ぐぅたら

2004年8月22日 日常
朝起きたら9時過ぎててマリ見て録画するのを忘れてる事に気付いたり(爆
まぁ、もう既に3週ほど録画できて無いんですけど(−−;
 
朝食を食べてからテイルズオブファンタジアをサルのようにやってました。
五輪の影響で昼過ぎに林原めぐみのTBN他、電撃大賞やららぶエモやらスマゴーやサンラジGがやってたんで聞いてました。
で、遅い昼食時から甲子園の高校野球決勝戦を見始めたり。
済美(愛媛)vs.駒大苫小牧(南北海道)でなんか乱打戦やってるんですけど〜w
結局苫小牧が勝ったし(13-10)・・・って、ついに優勝旗が白河の関越えましたよ。ついでに津軽海峡まで越えちゃいましたがw
 
それからパソ立ち上げて日記の更新を〜
「らずべりー」、「We suvive」、「Face of Fact」のヘビーローテーションです。前二つは試聴曲なんですけどねぇw
全部KOTOKOさんの曲なのにらずべりーの電波具合は最高(苦笑
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
んで、夜
アニメパラダイスを見ていたらOPで今日の放送で何をやるか、といったおおよその流れをやっている中で「げんしけん」の文字が・・・
即チェキですよ(笑
 
まぁ、実際の映像は「げんしけん」ではなく、「くじびきアンバランス」の事をやってたんですけど、くじアンのOPってアンセブなんですよねぇ〜。少し流れてて、「Nostalgia」を初めてTVで見たときと同じような状況に・・・・<宣伝映像で流れてるのをみただけでマジ欲しくなったって事w
やばいッス。かなり欲しい(爆
しかも、発売日がオサバキーナのサントラと志倉千代丸楽曲集Vol.3と同じ発売日って・・・ハメですか?(ぇ
全部買うだけの資金力がないのですが(核爆
ということで、今日の午後いとさんにお会いしました(何
 
 
・・・・って、いとさんの所のパロディっぽく始めて見ました(ぉ〜ぃ
先日東京でとってきたアーチャーの人形を渡すべく逢ったわけですが。
それは日記で順次追って行きます
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
朝、8時頃に起きてPCを立ち上げ昨晩やってた作業の続きを(何
昨晩(?)3時までやってたのに全然終了しませんでしたから(^^;
昼頃に作業は終わったんですが・・・確認が完全にできませんでした(汗
11時ごろに姉と甥っ子がきたんですが、その前に頭を刈る事に。坊主頭っすよ。久しぶりに刈りましたw
で、ワシが刈った後に甥っ子も刈ったんですが、その待ってる間に塊魂やってるし(ぉ
 
15時半に八事駅の現在封鎖されてる出口で待ち合わせと言う事で(確か環状線になるとこの出口も使われるらしい)10分くらい前に到着できるようにアーチャーの人形と先日買った同人誌などを持って家を出たんですけど、到着したのは5分前だったりw
逢って最初に「こんにちは先生さん」とか言おうとしてたのは内緒です(ぇ<カテキョのバイト後だと聞いてたのでw
で、交差点で信号待ちの時に出口付近で『待ち人来ず』みたいになってる人を見つけたので「もしや?」と思い「交差点で信号待ちしてますが、もしかして自転車持って立ってる人ですか?」とか電波を飛ばしてみる事に〜
返事が戻ってくるまでの間に信号を渡ってすぐ近くで待ってみたり(ぉぃ
返事が「そうですよ〜」との事だったのでお互い姿を見合うことに(ぇ
「こんにちは先生さん」って言えませんでした(ぇー
 
名古屋地区の殲滅部隊(違)うごメンバーの中で生息地域が近いいとさんと初めて逢っての感想としては・・・・「普通の人でよかった」と言った所でしょうか(ぇ
いとさんの大学の先輩のanonymousさんが日記に書いていたとおりの感想ですw
あと、眼鏡っこでした。萌えです(違うってw
それからそこで話すのもなんだなぁ〜って事で近くのジャ○コの中のマックでだべる事に〜
そこまで行く時にいとさんがコンタクトの広告?もらってました。グッ○ーラムネがおまけのようについてるものを(ぉ
なにやらいとさんはついついもらってしまうんだそうで。こう言った配ってるものを。私はコンタクト使いませんからもらいませんでしたがー
 
で、到着してファンタ1杯で1時間居座ってました(ぇー
オフ会で話してた事の話の中で「チャペさんがストーリーを作っていとさんに絵を書いてもらい同人誌作ろまい!」って事を話したら「私たちがストーリーを作ってチャペさんに絵を描いてもらいましょう」と言う事に。全会一致で通りました(なにぃ
それから普通に身近な事話してたり、「うごの名古屋ミニオフやりましょう!」との話になったり。でも、私たち2人と愁さんと、他に名古屋地区の方って居ます?って話に。最近入ってる時間だといなかったような気が・・・・(汗
さらにサークルの「『ナイトメアが大破した!』と連絡があった」と言う事でその写真を見せてもらったり(ぇ
「『NHKへようそこ』は遠い所で痛くて、『げんしけん』は妙に身近すぎて痛い」とか言う妙な論議をしたり(ぇー
家のある場所がおおよそ思っていた方向だとわかりました(ぉ
そんでもって、ブツを渡すに当たってさすがにジャスコの中でアーチャーの人形を出すのもヤヴァイか?って事で外に行くことにw
いとさんがアーチャーのでかさで驚いてました( ̄ー ̄
同人誌見せたりその他にも色々と・・・等価交換の原則です(マテヤ
 
そして、すぐ近くに噂の「妹1ダース」の店(何待)があったんでそこに案内することに〜
いとさんはやえかのカルテ探してましたけどねw
 
その店から出ていとさんとはお別れです〜
短い時間でしたがとても楽しかったですよーまたお会いしましょう(><)ノ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
家に帰って録画しておいたハガレン見てからてテイルズオブファンタジアをひさしぶりにやることに〜
シンフォニアが発売される前に何とか終わらせないとw
 
BGM KOTOKOさん「We suvive」
恒例(?)のレポートも最終日です〜
差ぁ〜元気に逝ってみよ〜
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
朝6時半に東京駅八重洲中央改札で集合との事になったので6時ごろにアキバを出発〜
山手線に乗って東京駅で降りて改札口を探す事に・・・
地下にあった八重洲地下中央改札前でチャペさんにメールしたら「地上っすよ」との返事だったので上に出て探してすぐに発見。
しばらくしたらTOKさんが到着〜
チャペさんから「到着が6時40分になります」とか電波が飛んできたり。
待ってる間にチャイナな女性を見て「チャイナ!チャイナ!」とか言ってしまいましたけど(ぇー
 
んで、チャペさんが到着〜
駅を出て臨時バスが出てるところまで行こうとしたら微妙に雨が・・・
バス待ちの列ができてたのでその最後尾について待ってみたり。
で、並んで1本バスが出てったら前から5番目くらいの位置に・・・座れるw
座っていけたので楽でしたよー(ぇ
 
しばらくバスに乗って、その車中で某T樫さんはちゃんと漫画を書いてくれ!だとか、ラーゼフォンは(以下略)だとか、そんなトークしてました。
30分ほど揺られビックサイトに到着〜
席に座れたって事は、出て行くのは時間がかかるわけで。バス降りてから雨の中歩いて東館の入場待ちの行列の方向へGOGO〜
その間、新羅さんと
「鞄にマルチとセリオとアーチャーの人形つけてるのが私です」「この人ごみの中で人一人と会えるなんて奇跡です」「電波出してるんで見つけてください。似たような人沢山居ますが」「電波ゆんゆん」
とか、よー訳の判らんメールのやり取りしてますた(ぉ
 
入場待ちの方に行ったら・・・もう既にかなり並んでるじゃないですか。
いやぁ〜みんなこの情熱を違うものに使えばいいのに(マテヤ
 
並んで待ち時間が暇だったので3人でしりとりをする事に〜
TOKさんとチャペさんに『り』ではめられました(つд`)w
いとさんにメール打ったら「名古屋は雨やんでますよ」とか・・・
新羅さんに「雨が強くなってきました」とか電波飛ばしたら「祈れ!」とか。祈ったら余計強くなってきたっちゅーねん(ぇ
 
んで、チャペさんがみんなのメイドさん、舞羽愁さんに電話したら家から出て500mだとか・・・
あれ?メイドさんって、もっと早く来てるんじゃなかったっすか?(ぉ
寝坊したらしぃっす。
なんかチャペさんが「ネタにしなさい」とか命令したので(ぇ
苦情はチャペさんに(ぇー
 
そんなこんなでいろいろやってて入場時間に〜
雨が降ってたためか、人自体は噂に聞くほどは多くなかったですよー
ワシはチャペさんのビット1号になったTOKさんとともに東6ブロックを目指すことに〜
舞羽さんに頼まれたFateのカードゲーム(?)を目指したわけですが、壁サークルじゃないのにかなり人が並んでましたし・・・あと20人くらいの所で売り切れるしーw
残ってたら自分の分も買おうと思ってたのに(ぉぉ
 
