書いていたものをミスで消してしまったので今日の名(迷?)言のみ書きます。

『今日は異常だからね』
『ガヤー』
『現在450mほどならんでいます』
『ガヤー』
『コミケ現象が!』
『ガヤー』
『君たちは救世主だ!』
『ガヤー』
『パピヨン!』
『ガヤー』
『サクラミルクってエロいですよね』
『ガヤーガヤー』
『裏学長だ!』
『ガヤー』
『社会ってこんなんですよ』
『ぺとるんねん』
『えろえろ妖怪やねん』
『イトエモ〜ン』
『何だい?うい太君』

これだけ書くと何の事だかw
後ほどちゃんと書き直します。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

では順を追って〜
9時集合だったのですが・・・目が覚めたのが9時20分(爆
即いとさんに「ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイモウダメデスシンダホウガタメデスカ??」と猛烈謝りメールを送り(一部内容に偽りがあります)寝坊スキルと共に鍛えられた速攻準備スキルを駆使すれば「10分ほどで出れますが・・・」と送ったら「10時で〜」との事で無事朝食を取る事も出来ました(^^;

とりあえず集合場所の八事駅に到着してしばらくしていとさん&ういさんが到着。余裕もって行動してたら出るのが遅くなってしまったとか。おかげでういさんは朝からマラソンでしたw
そして話を聞いたらういさんはいとさん家族全員と顔を合わしたとか。そして「また来てね」と言われたとかとか。よし、妹さんとフラグ成立っすよ!そのうちいとさんの事を「お兄さん」とか余分です(マテヤコラ

集合した所で地下鉄でリニモと接続駅になってる藤ヶ丘へGO!
到着した時点でリニモの方に行列が出来ていたので貸し自転車で行く事に。
場所を探して行ってみたら往復で借りれる自転車が無いとの事だったのですが、片道だけなら行けるって事で借りて会場に向かってGOGO!!
地図を広げて道案内もしてくれるんですがこちらとて何度も自転車で万博に行ってる身分。とりあえず道がわかったんでさっさと行きました。

で、会場に到着。
リニモ西口駅横の会場側の貸し自転車屋のところで自転車を返却している時に入場口の方を見るとなんかありえないくらいに人が並んでるんですけど・・・貸し自転車屋の人が「今日はありえないからね」とか笑顔で言ってるんですけどw
まぁとりあえずは西ゲートを見るだけ見て帰りましょうか?なんて事を話しながら西ゲートに向けて歩を進める。

・・・あれ?なんで外に並んでくれって言われますか??

会場敷地外に・・・・・・

・・・・・・なんやこの列はぁぁぁぁ〜(叫
テレビレポーターの人が「ただいま(会場外に)450m並んでます」って笑顔で言ってた・・・・笑い事やねぇ!!(ぉぉ

行列の最後だけ見て帰ることにしたのですが、その途中で「チケット持ってますか?無かったらお安く譲りますよ」と女性に声をかけられたのですが、多分この人もあきらめて帰るところだったんだろうなぁ〜と思ってみたり(苦笑

行列最後まで見てまっすぐ貸し自転車屋に行って自転車を借りる手続きをしている間にういさんがすぐ近くの自動販売機で飲み物を買ったらぬるかったりw
その直後に私が買いに行ったら冷たかったんですけどねぃ。人気商品との差か?(ぇ

そして自販機から戻ったらいとさんが一言・・・

「大変です!メールがとびません!コミケ現象です!」

と。
人が多すぎて電波が全然飛ばなかったみたいっす。まぁすぐ近くで私が電波タレ流していましたから(ぇ
自転車を確保して「とりあえず北ゲートの様子でも見に行こう」と言う話になったんで南周りで行くことに。

そして・・・ルート選択間違えました(つд`(ぇ
北周りだと道路があって行けないので南から行こうとしたんですけどドンドン山の中行っちゃいますし・・・途中で引き返しました。
途中の民間駐車場がボッタクリだなぁ〜とか思いながらも引き返して藤ヶ丘へ〜

貸し自転車屋に着いたらいきなり「君達は救世主だ!!」とか言われました。
なんでも自転車が一台も無くなってしまったらしく、3台返ってきたので助かったって事なんだそうで。

で、駅からちょっと離れた場所にあるので駅の方に戻っていったらリニモの駅の所に貼った写真の看板が。
あ〜・・・結局人が多すぎて入場制限になったのね(汗

ここでも声をかけられて「チケットもってますか?」と女性に声かけられました。この人も同じで諦めたらしい(苦笑

駅でういさんの土産用に「リニもなか」とか言うのを買って渡して市内観光へGO!

観光と言っても・・・大須しかなかったんですが(爆
大須の「宮本むなし」で遅めの昼食をとり、私がいつも行ってるCD屋に行きたかったのでわがまま言って付き合ってもらったり。結局何も買わなかったんですけど(^^;
それからいとさんがパーツショップに行くということだったのでその間にゲマ屋にちょっと立ち寄って1階(書籍コーナー)のみめぐる事に。そこで

○烙印よ、虚ろを満たせ。 SCAR/EDGE(2)/著:三田誠
○まぶらほ〜ふっかつの巻・きた〜/著:築地俊彦

あと雑誌で

○電撃G’sFestibal! Vol.2

をゲット。こちらはFateの情報目当てで(ぇ
枕カバーとかついてきたんですがこれはとてもじゃないけど使えそうに無いんでいとさんに渡す事決定で。・・・ってなんで桜だけ居ないかなぁ(何
某八月作品の瑠璃色な作品のジグソーパズルもついてきたのでそれは今度帝都に行った時に某氏に渡してもらえるようにいろいろと手を打とうかと(何2

買うものだけ買って、いとさんと合流〜
なんでも揃わなかったパーツがあるとかで別のパーツショップへ。
パーツショップを出てから大須の南〜西地区(not電波街)の方を彷徨う事になったのですが、そこに行く途中で中古ゲームショップがありまして。
店頭に貼ってある買取価格を見て懐かしさ爆発&驚きでした。
SFCのくにお君のゲームの限定版だかプレミア版が10万買取って・・・ホントにこんなのあるんだ〜とかとかw

移動して歩いてる途中、甚平売ってる店があったので「私家だと甚平着てるんですよねぇ〜」とか言ったら「似合いそうっすねぇ」と。
坊主頭ですし〜坊さんに見えるかもねぃ(ぇ

あとはチャイナドレス売ってる店があった前では「ハニさん、チャイナですよチャイナ。買わなくては」とか言われたり。
買ってどうする(苦笑
私が好きなのはチャイナ着た女性のチラリズムがうわやめろなにをすr(ガタガタ

