激ストライカー。めちゃ楽しそう(笑)
5月発売って事で延期されなきゃ3月から3ヶ月連続でパソゲー買う事になるぞ(ユースティア→Rewrite→電スト)


今回のライブ音源を収録してライブ盤を発売すると話があって出演者の中の人の名前ではなく役目で呼べと注意があったりも。
だけどりむるんは17人に打診したけど「1曲2曲ならいいけど全曲は無理!」と言われて断られてPSP版に出てくるりむるんのパパに代理で出てもらうとか(女性にDDの曲はBPM早すぎますわな(^^;)


で、本編開始~

【セットリスト】
■DEARDROPS

01:Da!Da!Da!
02:No music,No future
03:Anytime,Anywhere
04:Not For Sale
05:Shout out!
06:Be loud!
07:A birthplace~いつか帰る場所~
08:My Will/DEARDROPS feat. 桜井かなで

■桜井かなで

09:magic mirror
10:kaleidoscope
11:そっとあたためて・・・

■LEO

12:No music,No future
13:696 Lover

■DEARDROPS

14:P.P.f.Y
15:On my beat
16:Natural Born Challengers→
17:希望の旋律
18:My dear stardust

■アンコール
19:It’s up to U/DEARDROPS feat. 桜井かなで
20:Noisyスイートホーム





一曲目から「Da!Da!Da!」キター!
慣らし運転させてくださいw

そして途中結構な割合で人が降ってきたのだが…ダイブ禁止だってばよ…

途中の順番は忘れたけど途中でかなで登場!もちろん曲は「My Will」

律穂が退場してかなでタイム。

MCで

かなで「告知しろって言われたんですけど3月18日のじゅうはちキン!ライブに青葉りんごさんとかbambooさんとか(中略)とか出演するんですけど~」

客「りんごりーん!」

かなで「りんごりん言うな!」

とか、かなでなのか青葉りんごさんなんだかわからないやり取りとか(笑)


かなでの次はLEO様。アコースティックver.の「No music,No future」と「696 LOVER」の2曲を熱唱!
高校中退して地方から出てきて天狗の鼻っ柱折られたけどMだったとか(なんか違)そんな話もしてました。


DEARDROPSのコーナーに戻ってラストスパート。

「希望の旋律」→「My Dear stardust」の流れで終わり。My Dear~は律穂ルート思い出して泣けてくるわ!


アンコールではかなでも呼ばれてPSP版の新曲(タイトル忘れた)→「Noisyスイートホーム」の流れでライブ終わりました。律穂ルートで泣けるって(重要なので2回言いました)

PSP版の画像が出てたんだけど律穂とかなでのツインボーカル(かなではギター持ってた)の絵があったんだけど、あれはかなでルートなのか律穂ルートなのか気になるところだな~


ライブ中、ずっと最前列の柵に手をついて極力女性陣を潰さないようにしてたから結構手が痛かった…LEO様(の中の人のダニー)目当てとは言え社長に黄色い声援を送る貴重な人材に辛かったからもう来たくないと思ってほしくないじゃない。最前列は男性でもかなりキツいのに(前が男性でも一応極力前をプレスしないようにしてますが)

お礼言われたけど男性オバイバーは基本的に紳士なのよ。頭に「変態」の2文字が付くかもしれないけど(ぇ
貴重な女性ファンは大切にします(笑)

女性の後ろだと前が見やすいし、こっちからあまりプレスすると跳ねてる時とかモロにセクハラしているようで凄く申し訳ない気分になるし(^^;


最後に社長が出てきてオバイブ5周年だしd2b×DEARDROPSのライブをやると発表が!

た か ま っ て き た !


退場時にいつものように靴とかメガネの落とし物ありましたな~


外に出て荷物引き取ってからりむT買ってきた~なぜかこれだけ残ってたのよね…一番私生活でも着れそうなのに。


いとさん、冠翼さんと合流して中華街で刀削麺を食して帰還しました~

帰路の話題はただ一つ


「なんで弥生が常時あんなにダウナーなテンションなんだよ!弥生はスガショーよりはじけてないとダメだろ!」


と。
なんで「Be loud!」でもテンション低いんだよ!その曲だけはダメだろう。ギタープリンセス!

