って事で、ミュージックバトンとか言うものがわっきーさんより回ってきたのでそれを書いてたのですが・・・・一番最後の質問に答えてる最中にPCがフリーズしました(ナイアガラ涙

まぁ、とりあえずミュージックバトンってのは

○Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)


Song playing right now (今聞いている曲)

The last CD I bought (最後に買ったCD)

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)


Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5人)

上記の5つの質問に答えるって物です。
一番最後のバトンを渡す人を探してたらフリーズしやがって(激涙
とりあえずバトンは

外郎さん
ミストさん
愁さん
舞羽さん

の4名に渡すつもりであります。
5人いないのは・・・・ほら友達少ないですし(ぉ
と言うか、見事にバトンを渡されたわっきーさんのところで渡すつもりだった人が書かれていたのでw
今から(現在手元の時計でAM1:41)じゃ書けないので明日書き直しますので〜

【追記】
今日、コンビニでKOTOKOさんのライブチケのあまりがないか確認してきたのですがやっぱりダメでした。
と言う事でお二方にご報告と言う事でした〜(ぉ

ぺたぺた。

2005年6月30日 趣味
今現在ハマッている『バルドフォースエグゼ』の製作チームが作った第2弾作品『デュエルセイヴァー』がPS2に移植と言う事で。
そんな記事を発見したのでペタペタと。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050630/duel.htm

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050630/duel2.htm

http://www.dengekionline.com/g-net/news/200506/30/gn20050630_duel.htm

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/30/news002.html

http://www.m-2.jp/gamemagazine/character/character_guide/cgg_004_duel_01.htm

http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/05/06/30/index.html

バルドチームの評価が急上昇しているので多分買うのですが(ぇ)、一番最後の記事のコメントの中の

『デュエル、セイヴァー、ジャスティスと来て次はデスティニーか、(以下略)』

コレ絶対狙っただろ!(爆笑
ジャスティスは多分PC版の追加ディスク?のタイトルだと思うですが。
今度のは若干横スクロール風アクションゲームっぽいのでちょっと違うような感覚だと思いますけど。

あと、新キャストがまた豪華だなぁ〜と。
ワシのレベルでも全員わかるし。速水 奨、若本 規夫、諏訪部 順一を連ねる男性陣営が・・・どんなキャラなんだかw

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
あと、このネタ拾った所で↓こんなものを発見したので。某氏たちに捧ぐw

http://www.hobby-channel.net/index.php?option=com_content&;task=view&id=199&Itemid=2

BGM 田村ゆかり「恋せよ女の子」

なんとなく

2005年6月29日 趣味
YAH○○!のニュースを見ていたら「クロマティ 不良高校名に憤り」って書いてあったのでなにかな?と見てみたら・・・

元読売のウォーレン・クロマティ氏がクロマティ高校の映画で自分の名前が不良高校の名前で使われている事に対して映画上映のさしどめを求めているとの事。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000034-san-soci

デストラーデ高校もだめですか?(ぉ
まぁ、何が言いたいかって言うと「ウォーレン・クロマティの名を久しぶりに見たなぁ〜」と(ぇ
それだけなんですけどねぃ。ネタが無いのでw

【バルドな話】
綾音ルートバッドエンド回収終了〜ラストバトルで負けるだけだったw
リャンルートの行ってないバッドエンド(とは言ってもエンディングCGには入らない所)を回収してから電子体幽霊ルートに入るつもりでし。
ここまで集中して同じゲームを続けたのも久しぶりなのですが(多分いつぞやのスパロボ以来)それももうすぐ終わるかと思うと寂しいものです(ぉ
サバイバルモードやヘルモードが残ってるんですけどねぃ。
来月には第三次スパロボαもでるし・・・・って、第二次クリアしてない!?(ぉぉ
Fateもクリアしてませんし、バルドチームの続編も手をつけてないし(何

【今週のハヤテ&絶望先生】
○ハヤテ

「わ!アドレス帳の件数が千件だって。こりゃスゴイや。ま!!いらないけどね。そんなに友達とかいないし(爽笑」

・・・_| ̄|○
 
 
非常にその気持ち分かる(滝汗

ネタとしてはライダー555とプリキュアだけなのかな?

○絶望先生
週刊少年雑誌に来てからネタがパンチ力弱いなぁ〜と思っていたのですが、ついに来ました。

ネギま!ネタ

天敵赤松健先生もびっくりだよ!!ってほどの爆発力のあるネタではなかったのですが、31人の生徒で生徒名簿ですから間違い無いかと。

最近本家(!?)のネギま!も結構面白いんですが<武術大会編
この前から出てる“あの技”はダイの大冒険のメドローアのパクリでは?(何

【雑記】
Fateのアニメの上映会らしきものがあったらしく。
以前秘密日記の方で書いたキャストとは一部違いますが一応こちらにリンク貼り付けておきます。

http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20050626
今日の一枚の写真
家の近くの床屋のシャッターであります。
0083っすねー。地味に有名なようで有名じゃないと言う微妙な場所だったりするのですが(ぇー
某サンラジで紹介された事もあるんですけどねー。
今まで何度も撮ろうとして、日没後で上手く撮れなかったのですが今日は偶然にもいいタイミングで前を通ったので。
携帯電話のフラッシュの光量なんて知れてますしねぇ〜

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
って事で仕事終わって帰りに↑の写真を撮ってからすぐ近くのB○○K○FFにふらりと立ち寄ってきました。
で、店内をぶらりと回ってみたり立ち読みしてみたり色々してたわけですが結局何も買わずに帰ってみたり。

うぅん・・・日常のネタが無い(ぇ
今週の週間少年跳躍の切法師とか言う漫画でジェットストリームアタックが使われてたなぁ〜というくらいしか(ぇぇ!?