それからボーリングでも行こう!って事になったので千種に移動〜
ボーリングが1時間半待ちとの事だったので諦めてゲーセンで時間を潰す(ぇー
クイズマジックアカデミー2で3人とも新規プレイヤーとしてカードを一枚作ってタイミングを合わせてクイズバトルできるようにしてやってました。
ういさんと私はHNのまま、いとさんはアルトリア・・・やったよお兄ちゃん(何

時間が夜になってういさんを月天(巫女居酒屋)に連れて行こうという計画を発動!
行ったら人がいっぱいで入れませんでした(ぇ
「8時頃に空くのではないか」との事だったので予約して、いとさんの電話に連絡してくれるように頼み一時離脱。
ういさんの今宵の宿泊場所をチェックする事になりました。

文字数の関係で後半に続く〜
今日、外郎さんが遠路はるばる愛媛から名古屋までやってきたのでいとさんと共に召還され万博行ってきました。ネタは沢山ありますが・・・
キルギスタン見た時にいとさんが言った一言

「『〜タン』ってなんか萌えキャラみたいですよねぇ〜」

同じ事を考えていたワシもダメですか?(ぉ

とにかく細かいことは後から書けたら書きます。
明日も万博行く事になって9時集合(8時起床)予定なのに現在3時半まわってるよ。ラジオから流れてくるアリスの『チャンピオン』聞いて「ライラライラライララ〜イ♪」とか燃えている場合じゃないって。寝ます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

さて、本題。
ういさん(外郎さん)が遠路はるばる愛媛県から名古屋に訪れるとの事で召喚されました(ぇ
前々から『名古屋に万博見に行くから行った際は迎えに来い、こんちくしょう』と言われていたので(嘘)、いとさんと共に万博案内する事になったのですよ。

それで昨晩聞いたところによると大阪から9時頃に名古屋に着く予定との事だったので7時に起床。
8時を過ぎてもメールが無い。
8時半を過ぎても。
8時50分頃にようやくメールが。やっぱり寝坊したとの事。
想定の範囲内です(ぉ

それからいとさんにも電波を飛ばし地下鉄で名古屋駅へ。ついでに途中のコンビニで週間少年跳躍を購入。

名古屋駅到着してビッ○カメラ前で待つもなかなか来ない・・・
跳躍を読み終わってもまだ来なかったり。結局10時に全員集合。

それから名古屋駅から出ているエキスポシャトルで万博へGO!
ういさんが途中、違う車両に行ったら混雑していて戻ってこれなくなったりチャペさんから譲り受けたブツをいとさんに渡したり色々あって12時頃に会場へ到着〜

「見よ、ゴミが人のようだ!」ってのがみんなの感想でした(ぇ

中国館のある北ゲートから一番近い所にGO!(企業は初めから諦めていたので)
まず『○○スタン』(ウズベキとかカザフとか)の集合しているところを見学。
「『〜タン』って言うと萌えキャラみたいですよねぇ〜」とはいとさんの弁です(ぇ
写真を撮られると魂を抜かれてしまうので、ういさん・いとさんの連名の攻撃を避け続けたりしてました(マテヤコラ

それから中国館に行きチャイナを愛でたり、近くの館を見て回ったり、ネパール館の「館内のモノは全て売ります」根性に盛り上がったりetc
その後は空腹で食探しの旅へ。

私が「ワニ肉のサンドイッチ食べたい」と言ったのでそれらしい所を探したのですが見つからなかったのでアフリカの所にあった売店で「アフリカ風お好み焼き」、「鳥のシシケバブ」を捕食。
シシケバブが冷めていたりお好み焼きが微妙だったりしてイマイチw

買ったものを食べるために近くのステージ前に陣取って雑談とかいろいろしていたらなにやらステージでイベントが。

現地の歌手グループが歌ってました。男女混合の12人くらいのグループです。
すごいッス。声量が段地です。実際マイクが無い方が良いくらいだったかも。

その後はちょっと気合を入れて北地区の企業館の方へ〜
会場の南北を縦断するルートになるのですが真ん中に丁度屋外ステージがあるんですよ。そこでマツケンサンバやるって事ですごい人が居まして。
「みんな暇なんだなぁ〜」とか思いつつ(マテ)、ういさんを真ん中に歩いていたのですがういさんから「私の隣に電波塔居ますし。一度電波を経由してからメール送られるんですよ」とか言われました・・・OTZ

北地区に到着して超伝導リニモ館の3Dシアターが「今からなら長くても40分くらいで入れます〜」と言っていたので並ぶ事に

そしてすぐ入って見れました。3Dシアターに入る前に映像を見たのですが、その映像に“燃え”です(ぉ
移動手段の歴史のようなものだったんですが、こういったものは好きですね。特にいとさんが“燃え”そうなものでしたが。

3Dシアターは殆どセリフは無し。ただひたすら映像です。
よくテレビなんかで航空関係のものを見ると出てくる空気の流れを粒子で現す映像がでてきたり。

お二人の感想が

ういさん「各駅停車とかしてたら最大速度まで加速したらすぐ減速ですよねぇ〜。どうするんだろ。」

いとさん「あれ(空気の流れを表現するもの)が出てくるとは。」

んで拙者は「リニアモーターカーって空気抵抗で減速するんだ・・・ゼロヨンみたい」ってところです

お二人のは大体そんな感じだったはずです。正しい事はご本人の方から発表があるでしょう。
それからヨーロッパの方を見に行く事に。
またしてもステージ横を通ったのですがイベントが始まっていたのですがまだ違う国の人が歌っているのを聞きながら。

それからはひたすらヨーロッパ関係の所で人の少ないところをグルグルと。
たしか・・・トルコ館で幾何学模様とか見て「うわぁ〜壁にぶつかる人とか居そうですねぇ」とか言ってたり、モロッコ館をさらりと見て回ったり、イタリア館でバイクのエンジン部を見てお二人が“燃え”ていたり「踊るサテュロス」を見たりその後のコーナーでチョコレートで出来たフィアット(だっけかな?ルパン自動車w)とかその他芸術品?を見て楽しんだり、フランス館で「ヴィトンとかわかんねぇ〜」とか言ってたりプロジェクタの映像で影絵で遊んだり(ぉぃ)、天上から人をサーチして追いかける光でめちゃくちゃ楽しんだり出口がわからなくて迷っていたら四角い部屋で映像を見る行列に並んで見たり、終わってから簡単に出口が見つかったり(ぇー