「I am guitar princess」

だけは律穂からマイク奪って歌っても良いくらいなのに…
次回ワンチャンに期待します



参加されたオバイバーの紳士淑女の皆様、お疲れ様でした~

俺達いつでもロックバカ!






【余談】
以下日曜日にTwitterに流した今回のライブの苦言とかをそのまま流用


昨日のライブの感想もだいぶ落ち着いてきたみたいなのでちょっと不満の部分なんぞも。昨日書いたダイバー続出と弥生のノリ以外になんですが

物販並んでる時に「俺、番号悪いけどオバイブのライブはライブ始まれば突っ込めるから前の方までいける」みたいな事を言ってるのを聞きましたけど昨日みたいな密度だと無茶して入ってくると事故の原因にもなるからやめてほしい。

私の近くでも肘で無理やり間をこじ開けて最終的には益荒男ゾーンの2列目まで来ている人が居ましたが…流されて前に行くのは仕方ないとは思うけど故意でやるのは接触上等とは言え危ないですよ

ダイブもbambooさんがステージ奥で苦い顔してるようにも見えたし(あくまでも個人的な感想)『ルールを守って大暴れ』が守れないで怪我人出たりするとガチガチにルール決められたライブになっちゃいそう…

あまりにダイブ禁止って言われてもダイブする人がヒドいと前まで行ったらそのまま退場とか言う事にもなりかねんぞ…と昨日思いました



以上日曜日のツイート分。
bambooさんからのリツイートでやっぱり苦い顔していたって分かりましたし。
丁度居た位置の関係で律穂の向こう側にbambooさんの姿が見えたんですよね…

で、今日。OVERDRIVEの公式サイトで今後オバイブが主催するライブではダイブを禁止すると言う告知が出ました

http://www.over-drive.jp/diary/?p=903

ダイバーたちもこんな事になるとは考えてなかったんだろうな。今回ダイブしていた人たちはあまりなれてない人たちだった感じもしましたし(頭から落ちてったりしてる人も居た)


ルールを守って、その範囲内で思いっきり楽しむ。ホントはこれが言われないでできるのが一番いいんですよ。
同じアーティストのファン同士、「もう二度と来たくない」なんて思われたくないじゃないですか。
みんな最高の笑顔で帰れるって言うのが理想だと思います。
ロックンロールエンターテインメントカンパニーOVERDRIVE代表のbambooさんが日大経済学部の学園祭に講師として登場との事ではるばる来たぜ函館~(違

マイミクの竜一君の車にちょこさんと私と乗って名古屋を出発したのが0時30分頃、東名に乗ってしばらく走ったら音羽蒲郡~三ヶ日の間で事故渋滞とさ…抜けるまでに1時間以上かかってます。2時間たって三ヶ日抜けないってorz


途中、運転手の竜一君残してちょっと寝てしまいました(汗)

目が覚めたのはゆかりんの歌が聞こえてきたから(ぇ

早朝のテンションでメタうさを聴いてはいけない事が判明しました。ありゃオカしなノリになる(笑)


カーナビが不機嫌になったり色々ありながら日暮里のコインパーキングに車を停めたのが9時頃、ちょこさんは部長の学園祭ライブの為すぐに我孫子に移動開始。私と竜一君は駅前のガストで朝食食べてから解散して私はアキバへ~

昨日名古屋で買えなかったCDやずっと探しているDVDを探す為に探索開始!

とら本店…目的のCDの片割れを発見も他のものが見つからなかったのでチェックだけして再度移動


メイト…目的のブツ全て見つかったぁぁぁ!


