小山剛志プロデュース KOYA・MAP vol.3 チョコレートガールズ 2月14日 昼の部 in 新宿シアターサンモール
小山剛志プロデュース KOYA・MAP vol.3 チョコレートガールズ 2月14日 昼の部 in 新宿シアターサンモール
インターネットラジオ「うたわれるものらじお」で人気急上昇になったアニキこと黒小山さんこと声優の小山剛志プロデュースの舞台、東京まで行ってきました。

朝、姉と共に新幹線(ぷらっとこだま)を使って上京、まっすぐ会場へ。
シアターサンモールに到着したのは開場30分くらい前かな?結構並んでました。

最後尾に並んで物販開始を待ってパンフレット(写真1)を購入。

今回物販で購入した人先着100名に4姉妹役の下川みくにさん、中村繪里子さん、伊瀬茉莉也さん、明坂聡美さんとの握手会参加券が配布されるとの事で。
まぁ握手会無くたってパンフレットは買うんですが(^^;)

会場内ロビーで物販をやっていたのですが、座席の方にはまだ入れなくて開場時間まで30分くらいあったので再入場可能だっので一度外に。だって狭いんだもん…

そして外にある花を見てましたが、「いつも右手の会」から今回も来てましたw(写真2)
今回は「全独連」(全国独身連合)の花を見なかったような…?



開場時間になり中に入りました~

以下感想&レポート。舞台内容の下ネタそのまま書くので苦手な人は回れ右でよろしくお願いします。自己責任ってことで。








開演前に流れるアナウンスにもネタを仕込んでいるとアニキのブログに書いてあったので開演10分前くらいで着席率の高いことw

んで、そのアナウンスなんですが…


後藤邑子さんがゲスト出演(笑)


アニキがアナウンスしていて後藤邑子さんが乱入して掛け合いフリートーク的なものでした。

邑子さんとアニキの家がリアルに近所なんだとか。「近くのツタヤでアダルトなDVD借りてるところを見られなくてよかった~」とか言ってるしw

注意事項の中で「上演中に隣の人にネタバレ厳禁。前の公演見ててネタバレしちゃう人が居るからね~」とか言っていて邑子さんが「私、タッチを知らなくてこれから読む人に『カッチャン死んじゃうんだよね~』って言ったことある」とか言ってた。マチナサイ(笑)


そんなおもしろアナウンスが終わって開演です!



ストーリーとしては


~ストーリー~

街の小さな喫茶店。
時代と共にお客が減り、ママの入院を期に娘達にお店を手伝ってもらい集客の為に知恵をしぼるこの店のママ(高野麗さん)と常連客の小石川(石井真さん)

娘の真面目な長女の春奈(下川みくにさん)、大学院生のちょっとおカタい二女夏子(中村繪里子さん)、アフロにジャージの一昔前のヤンキー風の三女千秋(伊瀬茉莉也さん)、脳内彼氏と付きあうちょっと妄想系な末っ子の冬美(明坂聡美さん)の4人をママの昔なじみのプロデューサーのドン大西(小山剛志さん)の力を借りてアイドルに育て上げ「アイドル喫茶」を開く事に。


そんなアイドルを目指す4人の娘とプロデューサーの愛と友情の物語である!(一部嘘)




みたいな感じです。
しょっぱなから登場した石井さんが半袖短パンにトレンチコートと言う、ぱっと見春先にあらわれるアブナい人にしか見えないw


ママとのやりとりで、ママが言った台詞

「駅前にできたアレ…なんだっけ。なんとかバック。立ちバックみたいなヤツ」


ちょwww麗さんに何言わせてんのwww

流石はアニキが台本書いただけの事はあります(笑)
こんな下ネタ連発ですよ。4姉妹かかわるところでもやるしw

アニキがセクシーメイドロボダンサーを引き連れて現れて、ママとアニキの出会いがシベリアでママの名前が「マリア」とか…あれか。名字は「タチバナ」か(笑)