最後に並ぶ事を覚悟してスペイン館へ〜
30分くらいかなぁ?パラパラと雨が降ってきたんですが屋根のある所に入れたのでバッチグー(ぉ
内容は・・・・ビミョー?(ぇ
ドン・キホーテとか欧州サッカーが好きな人にはいいのかもしれませんが・・・あとバクテリアとか見れました(なにぃ
まぁ私は覗いてませんがw

このあたりで時間も9時近く。
開いてるパビリオンも少なくなってきた&時間も時間なので帰宅することに。
西口から出てリニモに乗って八草駅まで行ってからJRで戻ろうと思ったのですが・・・行きの時に往復券を購入していたのですが北口〜名古屋市内JR駅までのチケットで・・・入れませんでした(汗
30分位並んでたのにぃ〜(叫

係の人が「そこで1駅分のチケット買ってもらえば入ってもらえますので」と言ってくれたのでチケットを買ってすぐ中に入れましたが(^^;

八草駅からはJRで大曽根駅まで行く事にしてたのですが・・・なんかもう、「満員電車なんて怖くないぞ♪」みたいな感じで(何

んで大曽根に到着して地下鉄の駅の方を目指すも・・・迷いました(ぉぃ
自分の案内が悪かったんですけど・・・大曽根と今池の中間地点あたりまで行くとは(滝汗

なんか暴走してまして・・・

(「゜ロ゜)「ガヤー  (「゜ロ゜)「ガヤー  

って夜の道を歩きながら3人してやってまして(ぉぃ

結局30分位?迷って結局大曽根まで戻って地下鉄へ〜
我が家の最寄駅で下りてファミレスで晩飯〜。
その後いとさんの自転車を回収してからういさんはいとさんの家に泊まりに行く事に。
この日だけ宿泊場所が決まっていなかったようでいとさんが母上様に連絡取ったら「泊まってっていいよ〜」と許可が下りたようで。
お二人を見送るついでにいとさんの家の場所をチェックして(マテヤコラ)「今度からは襲撃かけれるなぁ〜」と思ったとか思ってないとかあったりw

とりあえず

2005年9月11日 日常
投票行ってきました。どーのこーのとは言いませんが。

親の仕事の手伝いで4箇所+自分の地区の計5箇所の投票所行きましたが今回はかなり人が多いですねぇ〜投票率そのものは近年無いほどに良いかも。

甥っ子の誕生日なので何かしら大変な事になるのではなかろうかw

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

午前中は仕事の手伝いしてましたが午後は免許の更新行ってきました。
めんどくせぇ〜(ぇー

まぁ次は5年後ですし。2時間講習受けることも無いだろうし(さすがにそこまで違反やることも無いだろうてw)我慢ですかね。
予定外の出費は痛かったですけどねぇ(涙
「今日は学生は家で缶詰だねぇ〜」と先輩と昼休みに話していました。
ほら、地域によりますが今日で夏休み終わりですし。夏休みの宿題は8月31日にやるものですから(マテヤ
まぁこの日記書いている時点で日付変わっていますから徹夜でがんばっている人以外、関係ないのでしょうが。

不意打ち

2005年8月30日 日常
今日は親が万博に行ってるって事だったんで仕事終わってからワシも万博に行って合流し、帰りに晩飯を食べてこようって事になってたんですよ。
んでちょっと早めに仕事を上がらせてもらって行こうとしたのですが「おとんが迎えに行くで〜」(微妙違)とかメールが来ていたのですがまっすぐ家に帰ってから気付いたり(ぉぃぉぃ

んで、家の方に迎えに来てくれるって事になったので玄関先で待つことに・・・
そして母親から電話があったので(大雨降ってるから万博見学話の方向に〜とか言う内容)電話していたらなんか家の前の道路の反対側をなにやら見覚えある人が自転車で傘をさしながら颯爽と・・・・

いとさんだ(ぉ

初めてがちあいましたがw

暫らくして父親と合流して万博会場に向け移動。
結局合流して晩飯食べただけなんですけどねぃ。

命日

2005年8月28日 日常
今日は父方の祖母の命日と言うことで墓参りに行ってきました。

朝起きてぷりっきゅあ〜を見て、朝食食べて、親の車を借りて川原通りのB○○K○FFまで古本を売りに行くことに。
姉に手伝ってもらい、本が103冊、CD&DVDが20枚位で六千弱、まぁまぁかな?
その店でぱにぽにを4冊買い、帰宅して大須に自転車で行って舞−HiMEの新刊を買いゲーセンでメルブラとQMA2で燃え、帰宅してから家族総出で墓参りへ〜
道中の古本屋で懐かしいCDを買ったりetc・・・そんなところです。

半日の成果

2005年8月27日 日常
半日の成果
昨晩4時ごろまで起きてて目が覚めたのが11時ごろ。
万博に行こうかなぁ〜とも思っていたのですが某24時間なテレビが募金会場の一つにしているという事がテレビでやっていたのであきらめる事に。
遅めの朝食(もうすでに時間は昼食)を食べつつ録り溜めしていたビデオを適当に選んでみていたらまぶらほを録画したテープだったのでそのまま見てました。

そんで黒崎親子の話で涙なみだです(ぇぇ!?
沙夜子さんのお見合いの話っすよ。原作でも結構きたんですがアニメ版はヤバイw

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

その後録画してたものを見つつ机周りの掃除・・・と言うか解体作業?(何
アクエリオンとかエマとかをかなり流して見たり、「これが噂のネギま!の最終回かぁ〜確かにいいんちょ役に立ってねぇ〜(笑」とか思いつつネギま!最終回見ながら黙々と解体作業を進める・・・

ん〜。机の周りにどうしてこれだけのものがあったんだろう?と思うくらい散らかしたり←マテヤ
まぁ主にドラマガと声グラなど月刊誌とファミ通など週刊誌、あとはゲマ屋とかで貰ってくるチラシの類だったのですがw
とりあえずファミ通は必要なページ(スパロボ攻略ページ)のみ切り取って処分。ガンガンWやドラゴンエイジとかも処分。ドラマガと声グラはキープ(ぉ
チラシはことごとく捨てて平行して古本屋に売るものを分別してみました。

んでダンボール二箱分と言う事でw
写真の通りでございます。箱の前のはDVDのトールケースでサイズ比較の為。

ゲームとDVD(正月福袋で付いてきた「天使な小生意気」と同時購入に涼宮家の退院祝い&お見舞い返しのDVDが付いてきた「君が望む永遠」)CDを数枚(サントラ中心)とPS2とGBのゲーム(主にポケモソ)、買って読んだけど微妙だった小説や殆ど読み返さない漫画(ちょびっツとぴたテン)などなど。
思い切ってツバメしんどろ〜むなんかも売りに出そうかと。
DVDとPS2のソフトがあるんで3000円くらいにはなるかなぁ〜とちょっとした臨時収入を期待してみたり。明日売りに行ってきます(ぉ

【駄文】
そ〜いえば、以前いとさんから頂いた藤ねぇのフィギュアと同じものが発掘されました(ぇ
かなり前にここの日記でも書いてたなぁ〜一発で藤ねぇ引き当てたって・・・とか思い出したんですけどw

肝心のFateのほうも凛ルートのキャスター初戦(これで決着?はつかないと思いますけど)まで到達。ガント乱れ撃ちの凛に燃え&大爆笑したり色々ありましたがホロウが発売されるまでに何とか桜ルートまでクリアしたい所存であります!!
散々「桜はいらない子」とか「あれは実際ない話なんです。おるたなてぃぶなんです!」とかいわれ続けているのでそこまでは終わらせなくてはw

日常っぽい?