ってなわけで購入ブツ


☆CD☆
fripSide「futere gazer」DVD付初回限定版
放課後ティータイム「放課後ティータイム2」


☆DVD☆
チョコレートガールズ KOYA・MAP vol.3



CDは昨日本当に見つからなかったのよ…多分売り切れだと思うけど

DVDは声優の小山剛志さんが企画から監督までを務めた舞台のDVD化。9月に発売されたのですが予約してなくて買い逃してたんですよ。何度かアキバで探しても見つからなくてAmazon使うかって考えも頭によぎってたんですが見つかってよかった←ネットショッピングが基本的に嫌いな人


それからまだ時間があったのでさらにアキバをぶらぶら。メイド喫茶でなんかイベントやってないかと思ってメイリへ。
ハロウィンイベントやってましたが魔女っ娘に特に興味もなかったので(ぇ)キュアメイドへ。
今放送中の「俺の妹がこんなに可愛い筈がない」で桐乃達がアキバでオフ会やった時の店ッス(原作だとぴなふぉわとかコスChaみたいなネタ系のショップかと思ったんですが)

丁度初音島カフェってD.C.2とのコラボ企画をやっていたので舞羽さんがアキバ来てれば召集しようかと思ったら今日は自宅とか言うので一人で突貫~

禁煙席が満席で喫煙席に通されたんですが丁度アニメで通された席で笑った(笑)


コラボメニューを頼むと1品につき1枚ポストカードをランダムでプレゼントとの事だったのですが、その中のT.P.さくらのさくらさん、マジなのはさん(中の人繋がり的な意味で)

これ反則(笑)


その後、メロンで同人誌物色したりゲーセンでリトバスのドジル(猫)のマスコットをゲットしたりしてから先週に引き続き同行するいと播きさんと合流する為に水道橋へ~野球以外で行くのは違和感が(^^;)


で、駅前でいとさんと合流して日大経済学部へ~地図を見ながらですが、同じ目的のオバイバーが歩いてるから迷わない(笑)


会場着いて開場時間は過ぎていたので受付済ませて侵入成功。

だべったり入場者全プレの片倉画伯の棒人間マンガ(次回作の絵コンテ的な企画書)を読んで時間を潰して16時にほぼ定刻通りにスタート

まずは質問コーナー

事前に募集した質問からチョイスしてってことでした


Q.美少女ゲーム業界を目指したキッカケは?

A.売り飛ばされたんですよ



Q.「キラ☆キラ」で第二文芸部のボーカルにUR@Nさんを起用したのは?

A.私生活がロックだから


Q.ラジオd2bで何故UR@Nさんに下ネタ(オムレツとあんこを合わせた新感覚スイーツオムあんこ)を言わせようとしたのか

A.初めて会った時から(言わせようと思っていた)


とかとか。キャバ川さんとかヤマグチノボルさんとかオバイブファンにはお馴染みの名前も出てきたりしました。

次はOVERDRIVEの歴史

その流れでDEARDROPSのPSP版の話になったのですが、一部の歌はいじりたくないのでPC版から変わらないそうですが、ED曲は全て新録音(じゅうはちキン!でも言ってましたが)

そして最新の情報で(律穂とかなでの)デュエット曲が入るそうです!


そして×2。DEARDROPSのライブの日程が決定!


来年2月26日、鶯谷キネマ倶楽部 (元ストリップ小屋で廃退した感じが良かったとか)

かなでとLEOに波形レベルで似ている人もゲストに出る!


そして翔一のバイオリンに波形レベルで似ている演奏をするみのりんのDVDによく映る人も出演すると!!