あ〜っと。先日のカラオケで有線カラオケとDAMで配信されている曲でちょっと気になったもので前回書いてないものを書き連ねてみようかと。

有線は・・・某撲殺な天使の唄とか、瓶詰妖精のOPの夏とか新谷良子3ヶ月連続シングルの歌3曲とか、tiarawayの歌の殆どとかまほらばのOPとかとか。
DAMだとあくえりお〜んのOPや奈々さんの「それでも君を思い出すから」や栗林さんの「小さな星舞い降りて」とかグレネーダーのOPとか某ネギま!のOPが4曲(4種類)とかとか。
かなりビビビッ!と来る歌が入ってるながらもなぜ入っているのかわからないような微妙な歌がたくさんあったのが笑えましたがw

2回のウチ、点数が高かったのが某らいむ色な歌と、ねぎま!の歌って・・・死んじゃえ♪(ぇー

【バルドな話】
バチェラルートクリア〜
後はバッドエンドを1つ回収したら最後の電子体幽霊ルートに突入すると全部の謎が解明される・・・ハズw
あっちを選んで最後のバトルでわざと負ければもらえるかなぁ?(何
綾音、リャン、みのりのバッドエンドがどうも1つずつ足りないみたいなんですが綾音は2周目(と言うか飛刀ルートに入る時)は微妙に話が違うような感じがするのでそこでもらえるのかなぁ?なんて事を思っているのですが(何2

今の所マジで負けたのは月菜ルートのラスボスのみ。いや、あの火力は反則だべ(ぉ
火力が他のシュミクラム(機体)に比べて段地なので心の中ではビグザム兄さんと呼ばせていただいています(ぇ

んで、どーでもいいことなんですが
ちょっと調べ物の為、過去ログを辿ってみたら「パルチェ・電子幽霊体」って書いてあったんですが。誰やねんw<正しくは「バチェラ・電子体幽霊」

【駄文】
TVドラマ版「電車男」の製作発表が行なわれたってのがYAH○○!のニュースに書いてあって、「(メイド喫茶で)オタクに認められた」とか書いてあったんですが・・・・
正直映画版の山田孝之さんの演技力を超えるものがあるのか?って言いたいくらいですw
はっきり言ってあの演技力を超える事は不可能かと(苦笑
家に帰ってきたら
玄関に←こんなものが。
手前でボールペンを吊っているのは私の手ですが(ぉ
『紫蘇(しそ)』です。梅干しを作る時に使うやつですねぇ。「ゆかり」って言った方が通じやすいかも。

毎年我が家は梅干し漬けてるのでその準備と言う事で。
もうそんな季節なんだなぁ〜と実感したり。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
日常で面白い事も無かったんでネタを(ぇ
魔法少女リリカルなのはの続編が放映決定したそうで。こちらの地方で見れるかどうかまだ分かりませんが。
↓関連URL
http://www.nanoha.com/

この番組も第1話の作画を維持してくれたら最高だったんですけど(ぉぉ
第1話のAパートとBパートで作画が違ったとかそう言った細かいツッコミはおいといて、第1話に力を注ぎ込みすぎたからなのかそれ以降急に作画崩れがw
今度はガンバレ!(ぉぉ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
後、Keyの作品CLANNADがPS2に移植されるとの事
↓関連(以下略)、一部いっぱち
http://key.visualarts.gr.jp/

我が家のPCだと進めるのが非常に遅く(Fateと同じ状態w)1周もクリアしてなかったりするのですが(マテヤ
PS2なら心配しないでやれるかなぁ?とちょっと期待大です。
後やっぱり移植されるのであればフルボイスなのかな?誰が出てくるのでせうか。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
もういっちょネタ(ぉ
灼眼のシャナがTVアニメ化されるとの事。原作読んでませんが(ぉぃぉぃ
↓関連(もういいやw
http://www.shakugan.com/

主題歌がI’veって事で見れる状況であれば観ると思いますがこちらでやるのかなぁ?と疑問が。
その前に古本でもいいので原作読んで予習した方がいいのかな?
以前電撃大賞でラジオドラマやってたのを聞いた事はありますけどいまいち話がつかめなかったので。

カラオケ

2005年6月26日 趣味
ザップ氏兄弟と降雨コールド再試合だった為(何)、カラオケ逝ってきました〜
2日間で11時間(ぇー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
朝起きて、朝食食べてから自転車で最寄の国鉄緑色窓口へGO!
7月9日夜名古屋発の夜行バスのチケットとってきました。
コレでアニメロライブもOK(ぇ

それから大急ぎで帰宅〜
自転車を停めている時に「○○大学ってどこですか?」って女性に道を聞かれたり。美人でしたが何か?(ぇ
昨晩カラオケから帰ってきたら親や姉に「こんな時間だから合コンかと(以下略」とか言われましたけど・・・そんな相手が居ればねぇ(つд

12時にザッブ氏の車で迎えに来てもらい『ガ王 勇者王誕生!10連発!!』を聞きながらいつもの店へGO!
「勇者王誕生!-集大成神話(ギャザリングマイソロジー)ヴァージョン-」と「勇者王誕生!歌唱指導付カラオケ」にハマッてました。
んで、カラオケを7時間やった後に帰りは帰りで「集大成神話ver.」を車内で覚えようとしてたり(ぇぇ
実際これからカラオケでガガガを歌う時はこのバージョンになりそう(ぇー

とりあえずかなり省略してこの辺で〜
詳しく書くかもしれやぬ。詳しく書き直さないかも知れぬ(ぇ

いふいふ

2005年6月25日 趣味

もしもなんて無い。

あるのはもしもと言う過程とそう合ってほしいという願望、それを支える実体的根拠なんて無い。

そいつを受け入れる覚悟の無さとしみったれた感傷とに支えられた空虚な幻想だ。

そんな事は小学校のガキだってちゃんと知っているさ。


                             ふたこいおるたなてぃぶ第9話「いどばたかいぎ」より

                             恋太郎の独白


今日はKOTOKOさんのライブチケ一般発売日〜

電話で挑戦したさ!

