ライブ終わりました。18時スタート予定(若干押しましたが)が終了が22時って、ッパねえw
ちゃんとしたセットリストはmilktub公式サイトにて発表されると思うので簡単に書きますが…
ゲーム「キラ☆キラ」内に登場する第二文芸部バンド(d2b)がその衣装で登場したり(ギター、ドラム、ボーカルが女性、ベースが女装した男性と言う構成)、シークレットゲストがbambooさんの嫁の佐藤ひろ美さんとYURIAさん(d2bの紗理奈役でも登場)で脳汁出まくりw
特にd2bは2次元のものを3次元に持ってくると失敗するって言う定説を覆す最高なものでした。楽器も極力本物そのまま(ドラムは細かい事分かりませんが紗理奈のギター、鹿子のスェンダー、そしてきらりのガイコツマイク)ボーカルがきらりに、ギターが紗理奈に、そしてドラムがマジ千絵姉に見えてきたw
鹿子も凄すぎた。ブラ投げ含めもういろんな意味でw
今日はSTAR GENERATIONの八木原さんにそっくりな遠藤正明さん、謎のボーカリストNANAさんに声がそっくりな石田燿子さん、d2b(第二文芸部バンド)のボーカリスト椎野きらりに歌声がそっくりなUR@Nさん、HAPPY CYCLE MANIAのボーカルに歌声がそっくりなYURIAさんとそっくりさん祭りです(をぃ
凶戦士ゾーンと言うモッシュピットで見たのですが、ッパねえw(名古屋の時は比較的後方で見ていたのですが…)
簡単に言うと東京のラッシュアワーの電車並みの圧力を受けながらライブ見ている感じ。体が倒れないし(無理矢理喧嘩の中に押し戻される感覚)、ダイブした人が何度も頭上を人が通過してくし。そのもみくちゃの中に女性を発見して「強いなぁ〜」と思ってしまったw
最初は会場の後方に居たのに、曲が始まると同時に一緒に行ったいと播きさんに誘われ前方に突貫。最後はステージ5mまで行ってビックリです。後から聞いた話だといとさんより私のほうが前に行ってたみたいだし(ぇ
一回目のアンコールで石田燿子さんの「グリーングリーン」→UR@Nさんの「Like a green」→佐藤ひろ美さんの「ハローグッバイ」のメドレーコンボは凶悪すぎますbambooさん。死ぬかと思いましたw
記憶の範囲で歌った曲(各パート内の順番は記憶の範囲で順番通りですが結構適当) (←5月25日公式サイトのセットリスト基準で修正w)
オープニング
Sunrise
milktubパート
01.Fu-kin Hi-kin 2008
02.My Way
03.LOST CHILD
04.EverGreen
05.Rock’n’Roll Travel
06.O.H.B.I〜d2b音速応援SP〜
07.Happy Go!!
08.鐘ノ音ヘブン
NANA(石田燿子)パート
09.片恋
10.キャラメル
11.カーニバル
12.Ashberry
STAR GENERATION(遠藤正明)パート
13.Too Fast To Live Too Young To Die
14.BREAK OUT NIGHT
15.二人の詩
d2b(UR@N)パート
(欧美学園校歌)
16.RADIO d2b ON AIR
17.南風
18.t r a v e l e r s
19.go on a trip
20.Let’s Jump!
21.O.H.B.I〜校歌絶叫〜
22.かえして!ニーソックス
23.君の元へ
24.Like a Life,Like a Live!
アンコール
25.グリーングリーン/石田燿子
26.Like a Green/UR@N
27.ハローグッバイ/佐藤ひろ美
28.a song for.../YURIA
Wアンコール
29.キラ☆キラ 歌:全員
ゲームをリスペクトしまくってましたね。d2bパートの時に「ワレワレハ、ライブセイジンダ」で始まって、「t r a v e l e r」の時(だったかな?)に大阪ライブできらりが歌えなかったシーンの再現、「Let’s Jump!」で「私たち、第二文芸部が命をかけて演奏します!」とか。
Wアンコールの時にbambooさんが「俺たちmilktubと第二文芸部が命をかけて演奏します」って言ってこっちはマジ泣きフラグ成立です。ずるいよw
HAPPY CYCLE MANIAはきらりルート1で鬱になってから聴いてなくて、その時点でヤバかったんですけどね。
2日前にゲーム終わらせたばかりなので思い入れが(苦笑
出演者の皆様、裏方の皆様、そして一緒に声をはり上げ燃えた最高にステキなくそったれな同胞達。本当にありがとうございました!