2005年8月19日 日常
帝都オフレポを書いてから通常の日記を書こうとするとかなり間隔が空きそうなのでとりあえず16日以降の日記を書いていきます。

☆16日(火)
帝都から戻ってきた翌日。親の仕事の手伝いも夕方からでいいとの事だったので久方ぶりの完全(?)オフ日。
10時ごろに起きて高校野球を見てからアニマックスでドラゴンボールZを見ていたらなにやら画面右上にビルが揺れるようなアイコンが。
直感任せにチャンネルを日本引きこもり協会に合わせたらやっぱり地震ですか。ある意味地震の巣でもある東北ですがまったく地震がない東海地区は本当に大丈夫か?(汗
昼過ぎてから近くのジャスコに自転車を買いに行くことに。先代が隠居してから早二ヶ月、新型投入ですw
買ってペダル取り付けとかの間にすぐ近くな交差点の所にあるゲーセンに行ったらメルブラが50円で稼働していたのでやっていたら乱入されて負けました。
自転車を回収しそのまま大須に行きPSPゲットしました。かなり無茶したかもw

後、この日記PSPのネット機能使って書いてますが・・・かなり慣れが必要かも。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ちょっと間があきましたが追加。

☆18日(木)
SHUFFLE!第7話。
亜沙先輩の話。
いやぁ〜。この会社作画がいいわ(笑
動きもいいし、(原作やってないので戯言と取られるかもしれませんが)ストーリーとしても笑えましたw
亜沙先輩の表情の変化とか、セリフの間とか、その他もろもろ今までで一番面白かったっす。

墓参り

2005年8月12日 日常
に行ってまいった(ぉ
朝早くから起きて父親とレンタカー借りに行き、一度家に帰ってきてから姉と甥っ子を回収して一路北へ(ぉ
御嶽山まで行ってきました。
毎年行っているのですが、今年は2番目の姉が仕事の為休みが合わなくて断念した以外は全員行けたのでOKか?

こちらから行くには高速道路が渋滞しているとの情報があったので一般道で途中まで渋滞が抜けるあたりまで行くことに。
そして確かに高速に乗ったあたりでは渋滞はなかったのですが・・・・降りる方で渋滞してたんで結局例年より3時間ほど送れて到着。

山に入ったあたりで雨が降ってたのですがお参りの時は丁度雨が止んでくれたので「おばあちゃんが止ませてくれたんかなぁ。」という話を。ここに来ると毎年止みますし終わった後にすぐ雨が降ってきたので。

帰り道、1時間ほど運転させてもらったり。
山道だったんで怖かったですが〜。ゆかり車ほどの狂暴運転はしなかったんでいいんじゃな〜い?(何波田風味

さてさて、明日の8時ごろの新幹線に乗って帝都に進撃する予定故、これから準備をするでござるよニンニン(ぉぉ
先日買ってきた「ヒビキのマホウ」と「●Rec」でも旅のお供にしようかと(ぇー

帰ってきた時には今までのペースのままならばここのHIT数も6万の大台に乗るんじゃないかと思われるのですが・・・・
5年かけて遂にここまで・・・この中に一体どれだけのミスリードがあったのかと思うと(以下略

んな事をAIRのDVDを見ながら書いてみたり(ぉぃ

万博会場にて

2005年7月31日 日常
万博会場にて
IMTSって言う万博会場内を走っている無人バス(?)に乗った時に見つけてそれ以外の所にも看板があったので撮影して見たものなのですが。

赤丸の中を見ていただきたい。

・・・・



・・・・・・・・

JAMProjectってw

本家のJAPAN ANIMATIONSONGS MAKERSとは意味が違ってJapan Art Moveなんですけどねぇ(苦笑
思わず万博会場に来て歌ってくれることを願ってしまいましたw
ってな感じで。今日祝日と言う感覚が無かったのですがw
むしろ今日になってようやく夏休みが目前と言う事に気付いたり。
っていっても・・・。


えっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぶっちゃけ関係ないですし(ぇ<夏休み

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

どうにもここ最近日記を書いてる時のテンションがまちまちだったりするのですが、会社で昼休みにネット巡ってる時に面白い記事を発見しましたので。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000052-zdn_n-sci

“mixi”とか”SNS”とかがよくわからないのですが(ブログと同じようなものなのか?)冒頭に出てくる『複数の自分像を1つに統合してしまう力と〜』と言う一文を読んでちょっと思ったわけで。
自分の場合それほど日常とネット上と自分像に差があるようにしているつもりはありませんが・・・むしろ最近はネット上でテンション高い状態に日常が侵食されてるって言うか(ぇー
元々普段の生活でもテンションが高い時と低い時で二重人格か?って思うくらい人が違う事があるので(ぉぃ)、ここのテンションでもそれほど日常とかけ離れていなかったりするのですよ。
まぁテンションが高いと迷惑度もアップするのですが(ぇー

【雑記】
なんか丹下桜さんが公式HPで結婚を発表したとか。
会員限定ページなのかわかりませんが見れなかったので詳しくは知りませんが・・・・。随分前にフ●イデーされた人なのかしら?
って事で何気に今日(日付が変わってしまっているので昨日の18日)の時点で日記ジャンルの『趣味』が142件、『日常』が121件との事。
この『日常』の中で『趣味』に振り分けられるのは一体何件あるんだかw

そして今回の日記も半分以上は趣味だと思いながらも日常に分類させるという事で(ぇー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

さて、そんなこんなで土曜日に更新できなかったので二日分。

☆土曜日
親の仕事に拉致られる事がなかったので9時ごろに起きてまったりと。
今まで撮り溜めしてなかなか見る機会の無かったガン種運命を見てみたり。
とりあえずフェイス大集合あたりまで見たわけですが。

