一括購入?

2004年6月16日 趣味
某大須のCDショップの割引チケがあったんでCD買いに行きました。資金難とか言ってるくせして(爆
まぁ、会社とかで呑み会とかが無いんでその分趣味のほうにまわせると言うことでw
 
んで、本日の購入物
 
☆CD☆
瞳の欠片  歌:FictionJunction YUUKA
VOYAGER  歌:JAM Project
アフロ軍曹  歌:ダンス☆マン
ケロッ!とマーチ  歌:角田信明&いはたじゅり
KOMUGI 100%しよう!(小麦ちゃんマジカルてCD)
MOBILE SUIT GUNDAM SEED SUIT CD vol.4
 
・・・いやぁ〜なんかバライティに富んでるというか(爆
瞳の欠片とガン種のCDは白羽さんの所でよく触れれててその影響と南里侑香さんの歌が聞きたかったと言う2点が合致したんで買ってきたんですけど。
ワシ、他の人の感想とか結構影響されやすいんですよ。チラッと見ただけのHPとかでも影響されますし。まぁ、それで今まで失敗したと思ったことが無いんでいいんでしょうけど。
VOYAGERはパンダーZのキーチェーン目当て(待)で、ケロロ軍曹関係は聞きたかったといった理由ですね。
むぎむぎは・・・・理由なんていえません(//▽//)(ぇー
いまやアニソン系カラオケでの持ちネタとなってますから(マテヤコラ
 
でもなぁ〜今月まだメモオフの新作とLiaさんのアルバムを買う予定なんですよねぇ〜
後ワーナーがDVDでちょっと気になるタイトルを数本出しますし・・・
貯金できないなぁw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
家に帰ってきてから早速MDに録音を
で、現在の録音状況が
 
1.Second Flight 歌;KOTOKO&佐藤裕美
2.ぽぽたん 歌:UNDER17
3.SOUL TAKER 歌:JAM Project
4.流れ星☆ 歌:CooRie
5.FIGHT〜ランブリングエンジェルのテーマ〜 歌:栗林みな実・rino・yozuca*・いとうかなこ・マヨちゃん・ジョイまっくす
6.Trust You’re Truth 〜明日を守る約束〜 歌:KOTOKO
7.サクラサクミライコイユメ 歌:yozuca*
8.In the Chaos 歌:JAM Project
9.青薄 歌:堀江由衣
10.TRANSMIGRATION 歌:水樹奈々
11.教えてあげる 歌:can/goo
12.暁の車 歌:FictionJunction YUUKA
13.瞳の欠片 歌:FictionJunction YUUKA
14.nowhere 歌:FictionJunction YUUKA
15.愛のメディスン 歌:桃井はるこ
16.ケロッ!とマーチ 歌:角田信明&いはたじゅり
17.アフロ軍曹 歌:ダンス☆マン
 
全17曲で、曲順さえいじれば親の前でも聞ける曲があるんですけど、今現在上に書いてある曲順そのままなんで結構凄い?
1・3・6・8・10・11・12・13・14くらいの曲だったら大丈夫だと思うんですけど。
この曲順そのままで親の前でも結構普通に聞いてる辺りダメですか?(待
K喜田とM本さんの3人でカラオケに行ってきました。
M本さんとは初めてだったんですが結構凄かったw
とりあえず曲目だけ。
曲名/歌手名―点数の順番です。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ワシ□ K喜田△ M本○