途中新羅さんに「デモンベインの白い人のコスが!!」とか変なメール飛ばしたりetc
終わってから外に出て、チャペさんに電波飛ばしてもなかなか繋がらなかったりしたんですけど、とりあえず西館の方に行く!との事だったので西館のほうを目指す事に〜
連絡通路まで行ったらさすがに人が多かったので待ってることに。
その間もコスをチェキしたり(ぇーー
 
しばらくして、奇跡的にも簡単にチャペさんが見つかり、新羅さんに「連絡通路の所で待ってま〜す」と電波を飛ばそうとしたら全然飛ばなくてバッテリーがやばくなってましたw
 
さらにしばらくして「通路は込んでるので移動してください」との係員の誘導があった為、両館を繋ぐ連絡通路の中央のエントランス部分で待つことに・・・・
 
新羅さんから「(前略)の格好してる人を探して!」とか電波飛んできたけどこの人の中から探し出すのは無理!って感じでw
チャイナなコスしてる人のチェックは猛烈に速かったですけど(ぉぃ
 
ゴミ捨て場の近くで待ってたら「あっいたいた!」とえらく元気な人が・・・
新羅さんですたw
人形を発見してきてくれたようで。やっぱなんか目印無いとダメですねぇ(苦笑
新羅さんが合流したのはいいんですがチャペさんとTOKさんが死にかけてて殆ど反応なかったですけどーチャペさんが「あっ、兄くん」とかそのよーな事言ってたのは覚えてます(ぉぉぃ
ちなみにワシはテンションが高いイベント限定で体力上限があがるので疲れ知らずですよ。生きてました(ぇー
 
しばらくして新羅お兄たまは一緒に来た方と連絡つける〜とか言うことで離脱。ホントに短い時間だったけど楽しかったっすよ。次こそはカラオケへ(ぇー
 
それから10〜20分ほどしたら愁さんが合流〜
さらにその後に舞羽愁さん合流〜
立派なメイドさんでした(ぇー
もうフリフリのメイド服をきこなs(銃声
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ビックサイトにいる理由もなくなったんでそのまま撤収〜
臨海線→山手線で秋葉原へ〜
ワシの荷物回収しにいったんですけどねw
 
コインロッカーから荷物を回収して、腹が減ったからって事でどこかで食事しようって事に。
てっきりメイドさんの案内の元、メイド喫茶に行くのかと思ってたのに(ぇー)普通のファミレスで食事〜

食事が終わって、愁さんの電車の時間がヤバイと言う事で愁さんと地下鉄の駅で別れる事に〜一度ホテルに戻って荷物持って帰るとの事でした。お疲れsummer〜ですw
 
グループの方は秋葉原の駅のほうに向かって歩いていって、途中、「ドンキホーテ(金曜OPしたばかり)にもコスプレ喫茶ありますよ〜」とか言う話題に(ぇ
まっすぐGIGOに向かって、Fateの人形を取って貰おうと思ったら取れなかったのですが・・・・
そのあと自分で挑戦する事に〜
 
・・・・アーチャーの脚が邪魔で桜が取れない!!
 
って状況に陥ったんですが、アーチャーとってももう既に1体持ってるんで意味無いなぁ〜と思って桜ばかり狙ってたんですけど〜結局取れなく。
一度その台から離れたら白いTシャツ着てる男性がかっさらってったー!?
アーチャーと桜の2体とも持ってきやがったぁ(ぉ
横取りされた気分♪(ぇー
 
その人がどいてから再度挑戦
なんか白Tシャツの人がこっち見ながら狙ってる・・・

ぜってぇ奪わせねぇ(爆
 
って感じで、TOKさんに両替頼んだりして連コイン!!(マテヤ
凄い迷惑な客ですがw
だって自分が取りやすい場所まで持ってきたのをあきらめてかっさらってかれるのは悔しいじゃないですか。なので奪わせないつもりで連コインしてました(ぉぃぉぃ
そしてアーチャーと藤ねぇげとぉ〜w
その後にもセイバーが取れそうに・・・・
奪わせない為にとろうとしたら穴の横のスキマにはまるし・・・
500円入れてたんではまって取れなくなったのを押し込んでました。残りの回数で(ぇ
これで奪えねぇw
 
終わって駅に戻って解散する事に〜
メイドさんがさよう奈々〜と言って手を振ってくれてました(ぉ
それから東京駅に戻って新幹線で帰りましたとさ。おしまいw
アキハバラ編より続きです〜
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
アキバから渋谷へGO!
渋谷estで頭龍さんとの待ち合わせ時間までボーリングする事になったですよ。
グレートチャペルさん、愁さん、TOKさんのチームvs龍牙白龍さん、黒犬さん、ワシのチームで3対3のチーム対抗戦のようなそーじゃないような事やってました。
チャペさんが愁さんのアドバイスのもと急にいい成績になったり、TOKさんとワシとで変にライバル心持ちながらやったり、2ゲーム目でみんな暴走してたりと面白かった(笑
今更ながら気づいた事としては、今回参加した人はあまりボーリングやる人がいないんだなぁ〜って事ですね。なんか我が家は毎年最低1回はやってるんで微妙に違和感があったり。
 
それから合流の時間までまだ少しあったので近くのマックにて軽く腹ごしらえを〜
行く途中にあった自販機で愁さんが「あっ、ドクターペッパーがある」とか言ってたんで「買わないんですか?」とか聞いてみたり。「店でドクターペッパー飲むのも駄目でしょ」とか言われて却下されましたけどねw
白龍さんが軽く腹ごしらえなのにハンバーガー系を2つとポテトと飲み物を注文してて驚いたりw
 
店を出る時に女性店員さんから「今日は漫画持ってる人がたくさん居ますけど何かあったんですか?」とか聞かれて結構焦りました(この時ウチのグループもテーブルで漫画広げてたんでw)
まさか「一般では販売できない本でハァハァする為に日本中からヲタが終結してるんです」(半分正解、半分洒落にならないくらいの大嘘)って言えるわけも無いじゃないですか(マテヤ
なんで、適当に「漫画のイベントがあるんですよ」とか言っておきましたが。はたしてこれで納得してもらったんだろうかw

 
それから渋谷駅前のぱち公(何待)で頭龍さんと合流っす
途中、愁さんに「ドクターペッパー買わないんですか?」とか言ったら本当に買ってるし(ぉ
ぱち公で待っててチャペさんが頭龍さんを発見してそのまま再び渋谷estへ〜

カラオケに入って、1曲目を誰が入れるのかけん制しつつ(ぉぃ)、チャペさんが入れてからスタート!!
いやぁ〜いろんな意味ですごかったです。
頭龍さんの噂の歌声聞けたり、白龍さんの檄!帝聞いたり、TOKさんと奈々さんの歌唄ったり(いつもカラオケに行くメンバーの中で奈々さんの歌知ってる人が居ないんでw)、個人的には愁さんの「GetWild」が「おぉ〜すげぇ〜」と思いましたが(ぉ
よ〜く考えてみたら自分が歌ったのって序盤ネタになる曲ばっかなんですよねぇ。ブリトラのコンビニとか、エキセントリック少年ボーイとか、名古屋はええよ!やっとかめとかetc・・・まぁ、ネタ歌は基本ですから(ぇー←名古屋から来たんだから名古屋はええよ(以下略)は歌わなくてはw
途中チャペさんが「AIさんが着たから誰か迎えに行って」とか言ってました。直後にチャペさんが入れたアニメ版サイバスターのOP曲あったんで。それで白龍さんが迎えに行って(AIさんがわかる人だったんで)、しばらくして戻ってきて。AIさんがコミケでゲットしたもの見せてもらいました。ストジャの黒本の同人誌がありました(笑
凄い面白かったです。多少なりとも機械工学関係かじった事ある人だったら笑える(ぉ
機械に張ってある「危険」のステッカーの改造版の「魔族化危険」の絵があったりetc
あと、今日は若菜さんのサークルも出てたとかでスケブとかも見せてもらいましたよー。若菜さんのサークルあったんだったら見たかったかも(ぉ
合流したAIさんと入れ替わるようにして白龍さんが離脱しました。
それからも続いたわけですが、成人組で酒飲む人は酒注文したり、阿鼻叫喚の地獄絵図に←なってません
画面横に座ってた愁さんがずっとアーチャーの人形で画面を隠してたのが印象的♪(ぇー
 
