行ってきましたよ~オタクの夏の祭典、コミックマーケット。
朝5時半に目覚ましをかけて目覚めたのが7時過ぎ(ぇ
完全に出遅れて国際展示場駅に到着したのが8時半過ぎ、列最後尾に移動しましたが東館外の駐車場スタートとなりました。
こっちのスタートは初めての1人での上京&コミケだった時以来じゃないかな?たしかあの時は高3かもう1つ上だったか…チャペルさん達と小雨の中並んだ覚えがあります。あと漫喫で泊まった覚え(笑)
曇っていたけど比較的乾いた風が吹いていたので暑くなかったですね。目一杯湿気含んだ風だと不快なんでしょうが。
開場待ってる時に上空飛んでる飛行船からミルキィホームズの歌が流れてきたので思わず反応しましたが(仕事中にCMでやってるサビの部分だけ頭の中ぐるぐる回ったことがw)周りの人は何の曲かさっぱりだった模様。やっぱりまだ知名度低いですね。アニサマでどの程度知名度上がるか…
10時の開場時間になって恒例行事の拍手がおきて順次入場開始~東館の中に入ったのは40分くらいかな?館内入る直前にスタッフの方が
「皆さん、前の人と間空けずに歩いてください。外が涼しいからってゆっくり歩かないでくださいね~まだ始まったばかりだから皆さん元気ですよね」
とか言ってました。コミケスタッフの言葉は聞いてて面白いから好きです(笑)
東館の端からまずは企業ブースのある西館へ。
まっすぐOVERDRIVEブースに行きましたが自分が知ってるいつものオバイブブースじゃない!開始1時間でブース前以外に行列できてるなんて…いつもは大体待ち時間無しで買えましたもん。
1時間ほど並んでDEARDROPSのアルバム「My dear stardust」、不審者Tシャツ、ぷんすかヘアバンドを購入
そして近くにRussellブースがあったのでそちらに。
並んでる最中に近くでサイレンがなったので「(人の)津波が来るぞぉ~」とか言ってました(ぇ
で、30分程並んで
MOSAIC.WAV「全世界的タッチパネル」
を購入~
時間が結構かかってしまったので一度1Fに降りて一般サークルの購入に向かう事に。
「NtyPe」(イチャイチャレールガンのサークル)と「うつらうららか」(ちゅるやさんのサークル)が目当てだったんですが両方とも完売…人気サークルだもんなぁ。西だと搬入量少ないみたいですし。
隣の「5年目の放課後」がまだ売ってたのですが悩んだ末諦める事に。あと近くにあったレイトン教授のパロ本はかなり気になりました(笑)
また企業ブースの所に上がる為に例年通りのルートで動こうと思ったら西1と西2の間の通路から上に上がるルートがあるみたいだったのでそちらへ。
西館の駐車場(いつも型月とかの列がつくられる側)の方から上がれるようになってました。駐車場がコスプレ広場になっててビックリしましたよ←パンフちゃんと読まない人
たしかに去年までの中庭?は狭いですもの。行きにくいし珍しいもの見たさで来る人も増えたし。
企業ブースに上がって後回しにしていたAugustブースへ。相変わらずのスロープ下までの長蛇の列(^^;)
しかし流石に捌くの早かったですね。レジの数も多いし手際も良いし。間違いなく出店企業の中でトップクラスだと思います。
1時間もせずに夏コミセットを購入できました。
夏コミセットの中に入ってる成瀬未亜さんの描いた手ぬぐい目当てのういんどみるブースに行きましたが販売終了してたので文化放送ブースへ。
一度下に降りる前に寄ったんですがその時は行列できていたのでスルーしたのですが、列がまったく無くなっていたので即「微修正じゅうはちキン!DVD」(注:ラジオアーカイブDVD)を購入。
レジの人に「微修正DVDください」って言った自分はどうかしてると思いましたがね。なんかアダルトDVDみたいな言い方だしw
購入して一度OVERDRIVEブースに寄ったら社長でmilktubボーカルのbambooさんが自社の新作DEARDROPSのコスプレした(律穂、弥生、りむの3人)コンパニオンのお姉さんと弥生のコスプレした一般(?)のコスプレイヤーさんと写真撮ってました。
後からコンパニオンのお姉さんの写真撮らせてもらいましたが、りむのコスプレしていた方が前作キラ☆キラのライブの時にコーラスで参加していた一純悠人さんだと思うんだけどな~Twitter見てもコミケ行くとかなんも書いてないので本人かわからないです。
悠人さんのキャラクターならりむより律穂の方が似合うと思うんだけどショートカットだから無理だったんかな?