ダメだったさ!(涙

なぜかファンクラブ先行予約の抽選結果のメールが届いて無かったりしたんで・・・メアド間違えたのかな?でも何度も確認したし・・・・むぅぅ(悩

もしもこのメールの結果が当選だったら(涙

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
夜、ザッブ氏兄弟とカラオケしてきました。
ここ最近ソロカラばかりでしたから(ぇー

夜8時より4時間、家の近くの有線カラオケの店に行ってきたんですが新しい機械(UGAだっけか?)が入っていたからなのか妙な曲が沢山入ってました。
DAMに入ってたねこみみもーどとか、花右京ReのED曲とかとか。
奈々さんの曲は殆ど入ってなかったんですが「BE READY!」と「リプレイマシン-custom-」が・・・何故この2曲がw<アルバム曲とシングルのカップリング曲
花右京Reの方はネタとして歌って、氏兄弟が共に知っていたのが驚きでしたがw
昔は有線カラオケってろくにアニソン入ってなかったんですけどねぃ。そのかわり普段唄う曲が入ってなかったりetc

ONENESS

2005年6月24日 趣味
Animelo Summer Live 2005 -THE BRIDGE-のテーマソングCD『ONENESS』をゲットしに名古屋駅近くのアニ○イトまで逝ってきました。
↓関連リンク
http://www.animelo.tv/bridge/goods.htm

(あぁ、上記リンク内のアニサマQの内容が〜。すごい気になる(何)

メイトに逝ったのはこの前電車男を見に行った時以来今年2度目(ぉ

いや、だって名古屋駅になるとちょっと遠いんですよ。大須に行ってから逝こうとすると時間が・・・

なんで仕事が終わってからまっすぐ地下鉄に乗ってGO!
昨日買ったインターネットラジオ カレイドスター「そらとレイラの すごい ○○」(ラジオCD、12枚組み(ぉ)を聞きながら。

↓関連リンク
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=168341
http://onsen.ag/

なんかすごい馬鹿で笑えます。特に「だんご虫」(何
大原さやかさんと広橋涼さんのテンションがすごいなぁ〜w
まぁ、一度聞いてみてください。というのが正直なところ。CD1枚35分前後なのにトラックの区切りが一切ないのがマイナス点ですが。

ちなみに拙者、アニメのカレイドスターは見てませんでしたけどねぇ(ぉ〜ぃ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
メイトに到着したのが7時ごろ。昔はこの時間に閉店してたのに1時間延びた模様。
さっそくCDコーナーに行ってCDゲット!
会計待ちの列に並んでいたらゲームの予約のお知らせを発見したのですが、Fateの新作が発売日決定してないのにもう予約開始してるw

んで、会計が終わってからささしまサテライトの方に行って電車男でも見てこようかと思ったのですが(ぇ)、次回上映が8時55分だった為素直に帰りましたばい。帰るのが11時ごろになると名古屋駅周辺って何もやってませんしねぇ〜・・・・<名古屋は夜が早い

【雑記】
げんしけん6巻、昨晩寝る前に読み終わりました。
大野さんがやばすぎる&付属同人誌がいろんな意味でやばいです。
久米田節炸裂してるし、声優ネタ使ってる漫画で「能登かわいいよ能登」使ってるしetc・・・

本編の方は・・・筆頭がぼちぼちいい味だしてたりするのですが。次の巻あたりで終わりそうな予感。

BGM Animelo Summer Live 2005 -THE BRIDGE-テーマソング「ONENESS」

【追記】
えっと。昨日ヤフーメッセを開いたらオフラインメッセージが入ってたのですが。
先日のソロカラの感想(?)についてのメッセージだったのですが。どうも私のアドレス帳の方には入ってない方からのメッセージでした。
オフラインメッセージを閉じてから返信できない事に気付きまして(以前のバージョンと違いオフラインメッセージを閉じると保存されていないらしいので)
もしアドレス帳に入ってる方で変更されていたらごめんなさい。登録もしないで閉じてしまいました。
アドレス帳に入ってない方でしたらごめんなさい。返信もしないで閉じてしまいました。

ここで書くしか伝える手段がないと思い私信ですが書かせていただきました。(後者だった場合、うご関係者以外でここを見ている人がいるって事ですか?それはとても意外ですwいろいろなワードで迷い込んでくる人はたくさん居るみたいなんですがw)

大爆笑

2005年6月23日 趣味
『ガ王 勇者王誕生!10連発!!』
アニメ主題歌 遠藤正明&スリージーズ2005 米たにヨシトモ 根岸貴幸 田中公平 東京フィルハーモニー交響楽団 遠藤正明 島健 -mai&den- スリージーズ2005 CD ビクターエンタテインメント 2005/06/22 ¥1,890

01.勇者王誕生!-集大成神話(ギャザリングマイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明&スリージーズ2005
02.勇者王誕生!-オーケストラヴァージョン-(田中公平作家生活20周年記念 炎のオーケストラコンサートより)/東京フィルハーモニー交響楽団
03.勇者王誕生!/遠藤正明
04.勇者王誕生!-ピアノ・ソロバージョン-/GGG交響楽団
05.勇者王誕生!神話(マイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明
06.勇者王誕生!-ultimate extra-/den & mai
07.勇者王誕生!-PREVIEW-/GGG交響楽団
08.勇者王誕生!-究極神話(きゅうきょくマイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明&GGG少女歌激部隊
09.勇者王誕生!-集大成神話ヴァージョン-(オリジナルカラオケ)
10.勇者王誕生!-完璧絶叫(パーフェクトぜっきょう)ヴァージョン-/遠藤正明&GGG少女歌激部隊他

