もえた…真っ白にもえつきちまったよ…


体調チリバツでライブに行けないここ最近、今日もたぶんにもれずアウトでした。


おかげさまで自演乙ソング、アキハバラブ、ワンモモ、LOVE.EXEなどで一曲跳びきれなかったです。一瞬あちら側が見えた(^^;)


明日はkotokoさんのライブなんですが…行けるかな(汗
終わりました~


いやぁ…初っぱなから「EverGreen」とか殺る気満々過ぎるwww

MyWay、Like a Life~、LoveSong、Fu-kin Hi-kin 2009、ロックンロールエロゲ、君の元へ、ピエロのオっちゃん、鐘ノ音ヘブン、HappyGo!!あとなんだっけ…?(全部かな?)
色々と記憶飛んでます(をぃ
初っぱな、客席にマイク向けた時に私の目の前(2列目だったので)にマイク来たときに色々壊れましたw

3曲目のMyWayで酸欠で歌えなかったから(をぃ

bambooさん、ガラスの喉が本領発揮で昨日の大阪公演で声が出なくなってるんですもん(苦笑)

MCでも私が叫んだ事色々拾っていただきありがとうございました(オイル追加、マウンテン、アッちゃんへのラブソング、こくまろみるく氏の脚が…等)


こくまろみるく氏(ティッシュ姫)が見た目が爽やかなイケメンで素晴らしい変態で笑ったw

ロックンロールエロゲのショートコントはステージ上で昨日の大阪公演の反省会になってました(何


対バンなので交代の時に流れていたのがARBだったのには驚きました(姉が好きなので)
ニューロティカの皆さんはパフォーマンススゴすぎ!
初っぱなにスイカのおっちゃん出てきてビックリしたら次がサーフボードのおっちゃん、そしてピエロのおっちゃんへと変身。あのマイクを空中で持ち替えるテクニック、そしてクラッシュシンバル(?)の蹴るテクニック凄い…そしてあの凶戦士ゾーンの最前列に居たニューロティカの女性ファンのも凄いw

あれだけ格好良くて全員40歳オーバーは反則です。
そしてトークもハンパなく面白いwww
普段女性率が高いから野郎ばかりの状況でいきなり客席から話題を振られると真っ白になってフリーズするアッちゃんw


知らない曲沢山あったけど楽しかったです。

物販ブースの目の前で飛んでいたんですが、どうも真横か真後ろ辺りにbambooさんが居たらしい…(アンコールのMCで判明)



アンコールではロティカの曲をニューロティカをバックで歌ってる時にアッちゃん登場→「悲しきラガー」って流れ。ロティカファンの女性が凶戦士ゾーンに後ろからガンガン攻めてた…身長150cmくらいの人でしたがパワフルすぎる(笑)

まぁ私も悲しきラガーでは自重せずガンガン攻めてましたが。


Wアンコールも知らない曲でしたが楽しかったなぁ~楽しさと引き換えに体中痛いですが(^^;

金欠なのにニューロティカのベストアルバム(2000~2006)を買ってしまったけど後悔はしていない!反省はしてるけどw
前日、甥っ子を連れて野球を見に行ったら試合が延びて準備が…夜行バスの時間が…
ちょこみん党さんに夜行バスのチケットをお願いしていたのですが時間ギリギリになってしまって大変申し訳ない…(汗
まぁなんとか間に合って朝5時30分に東京駅に到着してすぐに会場のさいたまスーパーアリーナへGO!

すでに到着していたhiro.2氏、ザッブ氏と合流&ちょこさんのMay’n仲間の方と物販開始までトークして15分早いスタートとなった物販開始~

アニサマセットと別個にマフラータオルとオペラグラスとモモーイの「愛のメディスン~アニサマver~」、チャペさんに頼まれた扇子をゲッツしてから会場付近でgdgd~
物販スペース近くのけやきひろばで色々イベントやってたのでそちらへGO!
クサカンムリのステージ見てちょこさんが「私のテーマソング」と言ったり(「チョコミント」って曲歌ったのでCD買って参加の握手会で「私のテーマソングにします」と話したらしいw)、自演乙と高橋美佳子のネットラジオ(http://hibiki-radio.jp/description/ww.html)の公録聴いたりとかetc…

まぁ、自演乙のラジオ公録の時はマクロスのライブの先行予約の電話をかけまくっていたんですけど(ぉ

炎天下の元、公録そっちのけで汗だくになりながら電話かけまくるってどうなんだろうかw

15時半頃に先に3人は入場して諸事情で残ってしまったチケットをチャペさんに渡すためにけやきひろばで受け渡しを。
舞羽さんが合流できない~って事で電話でチャペさんが誘導してなんとか合流したのが15時40分頃。開始は16時頃なんで時間ギリギリなのでお先に入場~
もう一人の参加メンバーのいと播きさんは遅刻してたそうですよ。まきちゃーん!(ぉ

そして先に入った3人と合流したのですが…今回は去年の二日目の花道の隣のブロックと同じような位置でした。近いよ近い!
平地だから跳びまくってきましたw

セットリスト

01 残酷な天使のテーゼ/石川智晶+angela

MC/angela

02 Spiral/angela

MC(メンバー紹介)/angela

03 Shangri-La/angela
04 F.D.D/いとうかなこ

MC/いとうかなこ

05 追想のディスペア/いとうかなこ
06 愛のメディスン ~アニサマバージョン~/桃井はるこ

MC/桃井はるこ

07 WONDER MOMO-i ~World tour version~/桃井はるこ
08 マイペース大王/manzo+桃井はるこ

MC/manzo

09 溝ノ口太陽族/manzo

MC/manzo

10 続・溝ノ口太陽族/manzo
11 Endless Tears.../彩音

MC/彩音+志倉千代丸

12 コンプレックス・イマージュ/彩音 with 志倉千代丸
13 Wonder Wind/ELISA

MC/ELISA

14 ebullient future -アニサマVer-/ELISA
15 ココロ/下田麻美

MC/初音ミク

16 「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】/初音ミク
17 ブラック★ロックシューター/初音ミク
18 Help me, ERINNNNNN!!/ビートまりお(COOL&CREATE)
19 tRANCE/GRANRODEO

MC/GRANRODEO

20 modern strange cowboy/GRANRODEO
21 JET!!~バニラソルト/堀江由衣

MC/堀江由衣

22 YAHHO!!/堀江由衣

MC/堀江由衣+茅原実里

23 ハッピー☆マテリアル/堀江由衣+茅原実里
24 First Pain/石川智晶

MC/石川智晶

25 Prototype/石川智晶
26 J☆S/宮野真守

MC/宮野真守

27 Discovery/宮野真守
28 キミシニタモウコトナカレ/May’n

MC/May’n

29 ダイアモンドクレバス/May’n

MC/May’n+奥井雅美

30 ミラクル・アッパーWL/May’n+奥井雅美
31 空色デイズ/中川翔子

MC/中川翔子

32 涙の種、笑顔の花/中川翔子
33 WHAT’S UP GUYS?/栗林みな実+谷山紀章
34 鬼帝の剣/ALI PROJECT

MC/ALI PROJECT

35 戦慄の子供たち/ALI PROJECT
36 地獄の門/ALI PROJECT
37 Voyager train/茅原実里
38 Tomorrow’s chance/茅原実里

MC/茅原実里

39 Paradise Lost/茅原実里
40 Precious Memories/栗林みな実

MC/栗林みな実

41 涙の理由/栗林みな実
42 sympathizer/栗林みな実
43 Crest of "Z’s"/JAM Project

MC/JAM Project

44 守護神-The guardian/JAM Project

MC/JAM Project

45 レスキューファイアー/JAM Project

MC/JAM Project

46 SKILL/JAM Project
47 RE:BRIDGE~Return to oneself~/ALL


~アンコール~
EN-1 OUTRIDE/ALL

MC/ALL

EN-2 RE:BRIDGE~Return to oneself~/ALL

MC/ALL

終演後BGM:Yells~It’s a beautiful life~


ぶっちゃけスタッフは観客を殺る気満々です。頭悪いんじゃないの←最大限の誉め言葉的な意味で


更新CHU!
てな訳でアニサマ初日終了しました。

セットリストはまた後日家に帰ってからPCで。

雑感を箇条書きで



○スタッフは初っぱなから殺す気満々w

○angelaは持ちネタ披露

○27000人の「アヤエーヨーアイヨー」

○かわいーかわいーチョーかわいー小麦のコスプレチョーかわいー!

○manzo親分は相棒の右京さんってより鑑識官のあの人…芋洗坂係長って言ってたけど

○志倉王子と彩音さんの絡みおもしれー

○27000人の「えーりさー」コール

○「ココロ」もいいけど「炉心融解」聞きたかった

○初音ミクさん、パンツ丸見えですよ!

○ブラック★ロックシューターアニメ化プロジェクト始動!動く…動くぞ!

○えーりんえーりん!

○キショウには愛を込めて親指を下向きに

○YAHHO!!のコールがいまいち揃ってないなぁ…一番の盛り上がりポイントなのに

○智晶さん、それNHKアニメの主題歌には重すぎるw

○まもが出てきてすぐに反応しなさい女性ファンのみんな!

○キミシニタモとダイヤモンドをミラクルアッパー!

○オレのドリルで天元突破!

○What’s up guy!は意外すぐるwww

○地獄の門をくぐり抜けてきたアリカ様に敵なぞ無し!