1.□日本ブレイク工業社歌/萬Z(量産型)―採点なし
2.△名古屋はええよ!やっとかめ/つぼいノリオ―583
3.○残酷な天使のテーゼ/高橋洋子―544
4.○水の星へ愛をこめて/森口博子―580
5.□爆竜戦隊アバレンジャー/遠藤正明―604
6.△シビビーン・ラブソティ/山本まさゆき・ピンクピッギーズ―612
7.□戦士よ、立ち上がれ!/遠藤正明―600
8.△行けザンボット3/堀光一路―618
9.○運命のルーレット廻して/ZARD―611
10.△ダンバインとぶ/MIO―692
11.○ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜/森口博子―589
12.○BE TOGETHER/鈴木あみ―562
13.□snow angel/KOTOKO―679
14.○FLY TO THE MOON/林原めぐみ―580
15.△勝利者達の挽歌/大山修司―596
16.□テレスコープ/Sleepin’ Johnny Fish―722
17.○JUST COMMUNICATION/TWOーMIX―595
18.△CROSS FIGHT!/堀江美都子・水木一郎―646
19.△ペガサス幻想/MAKE-UP―607
20.□IN MY DREAM/真行寺恵里―591
21.△ヤットデタマンの歌/トッシュ―541
22.□地獄のズバット/水木一郎―587
23.○おしえて/伊集加代子―547
24.NEVER END/安室奈美恵―615
25.△いただきマンボ/田中真弓―598
26.□瞳の中の迷宮/嘉陽愛子―675
27.○ウィーアー!/きただにひろし―549
28.△摩訶不思議アドベンチャー/高橋洋樹―599
29.□明日へのbrilliant road/ANEGELA―650
30.○デイドリームジェネレーション/馬渡松子―532
31.□キューティーハニー/前川陽子―582
32.△戦え!半熟英雄/ささきいさお―593
33.□One Night Carnival/氣志團―578
34.△AURA/谷村新司―588
35.○ラプチュラス・ブルー/ポケットビスケッツ―580
36.□嵐の中で輝いて/米倉千尋―630
37.○走れマキバオー/F・MAP―559
38.△CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ―570
39.□綺麗な夜空/ANGELA―621
40.○ミニハムずの愛の唄/ミニハムず―584
41.△おれはグレートマジンガー/水木一郎―613
42.□パノラマ-Panorama-/水樹奈々―720
43.○いつも何度でも/木村弓―637
44.△仮面ライダーBLACK/倉田てつを―614
45.□凜花/らいむ隊―795
46.○深い森/Do As Infinity―592
47.△FLYING THE SKY/鵜島仁文―533
48.□プリティ・ケーキ・マジック/Kaede+Cheek Fairy―630
49.○デビルマンのうた/十田敬三・ボーカル・シップ―563
50.△宇宙の王者!ゴッドマーズ/樋浦一帆―608
51.□Success,success/nana×nana―660
52.○魂のルフラン/高橋洋子―562
53.△ひなげしの旅のむこうに/黒田由美―892
54.□宇宙刑事ギャバン/串田アキラ―589
55.○STAND UP TO THE VICTORY〜トゥ・ザ・ヴィクトリー〜/川添智久―567
56.△エンジェル★うっきー/エンジェル隊―597
57.□さくらんぼ/大塚愛―678
58.○real Emotion―倖田くみ―565
59.△科学戦隊ダイナマン/MoJo・こおろぎ’73―582
60.□翼はPleasure Line/栗林みな実ー714
61.○LAST IMPRESSION/TWO-MIX―645
62.△君のままで/元田恵美―678
63.□ロマンス/PENICILLIN―576
64.○サクラサク/林原めぐみ―538
65.△みえるだろバイストン・ウェル/MIO―616
66.□天使の休息/奥井雅美―652
67.○重甲ビーファイター/石原慎一―565
68.△Castle・imitation/鬼束ちひろ―614
69.□Precious Memories/栗林みな実―708
70.○ホロレチュチュパレロ/徳垣とも子―544
71.△TRUE DREAM/前川達也―589
72.□hesitation/林原めぐみ―681
73.○カントリーロード/本名陽子―614
74.△君をのせて/井上あずみ―679
75.□勇者王誕生!/遠藤正明―572
76.○Red Angel/ポケットビスケッツ―565
77.△ビーファイターカブト/樫原伸彦―590
78.□ブルーウォター/森川美穂―544
79.○ドラえもんのうた/東京プリン―555
80.△高速戦隊ターボレンジャー/佐藤健太―605
81.□今がその時だ/水木一郎―610
82.○勇者王誕生!―神話ヴァージョン―/遠藤正明―562
83.△逆転イッパツマン/山本まさゆき・ピンクピッギーズ―604
84.□グリーン・グリーン/NANA―715

野球観戦

2004年6月5日 趣味
久しぶりに野球観戦です。広島戦だったんで当日券が残ってましたからw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
朝起きて、親の仕事に拉致られて(ぇ
昼頃に家に戻ってきて祖母がこっちに来てたんで姉弟総出で行って一緒に昼食食べてきました。
初任給で祖母に何かプレゼント!と言う決まりが我が家にあるので扇子と湯飲みをプレゼント
終わってから急いで帰宅〜
ラジオ始まってる〜
土曜はど〜よって地元の東海ラジオの番組なんですけどほぼ毎週聞いてるんで聞き逃したくなく。
山浦ひさしという方が毎週東海3県の駅に行って天気を予想してもらったり有名人の名前をスタジオの人に当てさせるクイズをやるのでそのクイズの方に参加しようかと思って。(ちなみにこの人、昔名古屋吉本でSABOTENと言うコンビでやってた方)
3時からクイズコーナーだったんで15分ほど前に到着できるように自転車でれっつごー
 
・・・
 
見つからない(爆
鶴舞駅って言っても周辺はそれなりに人が居ますし。
3時を回って、もしかして中心の噴水の所?と思って見に行ったら居るしw
クイズに参加し損ねたぁ〜(ぇー
コーナー終わってから「今日襲撃予告を出していたものなのですが」とか言って話しかけてみたり。
もう一人リスナーの方が来てて、その方との話を聞くかギリだとSABOTENは去年の秋に解散したんだとか。ネタ自体は知らないんですがグループ名がなぜか異常に頭に残ってたんで(^^;
 
それから栄に行き中日ビルで今月18日の横浜戦のチケットをゲット〜
父の日に父親に渡すものです(まぁ、試合前にチケット渡さないといけないんですが)
姉達と競合してワリカンと言う事になってるので。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
それからナゴヤドームへ〜
道中、モロに自転車でこけました
もうすばらしいくらいに
 
ズルペターン
 
って言えるくらいに(爆
まぁ見事にこけましたよ。
 
ちょっとした上り坂を登ろうとして思いっきりペダルを踏みこむ
     ↓
チェーンが噛んでる
     ↓
ペダルが回らない!?
     ↓
ってことは・・・・!!
     ↓
こけるやん!!
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
こんな感じで・・・・
久しぶりに前方に一回転するかとも思えるくらいにw
 
自転車が壊れてないかそっちの方が心配でした(ぉぃ
だって軽症ですしw
 

 
 
試合開始〜
5回終わった時点で8時超えてる〜!!(驚
試合も散々な内容だったんで途中から同じサークルのK喜田やM本さんと「明日の浜松遠征、雨だったらカラオケ行きませう」とか言ってる始末(をぃ
「はよ終われ〜勝ちはあげるから」と馬鹿な事言ってましたw
 
試合が終わったのは比較的遅くもならなかったんですが、その後話し合いで遅くなってラジオが聞けなかったっす(ぉぃ)
 