[ボーナストラック]
11.勇者王誕生!歌唱指導付カラオケ/歌唱指導:小林清志
12.勇者王誕生!TVサイズI/遠藤正明
13.勇者王誕生!TVサイズII/遠藤正明
14.勇者王誕生!-神話ヴァージョン-TVサイズ/遠藤正明
15.勇者王誕生!-究極神話ヴァージョン-TVサイズ/遠藤正明&GGG少女歌激部隊
16.勇者王誕生!-集大成神話ヴァージョン-TVサイズI/遠藤正明&スリージーズ2005
17.勇者王誕生!-集大成神話ヴァージョン-TVサイズII/遠藤正明&スリージーズ2005

[究極ボーナストラック]
18.勇者王誕生!-デモテープ-/田中公平

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
フルメタの新作予告(?)DVDと舞-HiME6巻を予約していたので買いに行くために大須に出たのですが、そのCD屋で上記のCDを発見&即ゲットw
やばいです。ガガガの18連発w
1曲目の時点で聞いてると顔がにやけてくるのですが(ぉ)、10曲目。いいっす。
どこかで聞いた覚えはあるのですがしっかりと聞かせてもらいました(笑

あと、舞-HiMEのDVDに初回版として舞とプチカグツチのフィギュアついてきたんですけど・・・舞のフィギュアいらねぇ(ぉぉ
どなたかいりません?(ぇ
初回版でフィギュアとか付いてくると無駄に箱がでかくなって邪魔なんですがw
フルメタのDVDにはQUOカードがついてきてます。欲しい方は買ってください(ぇぇ!?

あーっと。TV版Zガンダムの主題歌CDとJAMProjectの迷宮のプリズナーもゲットしました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
その足でゲマ屋へGO!
げんしけん第6巻の初回版(同人誌付)と東京アンダーグランドの最終巻と某双子なバレンタインパニックをゲット。
目の前の人がゲーム買ってましたけどねぃ。
ここでげんしけんをゲットできたので虎穴には行かず。
多分虎穴に行って買えば栞でも付いたとは思うんですが(4巻と5巻は確認してるので)わざわざ行くのも億劫ですし(ぇー
時間的な問題で間に合わないでしょうしねぇ・・・・

以上、仕事で3日連続ミスしてストレス解消と言わんばかりに買いまくったダメ人間の報告でした(ぉぃ

それから、広島野村2000本安打達成おめでとう!

BGM 遠藤正明他『ガ王 勇者王誕生!10連発!!』

250kg

2005年6月22日 趣味
三○マテリアル、重さ250キロの金塊製造 時価4億円

http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200506160249.html

( ゜Д゜) す、すげぇ・・・

一度でいいからこーいった物を生で見てみたいw
まぁ、こういった物を作るのはギネス記録にのりたいと言う事もあるのかもしれないですが(企業宣伝にもなりますし)、「世界一の技術力」を持っているって言う事を誇示するのが目的なんでしょうね。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
今週の「ハヤテのごとく」

タイトルの元ネタは某革命少女っすか?
中の伏字ネタが一切分からなかったのが自分の実力不足を痛感させられました(ぇー
とにかく第2巻をさっさと読まなくては。

【雑記】
7月11日に有休貰って1泊して帰ろうかなぁ〜とか思ってるんですけど(さすがに夜行バスで行って帰ってくるのは辛いかと思いましてw)、宿泊をどうしようかと。
カプセルホテルかネットカフェが妥当ですかねぃ(ぉぉ

新機能

2005年6月21日 趣味
新機能
なにやら画像アップロード機能が追加されたみたいで。
いよいよういさんの『森憎&木殺』が世間に公表されると言うのが楽しみでしかたありません(ぇー

えっと、一応昨日の日記に書いた画像を。藤ねぇvsエヴァ、それを横から狙う2kたん&さくら×3、その他大勢(ぇ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ここ数日、Fateをまったくいじってないんですよ。そのかわりバルドフォースやってるので(ぉぃ
昨日はやってないですけど、Fateもいいかげん終わらせないと(ってセイバールートさえ終わってないw)続編でちゃいますしね。
バルドフォースが1周2〜3時間(まぁ、2周目以降だからってのもありますが)で終わるんですがFateは1周目終わってないのに24時間越えてますよ(ぉ
これもPCの性能が悪いせいだ。そうだ。そうに違いない(ぉぉ

って事でこれからFateちょっとやります。30分〜1時間程度ですが(汗

ばるど

2005年6月20日 趣味
えっと・・・

なぜかリャンルート以外進みようが無いような感じだったのでそちらへ行ってしまいました。

パチェラと電子幽霊体はラストか・・・(何

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
100円ショップにて人形を展示できるケースを購入
値段は400円でしたが(ぇ

ボトルキャップ並べてみました。
Fateだけで1箱いっぱいになりました。
どなたか里子としてダブっているのいりませんか?(ぉ

後、いとさんからいただいた藤村タイガーとhiro.2さんからいただいたエヴァ初号機F装備(だったかな?ゲームで出てきたオリジナル機体)を並べて置いてみたらタイガーの方がデカイw