たかまってきたwww



そして次回作の「電激ストライカー」の話。


棒人間マンガを読ませたらバカテスのアニメ制作のsilver linkの社長が「売れたら3分くらいのショートムービーを作って好評だったらアニメ化しましょう」と言ってたとか。これは期待せざるえない!w

あと「美味しいシチューはどうやって作ればいいですか?」って質問から美味しいカレーの作り方とか(ぇ



そして以前bambooさんがmixiやってた時に書いていたアニサマのようなエロゲソングフェスの開催はどうなってますか?てな質問に対しての回答。

「場所も出演者もスポンサーもほぼ決まった。ソフ倫にも伺いたてたし。今年に入って色んなメーカーさんに直接聞きに行って50社くらい聞いた。あと20社くらい聞きに行く。乗り気じゃないメーカーさんも居るけどAugustやアリスソフトやminoriやカーネリアさんのとこにも聞きに異行った。最終的にやりたいのはビックサイトで2Days48時間とか。メーカーさんの協力を得られればそこにぶら下がってるアーティスト(ageなら栗の子とか)も誰が出るかとか考えられるし。大小色んなステージを平行してやって『なんでkotokoさんとモモーイが被ってるんだよー!』とかやりたい。最初は2000人くらいでやりたい。最初から1万人のとこでやって入らなかったら続かないから徐々に大きいところで。後は発表のタイミングだけど年内には発表できると思う」


とか。いや…bambooさん、2000人じゃ間違いなくプラチナチケットになりますって。August出てくるとかになったら…もう!
発表されたら間違いなく凸りますw


あとは…


エレガで一番殴りたいのは菊田(俺より先にみのりんとお近づきになりやがって的な意味で)

(佐藤)ひろ美とは結婚しないわ!畑さん結婚してるわ!

あのオバハン(畑さん)一度殴れ。Lantisの人は頭上がらないだろうから俺が殴る

キラ☆キラは関連CDが累計で3万8千売れている


などなど。


そして次はbambooさんへのお悩み相談コーナー。

bambooさんのお嫁さんになるにはどうしたらいいですか?

とか

嫁が画面から出てきてくれません

とか

あの日の約束は覚えてますか?


とかやっぱりネタ系が多かったですが、その中でもとんでもない爆弾が隠されていました。
ピー音が入らないとか言ってるのに…まさかアーセナルFCから放送禁止用語になるとは…ぶっ飛んだ発想だ(苦笑)


ダントツで多かったお悩みは

彼女ができません。どうしたらできますか?

だったそうですw



その後はプレゼント抽選会でしたがことごとく欠席の場所を引き当てるbambooさんの引きの強さ(弱さ?)は凄かったですw
結局かすりもしなかったけど片倉・藤丸両画伯のコラボ色紙欲しかった…orz


そしてエンディングへ
近々の告知とかで終了しました。


正直、かなり面白かったです。これで1500円は破格だわ。

日大げんしけんの皆様、楽しいイベントありがとうございました。



終わってからはいとさんとアキバに移動して虎穴の同人コーナー巡りなんぞしてました。

20時過ぎて店も閉まりだしたので解散して私は日暮里に移動して駅前のマックで待機。

我孫子行ってたちょこさんとゆかり王国行ってた竜一君と合流して東京を発ちました。


ゆかりんは来年武道館2Days(4月に金・土)、シングル発売、写真集発売だそうですよ~(ぉ
漢だったらDAKI-MAKU-LIVE!
漢だったらDAKI-MAKU-LIVE!
漢だったらDAKI-MAKU-LIVE!
てなわけで昨今のサイリウムを振り回すライブは危険だとmilktubのボーカルbambooさんが嘆いた事から開催が決まった(恐らく)世界初、抱き枕を振り回すライブ『漢だったらDAKI-MAKU-LIVE!』に行ってきました。

絵柄はbambooさんの会社(昼はerg屋夜はロックンローラーなので)「OVERDRIVE」の最新作『DEARDROPS』のヒロイン達です(笑)


朝9時のバスで名古屋を出発、新宿に到着したのが14時30分頃。
バスの中でザッブ氏がチケット1枚余っているとの事だったので確実に行きたがるであろうマイミクの中で唯一のオバイバーいと播きさんに連絡したらやっぱり食いついた(笑)