BGM KOTOKOさん「Face to Fact」 

かぜになれ

2004年6月4日 趣味
自転車で爆走してる時の心境は↑な感じなんですが、なんせ高校の頃に比べると脚力が落ちてますからねぇ。目指せ!中野幸一!!って感じだったのに(大嘘
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
7時頃でいいからナゴドに並んでくれない?
と言うメールがきたのが昨日。
野球を見てるグループでいつも観戦するのが外野の自由席なんで場所取りをしないといい席が取れないんでこーゆーメールが着たんですけど
自分が見に行く時に他の人が場所を取ってくれてるんで等価交換ってことで(ぇー
 
とりあえず仕事が終わってから大急ぎで栄へ〜(マテ
ゲマ屋に行こうかとも思ったんですが、とりあえず虎穴のほうに行きました。
んで、本日の購入物〜
 
☆書籍☆
ドラゴンマガジン7月号
HUNTER×HUNTER 20巻 著:富樫義博
HUNTER×HUNTER ハンターズ・ガイド 著:富樫義博
ガンスリンガーガール 3巻 著:相田裕
BLACK CAT 18巻 著:矢吹健太郎
JUNK FORCE 2巻・3巻 著:原作・柿沼秀樹/作画・剣祐介
真月譚 月姫 1巻 著:佐々木少年
「Fate/stay night」アンソロジーコミック Unlimited FantasmVol.2
 
それからナゴヤドームへGO!
 
段ボール貼りの時間まで待ってる間、狩人×2→月姫→ドラマガ(フルメタのみ)→JUNKFORCE→ガンスリってと言ったローテーションで読んでみたり。
 
感想は・・・
狩人はとりあえずちゃんと連載してくれ!と(ぉ
 
それから・・・月姫いいっすw
アニメ版の第1話を捕捉し損ねた身としては、冒頭部で補足していただけると非常にありがたいんで(^^;
こっち(コミック)の方が原作に近いのかなぁ?何て風にも思えますし(原作まだやってませんが)
 
最近ドラマガは本誌の方ではフルメタしか読んで無いんですけど・・・
長編の先が気になってしかたないです。
 
ジャンクフォース、ガンスリはこれでようやく現在出てる分は全部回収できて、読んで見た感じ両方とも結構いい感じ
ジャンクフォースの小説版を買おうか悩んでますw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
結局試合終了まで外で待ってたんですが(場所取りの段ボールを貼っていいのは7回裏終了後)、それからしばらくバカ話&ウチらの応援サークルの現在の問題についての話を。
それからワシより2歳若いM上君に「ドーム(外周)1周勝負しましょう」とか言われて無駄にやる気を出して勝負する事にw
 
・・・
 
 
・・・・・・・・
 
 
半周回った辺りでへばり始めて(汗
1周700mってのをすっかり忘れてました(滝汗
もう最後の方は死にかけてろくに走ってなかったり(をぃ
M上君には勝ちましたけどねー(ぉ<向こうが自爆したんで
こんな距離をまともに走ったのは中学生の頃に持久走で1500m走らされた時以来ですわ(ぇー
翌日筋肉痛決定!!って状態だったんですけどw
 
家に帰ったらキッズステーションで棄てプリが始まってたんで録画で来ませんでした(つд`
 
BGM KOTOKOさん「Wesuvive」
タイトルはとくに意味もなく。
なにげに一番考えるのがタイトルだったりするんですが、過去今まで書いてきたタイトル見てもろくなもの無かったりするんですよねw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
2日連続で大須に行ってきました。
今度はゲームっすよ。
 
★購入物★
○PS2ソフト
◎スーパーロボット大戦MX
◎ロストアヤソフィア(初回版)
 
○PSソフト
◎テイルズオブファンタジア(中古)
◎テイルズオブデスティニー(中古)
 
 
元々別資金で確保しておいたので新作は問題なく買えた訳ですが。
スパロボMX買ったらなぜか特典DISCが付いてきました。
確かに予約はしたんですけどねぇ〜(言葉の裏の意味を考えてください。)
よく考えたらスパロボにしろロストアヤソフィアにしろ、初回特典付きのゲームを買ったのも凄い久しぶりのような気が・・・DC版シスプリ以来?(ぇー
テイルズシリーズもこれで全部揃いました。時間がある時にちまちまやって行きませう。
 
それから栄へ〜
ゲマ屋に行ってゲームコーナーに立ち寄ったんですが、解決!オサバキーナの予約始まってましたw
封入特典(?)が奈々ヘッドと美里副ヘッドの出演するDVDとか書いてあったのは何かの策略ですか?(ぇ
間違いなく買いになるじゃないですか(ぇ

それから虎穴で
 
★書籍★
女子大生家庭教師濱中アイ/著:氏家ト全
 
をげっとー
週間少年雑誌で今連載されてる漫画なんですが、それほど(ネット上では)盛り上がりも無く人気無いのかなぁ〜?とも思わせるんですがワシは好きです。この漫画w
コミック読んだら「最初こんな話だったんだぁ〜」とか思いましたけど(ぇー
 
さらにまん○らけへGO!
以前月箱が売ってたんで月末って事もあり最後に買おうと思って行ったんですよ
そしたら売ってなかった(凹
だれだー買ったの(ぇー
 
そんなワシの心境を反映させるかのように店の中で流れてた音楽はエキセントリック少年ボーイでした(何
 
 
 
それからさらにナディアパークのヤマギワソフトへ
姉に頼まれたものをゲットする為だったんですが、虎穴とヤマギワの2店舗でCD1枚ずつ買いました。
ヤマギワで購入した後、何を思ったのか同じ階にあるソフ地図へ・・・
 
 
・・・
 
 
 
・・・・・・・・ 
 
 
 

Σ( ̄□ ̄!
 