時間になって出て行く時にチャペさんが「カントリーロード」をBGMにする為に入力して出てきましたけど・・・前回もこんな感じだったんですか?<前回行かれた方々
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
それから渋谷駅の方に戻って、夕食の場所へ〜
場所はチャペさんが予約してくれたとか。今回特に幹事とか決まってなかったはずなんですけどチャペさんが最終的に幹事みたいになってました。お疲れ様でした。
で、駅前から歩いていって・・・・迷いました♪(ぉぃ
先頭歩いてたチャペさん、頭龍さん達が地図見ながら探す事数分、見つかりました。一本道を行きすぎたみたいで。
で、店に着いたら予約してあるのに「ご注文は?」とか聞かれたり(なにぃ

食事はすき焼きとしゃぶしゃぶの90分食べ放題1本勝負だったわけですが(激違)、とにかく愁さんが食べる食べる<人のこと言えるのかと言うツッコミは無視の方向で
 
 
   ○愁さん  ○黒犬さん  ○TOKさん   ○AIさん 
 ┌──────────────────────────
 │
 │ ○しゃぶしゃぶ  ○すき焼き   ○しゃぶしゃぶ
 │
 └──────────────────────────
   ○ハニ丸    ○頭龍さん    ○チャペルさん
 
↑席順は確かこんな感じ。微妙に違うかも
どうもワシと愁さんは「食い放題に来たのだったら元をとらなくては!!」といった考えらしく、ウチのテーブルだけ肉の減りが異常に早かったです。野菜は減らないのに(ぇー

流れとしては
チャペさんの音頭で乾杯→90分一本勝負開始→頭龍さんの「携帯のアンテナ寂しい人居ない?」との言葉で私の携帯のアンテナに903(クエン酸)のサッカーボールのアクセサリー(?)が装備されることに→みんなが「食えない〜」とか言ってもくもく食べ続けるわがテーブル(ぇー

といった感じでしょうか?
終わってから解散となったわけですが、頭龍さんの「甘いもの食べたい」との言葉を激しく無視しております他の方達(ぉ

駅に到着して『それでは皆様さ〜よ〜な〜ら〜』って感じで本格的に解散
確か愁さんとTOKさんと同じ電車に乗りました。私は山手線でアキハバラまで(ぇー
電車の中でチャペさんから頂いたブツの中身を確認したり。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
電車を降りて、1人夜のアキバの街へ(ぉぃぉぃ
GIGOにてfateのぬいぐるみを狙ってみるもやっぱり捕まえられず・・・・
気晴らしに。と、近くにあったToHeartのクレーンゲームやったら700円でマルチとセリオゲットしました(ぇ
これで翌日新羅さんとの待ち合わせの目印がゲットできました(マテヤ
 
そのまま昨日のネットカフェに行って一晩明かしましたとさ。14日分終了!!(ぇー
って事で二日目です〜
 
昨晩から参加してたうご茶にて(と言うよりもメッセと同時進行)いと播きさんに「オフ会の様子を逐一メールで報告します」とか言ってみたり。
そんなんだから忠実にメールおくりつづけてたアフォが1人(ぇー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
インターネットカフェからでたのが朝5時頃だったんですが(深夜の6時間パックと言うもので入ってたので延滞料金取られないうちに出ようとするとそんな時間になる訳でw)、もう夏本番ですから外も明るい明るいw
11時に秋葉原の駅に集合と言う事だったのですがそれまで5時間以上何をすればいいの?店閉まってるしw
ってな具合で近くの松屋で朝食食べてからぶらつく事に〜
コンビニに行って週間少年日曜とゲーム雑誌を立ち読みしてみたり、色々と時間を潰そうと努力してたんですが1時間もしないうちにやる事無くなりました(ぇー
前日の晩飯食べに行った時に携帯のニュースで入ってた「ナベ○ネ解任へ」ってニュースが嬉しかったので(ぉ)、駅のほうに戻って東京中日スポーツを駅売りで購入して読んでました。
コインロッカーの近くで読んでたんですが、コインロッカーに荷物入れ、手荷物だけもって行く人が沢山。『コミケ行くのねぇ〜』とか思いつつ見てたりw
7時過ぎて人も増えてきて駅前にいるのも何だなぁ〜って事で再びうろつく事に
近くの警察署の近くで機工魔術士の1巻を読んでたんですけど途中であまりにも眠くて立ったまま読んでたのにも関わらず本を落とすという失態をw
いやぁ〜丁度前日目覚めてから24時間連続起床でもっとも眠い時間だったんですよねぇ〜。結局本を読んでると寝そうだったんでまた歩き出す事に
 
SEGA GIGO(前日クレーンゲームやってたゲーセン)の前でなにやら人が居たのでそこで待ってようかなぁ〜と思ったのですが、なんかの大会の参加者だったようで一緒に待ってるのが非常に気まずかったんで脱出(ぇー
9時半くらいになって、駅前のゲマ屋の1階だけ開いたのでそこで時間をつぶす事に〜
GATVのDVDが売ってて、買おうか悩みましたけど前日、本を買ってしまったので「これ以上荷物増やしても仕方ないな」と言う事で買わずじまい(ぇぇ!?
店から出て「さて、何処で時間潰すかなぁ〜」と思ってたのですが、駅前でなにやら聞き覚えのある歌が・・・・
 
・・・
 
 
・・・・・・
 
 
・・・・・・・・・・・・
 
 
Σ( ̄□ ̄!!青空(AIR挿入歌)じゃないっすか!!
 
しかも・・・AIRのTVスポットが流れてるじゃないっすか
 
(」°□°)」観鈴ぅ〜(ぇー
でかい画面で見れるってのはいいことですよ(ぉ
それからしばらくしてまた流れてました。
ずっと待ってたら約7分に一回流れてたですよ(ぇ
でも、なぎーやみちるやかのりんは?(何待
 
10時になって、昨晩お世話になってたインターネットカフェの下の階にあった中古CD&書籍ショップが開店の時間になったのでそこに立ち寄ってみたり。まぁ、買いませんがw
30分ほどその店に居たんですが、CDの品揃えを見るとアキバだなぁ〜と感じさせられました(マテヤ
店から出て、駅方向に歩いていってその途中の店で鞄を購入〜
さすがに3日分の服が入っているリュックを背負ったまま町を歩き回るってのもなんだかなぁ〜コインロッカー使ってる人もいたし。とか思って手荷物を新しい鞄に入れてコインロッカー使おうと思って購入したわけですが・・・・ロッカー空いてねぇ(爆
コミケ組の方達で見事にロッカーが埋まってるんですよ。一般の人も空いてなくて困ってましたw
・・・って、ワシこれだと荷物増やしただけやん(核爆
コインロッカーを探す為に東へ西へ〜走る〜走る〜♪ってな感じで駅周辺にあるコインロッカーを探す為に駆けずり回ってたんですが一箇所も見つからず(涙
肩掛け三角鞄(何)とリュック一緒に持ってる変な人になってました。
 
そんなこんなやってるうちに集合時間の11時になったので電気街改札口に行ってみることに〜
TOKさんと合流したら「愁さんはさっき向こうで見かけましたよ。逃げられましたが」とか言ってました(ぉぃ
その後昨日一緒だった愁さん、グレートチャペルさんに、この日から龍牙白龍さん、黒犬さんと合流しました。なんかこのメンバーだとうご&Web chapelオフなんですけどね(実際そうなんですがw)
それから6人でメイリッシュへ〜
2日連続のメイド喫茶でございまするw
 
で、メイリッシュに到着。
店に入って一番奥の窓際のテーブルに着席
席順は

          壁
  └──────────────────┘

    ○黒犬さん  ○TOKさん   ○グレートチャペルさん
←  ┌──────────────────┐  ┌
厨  │                        │
房  │                        │  窓
   │                        │
   └──────────────────┘  └
    ○ハニ丸   ○龍牙白龍さん ○愁さん
 
↓出口

だったはず(ぇ
違ったらごめんなさい。記憶曖昧ですだ(ぉ〜ぃ
あいも変わらずチャペさんはメイドさんをチェキできる位置に陣取ってましたw
そしてここで昨日の事を含め雑談しながらしばらく過ごしてました。
ここでも名古屋よりメイドさんは綺麗でしたが(ぇー
で、出てから昨日のメイド喫茶の御代をチャペさんに一括して払ってもらったのにも関わらずその立て替えてもらった代金を私と愁さんが払ってなかったと言う事で払う事に(愁さんはここでチャペさんの分を立て替えてチャラにしてましたが)
それから昨日から言い続けていた「Fateの人形取ってください」という呪いを避けるべくチャペさんにGIGOでクレーンゲームに挑戦してもらう事に
結果・・・・アーチャーのぬいぐるみが取れました(ぇ

藤ねぇ>セイバー>桜
 
の順でゲット優先事項だったのですが(ぇー
アーチャーが邪魔でとれないんっすよ!!(ぉ
というか、難しすぎ。クレーンの強さがぬいぐるみの大きさ(&重さ)の割に弱すぎるんですよねぇ〜
しかも、200円で1回、500円で3回って燃費悪すぎ(汗
チャペさんは昨日なかった庭球の王子様のクレーンでパペットを2体ほどゲットしてました。
ホントに上手いわチャペさんw
 