○パラロスで足がつりそうに…

○2年連続でageがやってくれたwww

○JAMは殺す気満々ですねわかりますwww

○あれ?初音さんと中川さんが全員集合に居ないけど。
一気に二日目の予想も~

◎…大本命
○…くるかな?
△…無理とは思うけど聴きたい


近江知永(2年ぶり3回目)
○HAPPY DAY

いや…おーみちゃん何歌うのか予想しづらくてorz


大槻ケンヂと絶望少女達(初)
◎人として軸がぶれている
◎林檎もぎれビーム!

空想ルンバは無しで1stシングルと最新曲かな?って予想(いくらなんでも釣りニートとかは無いだろw)でも1曲って可能性も…


奥井雅美(5年連続5回目)
△ミラクル・アッパーWL
△Starting Over

ごめん、微妙に読みにくいんじゃぁ~(ぉ
ミラクル・アッパーWL、ソロじゃ歌わないだろうなぁ~May’nの他にモモーイとの曲もあるけど日が違うし。初日にコラボやるかもしれませんがw
下記(コラボ予想)のアルバムから歌うかな?


GACKT(初)
◎Journey through the Decade
◎The Next Decade
○哀 戦士
○Metamorphoze

ディケイドのどちらかはガチ、後はガンダム関係から1曲?

影山ヒロノブ(5年ぶり2回目)
◎CHA-LA HEAD-CHA-LA!
○ペガサス幻想
○聖闘士神話~ソルジャードリーム

ソロでは初年以来かな?(初年ってソロでもエントリーしてたっけ?)
やっぱり大本命はこのの曲w


サイキックラバー(3年連続3回目)
◎侍戦隊シンケンジャー
○GAIKING
○冒険者ON THE ROAD
△兜王ビートル

本命はやっぱりシンケンジャー。結構希望的観測の2曲と…個人的にただ歌って欲しい兜王w


榊原ゆい(初)
◎片翼のイカロス
◎そして僕は…
○CHU×CHU!
○此の花咲ク頃
△jewelry days
△Eternal Destiny

本命2曲はどちらか一方だけだと思いますけど。後ははぴねす関連曲から?
「CHU×CHU!」はゆいさんの電波ソングの中でもピカイチですから希望も込めてw
月末に出るアルバムとCHAOS;HEADの作品中ユニット「ファンタズム」からの曲もあるかも。


savage genius(2年連続3回目)
◎私をみつけて。

最新シングルからバラードを。ブログを見た限りカップリングもありかと。
あとは「光の行方」とか「祈りの詩」なんか歌ってくれると嬉しいです(笑
他は「想いを奏でて」で原点回帰とか「あいぞめ~二籠」とか?


Suara(3年連続3回目)
◎Free and Dream
◎adamant faith
△舞い落ちる雪のように

Suaraさん唯一の跳び曲(ぉ?)、Free and Dreamは確定路線でOK?
WHITE ALBUMの曲は季節柄ちょっと…って気がします。
いい加減To Heart2の曲も歌ってくれ~


田村ゆかり(2年連続2回目)
○Beautiful Amulet
○星空のSpica
○Spiritual Garden
○Little Wish~lyrical step~

今年はなのは関係じゃないかなぁ~と(劇場版も年明けてすぐやりますし)
てか、新曲ほとんど出てないのね…
去年の国歌の事もありますしライブ会場限定シングルから歌うかも…?


中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子from THE IDOLM@STER(2年連続2回目)
○乙女よ大志を抱け!!
○THE IDOLM@STER
△オーバーマスター
△私はアイドル

メンバーは違いますがアイマスのくくりで実質2年連続って事で。
アイマスは曲数が多すぎて読みきれん…知らない曲も多いですしね。
でもやっぱり「THE IDOLM@STER」は定番じゃないでしょうか。


平野綾(3年連続3回目)
◎Super Driver
◎Set me free
○Sing a Song!
○RIOT GIRL
△MonStAR

OUTRIDEでSOS団で出演してるので実質4回目ですが。
ハルヒは本命、いっこ前のシングル表題曲もまぁ本命でいいんじゃないでしょうか。アルバムの曲RIOT GIRLは去年歌ってませんし…MonStARはただの希望ですw


FictionJunction(初)
◎Parallel Hearts

この一曲はガチです。
むしろ一曲だけになりそうな予感…このメンバー集めてもったいない。
あるとしたらアルバムの曲ですが何がくるやら。


飛蘭(初)
◎mind as Judgment
○Dark Side of the Light

CANAANの曲が本命で喰霊-零-挿入歌が対抗ですかね。たしかD.C.2でも歌ってませんでしたっけ?


水樹奈々(5年連続5回目)
◎DISCOTHEQUE
◎深愛
◎悦楽カメリア
○Trickster
△Gimmick Game
△Orchestral Fantasia

皆勤賞!!
ちゅるぱや西武ドームでもやったし大本命w
他2曲もこれで問題ないでしょう。
残る1曲(ソロでは4曲予想)が何くるかな?


m.o.v.e(3年連続3回目)
◎Gamble Rumble
○Gravity
○創聖のアクエリオン

「Gamble Rumble」は何があっても歌うと思いますこの人たちw
後はアニソンカバーアルバムかららき☆すたのm.o.e.vのカバー曲(笑)「Gravity」と「創聖のアクエリオン」
てか他の曲は歌わないで欲しいなぁ…
アルバムのコラボしている新曲はコラボしている人が全員曜日違いますから多分無いと。


妖精帝國(初)
◎鮮血の誓い
◎月光の契り
○至純の残酷
○霊喰い
○Valkyrja
○Noble Roar

非常に読みにくいぜお…初めてアニメに使われた「鮮血の誓い」と一番新しい「月光の契り」か?


米倉千尋(2年連続3回目)
◎JUST FLY AWAY
○10 YEARS AFTER

夏だもん!モンコレだもん!!モンコレの夏だもん!!(ぇ
他の曲は予想つきづらいっす。


コラボ予想

奥井雅美&近江知永
○夕凪
△冬の向日葵
師弟コンビが登場なるか!?セルフカバーアルバム?出すみたいなのでこれもありかと。


savage genius&近江知永
◎Maze

普通にこれは本命でいいでしょ。歌わなかったらわざわざ同日にエントリーさせた意味が無いw
モモーイとゆいさんが同日だったらコラボありかと思いましたけど違う日ですからね~残念。
Prism Knight聴きたかったな…
って事でアニサマ直前ですが個人的な予想なんぞを。考えていたのに抜けているのもあるかもしれませんがソレはご愛嬌w
あくまで個人的な予想ですが。

◎…大本命
○…くるかな?
△…無理とは思うけど聴きたい


彩音(初)
◎KIZUNA~絆~
◎DOLPHIN☆JET

デビュー曲と夏だからDOLPHIN☆JETは本命でしょうか。
ひぐらし関係も歌ってくれるかな?


ALI PROJECT(4年連続4回目)
◎地獄の門
◎裸々イヴ新世紀
◎鬼帝の剣

本命はこれでいいかな?
去年の「愛と誠」って前例があるからどんな変化球が飛んでくるやらw


angela(初)
◎Spiral
○Link
○明日へのbrilliant road
△Shangri-La

まぁ、初登場です(笑
Spiralは本命ですね。去年歌ったけどShangri-Laが元Ver.で歌ってくれるかな?


石川智晶(2年連続3回目)
◎First Pain
○1/2

新曲1曲しか出てないから…福岡のイベントとかから考えると1/2も歌うかな?


いとうかなこ(初)
◎F.D.D.
◎追想のディスペア

本命2曲はこれでいかが?
ひぐらし系からもう少しくるかな~


ELISA(2年連続2回目)
◎Wonder Wind
◎ebullient future

去年のアニサマ以降新曲はこの2曲ですし。


栗林みな実(5年連続5回目)
◎Miracle Fly
◎sympathizer


皆勤賞!!そしてエロ担当!(ぉぃ←今年はゆいさん居るからなぁ…
新曲(earth trip)を歌ってくれるかは微妙な所ですが…


GRANRODEO(2年連続2回目)
◎modern strange cowboy
◎tRANCE
△Infinite Love


新しいアニソン2曲で。
Infinite Loveはただの希望ですよ~何が悪いw


下田麻美(初)
◎おてんば姫の歌♪
◎炉心融解
○ココロ
○エージェント夜を往く


「炉心融解」は生で歌うのは結構キツそうですが歌って欲しいです。
おてんば姫は好きな曲なので(笑
ソロで「とかち」は来るのか!?


JAM Project(5年連続5回目)
◎SKILL
◎Crest of“Z’s”
○ハローダーウィン!~好奇心オンデマンド~
○レスキューファイアー
△守護神-The guardian


JAMがSKILLをやらないでおくわけが無い!(笑
SKILLの対抗曲であるCrest of“Z’s”もガチでしょうね。
残り2曲がいまいち絞りきれないです。


茅原実里(3年連続3回目)
◎Paradise Lost
◎Tomorrow’s chance
○Lush march!!
○Melty tale storage
○Voyager train


本命2曲はほぼ間違いなく。
Lush march!!は物販で旗が売られれば確実にやります、党大会(笑
Melty tale storageってまだ歌ってないんじゃなかったっけ?(←初登場の時は遅刻していったので実は見ていない)


中川翔子(特別出演)(初)
◎空色デイズ
○続く世界
○涙の種、笑顔の花
△happily ever after


やっぱりグレンラガンかなぁ~
happily ever afterはグレンラガンの曲の中でもトップクラスに好きなので歌って欲しい


初音ミク(初)
◎メルト
◎ブラック★ロックシューター
◎みっくみくにしてあげる♪

人気の高い曲だとこんな所?有名調教師が多すぎて絞りきれない…


ビートまりお(COOL&CREATE)(初)
◎Help me, ERINNNNNN!!