 
 
 
 
 
 
★購入物★
fate/staynight(初回版)
 
って状態です(ぇー
中古で通常版でもいいから・・・と思って探してたんですが初回版が見つかるとは♪
少々高かったですが月箱分の資金が浮いたので(ぉ〜ぃ
仕事が終わって、雨の中自転車で大須に行ってきました(マテヤ
水曜日なんで(何
 
んでCD屋で
 
☆アルバム☆
JAM Project『BEST Project〜JAM Project Best Collection〜』
 
☆シングル☆
CooRie「流れ星☆」
かないみか「ぐるぐるLOVE」
 
をげとー
割引券使って安く買うことが目標だったのです(ぇー
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
大雨の中家に帰ってきたらびしょ濡れっすよ。
ナディアやってたけど見れんかったし(汗
 
で、録画しておいたテニプリを見てみる(ぉ
某渦巻き忍者の方を予約しておこうと思ったんですが、姉が最近テニプリのアニメの方にハマってて(特にキャスト)録画するとかしないとか言っててビデオ一本で済ませる為にワシのテープで撮ったんですが。
今回のは撮って正解だったw
 
 
(」°□°)」(長者番付入りした)許斐剛版可憐が出てるぞぉ〜(ぇー
 
 
どうみても可憐(シスプリ)だしw
やばすぎw
スタッフが絶対意識してるってw
声が千葉紗子さんっすよー
双子のキャラっすよー
妹っすよー
んでもって姉の声が・・・
 
南里侑香さんっすよー
 
 
・・・
 
 
 
・・・・・・・・・
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
Σ( ̄□ ̄!tiarawayか!!
 
 
侑香さんが地上波で喋ってるぅ〜と微妙に感動したり。紗子さんが暴走してて面白かったりw
多分テレビ版オリジナルストーリーなんでしょうけど、面白すぎw 
 
JAM Project『BEST Project〜JAM Project Best Collection〜』

でる!

2004年5月18日 趣味
解決!オサバキーナのPS2ソフトが発売日決定したとか
 
↓解決オサバキーナについて
http://www.es-e.co.jp/products/12ko.htm
↓情報元
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00028EW1I/qid%3D1084597778/250-3595908-3603456
 
7月29日ですか・・・
月の頭にデモンベイン出るしなぁ〜
2日後はKOTOKOさんのライブだし(ぇ
ってかKOTOKOさんのライブのチケも届きました♪
オサバキーナとライブの両方楽しみだw

だめじに

2004年5月14日 趣味
仕事終えて虎穴へゴー(ぇー
BGMはアンセブの萌えソングをきわめるゾ!でしたがなにか?(ぇ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
とりあえず虎穴に到着して
 
とらいあんぐるハート’S Sound Stage final 〜 The Grand Finale 〜
Figh〜ランブリングエンジェルのテーマ〜
 
の2つのCDをゲットー
特に上のは発売決まってからずっと待ってたものなので買うのは最優先事項よ♪みたいな感じになってたんでw
特にKOTOKOさんのTrust You’re Truth 〜明日を守る約束〜が聞きたかったってのが買う最終的な決断要因だったんですけど(ぉ
ディスク4枚組だとさすがにそれなりに値がはるわけですが(^^;
 
さっそくTrust You’re Truth 〜明日を守る約束〜の入ってるディスクを聞きながらナゴヤドームへ(ぇ
場所取りの要員で召還されたんですだ(何
途中コンビニでファミ通を買って時間つぶしでも使用かと思ってみたり。
 
BGM とらいあんぐるハート’S Sound Stage final 〜 The Grand Finale 〜

とりあえず研修

2004年5月11日 趣味
研修だったんですけど、やっぱり野郎ばかりだからって飛ばしまくってるような気が(何
 
終わって会社に戻ってからちょっと遠出して古本屋を巡ってみたり
昨晩うご茶で妹姫の話が出てましたけど、中古で売ってました(ぉ
PS版の1作目とピュアストーリーズが
DC版売って買いなおそうかな(ぉぃ
 
んで近くの古本屋で
 
まもって守護月天10巻(新装版)/桜野みねね
4番サード/青山剛昌
YAIBA(大判コミック)7・8巻/青山剛昌
 
を買ってきました。
月天の新装版は旧判には載ってなかった離珠が大きくなる話が載ってますし。
下二つはちょくちょく集めてるんで購入です。

趣味話

2004年5月8日 趣味
朝やってたケロロ軍曹、すごかった。
なんてったってあのお母ちゃん。
まさしく
 
ワレ最胸!ワレ無敵!!
 
って感じでした(やっふぉー
確かにアレが相手だったら夏美でも負けるわw
 
来週はついに恐怖のあずまんが大王(違)が出てくるらしー
声は一体誰でせうか?w
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
この日記書きながら、東海ラジオで先週放送された「tiarawayいろいろベリーナイト」って番組を聞いてたんですけど。
 
7月22日に超絶特急Go→tiaraが発売されるとの事
 
(せ〜の)YATTA!
 
って感じです(ぉぃ
千葉紗子さんと南里侑香さんのコンビの新曲っすよ。
Your Shadeの時は買ったのが遅かったってのもありますけど発売イベントに行けなかった悔しい思い出がw
何度もCD聞いててまさかここまではまるとは思わなかったんですw
tiarawayいいっすよー(ぉ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
んで、日記書きながら見てたハガレン。
師匠の旦那とアームストロングさんの肉体言語やってくれましたよw
原作7巻の中でも一番の見せ場だとかなんだかのシーンw
やっぱこのシーン大好き(笑

予約

2004年5月7日 趣味
来週頭から4日間行く事になった研修に同期の18歳の人と行く事になったんですが、道案内する事になりますた
別にワシだって前回行った時地図見て行けたんで別に大丈夫だと思うんですけどねぇ〜
お互い話す時、中途半端な敬語になっててけっこー面白かったりしますが(ぇ
もう一人の同期の22歳の人はどーも苦手なんでその人と一緒よりはいいですけど。(いや・・・その人真面目すぎまして。ワシみたいないい加減な人間には合わないんですよ(ぇー)
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
仕事終わってから大須へGO!
 