んで、ゲーセンで暴れまくった後、ボーリングやらカラオケの為に渋谷へ〜(待
その様子は後編の渋谷編へ続く(なにぃ
朝起きて、とりあえず軽く朝食を食べてから結構時間がやばかったので(7時半)地下鉄の覚王山の駅まで母親に車で送ってってもらうことに〜
んで、ちょうど電車が着たので乗って、名古屋駅に到着したのが7時50分頃なんですが・・・・
乗る予定の電車は8時15分発の浜松行きの新快速・・・ちょっと早かったかw
そのままJRの自動発券機に行って乗車券を購入しようと思ったんですけど(←この時点で前もって乗車券を買ってないあたりがダメダメですw)ちょっと分からなくて駅員さんに聞いて購入〜
ホームに行ったら時間が結構ぎりぎりでした。後5分しなくて(爆
で、電車に揺られること90分強、乗り換えの浜松駅へ到着。ここから同じホームの反対側に停まっていた熱海行きの普通電車に急いで乗り換えて(乗換えが2分しかなかったので)出発
さすが普通電車というか・・・所要時間がここから150分ですよ(汗
熱海に着いた頃にはさすがに今回の旅のために持ってきたR.O.Dの10巻とまかでみ・らでぃかる読み終わってましたよ。帰りに読むものが無いじゃないですか(ぇ
熱海に到着して、東京行きの普通電車(?)に乗り換えてからは景色を見たりしながら時間をつぶすこと100分強。全工程で6時間(乗り換え時間含む)かかって14時15分に東京駅に到着〜
電車から降りた瞬間グレートチャペルさんからメールが・・・
「秋葉原到着〜」との事で、一瞬見張られていたのかと思ったり(←結構マジw)
まぁ、この時点で到着したのは東京駅であって、秋葉原じゃないんですけど(爆
で、それからすぐ山手線のホームに向かい(車内で「山手線・秋葉原は4番線」と放送があったので迷わずいけました。)2駅、4分で到着できました。車内に乗った瞬間、はにはにやら東鳩2ワルきゅーの紙袋を持ってあからさまに「コミケ帰りです」と主張している方がたくさん居ましたが見ないふり見ないふり(ぇ
その人たちを含め、見事に秋葉原駅で降りたのは言うまでもありませぬw
で、電車を降りてチャペさんにメールして合流することに
「今着物(浴衣)着て団扇を配ってるお姉ちゃんの近くに居ます」「服装は(以下略)」「塩ビのパイプのそばに居る人ですか?」とかメールをやり取りしてチャペさんに話しかけました。
それから10分もしないうちにTOKさんと合流〜
チャペさんがTOKさんに言ってた限りだと私は「なんか挙動不審な人が居た」との事だそうでw←ただ単に初対面なんで条件に合う人を探してただけですよー(苦笑
で、それから愁さんが来るまで駅から近くのゲーセンで時間をつぶすことに。
チャペさんがお姉さんに頼まれたとかで庭球の王子様のクレーンゲームやってたんですが、ぶっちゃけありえないもの見てしまいました。
500円(6回)で5つゲットってぶっちゃけありえな〜い(ぇー
しかも最初の2回で3個ゲットって・・・・神だw
その後も違うクレーンゲームやって合計で7つとってましたからw
その後、feteのぬいぐるみもあったんで「とってくださいよ〜金払いますから」とか言ってみたり。
しばらくしたら愁さんからメールが来たようなので駅の方まで行く事に・・・って、その駅に行く途中に違う店に立ち寄ってガンプラ見たり、ゲーム試遊機で「太鼓の達人」でチャペさんとワシとで某ぷりてぃできゅあきゅあな音楽をプレイしたりetc・・・
駅に戻って愁さんと合流〜これで今日は全員集合です
で、皆さんを見た感想・・・

グレートチャペルさん→遠目に見た時はなんかちょっと怖そうな人がいるなぁ〜と思ったのですが、話した感じとしてはネットとあまり変わらなかったです。
 
TOKさん→普通の方でした。しゃべり方もネットと変わらず、なんか若々しい高校生みたいな(ぉ
 
愁さん→実は一番びっくりしたのは実は愁さんだったりします。凄い普通に街中歩いてそうな方で(なんかこの表現変だなぁ)印象としてはこの方が師匠について熱く語るとは思えなかったです(失礼かも・・・)
 
まぁ、そんなこんなで昼食を食べていないって事で軽く食事をすることに〜
で、行ったのはCURE MAID CAFE、俗に言うメイド喫茶ってやつですわw
チャペさんの案内で向かって、エレベーターで店のある6階に行ったら結構並んでたんで最後尾に並んで待つことに
その時に「携帯壁紙披露〜」とかやってました。チャペさんから「さすが奈々卿」とか言われましたけど(なにぃ
それから30分くらい・・・かな?待って中に入ってそれぞれ席に着くことに
 
    ○愁さん ○チャペルさん
←  ┌─────────┐
厨  │         │
房  │         │
   └─────────┘
    ○私   ○TOKさん
 
↓出口
 
と言った感じに座ったのですが、TOKさんの一言
「チャペルさんは(何気にメイドが)ちゃんと見える場所に座るんです」
爆笑w
確かにそうなんですよ。愁さんとチャペさんの後方はテーブルがあるだけで通路にはなってないですから。厨房も見えますしw
入店していった順番に奥に入っていったといえばそれまでなのですが(ぉ
で、私を除く御三方はケーキと飲み物を、私はサンドウィッチと飲み物を頼んで雑談をしながら待つ事に。
「うごうごもだんだん人が代わってきてるよねぇ〜」とか、いとさんの事とか(ぇ<結構話題になってましたよ。いとさんw
それからコースターをTOKさんと愁さんからもらってなぜだか3枚もらっていくことに。地図の入ってる名詞?見たいなのも持ってきたんでそれは向こうにアップすると言うことでw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
店から出て、フィギュアショップ(?)、虎穴、K-BOOKSとめぐりました。
フィギュアショップで「びんちょうたん買わないの?」とか言われてみたり(ぉぉぃ
虎穴に入る時に、表にAIR劇場版の垂れ幕(?)があったので、それについて話しながら中にいって迷わず3階(同人コーナー)に行ってましたけど。そこでうろついてたらジャケットがチャイナのゲームが・・・思わず反応してしまいました(爆
それから4階のR指定なコーナーへ。まぁ、特に何も買いませんでしたがw
で、下の書籍コーナーに行って愁さんと「まほろの8巻っていつ出るんですかねぇ?」とか話した後にチャペさんとTOKさんに機工魔術士と言うコミックを猛烈プッシュされました。新品でいきなり買い集めると言う愚行(?)はしませんでしたけどw
入り口付近で愁さんが「護くんに女神の祝福を!」の絵が描いてあるチラシ(ポップ?)を見て「これ欲しい」とか言ってました。
んでもって、その後K-BOOKSに行ったんですが、そこでTOKさんに「ハニさん、これありますよ」とか言われて買うことになりました(何
 
購入物〜
☆書籍☆
○機工魔術士 1〜3巻 著:河内和泉
○げんしけん 1〜3巻 著:木尾士目
 
の6冊購入することになりました。いやね。なんか遠征初日に何買ってるんだって状態ですがw
(続く)

週記ですか?

2004年8月5日 日常
先週の土曜日にKOTOKOさんのライブ、日曜日に名古屋城夏祭りのマミのRADIかるコミュニケーションの公開録音&ライブ、月曜日に同じく名古屋城夏祭りでサンライズラジオGの公開録音&ライブと3日連続でライブだったわけですが、それは後ほどレポートみたいに書きますが・・・
 
 
仕事で一昨日(火曜日)に失敗して作り直ししてたものが今日、また失敗してしまいました(滝汗
失敗した箇所は違うんですけど、同じもの作ってる間に2度失敗するのはめちゃくちゃ凹みます。
よりによって朝からやってて仕事終わり直前にミスって(涙
 
やばいっすよ。周りにめちゃくちゃ迷惑かけてますし。
先輩の視線が痛い痛い。
もう一度失敗したら首切られるかなぁ〜とか心配してしまいますし(滝汗←時間がヤバイんで
休日出勤になる可能性が(死
実は他のものも予定おしてるんですが(爆死
とかとか、何となく(ではなく本心から)言ってみたくなったりする恭子の頃(ぇ
トコトン更新が滞ってるのは夏だからです(マテヤコラ
半分ホント、半分嘘なんですが・・・・

書いてなかった期間のネタをまとめて書いてみようかと。
 
★23日(金)
会社で先輩方と初めて呑みに行ってきました。
新入社員歓迎会と言う事で同期の2歳年上の人ともう一人唯一職場で年下の人の3人が御呼ばれされた形になった訳ですが・・・
唯一年下の人が飲みすぎて記憶なくなってました(ぉぃ
「今日何してたんでしたっけ〜」とか言ってましたから(^^;
たまにこー言った人が近くにいる分には楽しいです。毎日のように絡まれたら殴りたくなるでしょうけど(ぇー
 
★24日(土)
高校の時の友人のK山とS木、後S木の昔からの友人のB場さんの4人で海に行く事に
ナンパですってー(ぇ
難破船ですよー(ぇー
難波船ですかね?(こらまてぃ
私はそんな事やりませんがねぃ。
S木の車で4人で新舞子って言う地元ではそれなりに有名な海水浴場に行ったんですが、競輪でデビュー戦を終えたばかりのS木から競輪の裏話とか色々聞いてました。
で、海について、S木とB場さんがナンパする気満々でK山と2人でその様子を見ていたり。
結局一番最初に撃沈されに行ったのはS木とK山のコンビでしたけれど(ぇー
その後にS木&B場さんのコンビで行って、一番最初に言葉をかけた人にいきなり「ウザい」とか言われたそうですよー
遠目に見てただけなので詳しくは知りませんけど。なんかご立腹でしたw
私?私は水着女性を某NHK風で少女に対してやってたように視姦してただけですが(大嘘<そこまでオープンに助平じゃねぇw
 
★27日(火)
姉に「コナンの最新刊買ってきて」とか言われたんで仕事終わってから虎穴にGO!
 