それからしばらくブシロードのとこでPV見て、ZeppTokyoでアニソン女子部のライブ見る為に来たザッブ氏と合流。
Zeppまで一緒に行って入場開始時間になったあたりで離脱してアキバで「あまんちゅ」と「鋼の錬金術師」の最新巻購入して帰りました。
明日はういんどみるブースで買う為だけに行くかなぁ…一般サークルで目当てのジャンルが無いんですよね。ふらふらして知多みるく関係探してみるかな?ジャンルってどこよ?(笑)
朝5時半に目覚ましをかけて目覚めたのが7時過ぎ(ぇ
完全に出遅れて国際展示場駅に到着したのが8時半過ぎ、列最後尾に移動しましたが東館外の駐車場スタートとなりました。
こっちのスタートは初めての1人での上京&コミケだった時以来じゃないかな?たしかあの時は高3かもう1つ上だったか…チャペルさん達と小雨の中並んだ覚えがあります。あと漫喫で泊まった覚え(笑)
曇っていたけど比較的乾いた風が吹いていたので暑くなかったですね。目一杯湿気含んだ風だと不快なんでしょうが。
開場待ってる時に上空飛んでる飛行船からミルキィホームズの歌が流れてきたので思わず反応しましたが(仕事中にCMでやってるサビの部分だけ頭の中ぐるぐる回ったことがw)周りの人は何の曲かさっぱりだった模様。やっぱりまだ知名度低いですね。アニサマでどの程度知名度上がるか…
10時の開場時間になって恒例行事の拍手がおきて順次入場開始~東館の中に入ったのは40分くらいかな?館内入る直前にスタッフの方が
「皆さん、前の人と間空けずに歩いてください。外が涼しいからってゆっくり歩かないでくださいね~まだ始まったばかりだから皆さん元気ですよね」
とか言ってました。コミケスタッフの言葉は聞いてて面白いから好きです(笑)
東館の端からまずは企業ブースのある西館へ。
まっすぐOVERDRIVEブースに行きましたが自分が知ってるいつものオバイブブースじゃない!開始1時間でブース前以外に行列できてるなんて…いつもは大体待ち時間無しで買えましたもん。
1時間ほど並んでDEARDROPSのアルバム「My dear stardust」、不審者Tシャツ、ぷんすかヘアバンドを購入
そして近くにRussellブースがあったのでそちらに。
並んでる最中に近くでサイレンがなったので「(人の)津波が来るぞぉ~」とか言ってました(ぇ
で、30分程並んで
MOSAIC.WAV「全世界的タッチパネル」
を購入~
時間が結構かかってしまったので一度1Fに降りて一般サークルの購入に向かう事に。
「NtyPe」(イチャイチャレールガンのサークル)と「うつらうららか」(ちゅるやさんのサークル)が目当てだったんですが両方とも完売…人気サークルだもんなぁ。西だと搬入量少ないみたいですし。
隣の「5年目の放課後」がまだ売ってたのですが悩んだ末諦める事に。あと近くにあったレイトン教授のパロ本はかなり気になりました(笑)
また企業ブースの所に上がる為に例年通りのルートで動こうと思ったら西1と西2の間の通路から上に上がるルートがあるみたいだったのでそちらへ。
西館の駐車場(いつも型月とかの列がつくられる側)の方から上がれるようになってました。駐車場がコスプレ広場になっててビックリしましたよ←パンフちゃんと読まない人
たしかに去年までの中庭?は狭いですもの。行きにくいし珍しいもの見たさで来る人も増えたし。
企業ブースに上がって後回しにしていたAugustブースへ。相変わらずのスロープ下までの長蛇の列(^^;)
しかし流石に捌くの早かったですね。レジの数も多いし手際も良いし。間違いなく出店企業の中でトップクラスだと思います。
1時間もせずに夏コミセットを購入できました。
夏コミセットの中に入ってる成瀬未亜さんの描いた手ぬぐい目当てのういんどみるブースに行きましたが販売終了してたので文化放送ブースへ。
一度下に降りる前に寄ったんですがその時は行列できていたのでスルーしたのですが、列がまったく無くなっていたので即「微修正じゅうはちキン!DVD」(注:ラジオアーカイブDVD)を購入。
レジの人に「微修正DVDください」って言った自分はどうかしてると思いましたがね。なんかアダルトDVDみたいな言い方だしw
購入して一度OVERDRIVEブースに寄ったら社長でmilktubボーカルのbambooさんが自社の新作DEARDROPSのコスプレした(律穂、弥生、りむの3人)コンパニオンのお姉さんと弥生のコスプレした一般(?)のコスプレイヤーさんと写真撮ってました。
後からコンパニオンのお姉さんの写真撮らせてもらいましたが、りむのコスプレしていた方が前作キラ☆キラのライブの時にコーラスで参加していた一純悠人さんだと思うんだけどな~Twitter見てもコミケ行くとかなんも書いてないので本人かわからないです。
悠人さんのキャラクターならりむより律穂の方が似合うと思うんだけどショートカットだから無理だったんかな?
それからしばらくブシロードのとこでPV見て、ZeppTokyoでアニソン女子部のライブ見る為に来たザッブ氏と合流。
Zeppまで一緒に行って入場開始時間になったあたりで離脱してアキバで「あまんちゅ」と「鋼の錬金術師」の最新巻購入して帰りました。
明日はういんどみるブースで買う為だけに行くかなぁ…一般サークルで目当てのジャンルが無いんですよね。ふらふらして知多みるく関係探してみるかな?ジャンルってどこよ?(笑)
コメント