PS用ソフトBLACK/MATRIX 00

http://www.neic.co.jp/game/bm00/index.html
 
PS2用ソフトロスト・アヤ・ソフィア
http://www.ideaf.co.jp/lost/aya.html
 
PS2用ソフトスーパーロボット大戦MX
http://www.suparobo.jp/
 
の3本を予約してきました。
でも、BLACK/MATRIX、前作をやった事無いんですけどねぇ(爆
上二つは奈々さん出てるから(ぉぃ
スパロボは特典DVDはついてないですけど。
・・・今月中に3本か・・・(ぉ
 
それから同じ大須にあるDISCSTATIONに行って、とらハのアルバムを予約してこようと思ったんですよ。以前行った時には予約コーナーに書いてなかったんで。
で、あるかなぁ〜?と思って予約コーナーを見ても無い。
仕方ないんで
 
米倉千尋『BEST OF CHIHIROX』
can/goo「教えてあげる」
 
を予約〜(ぇ
その後、店員の人に
「あの・・・あっちに無かったんで予約したいんですけど。とらいあんぐるハートって作品のアルバムなんですが。5月14日発売の」
って気の弱そうな男を装って(ぇー)言ったら調べもしないで
「それは問屋さんのほうに問い合わせたんですけど入荷する予定が無いそうです。ゲーマーズさんの方とかで発売されると思いますので(以下略)」
って返されました。
あれっすね。同じ事聞いた人が以前にもいるって事っすよ(ぉ
しかも店員の方から『ゲーマーズ』の言葉が聞けるとは思わんかったw
確かに大須と栄は近いし、一部近い品揃えもありますがw
多分ゲマ屋よりも虎穴で買うと思いますけどねぃ(ぉぃ

仕事始め

2004年5月6日 趣味
普通は年初めとかに書くもんですがw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
昨日の日記を書いた後、G’sの攻略順番通りにCLANNADやってたんっすけど、相楽美佐枝ルートを攻略チャートに書いてある最後の選択肢まで行ったんで寝る前に再度ちょこっとだけやってみる・・・
 
・・・30分たっても終わらない(ぇー
 
鍵作品は相変わらず一本道になってからが長いみたいっすw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
んで、久しぶりの出勤です
今日、明日と行ったらまた休みなんだから休みにしてくれたっていいじゃんかぁ〜(ぶーぶー
ってな心境ですが(マテ
1ヶ月もいると最初の頃に比べてだいぶできるようになってきたなぁ〜とか思って結構面白いんですが、今日みたいに天気がよくて暖かい日はとにかく眠い(ぉぃ
なんか来週からまた研修に行くと言う事で研修でやる事の予習みたいな事をやってたんですよ。機械動かしてる間やる事が無いのでただひたすらテキスト読むだけなんですけど。その最中に墜ちそうになりますた(爆
ヤバイヤバイ(汗
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
帰り道、いつも帰る道とは違うルートを散策しつつ、結局家の近くの駅のオタッキーな古本etc屋(マテ)に寄ってきました。妹1ダースの店(何
ドラクエ?が以前中古で4千円台で売ってたんでそれを狙ったんですけどもう売ってなかったです。買われたみたい・・・
それでも店内をうろついてるとなんか聞き覚えのある声が歌唄ってるなぁ〜・・・誰だ?ってな感じ
確か最近聞いたような・・・ほぇ〜とか言ってる声・・・・
丹下さくらさんか!(ぉ
店主が丹下さんの新曲(angelだったかさくらだったか・・・そんな名で出してるんでしたっけ?別にファンにはバレバレだからいいんじゃないの?って思うんですけど。多分事務所がらみかな)っぽいCD流してました。最近ラジオか店頭で聞いたから間違い無いと思いますw
ここの店主、JAMProject聞いてたりブリトラ聞いてたり・・・いい趣味してる(>▽<)b(ぇー
結局この店でJUNKFORCEの1巻購入〜
スマギャンでラジオドラマやってたやつっすよ!
こつえーっすよ(ぉぃ
 
家帰って早速読んでみる・・・
こつえーの3ツ折ポスターがイイ!w
漫画の方の絵は違うのですが。
なんか最近、ガオ!の漫画とかも普通に読んでる辺り昔に比べてだいぶ墜ちたなぁ〜と実感するんですけど(何
読み終わったらT口から久しぶりにメールが
「例のブツ(どっと吐くのおまけDVD)が見つかったから返すのにいつ会う?」との用件だったんですが
明日は無理出し、来週は研修で終わるのが遅くなる(前回通りだったら定時と1時間違いますから)って事で、再来週辺りって事になりました。まぁ、無効もわざわざ会社休みの日に岐阜から名古屋に出てきたくも無いだろうしw
「その頃には月箱もゲット出来てると思うから」とかメールを返してる辺りワシダメダメです(爆
 
【雑記】
いやぁ〜昨日放送されてたトリビアの泉、最高に面白かったです。トリビアの種が(笑
 
日本刀vsピストル
 
まずこんな馬鹿げた企画をやるのはこの番組しかないと思いますけどw
見事に真っ二つに斬られた銃弾がすごかった!!
残念なのはビデオに録画し損ねたことでしょうか(ぇー
 
BGM KOTOKOさん「アスピリン」
↑先々週からキッズステーションでアニパラ音楽館の枠で放送されてるんですけど、3部に分かれて放送みたく
私は再放送の日曜日夜11:30からの放送をチェキしてみたり
先週は何故だか1部が再放送されてたんで、今宵放送されたのが第2部
 