○ファンタジアバトルロイヤル
○まかでみ・らでぃかる 1巻  著:榊一郎
○週間少年跳躍
○R.O.D 10巻 著:倉田 英之
 
を購入してきました。
小説は未読本ばかりが増えてるんですが・・・
空の境界が読み終わらないと次の本が読めないんですよ。
まだ下巻の中盤くらいですし(爆
 
★28日(水)
週間少年日曜と週刊少年雑誌を立ち読みしにコンビニへGO!
勝手に改造終わっちゃったんだよなぁ〜
でもあの作品だからいきなり「夢オチの夢オチ」とか言うことで今週も普通に連載してるかなぁ?とも思ったんですがやってなかったです。
読むものが一つ減ってしまった・・・・
 
★29日(木)
オサバキーナの発売日なんですが・・・
残業終わったら7時半くらいでゲームショップ閉まってるよ!!って感じで結局買いに行きませんでした。
かわりに近くのB○○K○FFに立ち寄って、げんしけんとかを探してる辺りがダメダメですw
 
★30日(金・つまり今日)
今週は毎日1時間〜2時間ほど居残って来週月曜日に残業しないで済むようにしているわけですが(ぇ
ホントに終わるんかなぁ?って感じでw
夏コミ行ければいいなぁ〜と(何
 
バスに乗って帰ろうかと思ってバス停で待ってたらすぐ横の道路を女子高生5人組くらいが歩いていったわけですが、その女子高生たちがなんか歌ってるなぁ〜と思って聞いてみたら・・・
ブリトラの「コンビニ」なんですよ。
「タマゴください」
「タマゴひとつ〜」
「タマゴください」
「タマゴふたつ〜」
とか言ってましたから。
今時の女子高生がグループで歌う曲ですかねぇ?(ぇ

それからバスに乗って帰り道、度々この日記に出てくる「妹1ダースってどーよ」の駅の近くにある個人経営の中古ショップに立ち寄ってみたり。
その手のゲームが2本セットで大安売りしてたり。ねこねこファンディスクとかですが(なにぃ
それからコンシューマー機のソフトの所で宇宙のステルビアの中古で4494円で売ってたわけですが。
そのポップにかいてある文章が相変わらず凄かったです。
 
原因不明の人気ソフト
店長談
「正直、すぐ暴落すると思ってました・・・。しかし、未だに、店によっては、中古で5千円台!?キャラゲーにしては珍しい・・・。まぁ、キャラデザが代アニ名古屋生ですし、名古屋人なら買いですネ☆」

 
・・・なんなんだらう。この店の店長w
ゲームとしてはやってみたい気もするんですけど、もっと値段が落ちてから。って思っているのでまだ買いませんがねぇw
 
そんでもって他の本を探しつつ狭い店内をうろついてたらカウンター(あえてこの言い方)のすぐ横に見覚えある絵が・・・
メルブラが売ってました。しかも攻略本付きで2500+税。
財布の中を確認して衝動買いしてしまいました(ぇー
まともに動く動作環境じゃないんですけどね(爆
 
家に帰ってから攻略本読んでみたら思いっきりネタバレが(ゲームまだやってません。ってか入手してません)
ってか、これを読んだらアニメ版月姫でファンが「失敗作だ」っていった理由が分かりました。
だって半分近く主要キャラ出てないみたいですしw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
文字数が結構余ったので。
CooRieがアルバムを出すそうで。(CooRieのHPでrinoさんの日記で発表されてます。)
「流れ星☆」以外シングルは買ってないので結構楽しみだったり。
新録曲がどの程度入るのか、そして既出曲がどの程度入るのか気になってくるんですが・・・・第二ボタンの誓いとかははいらないでしょうねぇ・・・あれyozuca*さんとのデュエットですし。
 
 
もう一つ、新羅さんの所にあった噛ませ犬度チェックやってみました。
http://megumi.delta-z.org/~gau/kamase/check.html
 
・・・・とか思ったんですけど、我が家のPCからチェックができない事が判明(爆
あぁ、ダメダメです。
明日のKOTOKOさんのライブで楽しんでこようかと思います(ぉ

週記

2004年7月16日 日常
今週もいろいろありました〜
書くことあるけど仕事場でワシの受け持ってる所がワシ一人になるとかで結構いっぱいいっぱいで書く気力がなかったり(爆<来週から一人っすよ〜新入社員一人にせんでくれと言いたいw
まぁ、それ以外にテイルズオブファンタジアを必死こいてやってたりって言うオチもつくんですが(マティ
一週間やって12星座の塔が終わったところって・・・・遅すぎ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ってことで、一週間にあった事をかいてみよーかと。
 
○月曜日
今週末(土曜日)奈々さんのライブが名古屋であるというのにF.C.で注文したチケットが未だにきてない〜
と思ってたらやっときました。会報と一緒に。
しかしなんかテンションが上がらないんですよねぇ〜
チケット来るのが遅すぎだい!(ぉ
 
○火曜日
仕事終わった後に大須へGO!
パワプロ11とギルギアイスカ予約してきたんです。
それから虎穴へ〜
いと播きさんの所で書いてあった漫画を探しに行ったんですけど「見つからない〜」とか普通に思ってしまったわけですが見つかりました(ぇ
 
それからスパロボMXの攻略本が何冊か置いてあったんで「どれがいいかなぁ〜」と外観で選んで買いました。
 
って事でこの日の購入物〜
 
☆書籍☆
週間少年ジャンプ
ぽすたるWORK 著:依澄れい
スパロボMX攻略本(エンターブレイン)
 
家に帰っていずみさんの漫画を早速読んでみる・・・
 
・・・・なるほど。これですか。白やぎさんから(以下略)は(苦笑
って感じでw
 
○水曜日
先輩同士の会話でR.O.Dと言う単語が・・・
その話に三浦理恵子って言ってるし・・・
 
Σ( ̄□ ̄!読子さんか!!
その後に先輩に「なんでR.O.Dなんてマイナーなものを」とか言ってる辺りだめですか?R.O.D好きとしては
 
その日の帰り、古本屋に立ち寄ってみたり
小説コーナーでスーパーダッシュ文庫の「H.O.P.E.」と「H.O.P.E?」が100円で売ってたんで買ってみたり(図書館で借りて結構好きだったんで)

それから店の中を彷徨っていたら
 
見える!私にも見えるぞ!
 