他にもこんなやりとりとかもありました


その1

大西「これから私の事は『プロデューサーさん』と呼べ!」

夏子「プ・ロ・デュー・サー…」

大西「もっと大きな声で!さんをつけて!」

夏子「プロデューサーさん」

大西「もっと可愛く!」

夏子「プロデューサーさん♪」


ちょwww春香自重www


その2

大西「今のアイドルは歌って踊れなくてはいけない。WINKでさえ少しは踊っていた。モ○娘。にしろA○Bにしろ歌って踊る。ちょっと昔だとチェキッk…」

春奈「アーッ!」

大西「チェキッk…」

春奈「アーーッ!」
(以下数回繰り返し)

笑ったw



冬美が妄想彼氏の先輩との妄想デートが映像化される話になっていたんですが、その先輩役が裸王こと浪川大輔さん。映像出演ってこれかw

その妄想パワーを借りて春奈のメイド服姿を見せてくれ!と小石川が頼んだら浪川さんのメイド服姿とかwwwレア物見た(爆笑)

先輩出てくる度に大歓声あがってましたからね。愛されてるなぁ~(笑)


アイドル育成の為に色々なテーマにそって講師を呼んでやってもらうって事で。
最初は柔軟体操でアニキ指導の元で開脚でしたが、(たしか)明坂さんが「おまえ楽日になっても開脚できてないなぁ~」てツッコまれてました。
アニキの実演で180度開脚をするアニキ…42歳ヒゲ独身凄い!
「体が柔らかいと夜の(自粛)でも役に立つ」とか言わなければ…(笑)

セクシーメイドダンサーがダンスでしたが、アニキが体を触りにいって直前で避けられるハズがタイミング外して胸に触りそうになってマジで焦るシャイボーイっぷりを見せてくれたり。


歌の講師が日替わりゲストの人。私が見た回だと米倉千尋さんです。
ゲスト呼ぶ前に中村さんが『ものすごい』歌を披露してアニキに「ここは無かった事にして…君の経歴に傷が付くから」とか言ってましたから…映像化期待してもいいんですよね?個人的にはアレはありなんですがw

中村さんもちっひーも歌ったのは国生さゆりさんの「バレンタインキッス」。

…って事は2回目の公演のゲストのいとうかなこさんも歌ったって事?凄く聞きたい(笑)

告知でアニうたKITAKYUSHUの事も言ってましたよ。


そして最後のレッスンのテーマはお笑い。
講師は桜塚やっくん役の桜塚やっくん(ぉ

普通にネタやって、ネタつぶしにかかるお客さんナイス(笑)


そして間にちょっと感動的な話が入って最後にアイドルちっくな衣装に着替えて4人が「チョコレートガールズ」を結成してオリジナルソング歌いました。




で、高野麗さんが「私もチョコレートガールズに入る!若い頃は帝国華劇団で…」とみんなと同じ衣装で出てきてオイシいところかっさらってきましたw


「ただでさえ私たち姉妹の平均年齢を上2人がつり上げてるんだからダメ」とかリアルな年齢の話するなー(苦笑)




ホント面白かったですよ。
95:5くらいの割合で笑いでしたね~楽しいは正義!


舞台の映像化しないかなぁ~あとチョコレートガールズの歌のCD化しないかなぁ?DVDの特典とかにして。


劇中で「来週にはなんか発表できる」みたいな事をチラッと言っていたと記憶してますので映像化してくれないかと楽しみにしています。


終わってから握手会&チョコレートお渡し会に参加して帰りました~

夜の公演のゲストがモモーイの回見たかったなぁ~…



しかし、何故自分はbambooさんといい剛志アニキといい女性より圧倒的に男性人気の高い人好きかなあ?(笑)
bambooさんと剛志アニキはかなり波長近そうな気がするんですけどね(下ネタの系統的な意味も含め)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索