一応今現在までに歌ったのが
 
第1部
Ticket to the Paradise/影山ヒロノブ・遠藤正明・下川みくに・サイキックラバー
(↑これは番組OP曲なんで歌ったって言うのは不正確かな?)
特捜戦隊デカレンジャー/サイキックラバー(燃)
POPCORN/下川みくに(燃)
さよならソリティア/千葉紗子(萌)
ray of sunshine/新谷良子(燃)
Snow to Spring/野川さくら(萌)
 
第2部
サクラサクミライコイユメ・流れ星☆・エンジェル☆うっきー(メドレー)/野川さくら・千葉紗子・新谷良子
円舞曲〜revolution〜/下川みくに・サイキックラバー
POPOTAN KISS/UNDER17
天罰!エンジェルラヴィ〜ですver.〜/UNDER17
い・ん・て・りMOUSE-OpticalMix-/UNDER17

☆気づいた事・感想もろもろ☆
エンジェル☆うっきーで野川さくらさんがが微妙に歌詞を間違えたw
『♪サイリウムで隣の人を殴ってはい〜け〜ません』ってエンジェルラヴィの2番で♪物とっちゃ〜の後にモモーイが歌ってましたw
この手のイベントで盛り上げるのはこのメンバーの中で一番上手いッス。場数が違う(マテ
適度に歌詞を変えて盛り上がるようにしてましたし、小池雅也さんとの絡みもいいしw
モモーイが『お前モナー』とか言った瞬間はどうしようかと思ったり(^^;
でも・・・・この際だから言いますが、多分買います。アンセブのライブDVD(ぉぃ
初回版になるか通常版になるかはわからないですけどねぃ
 
全体的にうわぁ〜このイベント会場で飛び跳ねてたいとか思った大バカ者がここに一人(ぇー
新谷良子さんの時と、アンセブの時はテレビ見ながら思わず頭の中で振りをやってたり(コラコラ
奈々さんのライブだってこれくらい盛り上がるですよー
 
来週はSOUL TAKARをモモーイとかも一緒に歌うらしいッス。JAMもアンセブも結構コンセプトは近いものがある筈ですから、いいんでしょうけど(アンセブはみんなで楽しめるアニソン&ゲームソングを作る、JAMは日本のアニメソング救済が目当てらしー)
最終の第3部はJAM中心って話なんでチェキしなくてはー
個人的には第2部もチェキし損ねると猛烈に後悔したんでしょうけど(マテヤ
朝7時に目が覚めたんですけど、2度寝するという失態を犯して9時ちょっとすぎに目が覚めました。
ちょうど『ズッコケ三人組』がやってたんで懐かしく思って見てたり
小学校の頃に図書室にあったこのシリーズ全部読んだんですよねぇw
以前某国営放送でやってた実写版(?)は微妙すぎて見てなかったんですけどw
なにやら甥っ子が来てるとかで見終わったくらいに現れたんですが、見た後だったんで別に見た後だったんで問題はナッシング(ぇ
ちょっと相手をしてから朝食を食べに居間へ
 
んでもってビデオで昨日やってたハガレンを見てました。昨日の晩に一度見てるんですけど(ぇ
どーしても謎の少年の声=奈々さんってのがわからなかったんで。
でも今日聞いたらわかりました(ぉ
ふつーに奈々さんでした(ぇー
いやぁ。所々わかりやすい所がありまして(ぇー
ただ単にセリフが少なかったからわかりにくかったんかなぁ〜?って思ってしまったりも。
 
その後に同じビデオに録画されてたアニてんとかを見てみたりして適当に時間を潰しつつ12時頃に甥っ子と姉との3人で近くのジャ○コに行って昼食を食べに行く事に
甥っ子のたっての希望によりスガキヤでしたけど(ぉ
ある意味名古屋名物です(ぉぉ
自転車を牽いて歩いていって、昼食を食べながら「あぁ、随分スガキヤで食べてないなぁ〜いつぶりだろう」とか思ってみたり
去年の秋ぐらいから食べてなかったっすねーw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ロックンロールByバックドロップ
 
 
13時20分に先に店を出て、自転車で今池へGO〜
電車で行って歩く時間も考えるより早いと思ったんで自転車で行ったわけですが
実際早かったです(ぇ
20分ちょっとで到着しましたから
市営の駐輪場に自転車を止めて今池国際シネマって映画館で映画を見てきました。
 
名探偵コナン銀翼の奇術師
 
って映画です。昨日チケ貰ったんで早速見に行ってきました(ぉぃ
「なんで監督が今回は違うんですかねぇ〜」
だとか
「今までの作品の犯人の声は(中略)って意外と豪華」
だとか
「青山剛昌はYAIBA!が一番面白かった。間違い無い!」
だとかこのチケくれた人と話してたんですけど(特に一番最後のは最近よく思うんです)アニメ版は未だにほぼ毎週見てるんで話はわかります。連載分は立ち読みで読まなくなったんですけどね(^^;
 
んで、内容はネタバレになるから言わないとして氷上恭子さんやら戸田恵子さん、神奈延年さんや島津冴子さん、三木眞一郎さん、そして見てる最中一発でわかった久川綾さんが出てました。
おぉ〜キャストは豪華だw
内容も結構面白かったですよ。でもED曲はどーよ(ぉ
明らかにCD売る為って魂胆が見え隠れするような歌ですよ<曲調が内容にあってるとはお世辞にもいえない
終わってから普段買わないパンフ(500円)を買って出発〜
途中ゲーセンやコンビニ、郵便局に立ち寄りながらゲマ屋に行ってきました。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ゲマ屋に着いて、天広直人さんの画集がほとんど売り切れてるなぁ〜と思いつつ、1階の書籍コーナーから2階のCD・DVDコーナー、3階のゲームコーナーと上っていって、以前CLANNADを買った時に「ポスターがなくなってしまったのでレシートに書いておきますから次回来店時に見せてポスター貰ってください」といわれたのでそのポスターをゲットしてきました。
クラナド&くらにゃどのポスターだったらよかったんですけど(何マテ
 