って感じで(何がだよ)100円本のコーナーでR.O.Dのコミック1巻と2巻を発見!!
えぇ、即買いですとも
金欠の時にこんな事になるとは・・・
 
図ったなシャア(マテヤコラ
 
○木曜日
13日に大須に行って予約してきた(マテ)
 
(PS2)実況パワフルプロ野球11
 
を購入〜
別名実況パワフルプロ野球〜Jリーグ編〜(ぇー
ホントにサッカーやってるらしいですからねぇ。
大須のゲーセンでクイズマジックアカデミーをやってから家に帰って早速PLAY!
やるのはサクセス主体ですけど、操作自体はそれほど癖が強くないのがこのゲームの強みって言えば強み(劇的な変化がないといったらそこまでですが)
今回も声優の方々の名前でやってます(ぇー 
 
BGM KOTOKOさん「あちちな夏の物語り」

カラオケ

2004年6月26日 日常
なにやら大阪の大学に行ってるK喜田のアニキが誕生日とか言うことで、お祝(とかK喜田は言い張ってる)のカラオケ大会やってきました。
アニキ本人は「(阪神の)鳥谷と生年月日が同じだから大阪いてもそれしか言われん」とか言ってるそうですが。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
夜中にやってたsakusakuをビデオに撮ったんでそれを見て、そのままケロロ軍曹を見たり
右手に仕込んだサイコガンでヘビの宇宙人って・・・まんまコブラやんw
♪コ〜ブラ〜ららららら〜コ〜ブラ〜
 
それから医者に行って帰りにコンビニでゲーム雑誌の立ち読みなんぞを
スパロボの記事やらetc・・・
立ち読みしてて11時半頃電波が・・・
「12時10分頃にあなたを回収に向います」
 
・・・ちょっと待て
昨日13時って言ってなかったか?
いきなり早くせんでください(汗
兎に角、急いで家に帰って昼食を食べるて本を読みながら待つことに
空の境界もやっと上巻の半分過ぎましたし(遅
 
んで、K喜田が車で来たんで乗せてもらって大曽根へ〜
車中でまず13時集合と伝えていたカバさんに電話・・・「早くなってしまいました」って伝えるにも困るっしょ。頼むから急に早くせんでくださいな(滝汗
なぜかこっちが凄く申し訳ない気になってしまうんですが(−−;
とりあえず直接栄集合にしてもらって現地で落ち合う事に
 
で、車中のBGMは「金太の大冒険」で大爆笑してたのはどーなんだろうかw
 
大曽根でM本さんを回収してから栄へ〜
K喜田たちは駐車場へ車を持っていくってんでカバさんとの約束場所の中日ビル前で一人待つ事に〜
20分ほどしてカバさんと合流〜
「13時集合とか言ってたけどなんで?」
とか言われましたが(当たり前)
「知らんよ。いきなりK喜田から電波きて早くなったんだから」
とか言い返しときました。
 
「犯人はあいつかぁ〜」
とか変なノリでw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
5時間くらいのカラオケで結構楽しめましたけど、「青のり」や「みかんのうた」であんなに笑いが取れるとはw
グレンダイザーの主題歌で800点オーバーになって『ありえな〜い』とか全員で言ってました(ワシは密かに「ぶっちゃけありえな〜い」って言ってましたけどw)
 
帰りの車の中、カバさんと二人で「エヴァンジェリンでしょエヴァンジェリン。さすが神祖」「神祖って聞くとアルクェイドになる」とかとか。なんかダメダメですw

遅れ気味

2004年6月22日 日常
現在28日です。
1週間ほど遅れてます。
申し訳ありません(汗
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
前日に台風が来て、朝会社に行く時は天気がよくて暑いくらいでした。台風一過ってヤツですわ
んで、会社帰りにコンビニで
 
いっしょに歌お!CBCラジオ
 
と言うアルバムを購入〜
地元のコンビニのサンクスで期間&発売元限定(?)販売で売ってるやつなんですけど、なんてったってあのつボイノリオさん金太の大冒険やら伊東秀志さんの大きな古時計 ZuZuバージョン(秋田弁?)が入ってて、どうしても欲しかったんで買ってしまいました。7月までの販売ですし。

2連闘

2004年6月20日 日常
昨日の疲れもあったからか(深夜1時から月姫がアニマックスでやってたんでそれをビデオにとって、G.A.のラジオを聞いたら1時間スペシャルで途中から聞いて、しかもゲストに三瓶ゆうこさんと山口眞弓3が出てた上につつみんのダメポエムまでやって録音し損ねたのがとても悔しくて悔しくてw)朝10時ごろまで寝てました(マテヤ
 
で、朝食食べながら地元の番組を見てたら最近関東に進出した矢場とんの事をやってました。
実は1度も行った事は無いんですけど、味噌カツの発祥の地だったりするんで一度は行ってみたい気はするんですけど・・・
 
それから1時に大須で待ち合わせだったのでバスで大須へ〜
バス停から大須の赤門(ローカルなネタですが)の方に歩いていく途中、行列があって「なにかなぁ?」と思ってみたら、矢場とんへの行列でした。
さすがに昼時w
 
それからちょっと早く着きすぎたので本屋でゲーム雑誌を立ち読みしてスパロボMXの事を読んでました。オサバキーナの記事がないか探してたんですけどどの雑誌にも載ってないんですよねぇ〜
KIDの作品なんで掲載されないって事はないと思うんですけど・・・
 
1時5分前になったので赤門を通り過ぎて新天地商店街の北の果てにあるお好み焼き屋の前で待ち合わせだったのでそこに行ったら「戻って!」と燕氏からメールが
後ろに居ました!!(ぇー
背後をとられました(マテヤコラ
殺られます!(ダマレ
「K坂が遅れる〜だそうな。今日はK坂がなんか買うからって言う事で大須集合なんだけど」とか言ってたらもう一人、マサキからメールが
「ドコデスカーニオウゾウノホウニイルヨー」と片言の(大嘘)内容だったんですが、そんな事をやってる間にK坂の方が先に来ました。
マサキが先に来たらK坂に「グッド○ィルの2階の喫茶店(メイド喫茶)に居るからそこに来て〜」とかメールを送ろうと計画してたんですけどね(ぇー
 
それから大須商店街の中央にある米兵(何)へ〜
マサキがそこで待ってるとの事だったので行ったんですけど、さすがに土日ともなると人は多かったです。その中からマサキを探し出し合流し、昼飯を食べるために戻ってスガキヤへ
K坂が頼んだキムチ冷し中華(だったかな?)の中にマサキ&燕の両名がクリームぜんざいのクリームをガソガソ入れてて修羅場となりました(ぉぉぃぇ
その後、割り箸を使い「6本の割り箸で三角形を4つつくれ。一辺は割り箸一本分で箸を重ねてはいけない」とか言うのをやってました(結構有名なクイズですけど)
それから一応今日の目的がK坂のパソコン周辺機器とかを探すって名目だったのでグッ○ウィルのパソコン館(?)の方へ〜
フラッシュメモリとDVDドライブを探してたって事なんですけど、値段比べをしてから購入するという事だったんでここでは買いませんでした。
ひと通り見てから外に出て行く時に入ってくる時に見たものを進めてみる(何
 
「なぁなぁ。なんか凄く怪しいものがあったんだけど」
 
とか言ってCD−Rとかが売ってるコーナーに誘い込んで見せたもの
 
CD−R100枚セット
 
まだこれだけだったら普通かもしれないんですけど、
 
ディスク100枚をパッケージで包んでるだけってのは怪しすぎます。しかも韓国製
 
安井は安いんですけど、ホントにディスク100枚を縦に積んだだけでビニールで包んであるのは怪しすぎます。笑えましたw
もう4人して「怪しい」とか言い合ってましたし、K坂に「買え。焼けなかったらフリスビーにしろ」とか言われました(ぉ〜ぃ
 
それから大須観音方向に行った後に上前津方向に戻ることに(凄いローカルだなぁw)
道中で「そ〜言えば(サマセミとかの担当で、ワシの高校2年の時の担任の)MD先生の噂聞いた?」とかマサキに聞いてみたらすぐに返答が。
「あぁ、サマセミとかの参加生徒から金集めて安く上げて持ち逃げして学校辞めさせられたとか言うヤツ?」とか言われました。
ワシが聞いてるのは「募金の金を持ち逃げして学校を辞めさせられた」ってのなんですけど(どっちにしろ最悪だ)
まぁ、学校を辞めたってのは事実らしー
 
それ以外で道中よく名前が出たのはピア・カロッゾへようこそですけど(ぉぃぉぃ
どっかの同人誌かなんかであったと思ったんですけど・・・なんだったかなぁ?
 
途中、甘味処(?)で休憩する事に・・・
マサキとK坂が「あれって本当に行くの?」とか言ってて「何?」と聞いてみたら答えが・・・「8月に聖地に行く」とか言ってたんですけど
どーやらコミケでは無いらしく。
 
ヒントは3つ(ぉ
軽井沢
DVD7巻
木崎湖
 
 
・・・・・・・・Σ( ̄□ ̄!おね2か!!(ぇ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
それからゲーセンに行ってクイズマジックアカデミーとか言うのをやり始めました。
最近ゲーセンでも増えてきたネットワーク対応のものでクイズゲームなんですけど結構面白いです。カードを購入してデータを保存できるとかゆーシステムでワシが選んだのは金髪で声が浅野真澄さんの高圧的な女性キャラです。他にもゆかりんとか法子さんとか檜山さんとかも確認済みw
キャラ名は高圧的って事でムスカでやってます。見ろ!人がゴミのようだ(ぇぇ!?
 