・・・・

いやぁ。なんか総集編の回を見てると前作の方が面白かったような(ぉ
アスハ代表とフラガマンの散るシーンが熱くて(ぉぉ
そのシーンだけでお腹いっぱいです(ぇー

昼過ぎてパワプロを買いに大須に行こうかと思ったのですが姉が某ゲームをやっていてそれを見ていたら3時ごろに。
ラスボスを薬缶から出る熱湯で倒してました(何マテ

そして家を出立〜
先日某携帯電話会社からDMが来ていて『そうだ、ボ○ダフォンショップへ行こう』と言う事でショップへ立ち寄る事に。
某902SH機種でソフトウェアに不都合があるとか言う事でメールやウェブやってる最中に画面がフリーズするとか言う基本的な部分で何やってるんじゃい!!とか言うレベルの不都合が生じていてそれの改善の為にソフトウェア書き換えをやるって事だったのですよ。
それが終わるのに30分ほどかかるって事で、近くの三○堂で雑誌の立ち読みを。週間少年王者を読もうと思ったのですが無かったのでアフタヌーンを久しぶりに立ち読みしてみたり。
げんしけんが思った以上に続いていたのには驚きましたw

それから近くの7−11で王者を立ち読みし、時間がいい感じにつぶれたのでショップへ。
携帯を受け取ってバスで栄方面に行く為にバス停に向かったわけですが・・・バス停目前の交差点でバスに追い抜かれた(つд
なんでこんなところで笑いの神が降りてくるんだか(涙

次のバスまで30分以上あったので仕方なく地下鉄で行く事に。
大須商店街に到着したらなんか氷彫刻の祭りやってました(詳しくはわかりませんが
それを横目に見つつゲームショップで

実況パワフルプロ野球12

をゲット!
その店で中古DVDの中に

HAPPY☆LESSON EVENT DVD2 ザ☆ベストテン!

なるDVDを発見して思わず購入(ぇー
なにやら出演声優の方々が各キャラクターのコスをしてキャラソンなんかを歌うイベントの模様を映したものらしいのですが、奈々さんが「おくじょー☆ダンスパラダイス」を歌っていたので(ぉぃ
この曲、限局を一度も聞いたこと無いのに着メロではまってるって訳のわからない曲なので一度聞いてみたくて(爆

それからゲマ屋へ〜
週間少年雑誌系のコミックが出てるなぁ〜と思って行ったのですが・・・

コミケのカタログが売ってたから買ってしまったじゃないですか!!(マテヤ<結局買うし
後ドラマガの本誌とファンタジアバトルロイアルを購入。
なんか財布の中身が・・・(以下略

☆今日(日曜日)
朝から親の仕事の手伝いしてきましたー
おかげでエウレカの時間にはすでに起きていたりしましたが見てないんで関係ねぇぇぇぇぇ(ぇー
鳥人オリンピック(←何マテ)のフライトが結構早い時間と聞いていたんでいとさんに電波を飛ばしてみたりしましたが・・・
家に帰ってきたのが12時間後ですた。
車の中でCDを聞いてたのですが聴いてた曲は『メガロ!メガロ!』とか、『はっぴぃれーでぃーごー』とかとか。

♪あうあうあ〜あうあうあ〜それが(以下略)

ってな感じでw
ぶっちゃけこれがハニ丸クオリティ(ぉ〜ぃ

んで夜。昨日購入したハピレスのDVDを見てみる・・・

・・・・・つд`)奈々さん2年前の時点で普通に制服ハマッてるよ(ぇ
あとは園崎さんのは私服じゃねぇのか?とか、古山きみきみさんは実際こんな格好で街中歩いてても違和感無さそ〜とか思ったり(ぉぃ
笹島さん、岸尾大輔さんとキャラがかぶってました(ぇー

そんなこんなでバトンは先送りです〜

ご無沙汰?

2005年7月15日 日常
ご無沙汰?
燃え尽き症候群の如く日記が久しぶりに停滞していましたが実はこれには裏があるのですよ(何

昨日まで筋肉痛を引きずっていたと言う(汗

もう若くないのか(つд
昔は筋肉痛が出て一晩寝れば大体治っていたのに月曜〜木曜と筋肉痛で階段の昇り降りさえ辛い状態(滝汗
特に降りが・・・・
 
この数日の事を大体の流れを書くと

☆月曜日
カプセルホテルのチェックアウト直前の時間に出て上野から秋葉原へ〜

10時前で店も殆どやっていなかったので秋葉原デパートで食事をする為に時間を適当に潰してみたり。
デパート内で朝食を取り、ゲマ屋で週間少年跳躍と声優グランプリと舞-HiMEの4巻を購入

某K-B○○KSに立ち寄って見たけど開店時間ではなかったので暫らく店の前で待つことに。いや、下の階に戻るのが辛かったので(ぉぃ
開店してCDコーナーを見てたらアンセブの「もっと、夢、見よう!!」が定価で売ってたので思わず購入(イベントで発売された正真正銘アンセブラストシングル)
後は奈々さん関連(さくら〜雪月花〜)のものとかはにはにラジオCDとかとか。

それから新幹線に乗って帰名〜
死にかけていたのは言うまでも無い(ぉ〜ぃ
新幹線降りてからJRで鶴舞駅まで出たのですがそれから改札まで行くのでさえダメダメな状態でして(爆

☆火曜日
筋肉痛(主に足)を引きずったまま会社へGO!
やっぱり変だったみたいっすよ〜(ぉ
聖闘士聖矢とかサイバーフォーミュラーとかドラゴンボールが好きな先輩に(当り障りが無い所で)「JAMProject見てきました〜」って言ったら分からなかったでござるよ。
個人名で影山さんと梨香さんは分かったけど他の人は知らなくってねぃ。きただにさんはともかく、さかもとさんと奥井さんはどー説明したらいいのだろうか?w

☆水曜日
やっぱり筋肉痛を(以下略
週間少年日曜と週刊少年雑誌を買って帰ってみたり。
ネギま!が載ってないのでつまんねぇー(ぇー
はじめの一歩が一区切りついたので次からの展開が楽しみでござるでありんす(何

☆木曜日
やっぱり(以下略
久しぶりに残業と言う事で。
何やってるのかわからないでござるよニンニン(ぉ

で、家に帰ってきて暫らくしたら父親が天然100%のカブトムシを捕まえてきました(ぇー
で、今日の写真はそれでござる。
そしてこの日記を書いてる間に父親がクワガタを捕まえてきました。どんな田舎に住んでるんだかw