それから1階に行って
 
☆書籍☆
よつばと!2巻/あずまきよひこ
これが私の御主人様2巻/まっつー・椿あす
週間ファミ通
月刊ドラゴンマガジン6月号
 
を購入〜
よつばど!は某メイドさんの所で発売してることを知って買ってきたんです。
ドラマガはいつも通りですし、ファミ通はダビスタ04の情報やらスパロボMXの情報を見たいから買いました。ドラクエ6が発売された当時以来久しぶりにゲーム雑誌買いましたw
これが私の(以下略)は中古で探しても見つからないんで買いました。
この前漫喫で読んでるんですけどw
 
その後帰る途中でBOOKOFFに立ち寄っていろいろ買ってみたり。
結局今日もCLANNADできませんでした(汗

こんな1日

2004年5月1日 趣味
←このゲームを中古で買ってきました。
『ESアワーラジオのお時間』ってラジオ番組でやってた企画ゲーム(違うって)みたいなもんでその番組に出てたメンバー(有島モユ・豊嶋真千子・野田順子・水樹奈々・牧島有希・金月真美・バカボン鬼塚)が声で出演してます。発売当時に欲しかったんですけど無理だったんで(^^;
某クレさんが発売当時、「クルクル回って酔った。ゲームで酔ったのは初めて」と言ってたのでゲーム性はそれほどいいものじゃないみたいですけど、キャスト買いって事で勘弁してくださいw<奈々さん出てますしw
1500円くらいですからね(ぇー
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
朝起きたのが7時
携帯の目覚ましで起きました
GW連休中で遅く起きてると絶対仕事始まってからキツくなるのは目に見えてましたから今回はちゃんといつも通り起きようと思ってましたから。
で、朝食食べつつ昨日やってた金色のガッシュベルとsakusakuを見たり
ガッシュはまぁ感想はいいとして(ぇ
sakusaku
↓公式URL
http://www.tvk42.co.jp/saku2/
3週くらい前から東海地区でも放送が始まったんですが、林原めぐみさんもハマッたという番組っす。
なにが面白いって増田ジゴロウさんでしょw
東京都下(本人はそう言い張ってる。23区外の事らしい)の三鷹に強い思いいれがあって横浜ファンの勝負師って事らしいですが、めちゃくちゃ過ぎて面白いですw
米子オブジョイトイとかも居ますし(何
神奈川テレビで木曜日に放送した分しか放送しないってのが残念で仕方ありません。
なんとか私も真のサクサカーになりたい(ぇー
 
んで、その後にケロロ軍曹を見たりしてから家を出発〜
ナゴヤドームに行く途中、BOOKOFFが入ってる店に立ち寄ってリーヴェルファンタジアを購入〜(でもゲームはBOOKOFFのコーナーじゃなかったんですが)
これが私の御主人様の2巻を探すつもりで行ったんですけどね(マテヤ
 
そんでもって、ナゴヤドームに到着して試合を観戦(詳しく?は下の日記参照)
それが終わった後に一緒に見てるグループのM本さんからコナンの映画のチケット貰いました。なんでもパソコン買ったら送られてきたんだとか。
多分GW中くらいしかやってないと思いますから早いとこ見に行きますか
 
 
・・・・そーいえば今日CLANNADやってないや(ぇ

やられた!

2004年4月30日 趣味
CLANNAD、ホントに亀のあゆみの如くゆっくりとやってます。
今のところ一番ツボにハマッたキャラは坂上智代
 
しばらく地上の人じゃなくしてやろうか
 
と言って実行するアンタ。最高じゃ(><)bw
 
 
 
あと、
 
登板間隔が空き過ぎるとな・・・
いいピッチャーだって打たれちまうんだよっ!
昔の江夏を見ろ!日本シリーズでの連投・・・あれこそ俺の戦い方だねっ

 
って、春原。何歳や(苦笑

美鳥の日(々)

2004年4月29日 趣味
って事だそーで(違
GWに突入したって言ったって、私にはカンケイアリマセンガネ(ぉ
休みだったらCLANNADやってるっつーの(マテヤ
 
んでタイトルに書いた漫画、一応毎週立ち読みしてます。連載開始当時から。
コミックは持ってませんが。ってか、最近週間少年日曜系の漫画を買ってないような気がします。
この漫画、それなりに面白いとは思うんですけどねぇ・・・・
ただ単に置く場所が無いだけなんです(ーー;
私の机の上、悲惨な状態ですよ(ぉぃ
山になってますから(ぉ〜ぃ
8割以上がCDと本ですんで(滝汗
 
あぁ。そうそう。テレビ版のも見ました。今週分の花右京と一緒に。
花右京も美鳥も初めてちゃんと見たんじゃないかなぁ〜?って状態ですけどw(美鳥はまだ1度も見てなかったです)
花右京、近衛隊長(?)がかなりいい感じです(笑
子供をあやしている所は特に笑ったw
詳しくは某礼拝堂さんの所で(ぉぃ
 