協力しながらやってて、「あぁ、名前をモモーイとかゆかりんにすればよかった」とか言ってました。なんかテンション変だw
しばらくして燕が帰ることになって駅まで送っていく事に
途中にあるコム○ードとか言う店に入ってゲームを見ながらバカトークを。入り口の床にデモンベインが書いてあるのは変だって(ぉーぃ
 
燕を送り出してからK坂のDVDドライブを購入し再びグッド○ィルに戻ってゲームを漁る一行
結局何も買いませんでしたけどねー
 
それから腹減ったーと言う事で近くのカードキャプターカレー(なんか違)へ
食べてる間に「Fateの英霊は実は〜」とかマサキによるFateネタバレ度150%トークが(ぉぅぃぇ
その後またゲーセン行ってましたしね。台風近づいてるとか言ってるのに(爆

こんな日

2004年6月18日 日常
昨日ぜッ不調だった機械も何とか直り、研修期間最終日っすよ!
って感じでやったらいて思いで必死こいてやってたわけですが(微妙に違)、特に何も変わった事無く終わってしまいました。
 
それから医者経由でナゴヤドームへ(ぇ
また例の如く場所取りの為なんですが、今季は確実に見てる試合よりも場所取りに行ってる回数の方が多いんですよねぇ・・・

待ち時間はオールスターファン投票の投票用紙を20枚ほど書いてたり。
例年なら200〜300くらいは書くんですけど、今年はコレが最初ですから。書き始めたのが・・・締め切り間際なんでコレ以上書けないんですけど(汗
どうした。今年(滝汗
 
 
それから待ってる時間がまだあったんで空の境界<上>を読んでました。
やっと俯瞰風景が終わった辺り(爆
遅いっすよ〜普段家で読むという習慣がないので(移動中のバスや電車で読む週間はあるのですが)激遅なんですけど。
未読本が増えていく一方で(^^;

空の境界

2004年6月14日 日常
私もそらのきょうかいと読んでいたウチの一人です(マテ
文字媒体って、結構読み間違いって多いですからね
でもふり仮名ふってあるよりも無い方が読んでて面白いですがw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
会社帰りに大須経由で栄に向い、虎穴に行ってきました。
 
んで本日の購入物
 
☆まもって守護月天-再逢-
★週間少年ジャンプ
☆声優グランプリ
★空の境界<上・下巻>
 
着実に未読本が増えてるんですけどガソガソ買ってしまう辺りが病んでますか?(何聞
家に帰って跳躍を読んで「たしか今週から狩人×2掲載するって話だったよなぁ?」とか思いながら探すも当然のように載ってなく(爆
富樫さん、頼むから2〜3週に1回でいいからちゃんと載せてください。週間雑誌に出してるんだから。
 
それから月天を読んで見る。
 
・・・
 
塁壁陣って桜野みねね短編集でしか出てないよなぁ?と思ったり。
つーか未だに思うんですが。ルーアン変わり過ぎのような気が・・・・(汗

昨日の続き

2004年6月13日 日常
河の側で無駄話をしつつ深夜3時くらいまでは起きてたんですけどそれから車の中で寝ることに
後部座席で寝てたから首が痛くて4時半には目が覚めて
まぁ、前日の事はできる限り引きずらないようにしてるんでそれほど鬱ではなかったんですが。
 
他に誰も起きてない(と言うかこれから寝るって人がいた)んでなにをしようかなぁ〜?と思いつつCD持ってきてた月喰グランギニョルを聞いて1時間ほど過ぎた後(ぇ
 
 
 
ひたすら河に石を投げ込んでました(マテヤコラ
朝から迷惑なものですが山の中だから他に人殆どいないし(ぉ
さっき寝始めた人はどないやねん。って感じですが。
「7時半頃には帰りたい」とワシが言ってたんで、Hさんの車で6時半頃に出発〜
車中で聞いてた長渕のアルバムも飽きた〜とか言いつつ7時半には家に帰れました。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
風呂に入ってプリキュアのOPを見損ねる感じで甥っ子を迎えに行く事に
甥っ子を連れ、帰ってきてから朝食を食べつつビデオに撮ったsakusakuやアニマックスでやってたハガレンを見てみたり
で、それから甥っ子の相手をしつつメモオフ・セカンドコンサートのDVDを奈々さんの「Nocturne」、「リプレイマシン」とtiaraway(この時点だとグループ名がないためDVDでは「千葉紗子&南里侑香」)の「Usual place」だけを見てみる。
tiarawayの方はカットされてるしー
まぁ、奈々さんの方がちゃんと入ってるんでいいですけど(ぉ
 
それから祖母が来たんで甥っ子をを連れて近くの寺に行って落ち合い、昼食を一緒に食べに行く事に。とりあえず出てく前に姉に連絡してみる
 
んで、昼食を食べて家に帰ってきてからゲームをやってたらあまりに眠くて寝そうになったり。
それから笑点を見てみたらダンディ坂野が出てたんで久しぶりに笑わせてもらいましたw
 
【駄文】
神斬りました(ぇ
また坊主にしました。
だってこの方が楽なんですもん(ぉぃ
日差しが強い日は暑いんですけど(^^;

バーベQ

2004年6月12日 日常
5月3日分の日記に書いたのとほぼ同じバーベQ大会に行ってきました。
O本先生主催(?)の会でO本先生とみっちゃん、犬のホワイティの飼い主の方(名前を2回ともちゃんと聞いてない)、Hさん、ワシ、あと今回はオドゥさんと言うかたとO、S尾の8人と1匹
 
朝9時半に鶴舞でHさんと待ち合わせをしてHさんの車でみっちゃん宅経由で長良川に架かる千鳥橋へ
11時ごろに到着してゾロゾロとメンバーが揃い、それからバーベキューへ
 
何だかんだで台風が過ぎた後で人が少なかったんですけど、夜の10時過ぎくらい、罰ゲーム云々と言う話になりじゃんけんで負けた人が罰ゲームをやることに
それらが終わってから燃やそう!って事で残っていた火を使いつつファイヤーやってたんですけど、一方で火を起こしてる時にカマドの方でラーメンを作ってて「できたから食べな」と言われたんですよ。
腹いっぱいだったんで「別にいい」って言ってたんですけどとりあえずその火を囲んでる所に行ったら渡されたのが灰を触ってた割り箸・・・
 
・・・・・ケンカ売ってます?(怒
 
その後にも色々と嫌な事がありまして・・・
もう笑われる為だけだったら来たくないっすよ。
そりゃ自分が笑われる為にやってることで笑われるならいいですが。
(誰もやらないから)必死にやっててその事で笑われるんだったら行かなくていいじゃん。
普段ならここまで腹を立てないんですけど・・・
微妙に腹立たしい事が続いてむかついてたんだと思います。

研修

2004年6月10日 日常
月曜日から4日間研修に行ってきたわけですが
初日は過去2回と同じように雨が降りまして
 
・・・
 
ワシは雨男ですか?(汗
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
火曜日、雨が降る中バス停近くの中古ゲーム屋に立ち寄ったんですが、解決!オサバキーナのチラシが置いてあったんですよ。
あの天下のKIDがオサバキーナを出しちゃうって辺りが凄いんですがw
 
↓関連リンク
http://www.kid-game.co.jp/kid/game/osabaki/
解説かいてるのが13日って事で、1週間まるっと遅れてるんでちゃっちゃと書いてってみます。
覚えてる所だけ書いてきます。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
1.日本ブレイク工業社歌
何故だか煽られて一番最初に歌う事になった訳で。次の「名古屋はええよ!やっとかめ」とセットで1・2曲目が決定してました。

5.爆竜戦隊アバレンジャー
アニパラ音楽館で遠藤正明さんが歌ってるのを聞いて無性に歌いたくなって歌ったはいいがまともに知らなくてボロを出したと言う事に(ぇー
 
6.シビビーン・ラブソティ
なぜか決まってしまった山本まさゆきを歌い尽くせ!のコンセプトの元、トップバッターに任命されたのがこの歌。結局全部は歌えなかったんですけどね。
 
13.snow angel
新曲で入ってたKOTOKOさんの歌。見つけた瞬間思わず叫んでしまいました(ぇー
おねてぃのアルバムに入ってる曲なんですけど思いっきり季節はずれでしたが。

15.勝利者達の挽歌
何度聞いても渋くていい曲ですけど、カラオケだと盛り上がらないかも?との思いがありながらもなぜか盛り上がりました。全員が知ってたからですか?
 
