AJF2010 ¨名古屋 夏の陣¨
2010年8月22日 ライブ・イベントZepp NAGOYAで行われたAJF(アニメジャパンフェス)に行ってきました。
「テレビまんが主題歌」(アニメ、特撮など)のライブです。「スーパー戦隊ってなんぞや?仮面ライダーは違うだろ」とはショッカーO野さんの弁w
ちなみに出演者は
水木一郎・堀江美都子・串田アキラ・山本正之・MoJo・速水けんたろう・NoB・高取ヒデアキ・谷本貴義・宮内タカユキ
ささきいさお
ショッカーO野(以上敬称略)
セットリストは一緒に行ったザッブ氏のところからパチってきました。微妙な曲名間違いがあってもスルーの方向で
1.ダッシュ!マシンハヤブサ(グランプリの鷹)
2.ドラゴンロード
3.仮面ライダーブラックRX
4.大戦隊ゴーグルV
5.タンゴむりすんな(あばれはっちゃく)
MC(アニキ、ミッチー、ショッカー 戦隊コーナー)
6.秘密戦隊ゴレンジャー
7.太陽戦隊サンバルカン
8.科学戦隊ダイナマン
9.超電子バイオマン
10.オーレ!オーレンジャー
11.忍風戦隊ハリケンジャー
12.轟轟戦隊ボウケンジャー
MC(ショッカー)
13.道(タオ)
14.獣拳戦隊ゲキレンジャー
15.四六時夢中シンケンジャー
16.天装戦隊ゴセイジャー
MC(ショッカー)
山本正之大先生のアコギコーナー(途中燃えドラが何度となく挟まれるw)
17.逆転イッパツマン(3C)
MC(山本大先生)
18.ヤットデタマンの歌
MC(山本大先生)
19.UFO戦士ダイアポロン
MC(ショッカー)
20.マッハGO!GO!GO!1997
MC(速水お兄さん)
21.雷伝説(銀河群雄伝説ライ)
MC(ショッカー)
22.ぼくらの元気(ドラえもんズ)
23.ゼブラーマンの歌
MC(アニキ、ミッチー)
24.戦え忍者キャプター
MC(ショッカー)
25.銀河鉄道999
MC(ささき御大)
26.風の会話(三国演義)
MC(ショッカー)
27.ペガサス幻想(聖闘士聖矢)
28.Dragon Soul(ドラゴンボール改)
29.特救司令ソルブレイン
30.星雲仮面マシンマン
31.絶唱カラオケマンの歌
32.宇宙刑事ギャバン
MC(ショッカー)
33.グローイング・アップ(私のあしながおじさん)
34.キャプテンハーロック
アンコール
35.ヤッターマンの歌
MC(全員集合、アニキと大先生での燃えよドラゴンズ1コーラス)
36.宇宙戦艦ヤマト
MC(全員で挨拶)
ラストに万歳三唱だったのですが、名古屋公演は山本正之大先生が座長なので音頭をとるのですが…
山本正之大先生「2010年、中日ドラゴンズ優勝!!おめでとう!!」
だって名古屋だもん。ショッカーさんも燃えドラ歌い出したら「ここでこの流れは止められない…他の話題(アニキの長話)は全力で止めるけど」って言ってましたし(笑)
70年代~90年代の歌が主体なので自分らの世代くらいまではストライクゾーンがかぶるのです。メタルヒーローなんてモロ世代ですし(笑)
クッシーが「次、名古屋に来た時はジライヤやるぞ!」って言ってたので来年が楽しみですね~アニサマと被るとか無ければ行きます!
「テレビまんが主題歌」(アニメ、特撮など)のライブです。「スーパー戦隊ってなんぞや?仮面ライダーは違うだろ」とはショッカーO野さんの弁w
ちなみに出演者は
水木一郎・堀江美都子・串田アキラ・山本正之・MoJo・速水けんたろう・NoB・高取ヒデアキ・谷本貴義・宮内タカユキ
ささきいさお
ショッカーO野(以上敬称略)
セットリストは一緒に行ったザッブ氏のところからパチってきました。微妙な曲名間違いがあってもスルーの方向で
1.ダッシュ!マシンハヤブサ(グランプリの鷹)
2.ドラゴンロード
3.仮面ライダーブラックRX
4.大戦隊ゴーグルV
5.タンゴむりすんな(あばれはっちゃく)
MC(アニキ、ミッチー、ショッカー 戦隊コーナー)
6.秘密戦隊ゴレンジャー
7.太陽戦隊サンバルカン
8.科学戦隊ダイナマン
9.超電子バイオマン
10.オーレ!オーレンジャー
11.忍風戦隊ハリケンジャー
12.轟轟戦隊ボウケンジャー
MC(ショッカー)
13.道(タオ)
14.獣拳戦隊ゲキレンジャー
15.四六時夢中シンケンジャー
16.天装戦隊ゴセイジャー
MC(ショッカー)
山本正之大先生のアコギコーナー(途中燃えドラが何度となく挟まれるw)
17.逆転イッパツマン(3C)
MC(山本大先生)
18.ヤットデタマンの歌
MC(山本大先生)
19.UFO戦士ダイアポロン
MC(ショッカー)
20.マッハGO!GO!GO!1997
MC(速水お兄さん)
21.雷伝説(銀河群雄伝説ライ)
MC(ショッカー)
22.ぼくらの元気(ドラえもんズ)
23.ゼブラーマンの歌
MC(アニキ、ミッチー)
24.戦え忍者キャプター
MC(ショッカー)
25.銀河鉄道999
MC(ささき御大)
26.風の会話(三国演義)
MC(ショッカー)
27.ペガサス幻想(聖闘士聖矢)
28.Dragon Soul(ドラゴンボール改)
29.特救司令ソルブレイン
30.星雲仮面マシンマン
31.絶唱カラオケマンの歌
32.宇宙刑事ギャバン
MC(ショッカー)
33.グローイング・アップ(私のあしながおじさん)
34.キャプテンハーロック
アンコール
35.ヤッターマンの歌
MC(全員集合、アニキと大先生での燃えよドラゴンズ1コーラス)
36.宇宙戦艦ヤマト
MC(全員で挨拶)
ラストに万歳三唱だったのですが、名古屋公演は山本正之大先生が座長なので音頭をとるのですが…
山本正之大先生「2010年、中日ドラゴンズ優勝!!おめでとう!!」
だって名古屋だもん。ショッカーさんも燃えドラ歌い出したら「ここでこの流れは止められない…他の話題(アニキの長話)は全力で止めるけど」って言ってましたし(笑)
70年代~90年代の歌が主体なので自分らの世代くらいまではストライクゾーンがかぶるのです。メタルヒーローなんてモロ世代ですし(笑)
クッシーが「次、名古屋に来た時はジライヤやるぞ!」って言ってたので来年が楽しみですね~アニサマと被るとか無ければ行きます!
コメント