これ1択でいいと思いますw
えーりん!えーりん!


堀江由衣(初)
◎Days
◎Love Destiny
○バニラソルト
○YAHOO!!
△スクランブル

初登場です(笑
結構趣味に走った選曲ですがこんなもんかな?
スクランブルはライブのノリに合うと思うんですけどやってくれるかな?


manzo(初)
◎マイペース大王
◎溝ノ口太陽族
○青春として
△日本ブレイク工業社歌

本命2曲はいけるかも。
穴は会社がブレイクしてしまったからなぁ…有名になった曲だけどw


宮野真守(初)

ゴメン、今年唯一まったく分かりません(汗


May’n(2年連続2回目)
◎キミシニタモウコトナカレ
◎ライオン~May’n バージョン~
○May’n☆Space
○M-Revolution
△射手座☆午後九時Don’t be late

本命はこれでいいと思う(てか大体の人がこれ予想してると思う)
対抗2曲は歌ってもどちらか1曲でしょうね。ライブ用の振り付きの曲ですよ~
射手座は2年連続歌うかな?


桃井はるこ(3年連続3回目)
◎愛のメディスン~アニサマバージョン~
○始発にのって
○Cue!
○LOVE.EXE
△21世紀
△さいごのろっく
△ゆめのばとん
△ナイト・で・ないと
△夏だ!祭りだ!スク水だ!

会場限定でCDが発売されるとのことなので本命はガチ。ってかやらないのはおかしいですよ!w
モモーイといえばLOVE.EXEなんですが去年やってるからなぁ…どうだろ?
穴予想の上4曲はモモーイのライブなら定番ですがアニサマでやってくれるかどうか…
一番下のは季節柄予想しただけ。いくらなんでも無理だろうけどw

コラボ予想

manzo&桃井はるこ
◎ワンダーモモーイ

この2人だもん。何も「ブルコンワールド(店頭用)」やってくれなんて言わないからさw


桃井はるこ&初音ミク(&長島☆自演乙☆雄一郎)
◎☆自演乙☆ソング

外のイベントで自演乙が来る!
初音ミクも居る!
やるっきゃない!!
って事で大本命です(笑


奥井雅美&May’n
△Get along

去年やる予定だったらしいです(流出したセットリストでは)
まっくんがドクターストップかかって消えてしまいましたが…今年やってくれないですかね?


ビートまりお&下田麻美
△シアワセうさぎ

ビートまりおと絡みそうなのが下田さんしか予想できなかった…
でも多分1曲のみの人なんで無いかな。

ELISA、堀江由衣なんて所も誰かとのコラボで参加しそうな予想なんですがどうでしょうか?
あとモモーイ&下田麻美ってコラボもあり?
世界コスプレサミット2009
世界コスプレサミット2009
世界コスプレサミット2009
なんだかんだ言いながら見に行きました。


やっぱりボカロ、テニプリ、銀魂、NARUTO、ハルヒ率は高いですね~
ブラジルの人がスーパーサイヤマンやってたり仮面ライダー1号、イチロー、春麗、鞍馬、スクランとかとか。今年はリボーンやひぐらし、東方関係も多いや。


写真は個人的に上手いと思ったシェリル、らっきー☆ちゃんねるコンビ、けいおん!のうちの2人(掲載許可もらい済)


そしてステージではリハーサルでRey、織姫よぞらさん、SKE、水木一郎さんとステージ上に出てやってたのですが(SKEは立ち位置確認のみ、他の人は歌も歌ってた)、アニキのリハーサルセットリスト。

永井豪メドレー
不滅のマジンガーZ~グレートマジンガー~今が、その時だ~鋼鉄ジーグ


バビル2世

キャプテンハーロック

マジンガーZ


ガチガチに鉄板ですなw



で、コスプレサミットの前にJOYSUNDアニソンカラオケ大会なるものが開催との事で。
JOYSOUNDのウタすき動画を使った予選を勝ち抜いた人が出てきているそうで。
ゲストでReyと織姫よぞらさんですた。

01.STAND UP TO THE VICTORY~トゥ・ザ・ビクトリー~(コスプレ:アームストロング少佐)
02.嘘
03.ウィーアー(コスプレ:人造人間16号)

Reyパート

バーニングヒーロー
レスキュードリーム

04.マクロス(コスプレ:グレートサイヤマン)
05.ライオン
06.ハレ晴レユカイ(コスプレ:涼宮ハルヒ)


織姫よぞらパート

悠久のカデンツァ
ふっかつのじゅもん
魔法のストリート


よぞらさんの歌がわからないのです…すもものED歌ってくれたらわかったんですが(ぉ
関係ないですがDQ9のすれ違いでよぞらさんいただきましたw



で、その後結局コスプレサミットの会場から撤退しました。

だってスタートするのがカラオケ大会終了後2時間待ち(19時スタート)なんですもん。
終了が21時15分って予定でしたからね…織姫よぞらさん見たから当初の予定を少しはクリアしましたし。
SKEのファンの人たちとノリが違いそうでましたし、なによりH田ブリトニーをみたくなかったって理由もあったり(ぉ
TVで見ればいいですしね~


カラオケ大会終了後、グルグル回って写真撮ってきましたよ。

エヴァ初号機、クラン&ミシェル・シェリル第一話軍服ver.・ランカ(マクロスF)、斑目一角(BLEACH)、ルイズ(ゼロの使い魔)、ゴン太くん&ノッポさん、アームストロング少佐(ハガレン)、グレートサイヤマン1号&2号(DBZ)、カミナ・シモン・ヨーコ(グレンラガン)、ギャン(ガンダム)、園崎姉妹(ひぐらし)、涼宮ハルヒ、仮面ライダーBLACK RXと一緒に鎧の魔剣装備のヒュンケル(ダイの大冒険)、初音ミク、巡音ルカetc…
基本的にネタがわかるものしか撮らせてもらってません。
モンハンのキリン装備の女性も居ましたが、無断撮影でもめてたのでスルーしました。
一般の人が沢山居る場所だと断らないで撮影する人がいるからなぁ…これがコミケとの違いかなぁ~(とはいっても最近はコミケでもマナー悪い人居ますが)


自分でコスプレする事は一生無いでしょうが見てるの楽しいですね~
ガンダム THE FIRST
ガンダム THE FIRST
ガンダム THE FIRST
25日、26日とポートメッセなごやで開催されたガンダム30周年イベントに行ってきました。
24~26日の開催だったんですが平日に行けるかい!!



まずは25日。
夜行バスで東京から来たザッブ氏と朝7時頃から並んで入場、すぐに物販に行きましたが…すごい人w

買い終わるまでに1時間強、レジでお金が足りなくなるかとDoki♪Doki♪でした(をぃ
二人合わせて残金が1000円ちょっととかマジヤバかったです(^^;


それからhiro.2氏とワールド21さんとも合流して戦果の分配して…会場は色々な展示スペースとイベントステージのあるメイン会場、物販スペースとイベントステージの様子を映す巨大モニターのあるサブ会場の2ヶ所に大別されたのですが、物販終わってからは4人でモニター前のベンチに陣取ってました。


…いや、だって物販で買った物が多すぎて持って動けなかったんですもんw


陣取った頃にはモニターでは富野監督、GACKT、ぬまっち、メーテレ女性アナウンサーによるトークをやっていたのですが…

前の方には明らかにガンダムに興味ないような女性が多数…なんだかなぁ~

で、ちょこさんイチオシのぬまっち、確かに若井おさむよりはるかに似てるw
ガックンに「気合い入れてやってると似てるんだけどなんかムカつく。殴りたい」と言われてたりw


次が月刊ガンダムエースに連載している漫画家の方々(近藤和久さん、大和田秀樹さん、徳光康之さん)が登場してのコーナー。
「好きな名シーンを描いてくれ」と言うお題で「ガンダムが24話(だったかな?)で人気が無くなって打ち切りになるのにトリプルドムでガンダムが撃破されるシーン」とか大和田さんのアッガイたんとかお笑い漫画道場とかetc…皆さん最終的には暴走しすぎw
古谷さんが漫画に合わせて生アフレコして司会のぬまっちも一緒にやったり…
ぬまっちに富野監督の頭突きとか炸裂しました(ぉ


で、その次がガンダムクイズの時間だったのですが記念品がもらえるという入場時にもらったチラシのクイズラリーをやる為に交代で会場内を回る事に(クイズラリーのクイズはメイン会場の方にあったので)

クイズ探しながら展示品を見て回ったり。
1/1シャアザクヘッドとかザク量産プラントとか撮ってきました(写真)

んでモニター前に戻ってクイズに関してツッコミ入れながら見てました(笑

そして元々の目的だったライブコーナー!
モニター越しに見てると盛り上がりにかける…なんかライブ慣れしてない人が多いよ~
ちっひーの嵐の中で(以下略)でも微妙にイマイチな反応でしたし。

最終日はイベントステージ前の席で見て盛り上がりたいです。珍しく新井正人さんも来るしw



ライブ終了後、少し時間を潰してから会場をあとにしました。ライブ終了後スグに出ると混んでると思ったので。

会場内ではアホのようにDQ9のすれ違い通信稼げましたよ。1日で100人オーバーw
コミケじゃ荒稼ぎできそうじゃ(ぉぃ


あおなみ線を使って名駅に移動。ワールド21氏・ザッブ氏と別れてからhiro.2氏とらしんばん→メイトと巡回してアニサマ関連のCDと7月アニメの新譜などを回収してました。
荷物が重い…(汗


家に帰ったら鍵がなくて入れないというオチがついたりつかなかったりw


26日
前日、家に帰ってから12時間後にはポートメッセに居るミラクル(ぉぃ
朝6時に名駅集合、前日と同じメンバーですな~
前日の失敗で学習して朝食を買ってからあおなみ線でポートメッセ名古屋へGO!