明日は筋肉質だw
命をかけて演奏します。
このくそったれな世界に、精一杯の愛をこめて。
【追記】
開場前の物販にいとさんと共に行こうということで現地に向かったのは13時半ごろ。いとさんは遅れてくるって事になったので先に並んでいたのですが、その時に地雷覚悟で鹿子詐欺抱き枕カバー(ttp://www.over-drive.jp/2008tour/2008tour_goods.htm)を買うか悩みましたが結局買わず。ノーフューチャーの精神発揮できませんでしたよ殿谷先生w
結局物販では自分の分はd2bメッセンジャーバッグ、リストバンド(milktub、d2bの両方)、『キラ☆キラ』VisualTracks、d2b公式Tシャツ、Sunset・Sunrise(エーデルワイスボーカルアルバム)をゲット。Tシャツは着れるか怪しかったんですけどね。十分着れましたしよかった。若干大きめだったのかな?
それから開始前の注意事項のアナウンス。名古屋の時は椎野きらり一人のアナウンスだったのですが今会場ではきらり、紗理奈、千絵姉のd2bの3人娘でやってました。
内容こそ真面目でしたがゲーム内同様の漫才のようなやりとりで面白かったです。
で、STAR GENERATIONパートの後に10分間の休憩(セッティングかえるって理由もありかと思いますが)がありまして。その時にも休憩の旨を伝えるアナウンスがあったんですよ。
その時に
千絵「皆さん〜盛り上がってますか〜」
客「おぉー!」
千絵「関係者席の皆さん、盛り上がってますか〜」
関係者「ざわっざわっ…」
千絵「あっ…ごめんなさい。調子乗りすぎました」
みたいな事があったんですが…これって打ち合わせしてないとリアルタイムでのセリフっすよね?反応見てって事は。
もうその時点で自分の頭の中ではリアルタイムでのやり取りと解釈してました。
その後、d2bパートでの事。
UR@N「今回、このツアーで東名阪と回りましたがその間ずっときらりのしゃべり方のモノマネがんばってたんですよ。できるようになりました。」
YURIA「本当にがんばってたよね。その時間使って歌詞覚えればいいのにとか思っちゃった」
UR@N「って事で、…こほん。集中しないとできないからね。」
(ガイコツマイクを手で包んで口元隠して)
「みんなー、今日は第二文芸部のライブに来てくれてありがとー」(セリフは曖昧)
いや、本物の声でしょ、これ(笑
キラ☆キラ カーテンコールについてくるってDVDでこの辺全部収録されませんかね?(苦笑
ちゃんとしたセットリストはmilktub公式サイトにて発表されると思うので簡単に書きますが…
ゲーム「キラ☆キラ」内に登場する第二文芸部バンド(d2b)がその衣装で登場したり(ギター、ドラム、ボーカルが女性、ベースが女装した男性と言う構成)、シークレットゲストがbambooさんの嫁の佐藤ひろ美さんとYURIAさん(d2bの紗理奈役でも登場)で脳汁出まくりw
特にd2bは2次元のものを3次元に持ってくると失敗するって言う定説を覆す最高なものでした。楽器も極力本物そのまま(ドラムは細かい事分かりませんが紗理奈のギター、鹿子のスェンダー、そしてきらりのガイコツマイク)ボーカルがきらりに、ギターが紗理奈に、そしてドラムがマジ千絵姉に見えてきたw
鹿子も凄すぎた。ブラ投げ含めもういろんな意味でw
今日はSTAR GENERATIONの八木原さんにそっくりな遠藤正明さん、謎のボーカリストNANAさんに声がそっくりな石田燿子さん、d2b(第二文芸部バンド)のボーカリスト椎野きらりに歌声がそっくりなUR@Nさん、HAPPY CYCLE MANIAのボーカルに歌声がそっくりなYURIAさんとそっくりさん祭りです(をぃ
凶戦士ゾーンと言うモッシュピットで見たのですが、ッパねえw(名古屋の時は比較的後方で見ていたのですが…)
簡単に言うと東京のラッシュアワーの電車並みの圧力を受けながらライブ見ている感じ。体が倒れないし(無理矢理喧嘩の中に押し戻される感覚)、ダイブした人が何度も頭上を人が通過してくし。そのもみくちゃの中に女性を発見して「強いなぁ〜」と思ってしまったw
最初は会場の後方に居たのに、曲が始まると同時に一緒に行ったいと播きさんに誘われ前方に突貫。最後はステージ5mまで行ってビックリです。後から聞いた話だといとさんより私のほうが前に行ってたみたいだし(ぇ
一回目のアンコールで石田燿子さんの「グリーングリーン」→UR@Nさんの「Like a green」→佐藤ひろ美さんの「ハローグッバイ」のメドレーコンボは凶悪すぎますbambooさん。死ぬかと思いましたw
記憶の範囲で歌った曲(各パート内の順番は記憶の範囲で順番通りですが結構適当) (←5月25日公式サイトのセットリスト基準で修正w)
オープニング
Sunrise
milktubパート
01.Fu-kin Hi-kin 2008
02.My Way
03.LOST CHILD
04.EverGreen
05.Rock’n’Roll Travel
06.O.H.B.I〜d2b音速応援SP〜
07.Happy Go!!