☆金曜日(今日)
昼休みに昨日パワプロを買った先輩と雑談をしてみたり。
「楽天ライブドアーズ(何)の選手があの能力ってのは無いよねぇ〜」との事でした。よーするに高いって事で。
決定版だとどうなっている事かw

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
こんな事をIZUMOの第1話を見て「2話以降見なくてもいいなぁ」とか思ってみたり、エマを見てイイ感じと思ったり、極上生徒会の第2話を見てたりしながら書いております(ぉぃ
順次消化していかないといいかげんいっぱいいっぱいなので(^^;

ではバトンとかそんな感じのことは次回と言う事で。

よし、S.C.NANANETの会報が来た(ぉ

よし、土曜は休めそうだ(喜

よし、パワプロを買いにいこう(ぉぉ
帝都進撃!ってかむしろ到着!(ぉ
夜行バスで帝都に到着しました。
名古屋駅からバスに揺られること7時間弱。
車内で家を出る直前に焼いてきたCDを聞きながら(主に今回歌いそうな歌で自分が持ってるもの+はぴまて6種連続を収録したもの(ぇー)だったわけですが・・・寝れねぇ。
0時に寝るなんてまともな生活習慣が崩壊してから大分たちますし(ぇ
普段はぴまてを連続で聞いて寝ているので(待)、そうしようにも寝れず・・・結局2時くらいまで起きていていつの間にか寝ていて帝都に到着。
とりあえず東京駅から原宿へGO!
アニメロサマーライブの会場の国立代々木第一体育館を下見するために行った・・・下見するまでもなかったっすw
駅を出たらすぐに発見しましたし(苦笑
で、写真は会場にあった看板っす。
行った時、既に3人並んでいたのですが・・・時間7時前なんですが(−−;
2番目の人がどうやら奈々さんのファンの人らしかった(SCイベント限定(?)のトートバッグ持ってた)のですがスルー(ぇー
だって私チキンオブハートですし(ぉぃ

それから山手線に揺られて上野へ〜ほとんど正反対ですが(汗
改札抜けて、トーチュウ購入し、今回宿泊予定地のチェック〜
以前いとさんが泊まったとか言うカプセルホテル。探すのがめんどくさかったんで(マテヤ
そしてその隣の漫画喫茶より更新中です〜
マジレンジャー・響鬼・プリキュアの3連コンボであります(ぉぃ
マジレンジャーでマジシャインって・・・後から出てきて異常に強くて金色ってギル様?(ぇー
響鬼もなんかバライティ色強いなぁ〜とw
初回の途中まで見てそれ以来見てなかったりするのですが(苦笑

ではプリキュア見てから朝食を捕食して、アキバ〜神田方面へ行きます。
では〜
もりぞー、きっころ、ぽ〜ろり〜(ぇ
って事で。
ういさんから許可をいただいたので以前ういさんから送っていただいた森憎&木殺の画像をw
妙に達筆なのがいいです(笑
もっと大きい画像は外郎さんのところで公表されるでしょう!(ぉ

なんて事を先日録画したSHUFFLE!を見ながら・・・・
なんでこう、西又葵作画の作品は絵が変わりますかねぇ・・・・(ぇ
結構面白げでございまする。キャストは殆ど判らんけど、某ら○む隊のあおきさやかさんが出てるらしい・・・けどわからん(爆
全般的に作画は良好(って、W○W○W作品で作画崩れていたら非難GOGO!ですが)なので見やすいです。
では準備をするのでこの辺で〜

We love chine

2005年7月2日 日常
We love chine
チャイナ最高!

チャイナ素敵!!


って事で愛知万博(3回目)に姉と母親で逝ってきました(何
3時過ぎまでバルドやってたん(電子体幽霊のバットエンド・グッドエンド分岐点あたりまで)で目が覚めたのが11時だけどそれがどーした(ぉ
昨日新入社員が入ってきて、年上だったけど妙に緊張しててほほえましい気分になったり、帰りに地下鉄に乗る時に生まれて初めて万札で乗車券買ったり、髪を切って坊主にしたけどそれがどーしたさ(ぇ
ワンダーサーカス電力館や嘉門達夫のライブを見たけどなにさ。



チャイナ見たから何も言う事無いっス!!(逝ネ


次回は退場時にチャイナが横を通る位置に陣取るさ(逝ネヤコラ




・・・・・・





・・・・・・・





さて、昨日は書けなかったのでミュージックバトン書きます(ぉ

せんぷーき

2005年6月26日 日常
せんぷーき
いやぁ〜急に暑くなってきましたけど。
ホントに梅雨か?と疑問をもつくらいの空梅雨ぶりなのはいかなものか。

と、言う事で写真は現在我が家に唯一ある扇風機って事で(ぉ
去年まで年代物の大型扇風機があったんですけどそれも壊れてしまいまして・・・
クーラーも無いんで後は人力扇風機(団扇)でしのぐだけか(ぇ

日常×2日分

2005年6月18日 日常
昨日日記を更新しようかと思ったのですが出来ませんでした。
何故かっていうと仕事が終わってから愛知万博に行ってきたからだったりします。

なんで2日分まとめて更新と言う事で。

○16日(金)
仕事が終わってから親と合流して車で万博行ってきました。
長久手南の駐車場に停めてそこからバスでGO
プロトタイプロボット展と言うものが19日までやっているのでそれを見るのが目当てだったのですが。
平日の夜と言う事もあってかかなり空いてました。
ロボット展をのんびり見て、自動車椅子の体験をして(制限体重ぎりぎりだったのでやばいかと思いましたがw)、人の流れが少なかったので企業パビリオンの方へ行ったら人が少なかったので超伝導リニア館の方を見てきました。

いやぁ〜男って何歳になってもこーいったメカメカorロボロボしたもの好きなんですかね?どうもウキウキしますw
後はトヨタ館とか企業関係で見たいところもあるのでそれさえ見れば夏のイベントに集中できるってモンですよ(ぉ
リニア館見た後は時間が無くて(閉館してた)殆ど見ないで帰りました。
ちなみに・・・親と一緒だったので中国館に行ってチャイナ娘を見てくるという野望は打ち砕かれたのでした(ぇー

しかし、2回行ってまだ1度もリニモ乗ってないんですよねぇ。
早いところ予習しておかなくては(何

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
○17日(今日)
仕事終わって大急ぎでLet’sGO!