藤ねぇ凄いよ

気迫でハイパー化しているに違いない(ぇー

覚書

2005年6月19日 趣味
昨日・・・

甥っ子がゲットしたもの

トカゲ×2匹

ミミズ×複数

ダンゴムシ×複数

なんか保育園に持っていくらしいですよ〜月曜日まで生きてるのかしら(ぉ

今日、前日に名古屋城博で金シャチタッチしに行けなかったので行ってきました。
10時半頃に到着したのですが・・・名古屋城の敷地内に入るだけで1時間以上時間がかかりそうだったので諦めました(ぇ
そこから地下鉄で大須へ〜
いつものCD屋に行って、フルメタのDVDとかを予約して、それからゲマ屋へ〜

ゲマ屋で

ハヤテのごとく 2巻 著:畑健二郎
ぷちモン 5巻 著:七瀬葵
スクールランブル 9巻 著:小林尽

をゲット。
それからカラオケ行ってきました。先月に引き続きソロカラです(ぇ<寂しいヤツ言うな(ぉー
誰か召集しようと思って、カバさんにメール打ったけどダメって事だったので(まぁ普通は当日にいきなり誘われても無理だと思いますがw)

オタカラ限定ならば大抵の人とやりあえる自信はありますが(特撮のみ弱いですが)、日々修行ですぞ!(ぉぉ

独りなんで気楽に歌いたい曲をとことん歌うって事が出来た(しかも前回のD○Mと違い某J○yの方)事はいいのですが・・・アンセブとかは独りで歌うものじゃないw
なぜか隣の部屋の人がいきなり扉を開けたりしましたが(どんなダメ人間が歌ってるか見にきたんかー(怒)、その時にアンセブじゃなかったんでよかった(−−;
前回行った時から追加されてた曲は

バジリスクOP&ED(「ヒメムラサキ」のみ入ってなかった)
ふたこいおるたなOP
ふたご星OP

って所ですかね。
ふたご星OPはきゅーてぃーはにーOPとかと並ぶ飛び道具として利用させていただきます。

今回は奈々さんの歌を思いっきり歌えたんでばっちこい(何<20数曲中3分の2くらいは歌えたので。他はキャラソンなのかわかりませんが知らない曲がありまして(^^;

KOTOKOさんの『地に還る〜on the Earth〜』と米倉ちっひーの『いつの日か』は歌詞がやばい位に泣けそうな感じだというのを再確認したり。
KOTOKOさんの『ひとりごと』と『Lament』がらいむ隊の『凛花』に並ぶ(個人的に)高得点取得の曲になっている事を発見したり<どんな基準だかw
奈々さんの1stアルバムの曲の歌いだしを忘れかけていたのが残念!とか。
モモーイの歌は変声機能使ってアニメ声で歌うのが一番とか(何

【雑記】
バルドフォースエグゼ

なんとか月菜ルートのバッドエンド2つとグッドエンド1つをゲットしました。ラスボス戦で何度も死にましたが(^^;
後はみのりルートのバッドエンドをゲットしてからカイラルートをやって、パルチェ・電子幽霊体をクリアしてリャンに突入しようと思ってるんですが、バッドエンド回収の途中までやって電子幽霊体かリャンのルートに突入している気がw
やり直さなくては(ぉ

「飛刀」ルートは最後ですよ!楽しみは後まで残しておかなくては(ぇ

あっ、後バルドねこフォースが月菜ルートを1回クリアしたときに出てきたのでちょっといじりました。
OPムービーで爆笑w
なんかガンダムネタがちりばめられているんですが(がんだむXとか、しゃいにんぐふぃんがーとか、へびーあーむずとかとか)、元ネタに気付く度になんか興奮(ぉぉ
透だと必殺技を出すときに「草原の狼をなめるなよ!」と言うところが「このセクハラ野郎!!」って叫んでいたりw
多分声はPS2版(あるのか?)の「みずいろ」のキャストだと思うんですが誰なんだろ?

とにかく普通の方のサバイバルモードを出さないとなぁ・・・

報告

2005年6月15日 趣味
Animelo Summer Live 2005 THE BRIDGEのチケットがようやく届きました。

↓公式サイト
http://www.animelo.tv/bridge/

無駄に大きい厚紙で作ったような封筒できたのですが本来チケットだけなんでこんな大きい物は必要無い筈。
なせだ?と思ったんですが、あれっすよ。ライブのチラシをそのままの形で折り目をつけないで同封してきたのでそんな大きさになった模様。

そしてチケットを見ました。
アリーナ席のCブロックって書いてありますけど・・・どこや?w

会場の公式サイトを見たのですが、アリーナ席は公演ごとに座席が変わるって事らしいのでわかりませんわ。
Cブロックなんでそんなに悪くは無いのではないかと。

あーそうそう。それと公式サイトにある出演者の直筆コメント。
栗林さんが異常に絵が上手いのは何故だろう(笑

それと新出演者・・・愛内里菜

(゜?゜)イラネェ(ぉ

正直、曲がわからないからなんですけどねぃ

【雑記】
月曜日、会社で先輩に「あどまち(中略)見た?」とか言われましたけど。
なにやら加藤某氏が出てたとの事で。
「名古屋と言えば〜」と言う質問で出したのが「○○小学校」・・・

つд`)母校やん(ぉ

「山」の後ろに見えるとか言わんといてください(ぉぉ
ウチの窓から見えるんやから(ぇー

体調最悪

2005年6月11日 趣味
『RIDE ON WAVE』小森まなみ CD キングレコード 2005/07/21 ¥3,000

写真がないのはジャケ写がまだ録れてないものと予想。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
↑のものは購入リストに入ってくるものなんですがまだ発売まで1ヶ月あるし・・・・とりあえず今日のネタにかかってくるので紹介のみ。

えっとですね。
昨晩国府田マリ子さんのラジオを3時まで聞いていて、目が覚めてなんとも言えない状態でして。

某巫女茄子の主題歌風で言えば

頭痛 関節痛 動機(?)不安定 何もしないでもヤな汗出ちゃう♪

どっきどっき ただの風邪多分〜♪


みたいな感じです(ぇー
ほぼ間違いなく風邪かと。特に頭痛が酷いんですけど(−−;