新宿着いてからまず会場の新宿ANTIKNOCKへ(写真1&2)
飯どころを探してふらふらしてたらいとさんが到着したとの事なので合流してからラーメン屋で咀嚼。
昨日の昼以来まともな飯です(^^;(晩飯は疲れて食べる気無かったし朝は時間無かった&腹減りすぎで空腹感が無かったので)


ラーメン咀嚼した後はいとさんの分のチケットを持っているザッブ氏と合流する為に駅前で待機。色々話をしていたら来るわ来るわ、オバイブのアパレル身に付けた人たち。間違いなく同じ目的(笑)


で、開場時間ギリギリになってもザッブ氏が来ない…メールしたら電車に異音がして止まってるとかなんとか。
待ってると開場時間に間に合わないので仕方ないのでいとさんの連絡先と人相教えて先にGO!


…だって整理券番号が「A-002」だったんだもん!こんなラッキー二度と無いから!

付いたらすでに列がつくられてたので割り込む形になってしまいましたがなんとか無事並んで即入場。

入場時、チケットで嫁(抱き枕の外身)を引き換えて、物販でマフラータオルの新作ゲットして会場内へ~
近い!最前列ほぼ中央をゲット!!

そして始まる嫁の内臓(抱き枕本体)を膨らます行為…入ってきた人がすぐに膨らましはじめる絵面はかなり面白いものがありました(笑)


最初は自力で膨らまそうと頑張ったんですけどね…無理だったので会場内のあちこちに設置してあったポンプのお世話になってからまた自力勝負したり…始まる前に体力使い果たすわw

嫁を膨らましたら…凄く…大きいです(ぇ


そして一部で始まる嫁のスワッピング大会(トレード会)
私は希望の範囲内だったのでよかったんですが、隣の人が即トレードしに行きました(入場時、5種類の絵柄の中からランダムに渡されるので)

結局一番の希望では無かったけど交換成立したようで。


各嫁の持ち主の協力によりすべて集まった写真撮影会が始まったので便乗して撮らせてもらいました(写真2)

左からかなで、弥生、りむ、ちか、律穂。


私は中央のりむるん、後から聞いていとさんは律穂、ザッブ氏はちかちゃんと。絵師さんイチ押しのちかちゃん犯罪臭しかしないです(笑)

内臓入った嫁の目のところにマフラータオルを巻いて居る方がちらほら…ちかちゃんと弥生でやってましたが…それってなんて目隠しプr(殴)


そして前作(厳密には違うけど)『キラ☆キラ』の抱き枕カバーを持ってきている人も数人ながら居ました。


キャー!きらり~!


キャー!紗理奈~!



キャー!鹿子~!



ってか詐欺抱き枕かい!(笑)←表面に男の娘キャラの鹿子が描いてあって裏面にマッチョキャラの村上が描いてあるノークレームノーリターンのネタ抱き枕カバー(笑)


そしてそんな光景を取材に来ている「パソコンパラダイス」と言う大人向けPCゲーム雑誌の女性記者さんw
編集長がこう言った事が好きだそうで。久しぶりにこの手の雑誌買ってみるか…(苦笑)


マフラータオルを被った上にぷんすかヘアバンドを付けるアラブの石油王スタイルになって(ぇー)ライブスタート。


セットリスト(終了後に公式のリストを頂いたのでその通りに。言ってみるもんだね(笑)




<オープニングアクト>

・民安ともえ
  ・イベント趣旨&注意事項説明
  ・国歌斉唱(1曲のみカラオケ)→退場

<milktub>
#01 未来地図
#02 Fu-kin Hi-kin Everday
#03 Make Me Happy

-MC-

#04 男達の沈黙
#05 My Way
#06 虹

-MC-

<ここでbamboo世界的スターに着替えに退場>

#07 一番星☆光タイム

-MC-(光、bambooを呼びこむ)

#08 ハローグッバイ

-MC-

#09 太陽をさがして

-MC-(新曲コーナー)