んで、美鳥。中原麻衣ヴォイス、おね*2とか他の代表作(?)に比べて高いような気が・・・
ともかくバライティとしては良い感じ。上田祐司さんが最近変なキャラが多くなってる(しかもハマってる)気がしますけどね(笑
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
会社帰り、名古屋グランパスの試合を見た人たちの波に巻き込まれそうになったんで迂回して帰宅しました。
途中コンビニで週間少年日曜&雑誌を立ち読みしてきたりも
 
ネギま。エヴァンジェリンがめっさいいっす(ぉ
なんか最近、好きなキャラランクが急上昇中ですよ(笑
はじめの一歩も後1週か2週で今の試合終わりそうですし
美鳥の連載の方も綾瀬がいい味出してます。先週のラストなんて・・・めっさいい!(ぇ
 
 
さて。CLANNADやりませうか(ぉぃ
昨日、2日分くらい進めた(登場主要キャラは全部出てない状態ですが)んですけど、一番最初の設定が今までの鍵作品の中で一番重い(汗
なんか君望の茜に言葉攻めを受けてる時のように鬱になります(ぇー
面白いですけどw
最初に出てくる男性キャラの立ち絵(?)がちょっと微妙な所もありました。
 
よーく考えてみたら、この手のゲームを発売日に買ったのは初めてっすね。
メモオフはコンシューマー機なんでもちろん除外ですw

CLANNAD

2004年4月28日 趣味
買ってきました。
仕事終わってから急いでゲマ屋に行って
 
☆ゲーム☆
CLANNAD
 
☆CD☆
堀江由衣『楽園』
 
☆DVD☆
堀江由衣『CLIPS1』
 
をゲットー
それから大急ぎで大須に行き、
 
☆CD☆
DROPS「ふられ気分でRock’n’Roll」
 
をゲトー
んで、大須にできため〜てれの出張放送局を探して見てはっけーん
BOOKOFFのすぐ横ですか(ぇ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ダッシュで(自転車だけど)家に帰ってきて、テレビを見て、不思議の海のナディアを久しぶりに見ました。
 
『バラストタンクに注水!』
 
とか言ってるのを聞くとかなりいい感じですw
潜水艦に窓があるのはどーかと思いますけど(ぇー
 
 
CLANNAD、インストールする為にCドライブの容量を目一杯空けるのに苦労しました(ぉぃ
君望アンインストしたり(ぇー
CD-R買ってきて焼くものは焼かないとなぁ〜・・・
 
 
インストール、やっと完了!
30分かかりました(げふぅ
今からやります(ぉぃ
HPをただいま改装中なんですけどそれも止まりそうです(マテヤ

ダメ人たる者

2004年4月24日 趣味
ケロロ軍曹を見てるとED曲の「アフロ軍曹」がすごい頭の中を回るのがいい感じだったりしますw
内容も結構いいんですけどね(笑

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
  
夕方、午後6時半からカードキャプターさくらが某N○Kで放送されてたんでPCの前にいながら見てました(ぉ
で、ヤフメッセで某礼拝堂氏と
「高校の時はまってた友人の気持ちがわかる」
だとか
「あの螺旋通路じゃ下から丸見えだ」
とか
「男は獣よ!」
とか言ってました(マテヤ
 
終わった後に
「久しぶりに見たら普通に楽しかった」
とか言ったら
「それは大人の見方で見てるから」
と言われまして(ぇ
上の「螺旋通路〜」って事をつっこまれたのDEATH!(ぉぃ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
  
深夜、アニマックスで「真月譚 月姫」が放送されてる事を知って録画ッスよ(ぉ
先週からやってるみたい・・・
 
・・・・
 
 
・・・・・・・
 
 
 
 
撮りのがした(汗
先週は徹カラの真っ最中っすか(−−;
もったいないなぁ(ぇ
 
 
で、見ての感想
まだ原作やってないんでなんともいえません(ぉぃ
アルクェイドの声がまぶらほの夕菜の人なんですよねぇ(ぉ
かかずゆみさんも出てましたし
キャスト的にはそれなりにいい感じ(ぉぃ
 
 
文句があるとすれば再放送が無い事くらいっす
土曜の25時って・・・

購入状況

2004年4月20日 趣味
会社に戻ってタイムカードを押してから自転車で大急ぎで大須へ〜
7時までにナゴヤドームに着かないといけなかったんで大急ぎっすよ。6時に出たんですから(普通に自転車で走っても1時間くらいはするんで)
 
で、大須で
 
KOTOKOさん1stアルバム『羽根-hane-』
 
を購入〜
早速移動時に聞き始める
 
 
う〜ん。I’veっぽくていい感じ(ぉ
 
そのままゲマ屋に行って
 
フルメタル・パニック! ―サイドアームズ― 音程は哀しく、射程は遠く/賀東招二&四季童子
スクラップド・プリンセス サプリメント2 恋人達の狂騒曲/榊一郎&安曇雪伸
突撃アンソロジー 小説創るぜ!/秋田禎信・榊一郎・神坂一・賀東招二
フルーツバスケット14巻/高屋奈月
 
を購入〜
フルバは姉から頼まれてたものなので。
で、それからドームに直行したんですが7時10分位・・・かな?
外野の場所取りの為に待ってたんですけどその間CD聞きながらフルメタを読んでました。
いやぁ〜・・・連載当時にも読んでましたけどクルツの話、かなりいいっす。個人的にはフルメタの短編(中編)の中で一番大好きな話。
中編くらいになるんでしょうけど、適度に読み応えありますし。
「世界で一番遠い場所」ってセリフの所で「♪せかいじゅうでいち〜ばんた〜どりつきたいば〜しょは〜」って渡辺美里さんの「世界で一番遠い場所」が脳内BGMとしてループしてるわけですが(ぉ
時間があれば長編を1日かけて全巻読み直したいものですw

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索