08.鐘ノ音ヘブン
NANA(石田燿子)パート
09.片恋
10.キャラメル
11.カーニバル
12.Ashberry
STAR GENERATION(遠藤正明)パート
13.Too Fast To Live Too Young To Die
14.BREAK OUT NIGHT
15.二人の詩
d2b(UR@N)パート
(欧美学園校歌)
16.RADIO d2b ON AIR
17.南風
18.t r a v e l e r s
19.go on a trip
20.Let’s Jump!
21.O.H.B.I〜校歌絶叫〜
22.かえして!ニーソックス
23.君の元へ
24.Like a Life,Like a Live!
アンコール
25.グリーングリーン/石田燿子
26.Like a Green/UR@N
27.ハローグッバイ/佐藤ひろ美
28.a song for.../YURIA
Wアンコール
29.キラ☆キラ 歌:全員
ゲームをリスペクトしまくってましたね。d2bパートの時に「ワレワレハ、ライブセイジンダ」で始まって、「t r a v e l e r」の時(だったかな?)に大阪ライブできらりが歌えなかったシーンの再現、「Let’s Jump!」で「私たち、第二文芸部が命をかけて演奏します!」とか。
Wアンコールの時にbambooさんが「俺たちmilktubと第二文芸部が命をかけて演奏します」って言ってこっちはマジ泣きフラグ成立です。ずるいよw
HAPPY CYCLE MANIAはきらりルート1で鬱になってから聴いてなくて、その時点でヤバかったんですけどね。
2日前にゲーム終わらせたばかりなので思い入れが(苦笑
出演者の皆様、裏方の皆様、そして一緒に声をはり上げ燃えた最高にステキなくそったれな同胞達。本当にありがとうございました!
明日は筋肉質だw
命をかけて演奏します。
このくそったれな世界に、精一杯の愛をこめて。
【追記】
開場前の物販にいとさんと共に行こうということで現地に向かったのは13時半ごろ。いとさんは遅れてくるって事になったので先に並んでいたのですが、その時に地雷覚悟で鹿子詐欺抱き枕カバー(ttp://www.over-drive.jp/2008tour/2008tour_goods.htm)を買うか悩みましたが結局買わず。ノーフューチャーの精神発揮できませんでしたよ殿谷先生w
結局物販では自分の分はd2bメッセンジャーバッグ、リストバンド(milktub、d2bの両方)、『キラ☆キラ』VisualTracks、d2b公式Tシャツ、Sunset・Sunrise(エーデルワイスボーカルアルバム)をゲット。Tシャツは着れるか怪しかったんですけどね。十分着れましたしよかった。若干大きめだったのかな?
それから開始前の注意事項のアナウンス。名古屋の時は椎野きらり一人のアナウンスだったのですが今会場ではきらり、紗理奈、千絵姉のd2bの3人娘でやってました。
内容こそ真面目でしたがゲーム内同様の漫才のようなやりとりで面白かったです。
で、STAR GENERATIONパートの後に10分間の休憩(セッティングかえるって理由もありかと思いますが)がありまして。その時にも休憩の旨を伝えるアナウンスがあったんですよ。
その時に
千絵「皆さん〜盛り上がってますか〜」
客「おぉー!」
千絵「関係者席の皆さん、盛り上がってますか〜」
関係者「ざわっざわっ…」
千絵「あっ…ごめんなさい。調子乗りすぎました」
みたいな事があったんですが…これって打ち合わせしてないとリアルタイムでのセリフっすよね?反応見てって事は。
もうその時点で自分の頭の中ではリアルタイムでのやり取りと解釈してました。
その後、d2bパートでの事。
UR@N「今回、このツアーで東名阪と回りましたがその間ずっときらりのしゃべり方のモノマネがんばってたんですよ。できるようになりました。」
YURIA「本当にがんばってたよね。その時間使って歌詞覚えればいいのにとか思っちゃった」
UR@N「って事で、…こほん。集中しないとできないからね。」
(ガイコツマイクを手で包んで口元隠して)
「みんなー、今日は第二文芸部のライブに来てくれてありがとー」(セリフは曖昧)
いや、本物の声でしょ、これ(笑
キラ☆キラ カーテンコールについてくるってDVDでこの辺全部収録されませんかね?(苦笑
コメント
情報ありがとうございます。
調べてみましたがグリグリの持ってないCDに収録されてるみたいですね(ゲームの方は千種ルートしかやってないので…)
修正させてきただきます。