つんでれらすとーりー<いや、もういいから

シンデレラストーリー

を見に行くためです。この前電車男見に行ったときにチケット買ったやつw
↓一応公式URL
http://www.cinderella-story.com/

地下鉄で鶴舞へ〜
歩いて勤労会館へ〜

おぉ、人がいる。

おっ。もう並んでる。

へぇ〜当日券売り場あるじゃん。

『忌野清志郎ライブ当日券の販売は午後5時から』

・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー


・・・・・・・


?( ̄□ ̄!!会場間違えた!?(ぇ

そこでチケットをよ〜く見てみる。

会場 愛知厚生年金会館

(/TДT)/あうぅ・・・・会場違うやん(涙

この時点で6時、開演時間は6時半、鶴舞から厚生年金会館のある池下まで行くのには地下鉄で2回乗換えをする必要が・・・(汗

とにかくダッシュダッシュ!!大急ぎで地下鉄に飛び乗り池下へ〜

会場に到着したのが6時25分頃(滝汗

2階席の後方だったのでそこでのんびり観劇させてもらいました。


で、感想。
めちゃくちゃ面白かったです。ミュージカルってのを見るのがまだ3回目だったりするのですが過去最高の面白さw
顔の筋肉が引きつりそうになるくらい笑ったミュージカルは初めてです(笑
いま公式サイトの出演者のところを見て初めて知ったのですがシンデレラの人がジャぱんの月乃の中の人なんっすね。
まぁ、そんな事無関係で面白かったのですけれど何が面白かったってスペシャルカーテンコールが面白かったです。尾藤イサオさんが王の役で出ていたのですが「あしたのジョー」の主題歌歌ってくれました。普段中々聞けませんよ。リアルでは。デーモン閣下が乗っ取ったりいろいろありましたけど楽しい3時間程のステージでした。

【駄文】
バルドフォースエグゼ

二晩でシナリオ2つクリアしまた。
↓公式(?)サイト
http://www.alchemist-net.co.jp/products/bf_exe/index.html

「能登かわいいよ能登」な方は一番最後になりそうな予感がありますが。一番最初にクリアしたのは、みのりルートなんですが、福井裕佳梨さんの声が能登さんと間違えそうになるってのはどーなんだろ?(ぉ
次にクリアしたのは彩音ルートのノーマル&バッドエンドなんですが・・・根谷さんがえろいです(ぇ
なんか次は電子体幽霊ルートか月菜ルートになりそうな予感が。
普通にカイラルートとリャンルートはどう入ればいいのかわからんしw

それからそれから。ゲンハの声が千葉繁さんってのがリニューアル版の中では一番のハマリ役のような気がして仕方ない恭子の頃(ぇ

あと2週クリアしてもサバイバルモードがでません。全員クリアしないとダメなのかな?

BGM JAM Project「未来への咆哮」

NAGOYAJO博

2005年6月12日 日常
って事で、名古屋城に行ってきました。

今、名古屋城で新世紀名古屋城博と言うものがやっているんですよ。
↓公式サイトURL
http://www16.ocn.ne.jp/~meijohak/

今月の19日までなのでそれに行ってきたのですが・・・
とりあえず朝から順に。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
朝起きたのが7時半ごろ
エウレカ終わってるし、ぷりっきゅあーまで時間あるなぁ〜とか思ってたら気づいたら10時15分過ぎ(ぇ
二度寝したって事なんですがw
とりあえず某めるを見てから朝食(?)を食べましたが、大分体調は戻ったかと。昨晩までヒットポイントが黄色だったのが白に戻った感じでしょうか。スライムから一撃でも食らったら黄色に逆戻りのようなものですが(ぉぃ
昨日から続いていた関節痛が無くなっただけでもOKと思います。相変わらず頭は悪い重いのですけども。
それも後一晩寝れば治るでせう。

なんだかんだテレビを見ていたら昼を過ぎ、先日買ってきたエレメンタルジェレイド−序章−のDVDを見たのですが。

すごいよ奈々さん(ぉ
キャストインタビューで石田彰さん、高橋ぱよ(ぇ)、そして奈々さんの3人が出演していたのですが(スタッフインタビューでは監督や音楽の梶浦さんとかも居ましたが)、シスカのテンション高いよ!w
第3話くらいから見始めているのでその前の話は全然知りませんからねー。アフレコシーンでテンションハイな奈々さん見て満足満足(ぉぃ

後、コミック紹介(?)の方でうえだゆうじさんと奈々さんのショートコント(違)が収録されていてそちらでも散々言っていたのですが

武力行使♪

素敵な言葉です(ぇー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

それからなんだかんだで午後3時ごろに家を出て名古屋城へ地下鉄でGO!
ほら、ひきこもってても1日1回くらい家の外に出ないと調子出ませんし。近くの本屋でもいいので家から出ないと・・・ねぇ。

そんなこんなで名古屋城最寄り駅の市役所駅に到着&正門の方へ徒歩へ〜
名古屋城へ来たのは昨年の8月以来だったりするのですが思った事は「名古屋城って毎年8月に6〜8時間屋外で並んでるイメージしかないなぁ」とか言う事だったりするのですが<ラジオイベントのため昨年も並んでました(^^:

今年は愛知万博の会場でやるのでここには並ばないんですけどねぇ。ってそんな事はどーでもいいのでは?w

チケットを入場券を購入する時に「ただいまより入場しても金シャチタッチは出来ません!」と係員の方が叫んでました。このイベントの目玉なんですよ<金シャチタッチ
これを目当てで行ったようなものだったんですが見学は出来るとのことだったので見学をする事に〜
入ってすぐの所にあったステージで吉本大爆笑ステージと言うものがやってたので見る事に。
日替わりらしいのですが今日の出演者は西川のりお・上方よしおオレンジの2組だったんですが、前者は知ってる人も結構居るとは思いますが後者は殆ど知っている人は少ないかと。地元東海3県を中心に活動してるのに地元の人間でも知名度低いんですから(ぇー
そして2組とも客席の反応は渋いんですよね。名古屋って関東の笑いと関西の笑いとの中間ですし昔からつかみどころが難しいというか笑いに厳しいといわれますし。多分関東・関西のどちらかに中途半端によっている笑いだと反応が悪いってことなんじゃないですかね?全体的に笑いの採点に関して辛いとは思いますが。

見終わってから金シャチドームに移動して金シャチ見てきました。
入り口の所でこのイベントの公式キャラクターになってるとかいうW(読みはあえて書かず。人を釣るのもイヤなので)の映っている看板があったのですがイラネェ(゜?゜)(ぉ<反感バリ持ちのヤツw

スゴイです。実物を間近で見るとなんとも言えない感じでして。
名古屋人なら一度見に行っといた方がいいですよ奥さん!(だから何

写真撮影が禁止だったので天守閣にある上に乗ることのできる金シャチのレプリカ(?)でも撮影しようかと思って天守閣に行ったのですが子連れの人がたくさん居て撮影する人が居たので違うところにある(ここの一番下にあるガラスケースに入ったもの)を撮影して帰りました。

金シャチにタッチできなかったので来週来れたら来ようかと。吉本ステージで大木こだま・ひびきが出演されるとの事ですしw
でも金シャチに触るんだったら早く来ないとなぁ・・・待ち時間1時間半とかになるみたいですし。

【その他な事】
そー言えばこちらに書いてなったのですが、ういさんから研究室の噂の森憎&木殺の写真が届きました。もう何日前になるやらw
素敵です。無駄に達筆な字がさらにステキ度をUPさせてくれますw
さぁ、画像UP機能が追加されたみたいです。ういさん今こそ漢になる時ですよ!(ぇ
私たちの待ち望んでいたものがついに!!