とにかく大丈夫!いっぱい食べていっぱい寝れば大抵の病気は治ります!!(ぉぃ

まぁ、そんなことはどーでもいいのですが(ぇ
朝起きたのが9時半すぎだったのでそのままテレビ見てました。某双子星のOPが妙に気に入ってるのでそれを見たり(でもCDは買うつもりなし)、ドラゴンズ情報の番組を見たりしていたらいつの間にか12時に。
吉本新喜劇の番組を見て、朝食兼昼食を食べて、昨日北海道の小森まなみさんのラジオのリスナー仲間の方から電話があって「(某兄目糸と某紙月で)アルバム購入でサイン会&ポスター渡し会の整理券もらえるからお願い。予約しておいて」と頼まれたので大須&名古屋駅に行く事に・・・・

バスに乗ってくつもりだったのですが、ゲームやってて時間がバリバリ進んでしまったので名古屋城博に行く親の車に乗せてってもらって上前津へ〜

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

大須商店街(新天地通り)の方へ行く途中で某紙月に立ち寄り上記のCDを予約する事に。

で、店内を物色していたらFateのボトルキャップの第1弾が半値で売ってました・・・・虎穴より安いんですがw
これを購入するわけでもなく(ぇ)、セイバー&ぷらす1の某フィギュアが980円で売ってましたよ〜とにかく報告のみ。
あと、こんなの発見しました。ブリーフケースの「写真」フォルダ内。ツッコミは各人それぞれと言う事でw

http://briefcase.yahoo.co.jp/hanimaru8686

あと、今のこみパの映像が流れていたのでそれを見たりしてからアルバムを予約して離脱〜
特に何も買わなかったんですけど・・・奈々さんの武道館ライブのDVDを買うと下敷きが付いてくるとか書いてあってマジで悩んでしまったり(ぉぃ

それからいつものCD屋を見てからゲマ屋へGO!
守護月天の新刊が出ていたのでゲッツ!
CDコーナーではにはにラジオのCDを思わず購入(ぇー<最近ラジオCDにはまっているので(^^;
でも原作やってないんですけどねぃ(ぉぉ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

そして大須〜名古屋駅間を徒歩で移動。
小雨が降ってたりしたのですが・・・この頃から頭痛で死に体に(汗
マジでやばかったのですが。

『いつ倒れても悔いがない!!』

と言う生活をしていないのでこんなところでぶっ倒れるわけにもいかず(ぉぉ)、気合で名駅行きましたよ。
兄目糸の中をフラフラ〜ホントに夢遊病者のように歩き回る(←そこまで酷くないw

アルバムだけ予約して(って、ここで初めて予約したのですが初回はめんどくせぇw)さっさと離脱〜
万博特別会場(?)のささしまサテライトまでの所要時間を調べる事に。夏にやる奈々さんのライブはここの中にあるZeppNagoyaでやるので平日って事もあって仕事終わったら大急ぎで来ないといけないので(^^;

衰えた脚でも15分くらいで到着しましたが・・・ポケ○ークが無くなったらホントに寂しくなる場所だなぁw
無駄に広大な土地の殆どがポケ○ークの施設なので・・・駐車場にでもするのか?

Zeppを横目に見つつ109の方へ〜(詳しくはいとさんの日記(6/6)参照)

途中某コンビニ(7−11)でチケット購入。
つんでれらすとーr(銃声)シンデレラストーリーと言うミュージカルのチケットです。
↓公式サイト
http://www.cinderella-story.com/

えっと・・・デーモン閣下が出演するので(ぉぃ
楽しそうじゃないっすか。見てみたかったんで。スペシャルアンコールのある回をゲットしました。

そして109到着。何をしに行ったかって言うと

電車男見てきますた!!

ポケ○ンの映画がやってる建物で一緒に上映ですよ奥さん!(何
中でチケット購入して、まだ入るのに時間があった為にコンビニで購入した食糧を食べてたのですが、外が見える席だったのですが・・・・
上(2階)から見ると違和感バリバリw
電車男と子供の夢のパークとその中の建物で『ビール祭り』って!!
子供のところでビールって!!←クドイ

電車男と『これ』とでとてもシュールな印象がw

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

んで、時間になって入場して見たのですが・・・
時間が時間だったため(18時25分開始)なのか人が少なかったのですが・・・AAが出てくるたびにあちらこちらから笑いがw
拙者、あの某巨大掲示板の言葉はわかるものとわからないものがあるんですが、事前に漫画の方を読んでいた事が幸いしてか差しさわりの無い程度にはわかったかな?

感想としてはそこそこ面白かったです。作りこみが細かいw
と言うかネタ三昧w

最初のフィギュアショップで黒キュアのフィギュアとか電車男の部屋にいとさんとこに書いてあるもの以外でイノセンスのポスターや甲殻機動隊のフィギュア、なにやら「はなとゆめ」コミックらしき背表紙とかケロロのカレンダーとかMSとかMSとかMSとかetc・・・
そして「みどりの日々」のハンドパペットが!!
アンセブライブの時に実物見ましたけどねぃ(ぇ

他には・・・

山田孝之さんの演技が妙にリアルすぎて(どもり方とか)怖いくらいで笑えたりw

アパームの意味がわからないけどその3人組はやばいくらい笑えたりw

エンドロールにサンライズとかそんな会社が沢山あったりw

キャストロールに福井裕佳梨の名があってビックリしたり(どこに出てたw

まぁそんな感じで(ぇ
ネタ三昧、某掲示板の話がわかる人でそっち系のネタがわかる人には笑えるかと。

『エルメスありえねぇ〜』とツッコミ入れたくなるのは間違いないと思いますがw<あの人の良さはありえんw

その後徒歩で駅まで行って地下鉄で帰宅しました。
まぢでやばいレベルまできてますが(頭痛)、正常に毒電波を受信してますし(ぇ)まだ逝ける筈です。

奈々さんのライブがある限りまだ死ぬわけにはいかんのじゃぁ!!(ぇー

・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・


あどまち見損ねた(吐血

BGM 「オーガスト放送局はにはにラジオVol.2」

とりあえず

2005年6月10日 趣味
秘密日記のみ更新。時間があれば後からこちらに更新しなおします(サイトURLとか絡んでくるものなので)

HappyReadyGO!