えーっと…開場時間が1時間早いとは言え長いな~相変わらず。

前日はGACKT仕様でステージ観覧の列が出来ていたのですがこの日は同じ列になってたのですよ。若干長く見えたけど実際はどうだったんだろ?

ひたすら駄弁りながらDQ9のすれ違い通信稼ぎをしつつ7時半からワンセグ使ってテレビの視聴しているメンバーも


そして8時…我等の青春(違w)、仮面ライダーBLACK RXキター!!倉田てつをさんキター!!w

「今回だけ主題歌変えてくれないかな~」と言うのが4人の総意(笑

変身ポーズをついつい真似してしまう(ぉ



『君のそのまっすぐな瞳を信じよう』


熱い!その昭和臭さが最高だー!!カッコイイー!!倉田さん結婚してくr(銃声


全員テンション上がりまくりで入場の9時があっという間でした(笑


そして入場へ~

ステージイベントの古谷さん、池田さん、藩さんのトークイベントとライブが今日のメインの目的だったんですがステージの座席はどうせ混むよなぁ~との話からサブ会場のモニター前を陣取る作戦へ。
ザッブ氏、ワールド21さんは物販に並んでhiro.2氏と一緒に場所取りしたのですがハンドタオルを追加で買っておいて貰おうと思ったらどんどん売り切れのアナウンスが…うち等が入った時点で限定ガンプラも売り切れてたみたいですしね。前日に買っておいて良かった(^^;

その間に「塩がたりない弁当」を4人分ゲット!
並びはじめた時に「残り70くらいです~」と言われ、買い終わったら「残り30くらいです~これからお一人様1つにさせてもらいます」とか言われてギリギリセーフw

トークイベントとかを見ながらDQ9のすれ違いやってたら200オーバーまで行きました。ホント凄い勢いで稼げるなぁ(笑

ライブイベントでは新井正人さんがやっぱ歌ってくれました。ZZ。ってかこれしかないw

ライブが終わってからはフィナーレを見ないでさっさと退場しました。絶対混みますからね…
あおなみ線に乗った瞬間に大雨降ってきたので早々に出てきたのは正解でしたね~
C.G mix LIVE TOUR 2009~pray~ in Nagoya ell.FITS ALL
C.G mix LIVE TOUR 2009~pray~ in Nagoya ell.FITS ALL
行ってきました~

ライブの物販を見越して3時間ほど前に現地入りしたのですが物販は開場後に中でしか販売しないって事なんで大須の街をうろついて「OVERDRIVE NIGHT TOUR LIVE DVD」をゲット!!
もうテンション高すぎで突入しましたw
元々ゲストにMELLさんとkotokoさん(一応今年からこの表記)が出るって事でwktkしてましたがw

んでライブ。
約2時間、先月発売したニューアルバム『pray』を中心に3年前に出した『in your life』からも何曲か。今回はニューアルバムの曲のタイトルが半分くらいわからないのでセトリは無しで(ぉぃ

アンコールでkotokoさんと「Face to Fact」をデュエット、WアンコールでMELLさんと「あの曲」をデュエット。両方ともマジすげぇ!!アツすぎる!!
MELLさんとのデュエットあとにkotokoさんMELLさんC.G mixさんの3人で「WELCOME TO HEAVEN」という豪華コンボ。ラストは客含めての大合唱でしたね~

I’veの各歌姫にも定番のラスト曲ってありますし(kotokoさんの「覚えてていいよ」、MELLさんの「砂漠の雪」、えい子先生の「銀河の子」etc…)mix兄さんのラストはこれですかね。

キュンキュンってフレーズの産みの親がmix兄さんだという事実が発覚したりトークも面白かったです。歌姫二人に弄られていっぱいいっぱいだったり(笑
なんかトーク下手と言っていた兄さんが萌えキャラすぎるw
数日前から風邪をひいて死んでいたのに前日に一緒にライブに行くメンバー(ホプザッブ氏、hiro.2氏、ワールド21さんのいつもの徹カラメンバー)で予習の為にカラオケに行って死にましたw
2時間ちょっとをJAM縛りって体調万全でも結構キツイことやってしまったので当日も死にかけw

そして当日は開場時間の1時間くらい前に集合、暴れてきました!

セットリスト

1.Crest of "Z’s"
2.ハリケーンLOVE
3.Legend of the Heroes

MC(メンバー紹介)

4~7.メドレー
(Break Out~迷宮のプリズナー~限界バトル~紅ノ牙)
8.牙狼~SAVIOR IN THE DARK ...

MC(レスキューファイアー、リュウケンドーの話)

9.レスキューファイアー
10.Space Roller Coster

MC

11.GONG
12.未来への咆哮

(No border世界ツアーのビデオ上映)

13.Get over the Border
14.Sempre Sonhando~夢追人~

MC

15.BEAUTIFUL PEOPLE(AC ver.)
16.JAMがもってった!セーラーふく(AC ver.)

MC(ツアー初日が埼玉だったので鷲宮神社の神主をステージによんでお祓いしたとの話)

17.NEW GENERATION! ~KOBE to the WORLD~(バンド紹介)
18.ハローダーウィン!~好奇心オンデマンド
19.Cosmic Dance

MC(メンバー紹介2)

20.VICTORY
21.鋼の救世主
22.SOULTAKER
23.Rocks

アンコール

MC

E-01.HERO

Wアンコール

MC

WE-01.SKILL


もうなんっつーか、初っぱなから殺る気満々ですな~(笑
ハリケーンLOVEまでメンバー全員黒のエナメル質のロングコート着ていたのですが… 遠藤さんがSTAR GENERATIONの八木原さんにしか見えないw

4~7の凶悪コンボといい11、12の歌詞を間違えない(笑)曲といい、まったく箸休めにならないアコースティックコーナーといい、凄かった(苦笑

アンコール前の4連続コンボが始まった瞬間、会場の冷房がガンガンに強くなったのは会場側もわかってるんだなぁ~w
今までのライブで生で「SOULTAKER」を聞くと泣いてしまったのですが、今回も泣いた。ってか唄いながら号泣したんですが…JAMとの出会いの曲とは言え何故なんだろ?記憶に無いだけでなんかトラウマがあるのか?

もう、風邪の為に体力無いから序盤から死にかけ、VICTORYの一番で息切れ、SKILLで途中で跳べなくなりました(^^;
いいのか25歳w
鋼の錬金術師 SUPRING CARNIVAL’09
行ってきました~
場所は東京ドーム横のJCBホールって場所。去年のアニマックスのイベントやった場所らしいっす。

18切符で上京して即会場に行ったらもう列整理が始まっていたので並んで整理番号順にかなり大雑把に座席番号と引き換えて入場。
中でアメストリス軍の軍服レイヤーさんが数人居て撮影会状態になってました。一応入り口でカメラ回収されてるのに撮影会普通にやってるってどーなんだろ?
とか言いながらかく言う私も撮ってるw(写真)
立ってる場所が逆光になるので私の携帯のヘボカメラでは上手く撮れん…


開始待ちの間、ステージのスクリーンで翌日から始まる新作の予告映像が流れたのですが会場のあちこちから「なんか違う…」との声が。ん?大佐ですよ。ロックオンに聞こえるw
ホークアイ中尉はなんだかんだで慣れそうな声でした。


そしてイベント開始~
今回の司会は声優の松風雅也さん。一応ファンを代表してって事らしい。
イベント始まって最初は主演の朴さんと釘宮さんに今回のハガレンに対しての意気込みやら裏話などを聞くトークコーナー。
その次はメイキング映像の上映。監督の話している後ろにKURAUのDVDがw

エンディング曲を歌っているシドのメンバーからのビデオメッセージの後アニメ第一話の先行上映会です。完全にアニメオリジナルストーリーですた。原作に近づけるって話でしたがヒューズ中佐とエルリック兄弟の出会いとかもかわってるのね。ヒューズ娘の声も代わってる?(福圓実里さんでした)


その後はアニメの調印式と言う名の新キャスト発表(?)でした。
ラスト役井上喜久子さん、ウィンリィ役高本めぐみさん、ヒューズ役藤原啓治さん、マスタング役三木眞一郎さん、ホークアイ役折笠富美子さん、それにエルリック兄弟の二人です。呼び込みアナウンス(声のみ)は内海さんで気合い入ってたw
このコーナーで目立ったのは松風さんの司会の下手さ…というか不馴れさって言うかな?キャストが横並びになっているのに話を振るときに誰から話してくださいとか指名無しだったんでそれだとグダグダになるってばよ(汗
まぁお客側もそんなんで何処で盛り上がっていいのかわからないので微妙な反応になるし。すべったなりに藤原啓治さんや井上喜久子さんが上手く盛り上げてくれましたけど。