#10 ちょっとだけでいいから ★配信なし

-MC-

#10 春夏秋冬
#11 EverGreen
#12 Love Song
#13 鐘ノ音ヘヴン

-MC-
#14 HappyGo!!
#15 SMEILE ENERGY

-EC-

EC01 月曜はキライ ★配信なし
EC02 バカ・ゴー・ホーム ★配信なし



誤植もちらほら見受けられますが(笑)そのままの記載です。#10が2曲あったり綴りが違ったりw
配信なしって書いてあるのはニコ生で中継していたのでその中継が止まっていたって事です。

OPアクトは弥生コスのたみーキター!近い近い!
色々卑猥な事言ってたけど書いてあるんだから仕方ない(笑)
じゅうはちキン!のままのような気もするけど気にしないw

嫁を上下に上げること→ピストン

嫁を前に送る行為→No wife,No future

指定された嫁を掲げる行為→マスゲーム

嫁を隣の人に貸し与える行為→3P


などなど。他にも書いたらアウトなことの方が多いw


民「あまり嫁を上に掲げると照明に当たって嫁焼死フラグが立つのでやめてください」

客「きらりーーーーーーー!!」

といい反応だったw

(非公式)国歌斉唱は「だっこしてぎゅ!~俺の嫁は抱き枕~」の主題歌。
http://tactics.nexton-net.jp/tactics_latte/001_dakko/

民安★ROCKの歌でしたっけ?ゲームも詳しく知らんけど今年のGWAVEに入るらしいので買う予定。

最前列の圧迫感凄かった…嫁バリアが効かないw
だけど嫁バリアを前にして柵に寄りかかって嫁の絵柄を自分の方に向けて寄りかかって「アァァァァァァ!!」とかやってた←最低だw


最前列の利点でMCに絡みまくったもん!色々ヤバいことも言ったけど(をぃ
客全体酷かったw


私「たみー連れてきてーーーー」

bamboo「うっせ!だったら民安のライブ行け!」

私「だってbambooも好きだモン!」

bamboo「『も』って…あーあ。やる気なくなっちゃった。次がラストの曲です」


とかとか。

bamboo「アニメよりも稼動フィギュア作りたいんだ。何個くらい作ればいんですかね?って聞いたんだけど…2万個??」

客「マ○コ!!」

bamboo「そこに反応するな!!」

客「マ○コ!!マ○コ!!」

とかwww
ニコ生でバンされるwww

世界的スターは京都に本社のある赤と緑の兄弟の赤の方の格好でした。よくあれをニコ生で流せたな…(苦笑)

アンコール1曲目はバカテスOVAのED曲って事で。
おバカな人は月曜日のMondayの事を「もんで」って読むって事で、飲み屋の「飲~んで飲~んで飲んで~」のリズムで「揉~んで揉~んで揉んで~」というかなりおバカな歌になっとります。女性客だけに言わせてガッツポーズのbambooさんと京一さん自重www

そして光さんに胸揉まれながら歌われてbambooさんのテンション下がってたwww

ちなみに10曲目はそのカップリング曲のスローバラードです!誰がなんと言おうとスローバラードです!(milktub基準ではBPM180以下はバラード。BPM160以下はスローバラードだった筈。時により若干上下するので断定できないw)



ライブ終了後は嫁でヌく…じゃなかった。嫁の空気を抜く光景がまた酷かったけど(笑)

場内でいとさんと、外に出てザッブ氏と合流してから飯を食べて解散して夜行バスへ。新宿滞在が8時間ちょっとってどうなんでしょうね(笑)


DAKI-MAKU-LIVE!に参加された演者の皆様、スタッフの皆様、新宿ANTIKNOCKの関係者の皆様、そして愛すべきB・A・K・Aのオバイブ紳士・淑女の皆様、お疲れっしたー!!




【後日談】

家に帰ってきて嫁を手洗いしたのですが、石鹸で洗って濡れ濡れになったりむるんがエロかったっすw
祝!アニサマ2010 milktub出演決定!!



http://www.milktub.com/



2日目は奈々さんも出演する日、この日はもうハジケるしかないでしょう!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索