『普通』は無音の“H”(アッシュ)で『鬱』になる!


↑今日の名言w

タイトル通りって事で、いとさんの大学の大学祭に行ってきました。2日連続です。
まぁ、今日は落語研究会の寄席が目当てだったのですが、その後に人力飛行機サークルに顔を出すつもりでして。

まぁ、とにかく朝から順番に書いてきます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ラジオを朝3時まで聞いてて起きたのが9時頃、そして気がついたら11時頃・・・・ようは二度寝したわけですが。
ぷりっきゅあーや、めるを見れなかった!!残念!とか思ってませんよ。これっぽっちも。えぇ(何

携帯を見たらなにやらメールが来ていて「野球のチケが余ってるからこないか?」との事だったんですけども、大学祭に行くつもりだったので断わり、それから眠っている脳味噌を活性させる為にハッピーマテリアル(1〜3月期OP)を聞きまくる。それで脳味噌活性化しました。
それがハニ丸クオリティ(ぇー

いとさんに渡すブツを机の周りから発掘し(最終的にはDVD9枚、舞-HiME4枚、アンセブ関係4枚、これが私の(以下略)緊急特報1枚)、徒歩で大学へ〜

途中コンビニで朝食兼昼食を買って、大学の裏口から侵入。コレがホントの裏口入学←違います
一応『関係者入り口』と書いてあったんですが・・・まぁ、普通に出入り口になってたので入りましたが(^^;

とりあえず大学に入ってから落語研究会の寄席を見てました。
行った時間が14時ごろだったのでもう終盤だったのですが、残り3人といった状態で入場。

んで感想。結構面白かったですよ。落語自体はボチボチ好きですし(とは言ってもプロのモノをお金を払って見に行くほどではないですが)最近小学生や幼稚園児の間で落語とか日本語遊びと言っていいのかな?そう言ったものが人気あるそうですし、さすがに人がたくさん居ました。
やっぱトリは上手かったですが、その前に演じていた2人は・・・・コメントを控えさせてもらいますが、前振りから本題に入るまでの話の流れが上手い下手で印象が大分変わってくることを改めて感じさせられました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
落語を見終ってから人力飛行機サークルへ。
昨日と違って行った時にお客が居いました。
ザッキー氏に「こんにちは〜」とか言いながら入っていったらとても不信なモノを見ると言うか「誰だこいつ?」みたいな目で見られました(ぉ
それからいとさんから紹介をしてもらったのですがその人がa-parkさんw
一緒にいつかいつかの人も紹介してもらってプチオフ会状態に(ぇ

いとさんが手相を見に行ったりそのほか色々で散り散りになったので構内を回ってみることに。
漫研の展示をみたり漫研モドキのサークルのセル画展示(とは言ってもサークル員が複製したものらしい)を見たりetc。
セル画展示してるサークルの客の対応がめちゃくちゃ悪かったのですが(入って行っても無反応w)、セル画の選択基準が凄いんですが。なんかわかるものばかり(ぇ
妹姫やおね2やトリスティアやマリ見てやビバップやナージャやらんまや撲殺天使やetc・・・選択基準がわからん(苦笑

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
人力飛行機サークルの部屋に戻りいとさんにブツを押し付け(←多分この表現が一番近いかとw)、ずっと居座ってました<邪魔だ!
こちらもいとさんからいろいろといただきました(何

大学生の方々の研究室の話を聞いたりしてたわけですが、いつかいつかの人の研究室がアームロボットを万博にだすとかそんな話を聞きましたが平日らしいんでいけませんし・・・ちぇー(ぉ
そして終了直前に入ってきた小学生が異常に詳しい知識の持ち主で将来有望とかそんな話も。
そんな頃にa-park氏が撤退。お疲れ様でした〜

それから片付けを終わらせてからが凄かったです。
いとさんに渡したDVD、それが机の上に置きっぱなしになっていたのですが、それをサークル員の方達がひっぱりだして見てました。
まぁ、想像してください。入ってるのは舞-HiMEとこれが私の(以下略)のDVD。サークル員(女性含む)の激しいツッコミw
しかも何故だかアンセブの知名度が以上に高いこのサークル、すばらしいです。

私たちの待ち望んでいたものがついに!!

これが私の(以下自粛)のDVDの帯に書いてあったコメントなんですが、それを次期エースの方が読み上げまして。猛烈なツッコミが集中(ぇー
それを半歩下がったところで見てましたけど。元々はワシが持ってったものと言うのは内緒です(ぉぃ
そして彼が言った「オープニングの鎖付き首輪も無くなったし」と言う一言が。よく知ってますやんw

「これで普通は無いよ〜」とか「普通の基準は人それぞれ」とかそんなことを言う大激論に発展したわけですが(ちょっと大げさ)、その時に

『普通』は無音の“H”(アッシュ)で『鬱』になる!

と言う結論が出まして・・・普通=鬱と言う公式が出来上がりました(ぉぃぉぃ

それらが全て終わってからいとさんとこのT浜研究所を見せてもらおうと先に退出。
ワシ大学生やってないんで大学を見て回る機会なんてそうそうないですし。見れて楽しかったです。
後いとさんから聞いた話、ここの存在サークルの方に知られているとの事。なぜならいとさんの日記がメンバー殆どにばれてるから!!(ぇ

帰りに新海監督のトップランナーが今日って事を教えたりしつつ。あっ、それで帰ってからトップランナー予約しつつ見たり。
そちらに関しては後日書こうかと。

【駄文】
「今年入られた方ですか?」とか言われましたが当然の反応。サークル員でもないですし、ましてやここの学生でもないですしw
当たり前のように入り浸ってれば問われて当たり前。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索