終わった後はhiro.2氏の家に転がり込んで徹夜でバイオ5やってた辺り廃人だと思います(ぉ
てな訳で行ってきました!
『らき☆すたin武道館 あなたのためだから』

おそらくらき☆すた関係最後のイベント(続編がやらなければ)で武道館での一大イベントですよ。
書いてるのは4月末日と言うやる気の無いレポート(ぉぃ

昼バスで東京に到着して即会場の武道館最寄りの九段下へ。なんかさくら祭りってのをやっていてえらい人手でしたわ。

14時頃到着で物販に並んで京アニセット(紙袋、ラフ画集、スティックポスターのセット)を購入。
昼飯を食べようと神保町の辺りまでうろつき結局マックとかワケわかんないんですけどー(ぉ
武道館に戻ってきてhiro.2氏と合流してから駐車場の痛車を写真撮りつつ見て回ったり。奈々さんファンの人たちがエタブレで跳んでました(何

その後、ザッブ氏と川崎のMay’nのイベントに行っていたちょこさんと合流して入場~
入場時に紙袋を配布していてその中に団扇とか入ってました。
開始直前の注意事項のアナウンスは小神あきら役の今野宏美さん。いろいろと面白い事になってましたw
「今日は『らき☆すたin武道館 あきらのためだから』にご来場いただきありがとうございました」とかとか(ぉ


んで定刻通りイベント開始。イベント自体は三部構成で一部はライブ、二部はトーク(らっきー☆ちゃんねる特別版)、三部もライブって分け方です。

今野宏美さんと白石稔さんが司会です。
紅白歌合戦として二組に分かれてのライブでやるとの事。紙袋に入っていた団扇の表裏の色でどちらかに投票する方式。
紅組が今野さん、白組が白石さんが応援団長。そして紅組の代表に泉こなた役の平野綾さん、白組の代表が柊かがみ役の加藤英美里さんってかたちです。
以下セットリスト

第一部
紅…宇宙鉄人キョーダイン(泉こなた役平野綾)
白…寝・逃・げでリセット!(柊つかさ役福原香織)
紅…どんだけファンファーレ(泉こなた)

MC

白…しすたー・うぉーず(柊つかさ)

MC

紅…みにまむテンポ(小早川ゆたか役長谷川静香)

MC

白…100%?ナイナイナイ(柊かがみ役加藤英美里)

MC

紅…もっ、妄想マシーン。(田村ひより役清水香里)

MC

白…すげえんだって・ヴァ!(日下部みさお役水原薫)

MC

紅…黙っと休み時間(岩崎みなみ役茅原実里)

MC

白…だよな3秒たまには5秒(日下部みさお)

紅…こすぷれノこころえ(パトリシア・マーティン役ささきのぞみ)

MC

白…結婚なんてさパッパヤー(黒井ななこ役前田このみ&成実ゆい役西原さおり)

MC

紅…女はヨメとムスメだけ(泉そうじろう役平松広和)

MC

白…背景放題しほーだい(背景コンビ)

MC

紅…幸せ願う彼方から(泉かなた役島本須美)




以上で第一部終了。10分ほどの休憩を挟んで第二部へ。

らっきー☆ちゃんねるコンビが時間を区切って(5~15分くらい?)ゲストとトークすると言うもの
順番は以下の通り

1…武本監督(遠藤綾さんからのビデオレター有り)
2…泉一家(平野、平松、島本)
3…柊姉妹(加藤、福原)
4…立木文彦、くじら
5…後藤邑子、杉田智和、小野大輔
6…ケロロ軍曹、渡辺久美子、佐藤監督(ケロロ映画の宣伝)

ゴトゥーザ様ご一行を呼ぶ前に本気で「次の人たち呼ぶの~」とかやる気の無い司会二人(笑
そしてその心配が見事に大当たりしてました。バイクのヘッド部分だけ持って「ブルンブルン」と言いながら出てきたゴトゥーザ様、萌えキャラプリントTシャツとエプロンと言う杉田店員風の杉智、「私のここ、空いてますよ」と言う春日風な小野D。もう愛をこめて「小野Dキモーイ!」って叫んできましたよ(ぇー
杉智の捨て台詞が「今度はお前を攻略してやる!」

あっ…アマガミですかw
http://www.amagami.info/chara04.html


そして最後に関智一乱入というフリーダムな事態にw
「スタッフから今日は自重しなくていいって言われたから自重しないよ」とかいった後に「今日この空間に9000本のち○こがある」とかDVD化絶対できない発言が(ぉぃ

この後15分くらいの休憩を挟み第三部へ~

第三部セットリスト
紅…三十路岬(小神あきら役今野宏美)

MC

白…俺の忘れ物(白石みのる役白石みのる)

MC

白…かおりんのテーマ(白石みのる)

MC

白…恋のミノル伝説(白石みのる)

MC

紅…コスって!オーマイハニー(こなたとパティ)

MC

紅…悠長戦隊ダラレンジャー(こなたとパティ)

MC

有頂天がとまらない(有頂天)
曖昧ネットダーリン(小神あきらと白石みのる)

MC

かえして!ニーソックス(泉こなた、柊かがみ、柊つかさ)

MC

もってけ!セーラーふく(泉こなた、柊かがみ、柊つかさwith高良みゆき以外のダンサー)

MC(採点)


結局白組の勝ちでしたわー白石さんの時の盛り上がりは異常(笑
みさお役の水原薫さんの「私を姉と呼ぶな~!」と咆哮波が効いたのでしょうw



そしてアンコールへ…



まさかまさかの




組曲「らき☆すた動画」



まぢびっくりしたw
ニコ動風の映像でm.o.v.e.やみゆきさんのキャラソンのところでは背景コンビが「今日はお休みです」とか「ゆい姉さんの運転映像をご覧下さい」とかプラカードを持って登場とかしてました(笑

DVD化されないかなぁ~
アニうた2009 KITAKYUSHU
アニうた2009 KITAKYUSHU
高校の修学旅行以来、自力では初めて九州に上陸ですよ~
朝、名駅でhiro.2氏とちょこさんと合流して8時13分の新幹線で博多へGOです。

車内ではMHP2Gで黒龍狩り続けるも物欲センサー絶好調で邪眼が出ないhiro.2氏を横目に3つほどゲッツ!(ぉ

博多から小倉に移動して(往復の割引新幹線なので)駅前の商店街の定食屋で昼飯食べて駅からモノレールに乗って移動~



プロデューサーさん、(北九州メディア)ドームですよドーム!(写真)


ってなわけで、「アニうた2009 KITAKYUSHU」、激アツでした。
セットリストと超簡単な雑感なんぞ。


セットリスト

VICTORY/JAM Project

MC(JAM Project)

Feel so Easy!/桃井はるこ

MC(桃井はるこ)

WONDER MOMO-i/桃井はるこ

MC(桃井はるこ)

悠遠のアミュレット/桃井はるこ

MC(桃井はるこ)

LOVE.EXE/桃井はるこ
10 YEARS AFTER/米倉千尋

MC(米倉千尋)

WILL/米倉千尋
Little Soldier/米倉千尋

MC(米倉千尋)

嵐の中で輝いて/米倉千尋
Forever.../savage genius

MC(savage genius)

もう二度と・・・/savage genius

MC(savage genius)

JUST TUNE/savage genius

MC(savage genius)

想いを奏でて/savage genius
ウィーアー!!/きただにひろし
ANGEL VOICE/福山芳樹
Next Season/栗林みな実
Love Jump/栗林みな実

MC(栗林みな実)

Crystal Energy/栗林みな実

MC(栗林みな実)

sympathizer/栗林みな実
勇者王誕生!/遠藤正明
輪舞-revolution-/奥井雅美
アンインストール/石川智晶
1/2/石川智晶

MC(石川智晶)

squall/石川智晶

MC(石川智晶)

Prototype/石川智晶
キスを頂戴/May’n
インフィニティ/May’n
ダイアモンドクレバス/May’n

MC(May’n)

May’n☆Space/May’n
射手座☆午後九時Don’t be late/May’n
亡國覚醒カタルシス/ALI PROJECT
わが臈たし悪の華/ALI PROJECT
聖少女領域/ALI PROJECT

MC(ALI PROJECT)

裸々イヴ世紀末/ALI PROJECT
Crest of”Z’s”/JAM Project
ハローダーウィン!~好奇心オンデマンド~/JAM Project

MC(JAM Project)

SKILL/JAM Project


アンコール

MC(全員)

CHA-LA HEAD CHA-LA/全員

MC(全員)


バージョン違いはさっくりとスルーしてくだされw

まぁ初っぱなからJAM~モモーイのコンボで主催者側殺る気満々だ!って状態ですよw
LOVE.EXEでヲタ芸煽ってましたけと、煽るアーティストは他に居ないでしょw

全体通してかなりベタな選曲でしたが楽しめました。
福山さんや影山さんが言ってましたがまた来年以降第二回、第三回…と続けて欲しいですね~

終演後、前の列の姉弟の方たちと仲良くなって小倉から博多までの途中まで一緒に移動つつ話をしてました。また来年会えるといいっすね~見ているか分かりませんがありがとうございました。中々濃いヲタトーク面白かったですw