2005年6月8日 趣味
↑って事でネギま!5月期OPを聞きながら姉のPCより更新です。
なんかこの曲ばかり聴いてると人間ダメな方向に逝ってるような気分になるのは多分気のせいではないはずです(ぇ

えっと・・・・あれざんす(何
昨日一昨日と特にネタもなかったので更新しなかった(と言うか事実上更新できなかった)のですが、今日は大須の日(ぇー
名古屋の電波街、大須商店街に行ってきました。
なんかポ○パークでも使ってるEdyカードが使えるようになるとかならないとかそんな事を某所で見たのですが今日行った時に動いてたのかしら?
Edyが使えるようになったらそちらで小額でもいいので得をするシステムとか作ってくれれば使うんですけどねぇ〜

結局大須→虎穴の毎度おなじみのルートを歩いたわけですが、このダメダメなルートをやめれば少しでも節約できるのかなぁ〜と思うのところもあるのですが。

んで時間がないので購入物のみ

★書籍
となグラ! 第2巻 著:筧秀隆
電車男(コミック) 第1巻 第2巻 著:原秀則
99(ツクモ)ハッピーソウル 著:大岩ケンヂ
舞-HiME Side-A 秘密の花園 著ナカガワヒロユキ
舞-HiME 第2巻 著:木村 暢

★CD
未来への咆哮 歌:JAM Project
舞-HiME キャラクターボーカルアルバム vol.2
硝子の靡風 (初回) [LIMITED EDITION]  歌:KOTOKO
ハッピー☆マテリアル(5月期OP)

★DVD
エレメンタルジェレイド−序章−

まぁ買いに買ったり(汗
財布が軽いのはいつもの事なので気にするな←計画性皆無(逝ね

電車男は以前コンビニで見て気になってはいたのですが元が某掲示板だしなぁ〜って躊躇してたんです。でも漫画書いてるのが原秀則さん・・・・まじで悩んで虎穴で試し読みの本があって読んで結局は購入と言う事に(爆
第1話しか読んでないんですがほんとにエルメスさん実在したら相当な人格者だ。やばいくらいい人w

今日買った中で一番爆笑したのは舞-HiMEのボーカルアルバム。
とにかくジャケットを見ていただければ・・・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000811FPK/diarynote-22/ref%3Dnosim/249-9892248-9138769



?( ̄□ ̄!!会長!あんたなに素敵な怖い顔してますねん(爆笑
ショップで発見したときに腹抱えて笑いましたわw

そーそー。あとあと。いつものCD屋。会計の時に「苺ましまろのプレDVDはよろしかったですか?」って聞かれたんですけど・・・・それは会計に持ってった物を見て言ったのか?
小一時間問い詰めてよかでしょうか?(ぇー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

虎穴に行った時に毎度おなじみのFateのボトルキャップを3つ買ってきたのですが、内容は言峰(マーボ)、バーサーカー、凛(眼鏡装着)・・・・・なんとも漢らしいラインナップ(ぇ

BGM ハッピー☆マテリアル(5月期OP)

衝撃の・・・

2005年6月5日 趣味
以前国府田マリ子さんのラジオ番組で言ってたことなのですが

魁!クロマティ高校実写映画化!!

えぇ、最初聞いたときはぶっ飛びましたとも。あのクロ高を映画化すると言う事に。そしてそれが実写映画と言う事に(笑

↓魁!クロマティ高校THE★MOVIE公式サイト
http://www.starchild.co.jp/kurokou/

んで、キャストを見てみる・・・・

ん〜。神山の人知らないなぁ・・・・

林田、前田も知らないなぁ・・・・・



・・・・・



フレディがファイト一発!?(驚



竹之内・・・・





・・・・・・・・(絶句




(」゜ロ゜)」高山さん何やっとるとですか!!(叫

なんかメイドガイあたりから高山さんがおかしな方向へ言ってるような気がw

そしてマスクドが板尾・・・・ノーコメントの方向で(ぉ


そして何が納得できないかって、メカ沢の声が若本さんじゃないってこと。あの渋さが必要なんですよ絶対!!(何力説
メカ沢βはかないみかさんでアニメそのままなのに。

BGM 玉置成美「Reason」

勝手に予想

2005年6月3日 趣味
なんともネタになるような事が無かった一日なので前から書こうとしていた予想を書いてみようかと。
あっ、Fateは(恐らく)最後のバーサーカーとのガチバトル突入直前でございます(何

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
予想ってのは今年の夏に開催されるAnimelo Summer Live 2005の出演者が大分固まってきたので唄うであろう曲を予想してみようと思い立ったのでそれを書くだけなのですが。

↓公式サイト
http://www.animelo.tv/bridge/


とりあえず現在まで発表されている出演者は

●奥井雅美
●影山ヒロノブ
●JAM Project
●水樹奈々
●高橋直純
●栗林みな実
●米倉千尋
●石田燿子
●can/goo
●下川みくに
●unicorn table
●鈴木達央


の計12組(敬称略)
上から順番に予想していってみませう。

まずは奥井雅美さん
ガチでくると思うのがこれが私の御主人様の主題歌TRUST。これは固いのではないだろうかな?と。それ以外だと下川みくにさんがいるので輪舞-revolution-、奈々さんがいるのでTRANSMIGRATIONと言う選択肢もあり!?