16.テレスコープ
ハッピーレッスンの主題歌。曲として好きだからいいじゃないっすかー(ぇー
 
23.おしえて
ハイジの主題歌のアレ。この歌ってカラオケに入ってるんですね
 
28.摩訶不思議アドベンチャー
掴もうぜドラゴンボールの歌。2番以降って初めて聞きましたけど、昔のアニソンって感じでやっぱいいw
 
31.キューティーハニー
なにか大塚愛の「さくらんぼ」に変わる新ネタを探して見つけた歌。
あえて低い男の声で歌ったら大爆笑を誘えました(ぉぃ
 
34.AURA
谷村新司?何の歌?と思わず聞いてしまったんですが、ターンAのED曲と言う事で辛うじてわかった曲。ターンAは放送してた時間が学校から帰ってきたら放送が終わってるような時間だったので殆ど見てなかったんですよ(^^;
 
37.走れマキバオー
マキバオーの主題歌で走れコウタローの替え歌のヤツです。
早口言葉の所はみんな必死に歌ってました。
 
40.ミニハムずの愛の唄
正直、モー娘系はあまり好きじゃないんですがこの曲は散々ラジオとかで流れてて結構知ってはいます。
顔と名前が全然一致しないし元々知ってる名前自体が多くないし、曲もそれほど好きじゃないし。
 
44.仮面ライダーBLACK
懐かしの仮面ライダーBLACKの主題歌。
カラオケって曲流れてる時に画面に映像流れるじゃないですか。そしたらBLACKの映像だったんですけど「懐かしい〜」とか「今見るとかっこ悪い〜」とか言ってました。
 
48.プリティ・ケーキ・マジック
ハム太郎の主題歌歌われたんで同系統(?)のミルモの主題歌を。
中原麻衣さんが歌ってるヤツっすよー
 
53.ひなげしの旅のむこうに
ワシがらいむ隊の凛花で前回を4点上回って「よっしゃぁ〜」とか思ってたらK喜田がこの歌で22点アップっすよ。追いつけない(涙
何でこの歌でこんな点数が出るのか不思議w

54.宇宙刑事ギャバン
何となく遊び心が働いて「♪若さ若さってなんだ〜振り向かない事さ〜」の後を某FLASHのように「♪アニキってなんだ」と歌ってみたり、「♪うちゅうけい〜じ〜」の所を「♪ふじわらけい〜じ〜」とか歌ってみる(←「けいじ」の字が違う)
みんな藤原啓治さんの事がわかるからやったんですけどね。
 
56.エンジェル★うっきー
野郎同士でデュエットと言うなんとも恐ろしい事を実行(爆
G.A.をM本さんわからないから(苦笑
 
59.科学戦隊ダイナマン
67.重甲ビーファイター
77.ビーファイターカブト
80.高速戦隊ターボレンジャー
仮面ライダーBLACKと同じで懐かしの映像が流れてて大爆笑しつつ歌ってました
ビーファイターカブトの映像の時「こんな(カブト虫の)じいさんいたいた」と映像が出てきた瞬間に笑って歌えない状況にw

63.ロマンス
すごいよマサルさんの主題歌。とにかく盛り上がります。
喉は死にますが
 
70.ホロレチュチュパレロ
魔神英雄伝ワタルが放送されてた頃にやってたグランゾートのED曲。
「何故だか影の薄いグランゾート」とかモロに言いながら歌ってたって事で、悲しい気もしますけどw

71.TRUE DREAM
72.hesitation
71の曲をK喜田が「ストーカーの曲」とか言って歌って笑ってたんで、めぐさんの曲を歌ってる時にも爆笑してました(「振り向けば君がそこにいて〜」の部分で「ストーカーや!!」とか言われました。好きな曲なのになぁ(汗)
 
73.カントリーロード
黒キュアの中の人の歌って一人で喜んでました(マテヤコラ
残念ながらキュアの歌は入ってなかったんですけどね
 
75.勇者王誕生!
82.勇者王誕生!―神話ヴァージョン―
ガガガなヤツの歌。もちろん全員で大合唱w
 
78.ブルーウォター
ナディアの主題歌。ウチらの世代はみんな歌えるのかなぁ?と思うくらいみんな歌えるんですけど。
見てるモノは大体同じって事なんですかね?
 
84.グリーン・グリーン
「後5分で〜す」のコールがあってから歌い始めて早送りとかを使って何とか時間内に歌い終える(爆
誰も知らないっすけどねー
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
アニソン中心ですけどその中でも特にロボットが出てくるものが多かったのがやはりと言うかそんなもんかと言うか(ぉ
 
あとケロロ軍曹の主題歌のケロッ!とマーチが12日から配信開始との事で、歌えなかったのが残念!カエルだけにゲロゲロ斬り!!(何<波田陽区風味
電波カラオケに行く前の日常分です。
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
朝、録画したsakusakuを見てました。
 
ライトあげてくださ〜い

 
爆笑w
 
ホントジゴロウさん面白いわw
手から電波を出してる皇帝の都合で金曜日の深夜にしか見れないってが残念(ぇ
 
 
それから続きでケロロ軍曹を見て
Σ( ̄□ ̄キュベレイ風なファンネル飛ばしなのにモノはビットか!!
見てない某氏は見てのお楽しみと言う事で(ぇ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
10時からやってる地元のドラゴンズの番組が終わってからK喜田に電波を飛ばしてみるもなかなか返事が来ない・・・
一応今回の幹事なのに(←そんなの決め手ないです)返事がないってどーよw
11時ごろに返事が返ってきて11時半にK喜田の車でワシを回収してそれからM本さんを迎えに行くとか言うことに
待ってる間にFateのアンソロや月姫や武装錬金を読んだりして適当に時間を潰しつつ、K喜田の車に乗ったらJAMのアルバムを訊きつつナゴヤドームへ(ぇ
場所取りの準備をしてから大曽根駅に行きM本さんと合流〜
そこから栄までの道中、このオタクが!とか馬頭を浴びさせられそうな話を(ぇー
駐車場に行く途中、なんかえらく人が多いなぁ〜と思ったらどこぞやのプロレス団体が興行をしてました。公園と駐車場を使って。
初めて見ましたけど、雨の中活気あるなぁ〜と他人事(ぉぃ
 
駐車場からカラオケ屋まで行く途中にコンビニに立ち寄って昼食などを買っていくことに
そこでM本さんが「これ3人で食べましょうよ。お徳ですよ」と言って買ったのがうまい棒めんたいこ味30本セット・・・
 
確かに安いけどー
 
確かにお徳ですけどー
 
うまい棒だけを30本食べるのはキツイと思いますw
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
カラオケが終わってから一度ナゴヤドームに戻り場所取りで並んでる人に挨拶をしつつ無駄話を
野球バカな話題中心なんで今季(中日で)トレード要員になるのはこの選手だ!とかシーズンオフに解雇されそうな人は(以下略)といった話題に
1時間ほどして交代要員の人が来たので話がきりの良い所で解散する事に。結構雨がひどくなってましたし。
 
M本さんを駅まで送ってから帰る予定だったのがいつの間にやらM本さんを家まで送っていく事に。春日井っすよ(ぉ
ついでにって距離でも無いんですが・・・
道中声優じゃ誰が可愛い(きれい)とか言う話題になったり(ぇー
M本さんが飯塚雅弓さん、K喜田は回答無し、ワシは野川さくらさんと沢城みゆきさんを挙げて沢城みゆきさんの顔がわからんとかツッコミうけました。
きれいの基準なんて人それぞれですし(何
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
M本さんを家まで送ってからの帰り道、10時を過ぎたんで姉に「ラジオ録音しといて!」とか電波を飛ばして安心したら道に迷いそうになり(爆
車中で「ラジオ聞いていい?」とか訊いてスマギャンを聞いてみたり。

へたれ度上昇中

2004年6月3日 日常
仕事が終わったのが5時半過ぎ
 
久しぶりにT口に逢ってどっと吐くGIFTのDVDを返してもらう為今池で待ち合わせしていたのが6時
 
普通に職場から自転車で行くと30分以上かかるし・・・
 
 
・・・遅れるじゃん(汗
 
 
ってな感じで大急ぎで今池に行ってきました。
多分以前コナンの劇場版をタダ券貰って見に行った時以来w
とりあえず「ちょっち遅れる」ってメールを打ってからJAMProjectのアルバムを聞きながら猛チャージかけて激走してました。心境としては頭の中でデルやんが
チャージ!チャージ!チャージ!

って煽ってるような感じでw(ってか微妙に懐かしいw)
 
結局6時には到着できましたけどねぃ(ぉ
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
T口に電話をしても繋がらず、メールで「折り返し返事よこせ」的な内容を送りつけ、千種郵便局の前でうろうろ←怪しいからヤメイ
 
しばらくして電波が来て、「今どこや」「郵便局の前や」「何番出口や」「わからんからちょっと見てみる」「確か6番やろ」「そーそーはよこい」と電波の応酬をして再開〜
「おぉ〜変わっとらんなぁ」「3ヶ月ばかりで変わるか」とか言う会話も。だって、卒業式で逢ってないから久しぶりだぞ(ぇー
 
DVDのケースが違ってたんで中身だけ回収して今後ケースの方を探し出すように要求を
それから「月箱がみつからんのだけどどこか売っとらん」「ネットで出てるぞ。1万5千出す気はあるか?」「2万までなら出す気ある」と言う事で探してもらう事に。一応こっちに連絡貰ってそれでOKなら返すって形で。
「fateゲットした」「初回版持ってる」「中古だけど初回版。テレカがなかったのが」「俺はこれ(見せつつ)だけど」「これよか虎の奴のほうがいい。だってチャイナ(以下略」「今度6月25日に出るすくみず(自主中略)を初回版買って未開封のまま置いとけばネットで高く売れそう」だとかそんな話題ばっか(爆
全部書くと人格疑われそうですが(核爆

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索