博多に到着したのが22時40分過ぎ、始発の新幹線まで徹カラをやるカラオケ屋の予約が23時で場所も分からないし微妙に遠い場所って事でタクシー使って移動しました。中州の方だったんですけど、乗せてもらったタクシーの運転手さんがいい人で色々話を聞きました。タクシーの屋根のランプがついてるついてないで乗車中か判るって豆知識とかも仕入れましたw
行ってきました。

セットリストは名古屋と同じだったのでがっつりカット。先週の名古屋公演のレポ参照ってことで↓
http://17474.diarynote.jp/200902222033441110/

物販の列に並んでいる時にザッブ氏が「ファンクラブで取ったのに2階席だった。FC先行の意味無いじゃん」みたいな内容(結構自分なりの言葉に置き換えています)を聞いたって事なんですが…

え~っと。奈々さんのFC先行で武道館2階最後列取ったヤツがいますがなにか?1枚でもここ最近良席を取った覚えが無いよ…(涙
初回のアニサマの時にのみあった各出演者のFC先行でアリーナ取って以来、自力でアリーナ取った覚えが無い…orz


物販終わってから時間潰して会場に戻って入場したのが開演20分前くらい。
前の列の人が「水樹奈々のライブの時、目立ったから今日も目立つぞ!」って息巻いてましたがオーディエンスが目立ってどないすんねん…
UO折りまくりだったり若干ヲタ芸打っててスタッフに注意されていたりでウザい…輪舞の時に曲わかってないのにコールしようとして誰もやっていないからずれていたり。どーよそれ?って感じでした。
全体を通して感じたのは声優ライブって視点なんですが、5年くらい前から急激にファンの質が落ちていると思います。
開始前後の会場付近の様子とかMCの時のレスポンスとかとか…カメラ持ち込みNGなのに携帯のカメラで花を撮っていたら意味無くねぇ?


7~8年くらい前に見た國府田マリ子さんのライブとかファンの質高かったなぁ~思い出補正も若干あるとは思いますけど。
イベント行くようになって最初の頃は小森まなみさんや國府田マリ子さんや「ある意味」ファンもベテランが多いイベントばかり行っていたからなのかなぁ~でも当時は米倉千尋さんのライブも行きましたが今みたいにウザい人沸いてなかったよな…?
川添智久さん(元・リンドバーグ)、長友仍世さん(infix)、鵜島仁文さんによる、世にもアツいスペシャルユニット「TOP GUN」(トップガン)のライブが夕方から六本木で行われるって事で参加してきたですよ。
元々、日曜の茅原実里さんライブが目当てでの上京だったんですが、東京に前日入りしたのはこのライブに参加するのが目当てだったんです。

このお三方の名前を見てピンとくる人はガンダム好きな人ですよ~
ゲストにTSUKASAさん(KIX・S)、松澤由美さん、米倉千尋さん、高橋洋樹さんとか言う超豪華メンバーw
ガンダム関係率が高い!(笑


セットリスト

01.FLYING IN THE SKY 2008(TOP GUN)
02.WINNERS FOREVER-勝利者よ-(TOP GUN)

MC

03.ACTIVE BOY(TOP GUN)

MC

04.YOU GET TO BURNING(松澤由美 with TOP GUN)

MC

05.明日の笑顔のために(松澤由美 with TOP GUN)

MC

06.摩訶不思議アドベンチャー!(高橋洋樹 with TOP GUN)

MC

07.超星艦隊セイザーX(高橋洋樹 with TOP GUN)

MC

08.On your mark?!(TOP GUN)

MC

09.GENERATION(TOP GUN)

MC.アコースティックコーナー

10.哀・戦士(TOP GUN)
11.永遠にアムロ(TOP GUN)

MC

12.もう一度TENDERNESS(TSUKASA with TOP GUN)

MC.TUKASAさん

13.LOVIN’ YOU(TSUKASA with TOP GUN)

MC.TUKASAさん~米倉さんへ

14.嵐の中で輝いて(米倉千尋 with TOP GUN)

MC

15.永遠の扉(米倉千尋 with TOP GUN)

MC

16.Trust You Forever(TOP GUN)

MC

17.STAND UP TO THE VICTORY(TOP GUN)



アンコール

MC

18.BELIEVE IN LOVE(全員)

MC

19.翔べ!ガンダム(全員)




200人くらいのハコだったんですが、なんつーか初っ端から会場全体で「シャイニングフィンガー!」の大熱唱w
アンコール前のラストはVガンとかとか。
全体的に密度の濃い2時間強でした。

ザッブ氏&ザッブ兄、hiro.2氏と私の4人で行って私は神田のコインロッカーに荷物入れていたのでザッブ邸の国分寺に移動する前に一人別れて荷物回収していこうとしたら中央線が人身事故で動けなくなるとか…妙なケチつきましたわ(汗
てな訳で行ってきましたよ。茅原実里さんの2009年ライブツアーの名古屋会場。

物販が12時スタートって事で9時30分にザッブ氏と現地で待ち合わせをしてって話になっていたのですよ。私は家から自転車で行ける距離なので自転車で行くしザッブ氏は新幹線で東京に帰らなくてはいけなかったので。

私が5分ほど遅刻してしばらくしてから合流して駄弁りながら待つ事に…主に今季の野球観戦予定とかですかね。
列が長くなってきたからなのか11時頃に屋外に列は出されて寒いとかなんとか喚きながら1時間はあっと言う間に過ぎて物販開始時刻になったのですが、販売の要領悪いよ…時間かかりすぎ(汗
結局購入に1時間以上かかってしまいました。

購入物は

ツアーフォトブック 4500円
Paradeツアーフラッグ 500円
各会場限定チャーム 1000円

で計6000円。私にしては少なく収まったw(持ち金が無かっただけなのですが…)

ザッブ氏とカラオケでライブの予習したりとかであっという間にライブ開始時刻に

みのりんライブでは場内アナウンスで

「会場敷地外で販売されている写真は著作権を侵害するものなので買わないようにしてください」

と言う旨が伝えられるのがいいですね。正直奈々さんのライブでは言ってくれないので羨ましいです。違法写真屋撲滅する気があるならオフィシャル自らが動いてくれなきゃ。


で、以下今回のセットリストです。ツアー参加される方で見たくないって人は回れ右で帰ってくださいね。


















































セットリスト
01.Prism in the mame of hope
02.FUTURE STAR
03.蒼い孤島
04.too late?not late...

MC
(衣装替え)
05.ふたりのリフレクション
06.Fairy Tune

MC

07.雨上がりの花よ咲け
(衣装替え)
08.詩人の旅

MC

09.光
10.そのとき僕は髪飾りを買う
11.Melty tale storage

MC

12.Lush march!!
(衣装替え)
13.Voyager train
14.輪舞-revolution-
15.君がくれたあの日
16.Paradise Lost

MC

17.透明パークにて


アンコール
(衣装替え)
e-01.everlasting...

MC

e-02.純白サンクチュアリィ

MC

e-03.花束



アルバム発売後のツアーなのでやはりニューアルバムの曲が中心のセットリストですね~
今回のツアーにはギター、ベース、ドラム、キーボードの他にバイオリンの方が新たに参加していました。「大先生室屋」さん、キャラが良すぎですw


体調悪くて序盤は跳ぶなんて無理だったんですが、ロンドが来た瞬間に脳内何かがぶち切れてテンションおかしな事になってましたw

アンコールではeverlasting...と純白サンクチュアリィで感極まって泣いて歌えなかったりなどもありました。思わずもらい泣きとかも…

個人的ガチ泣き曲である「too late?not late...」、「雨上がりの花よ咲け」、「詩人の旅」の3曲やってくれたのでもう満足すぎるw


衣装替えってのは上に着けていたものを取ったとかいうのも含めているのですが、「Lush march!!」の後、スカート?を外した格好がブーツとショートパンツの間、絶対領域がエロかった(をぃ
CONCERT TOUR 2009 「May’n Act」2009年1月23日 名古屋ボトムライン
って事で行ってきました。May’n ライブツアー名古屋公演!
先行販売はハズレ、一般販売は完敗で行けないと思っていたのですが、昨日マイミクのちょこみん党さんから「チケットあるけど行きますか?」と連絡いただき速攻お願いした次第でありますw
ただひとつ問題があるとするなら1stアルバム「メイン☆ストリート」を買ってきたのが昨日だったので新曲が殆んど聴き込めていない事なのですが…

仕事が17時終了、急いで会社出て地下鉄に乗ってライブ会場の今池ボトムラインに移動。現地でちょこさんと合流して物販で色々購入して入場列へ。
チケット受け取ったら82番…マジでいいんっすか!(驚
話を聞くとちょこさんも行けなくなった人から貰ったものだとか。その人は今日たまねぎの下に行っているそうですが(ぉ
いやいや、ありがとうございました。

入場してコインロッカーに仕事着とかの荷物をいれてちょこさんと再合流したらなにやらmixiのMay’nコミュの方で募集されたライブ前に大須にたい焼き食べに行った方々と一緒に居たので話にまぜてもらったり。ライブ後も大変楽しかったです。ありがとうございました。

で、ライブのセットリスト~May’nコミュから転載&修正w


01.Welcome To My FanClub’s Night!
02.射手座☆午後九時Don’t be late
03.キスを頂戴
04.ノーザンクロス
05.妖精
06.真空のダイヤモンド クレバス (アコースティックver.)
07.グランドピアノ(新曲)
08.Glorious Heart
09.Theme of May’n Act (メンバー紹介)
10.インフィニティ
11.ライオン-May’n Ver.-
12.What’bout my star?
13.May’n☆Space
14.WHY!