次、影山ヒロノブさん
正直予想つきませんが、ゲーム版ドラゴンボールZの主題歌の俺はとことん止まらない!!あたりが有力か。今回のライブのコンセプトを考えるとCHA-LA HEAD CHA-LAソルジャードリームなんて王道の可能性も。

3組目、JAM Project
マブラヴオルタナティブの主題歌未来への咆哮、スパロボOVAの主題歌迷宮のプリズナー、第3次スパロボαの主題歌の3つが有力かと思いますが、未来への咆哮はマブラヴがアレなゲームなんで外れる可能性も。スパロボ系で固めてくるのが一番可能性が高いかも。

次、水樹奈々さん
これはもうWILD EYES以外ないでしょう。ほかに盛り上がれるものって言うと・・・・もがちょ?(ぇ
あとは上で挙げた奥井さんとの「TRANSMIGRATION」位しか予想できません。
ライブ直前ですし、セットリストと重なってしまいそうなんで他の曲の可能性は低そう。

さらに次、高橋直純さん
こちらもライブ直前なんで唄う曲は少なそうなイメージがありますが、「遥かなる時代の中で」のキャラソン(だったかな?)の人気が高いって言う虹色腕あたりでは?
正直、あまり曲を知らないので(アルバムは1枚持ってるけど)どんな曲があるのか分かりませんw
アニメロだからAccess!!あたりの可能性もあり?でも千葉紗子さんと望月久代さんがいないと無理か!?
RUNABOUTな夜だからでも唄ってくれれば大盛り上がりできます(爆

続いて栗林みな実さん
ん〜っと。Shining☆Daysあたりが第一候補じゃないかと思います。次点はPrecious Memories、その下が翼はPleasure Line
個人的にはアルバムからwillを歌ってもらいたいですが(栗林さんも一番お気に入りの曲ってアニパラ音楽館で言ってたので)
2曲以上歌うのであればどう頑張っても君望の歌が入ってきそうです。

文字数が増えてきた所で次。米倉千尋さん
やっぱまほらばEDの僕のスピードでが固いかと思いますが人気曲&今回のコンセプトで考えると嵐の中で輝いて10YEARS AFTERあたりの可能性ありかも。

次いこ〜次(何)、石田燿子さん
あぁ女神様のOPのOPEN YOUR MIND〜小さな羽根ひろげて〜、もしくはセーラームーンのEDだった乙女のポリシー、プリーティアOPのWhite Destinyあたりか?
ユーロビートシリーズから飛び道具でLove Destinyがきたら面白い。

次、can/goo
可能性ある曲は3曲と見てます。教えてあげる刻印(しるし)まぼろしの3曲で。
「教えてあげる」だったらマジで盛り上がれるのでこの曲である事を期待。

さらに次、下川みくにさん
グレネーダーの悲しみに負けないで、フルメタふもっふのそれが、愛でしょうあたりじゃないんっすか。
今更tomorrowって選択肢も無さそうですし、あるとしたらアニソンカバーアルバムで唄ってた曲でのデュエットくらい?

ラスト2組まできた〜。次はunicorn table
ここはもうFLY AWAYしかないでしょう。他に書きようが無いw

そしてラスト。鈴木達央さん
マジで知りません(ぇー
すきしょの主題歌くらいしか無いんじゃないっすか(マテヤ
その曲さえ知らないんですが(爆


ん〜っと。これ以外で出演する可能性がある人たちっていうとやっぱり予想第一位はTAMAGO、アニメロってのがありますし。あとはサイキックラバーとかかなぁ?

しかし・・・チケット一般発売前に各出演者のファンクラブ先行予約のを申し込んだけどそれの落選通知がきてないから大丈夫っすよね?(汗
これで落ちてたらまぢで恨みますぞw

これって

2005年6月2日 趣味
巨人が縁を結ぶキッカケになったんだぞこんにゃろーめって言う美談にでもしたいのかなぁ?と思ったニュースを仕事中の休み時間に見つけました。

声優の高山みなみさん(代表作:魔女の宅急便のキキ&絵描きの娘、らんま1/2の天童あかねなど)と漫画家の青山剛昌氏(代表作:YAIBA!など)が結婚したと言う事

http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200506020016.html

わざわざ「妊娠はしていない」って書かなくても良い気がしますが、最近の風潮なんですかね?できちゃった婚ってのが増えてるから。
まぁ、この記事の中で驚いた事って言うとみなみさんが41歳だったって事、そしてみなみさんからのプロポーズだったって事でしょうかねぃ。男らしぃ。さすがにお父さん(なにぃ
白馬に乗って教会で挙式が夢じゃなかったんですか!!(ぇ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
最終兵器彼女がOVA化されると言う事で、その試写会が名古屋のCBCホールで行なわれるとの事、公式サイトでその受付けやってます

http://www.saikano.net/

テレビアニメの方は見てたんですけど、中盤をちょうど見てないので話が繋がらなかったりもするのですが。前半と港町に行ってからの終盤をみたんですけどねぇ・・・終わり方が凄かったなぁ〜と思い出しますw
あの主題歌、好きだったんですけど今どこにいったかなぁ〜CDショップで探してるんですけど見つからないし。サムライディーパーKYOの主題歌(青のレクイエム)も好きだったけど当時、「買うまで行かないよな〜」と思って敬遠してましたし。
あー。なんか話がまとまらなくなってきたのでこの辺で。

BGM KOTOKO「涙の誓い -Mixed up Ver.-」

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索