アンコール
E-01.ダイヤモンド クレバス
E-02.嫌、嫌
E-03.BLUE

ダブルアンコール
WE-01.射手座☆午後九時Don’t be late



いや~盛り上がった。ミニアルバムから7曲全てとマクロスFから代表曲+新曲1曲ですかね。
ノーザンクロスを近くで見れたから満足w
そして真空のダイヤモンドクレバスよかったなぁ~

そしてMay’n☆Spaceの振り付けが早くて追いつけんw

MCでは「昔ボトムラインには自転車で来ていた」とか、「『とっきんとっきん』って名古屋弁って知ってた!」とかローカルな話題から「本日付のオリコンデイリーチャートでアルバム部門で2位に入った」とかとか。トークもブログのままで面白かったですよ。
バンドの編成はギター、ベース、ドラム、キーボード各1人のオーソドックスな形でした。キーボードの方は萌えです(何
そしてダンサー二人の片方の方はツン要素だそうです(ダカラ何

ダブルアンコール前には

「みなさん何が聞きたいですか~」って客席に聞いたら『宇宙兄弟船~』とw
「ほら、空気読んで…もってっけ~もってっけ~」って事でもってけコールから射手座になりましたw

久しぶりの健やか(?)なライブ。満喫させていただきました(OVERDRIVEのツアーは狂戦士ゾーン突入だったのでw)


惜しむらくはUO厨がマクロスFの縦ノリ曲で片っ端からUO折っていた事でしょうか。オフィシャルから禁止されていないとはいえ、会場の7~8割はサイリウム使ってなかった(使っていても一人で一本とか)中で片手に2~4本持ってバルログやっているのは…ねぇ?
私も別のライブではUO使っているのでとやかく言える立場では無いのかもしれませんが、空気読もうぜ。

あと私の隣に居たUO厨は床に使い終わったUO置いてるし。せめてポケットに入れまっしょい。オールスタンディングのライブですねん。
OVERDRIVE NIGHT TOUR 2008-2009 Rock’n’Roll Never Die FINAL 大阪BIG CAT【修正】
OVERDRIVE NIGHT TOUR 2008-2009 Rock’n’Roll Never Die FINAL 大阪BIG CAT【修正】
って事で行ってきました。

親の仕事の手伝いで午前中いっぱい拘束されてから新幹線で大阪に

大阪着いたら雨降ってるってbambooマジック炸裂しすぎです。本当に渇水地域でライブやればいいのにw

物販が14時スタートだったので現地で待ち合わせ予定のいと播きさんとは後から合流する事にして会場の心斎橋BIGCATへ。

すでに物販開始していたのですが…いや~不審者(パーカー)があふれてるw(ライブ中のMCでbambooさんが言っていたのですが不審者パーカー着て物販列に並んでいたらしいw)
↓不審者パーカー
http://www.milktub.com/cgi-bin/diary_n/diary.cgi?viewdate=20081106

SRRSのTシャツ(黒)が30分で、不審者パーカーが40分で全サイズが売り切れるという大盛況っぷり。流石はアパレルメーカーOVERDRIVEw
私は泊まりなのに着替え忘れたので(をぃ)トランクスとツアーTシャツ、あとはツアーマフラータオルとリストバンドとYURIAさんの参加しているバンドのCD、あとはサイン入りポスター欲しさに(コラ)グリーングリーン2のサントラを購入。

購入終わった頃にいとさんが心斎橋に到着したとの事なので合流してから日本橋のmilktubを日本一応援する店(メロンブックス日本橋店)をふらりと見に行きました。
ん~今スタジェネのシングル置いてる店ってここしか無いんじゃまいか?(笑

ゲマ屋とか見てmilktubのポスターにサイン入ってるのを見て光さんのサインどーよ?みたいな話をしてみたりしつつ、開場時間がせまっていたので徒歩で移動っス。
明らかに時間的にはアウトだったんですけど、PCゲーム「キラ☆キラ」の大阪の舞台になっている公園がライブ会場のすぐ近くにあるとの事なので写真をパチリ(写真1)
駅のコインロッカーに大きい荷物をぶちこんで会場へ。
チケットは携帯バイブ(何)にて購入した公式チケットですよ(写真2)
いとさんは当初参加できない予定だったのでコンビニで買ったチケットなのでバラバラに入場って事に。上着だけ会場のコインロッカーにまとめて入れるために預かっていざ入場。


サクッと荷物入れてモッシュピット(狂戦士ゾーン)の前列グループに突貫です。
BIGCATは会場全体がフラットな造りになっているのでモッシュピットとすこやかゾーンの区分けどうするのかなぁ~って思ったら壁に紙でモッシュピット、すこやかゾーンって書いてあるだけのすばらしい分け方でした(笑

いとさんと後から合流して駄弁りながら時間を待つことに。いや~危険なんで携帯電話もコインロッカーに入れたので一人だとやることなくて暇だったんですもんw

開始前のアナウンスはd2bボーカルの椎野きらりさん。
注意事項の後に


「それではライブの前に発声練習です。みんなが好きなオムレツにあんこを入れたスイーツの名前を言ってみましょう」

『オムアンコ~』

「声が小さいですね~もう一度~」

『オムアンコ~』

「最後にもう一度~」

『オムアンコ~』

なんだこの空間w
絶対何人かはオ○ンコって言ってる。むしろ私も最後の一回は(ぇー



で、ライブ。
相変わらず凄かった。一発目は恒例?のサンセットサンライズからスタートでmilktubのメンバー登場。
押し合いへし合いのオーディエンスに最高に素敵なキラキラ笑顔の出演者の皆様。
milktub→SUPER ROCK’N’ROLLERS→(10分間休憩)→d2bの順番での演奏なんですけど
SUPER ROCK’N’ROLLERSの楽曲がBad trip dive→Just a wayだったこと以外殆んどセットリストの記憶がとんでますw

とにかくmilktubから叫んで腕振り上げて身動き取れなくて(笑)
始まってすぐに流されて前から3~5列目くらいまで行ったりもしましたが開始10秒でいとさんとはハグれたw

EverGreenとFu-kin Hi-kin 2009とFourteen-SickとIt’s OK~ピエロのオッちゃん賛歌と悲しきラガーと鐘ノ音ヘブン。常に叫びまくりだったような?(ぉ

SUPER ROCK’N’ROLLERSは伊東隼人さんが宗太にそっくりすぎてムカつく(笑
bambooさんに感謝するところとか実は好青年なのではないだろうか?とか思ったりもしましたが。
まぁでも九州行きの飛行機の出発時間に目が覚めるのは流石にノーフューチャーすぎる(笑


d2bパートは欧美学園校歌→Radio d2b on AIRのコンボからですた。休憩時間にセンターの2列目まで移動したので燃え尽きる覚悟ですよ!
PS2版の新曲3曲に今までのライブの定番曲などなど。結局NATSUを一度も聞けなかったのが心残りです。
コーラスのCy-Rim rev.のmiruさんと一純さんの二人の笑顔が素晴らしかったです。一純さんは悲しきラガーとO.H.B.Iとかえして!ニーソックスの時の踊り&表情が激しくて好きっすね~あとは一純さんとドラムの石動ACCOさんが網タイツでエロいw
ACCOさんのドラムが見ていて楽しそうに激しく叩くので好きなんですよ~
そしてUR@NさんとYURIA姐さんはスパッツ穿いてた(何


アンコールでd2bメンバーにbambooさんから花束のプレゼントのサプライズ。泣いているメンバーに思わずもらい泣き。

最後はmilktub&SUPER ROCK’N’ROLLERS&d2b&HAPPY CYCLE MANIAによる「キラ☆キラ 3/4 Star Ver」で〆です。bambooさんが客席にダイブしたのですが、ちょうど近くだったので支えようとしたら潰されたw
転けましたけどまぁ無傷だったのでよき思い出です。


終了後、シャツどころかズボンまで汗だくで濡れてましたわw
そしてアンケートを書いてたら会場の入ってる建物自体の終了時間いっぱいになってしまいますた。出演者の皆様に書きたい事は沢山あったけど中途半端になってしまいました。そして所々出演者の皆さんの名前を間違えたorz

心斎橋のコインロッカーに到着した時点で22時40分越えてたりで月曜日休み取って正解でした(名古屋行き最終新幹線は22時30分)

参加された皆様お疲れ様でした~

【追記】
mixiから拾ってきたセットリスト。
後ほど曲名間違いとかは直します。

【milktub】
1.LoveSong
2.Fu-kin Hi-kin 2008
3.メロディー
4.虹
5.LOST CHILD
6.It’s OKピエロのおっちゃん賛歌
7.悲しきラガー
8.Fourteen-Sick
9.EverGreen
10.Happy Go!
11.鐘の音ヘブン

【SUPER ROCK’N’ROLLERS】
1.Bad trip dive
2.Just a way

【第二文芸部】
1.RADIO d2b ON AIR
2.go on a trip
3.南風
4.own colors
5.Go-Go-Adventure
6.t r a v e l e r s
7.O.H.B.I校歌絶叫
8.かえして!ニーソックス
9.Let’s Jump!
10.悲しきラガー
11.世界にジャンピングスマッシュキーック!!
12.Rock’n’Roll Never Die
13.Like a Life,Like a Live!!
14.君の元へ

【Encore】
Enc1.SMILE ENERGY/milktub
Enc2.キラ☆キラ/出演者全員
中華的侍女喫茶突入!
てな訳で(何)、メイド喫茶のメイリッシュで中華Dayなんて素敵イベントを開催してくれるのでその為だけに上京!(をぃ



夜行バスで東京駅に6時過ぎに到着。

秋葉原に移動してやよい軒で朝食を摂ろうと思ったら7時開店との事で漫喫で時間を潰す事に。

3時間単位のパックしか無かったので待ち合わせの時間もあったので3時間コースでひたすらはじめの一歩を読み漁る(ぉ
とりあえず立ち読みで継続的に読み始めたあたりまではもう少しなので読み終わり次第別の作品にうつる予定っす。

朝食を食べてから駅前で舞羽さんと10時半頃に合流していとさんにモーニングコールという名のイタ電を入れる舞ぽん…ひどいなー(ぇー

そんなこんなをしてからメイリへ。チャイナが俺を待っている!(マテヤ


店に着いた時点で前に5人ほど先客が居たり。皆さん暇ですねー(をぃ
開店時間まで若干時間があったのでこの後の行動の話とかしてたらチャイナなドレスキター(ぉ

店内では昔懐かしのキョンシーのドラマが流れていたりチャイナドレス見てテンションHigh!だったり(ぉ~ぃ
二人して注文したジャージャー麺が予想以上に辛くてKO直前まで逝ってましたが水を頼んで注いでもらう口実ができたからいいとしよう(ぇー


いとさんに「まきちゃん何時に来るの~」とかイタメールのようなものを送ってみたり。このヤッカイさん共がw

メイリを出てからソフマップ→メイト→虎穴→メロン→三月兎(の方)→ゲマ屋と巡って藤枝雅さんの同人誌なんかをゲット。まぁソフマップとかは舞羽さんの用事なんですが。
んで写真は三月兎の方に行った時に見つけた店。連邦とジオンが同じ建物にw

ゲマ屋を物色している時にいとさんから到着したとメールがあったので合流してカラオケにGO!
パセラで3時間ほど自由にやってたら隣の部屋もどうも同類の方々のようでふぃぎゅ@を熱唱していたりこちらの歌っている曲にかぶせてきたりetc
そんな面白いカラオケ終わってから再びメイリへ!
メイリよ!私はかえっt(ry


昼に舞羽さんと来た時に食べて辛さに苦労したジャージャー麺をいとさんに勧めて注文した後に辛い事を教えたり。
まぁ、相変わらずいとさんのナチュラルエロトーク炸裂してましたしかなり面白かったです(ぇ


その後、K-BOOKSで閉店まで物色してそれから解散です。

東京駅に戻って中央線で国分寺へ~新宿の高架工場かなんかの影響で全ての電車が普通になってたので時間がかかる…

ザッブ邸に到着して銭湯行ってからちょっとだけカラオケ行ってきました。プリップリン体操が入っていて無駄にテンション上がりながら歌ってました(笑

しかしケメコのOPとED書いた人ってアメリカ嫌いだよなぁ~w
てなわけで行ってきました。「ウタマミレ2008」
イベントの詳細は小山剛志さんのブログ見てください(ぇー
まぁ簡単に言うと持ち歌以外を歌うイベントですね~


朝、名古屋発の高速バスに乗って東京へ。
13時到着予定が一時間早くて困るw
お台場でやってるっていう痛車のイベント行こうかと悩みましたが結局アキバへ。後で知ったのですが13時からモモーイがイベントやってたのね…行けばよかったかな?

アキバをふらふらしてK-BOOKSで中古で世界樹の迷宮2を見つけたので買ったり。他にも男達の沈黙のボーカルアルバム見つけて手を出したり(ぉぃ
それからゲーセンで人のプレイ見たり虎穴でずっと探していたモモーイの自伝的な本「アキハバLOVE」を見つけて即ゲットとか。

あとは神田まで徒歩移動してやよい軒で昼食。個人的に宮本むなしよりやよい軒の方が好きっす。

時間がまだ微妙に余っていたので山手線で遠回りして会場の渋谷C.C.レモンホールへ。
会場外で物販やっていたのでサイリウム4本セットをゲット!
1本500円で4本で買うと1500円ってなっていたので。

開場時間までカービィやりながら時間潰してました。

開場して、中に入ったら開始前の注意事項のアナウンスが。
アナウンスの最後に「本日のアナウンスは青二プロダクションの鹿野優以がおおくりします」とか。「すもももももも~地上最強のヨメ~」のメインヒロインの押し掛け女房やってた人っすね~最近だと小野坂昌也さんとラジオやってたりしますが。

そんなこんなでイベント開始!
以下セットリスト


~前半戦~
<異性の曲縛り部門>

<1>罪と罰(椎名林檎)/小山剛志

<2>壊れかけのRadio(徳永英明)/Suara

<3>会いたい(沢田知可子/野島健児

<4>どんなときも。(槇原敬之)/斎賀みつき

<5>赤いスイートピー(松田聖子)/石川英郎

<6>恋の予感(安全地帯)/いとうかなこ

<7>HAPPINESS(嵐)/野田順子

<8>WINTER SONG(Dreams Come True/谷山紀章

MC/小山剛志・谷山紀章


<アニソン・特撮ソング縛り部門>

<9>ブルーウォーター(森川美穂)/野田順子

<10>草原のマルコ(大杉久美子)/いとうかなこ

<11>タッチ(岩崎良美)/Suara

<12>空色デイズ(中川翔子)/斎賀みつき

<13>めざせポケモンマスター(松本梨香)/野島健児

<14>勝利だ!アクマイザー3(水木一郎)/石川英郎

<15>残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)/谷山紀章

<16>愛をとりもどせ!(クリスタルキング)/小山剛志・谷山紀章(ひげロデオ)

MC/小山剛志・谷山紀章・鹿野優以・浪川大輔

<番外編1>あしたのジョー(尾藤イサオ)/鹿野優以

<番外編2>あしたのジョー(尾藤イサオ)/浪川大輔


~10分間休憩~

~後半戦~

<モノマネ縛り部門>

<17>ア・ブラ・カダ・ブラ(米米クラブ)/野島健児

<18>喝采(ちあきなおみ)/いとうかなこ

<19>なごり雪(イルカ)/野田順子

<20>千の風になって(秋川雅史)/石川英郎

<21>endscape(UVERworld)/斎賀みつき

<22>Glass(河村隆一)/谷山紀章

<23>月光(鬼束ちひろ)/Suara

<24>長い夜(松山千春)/小山剛志


<ユニット部門>

<25>想い出がいっぱい(H2O)/獣神ノダサイガー(野田順子・斎賀みつき)

<26>蕾(コブクロ)/青二ブラザーズ「おふくろ」(野島健児・石川英郎)

<27>待つわ。(あみん)/ウタヒメーズ(いとうかなこ・Suara)

<28>アジアの純真(PUFFY)/ひげロデオ(小山剛志・谷山紀章)


<チーム対抗歌合戦>

<29>WHITE LOVE(SPEED)/女子チーム(Suara・いとうかなこ・野田順子・斎賀みつき)

<30>ハリケーン(ゴスペラッツ)/男子チーム(小山剛志・谷山紀章・石川英郎・野島健児)


<全体曲>

<31>あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子)/ALLキャスト(小山剛志・谷山紀章・石川英郎・野島健児・Suara・いとうかなこ・野田順子・斎賀みつき)

~アンコール~
<32>あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子)/ALLキャスト+鹿野優以・浪川大輔


えーっと。黒小山さん、このイベントが絶対DVD化しないってわかってるから(版権の問題とかで)いつも通りの下ネタトークをきーやんと繰り広げてましたw
曲に関しては、アクマイザーの知名度の低さに俺涙!AJFだと知名度高いのになぁ~…

休憩前のMCではきーやんが居なくなってから鹿野さんが登場してあしたのジョー歌った後に浪川さんが登場して歌うって流れ。鹿野さんの1stシングルが12月17日に発売されるって事でそのCMも兼ねてですかね。浪川さんはノーギャラだったらしいです(笑
浪川さんの歌は壊滅的って事がファンには有名なのですが、今回は途中までは意外と上手かったんですけどね~…演奏途中で止められて暗幕降りてきて一人だけ取り残されるってコント的なものが(苦笑


後半のモノマネコーナーはみんなフリーダムすぎますw
いとうかなこさんがコロッケがモノマネする時みたいに黒子つけてきたり、石川英郎さんはメイクやらなんやらで本物に見えるし黒小山さんはハゲヅラつけてくるしw
リアルに歌が似ていたのはSuaraさん、いとうかなこさん、石川英郎さんが3TOPっすかね。
ユニット部門以降は普通に歌として面白かったです。
女子チームの歌は斎賀さんが歌うと低いなぁ~斎賀さんめっちゃダンディーでしたw
男子チーム、お世辞にも「男子」とは言える年齢違いますけどね。全員40近くw

ラストの全体曲とアンコール。この曲を会場全員で大合唱するなんて他のイベントではまず無いですよねw
全員曲の時の並び順は舞台向かって左(下手)から(鹿野優以)、野田順子、石川英郎、斎賀みつき、小山剛志、Suara、谷山紀章、いとうかなこ、野島健児、(浪川大輔)と言う順番。

英郎さん、斎賀さん、小山さんの並びが全員男に見えてw


非常に面白いイベントでした。また次回あるといいなぁ~

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索