大阪で行われたKOTOKOさんのライブから日付かわって帰宅しました。今回の会場のBIG CATは初めて行ったんですが結構広かったです。場所がアメリカ村の端の方でザッブ氏、ワールド21さん両名から「あまり治安のいい場所じゃないよ。あまり行きたくない場所」だと言われてたので若干不安でしたが、まぁあの程度なら(端の方だったから?)私的には問題なしです。

いやぁ、昨日の奈々さんのライブ→徹カラ→今日のライブで体力ゲージ赤ですよ。結局徹カラ終わった後の電車で30分、大阪行きの新幹線の中で1時間くらいしか寝られませんでしたし。
名古屋について帰りの地下鉄の中で足がガタガタでした。立っているだけでもキツい(^^;
KOTOKOさんのライブで終盤のキュンキュンがキツかったw

本当ならKOTOKOさんのライブはツアーなので名古屋に行けばいいんですけどね。明日なので見に行けないんですよ。うちの会社土日休みだけど祝日は仕事ありますので。
明日、仕事終わってから行ってみて当日券あったら参加しますかね?


あっ、あと昨日書き忘れましたが奈々さんのファンクラブイベントが来年4月末に東京と大阪であるそうですよ。名古屋は相変わらず飛ばされる…(涙
詳しくは次のファンクラブの会報に書かれるそうです。大阪は祝日なので行けませんがorz



一応セットリストとレポート。MCの内容くらいしか触れる場所ありませんが。

1.リアル鬼ごっこ
2.UZU-MAKI
3.RETRIEVE
MC1
4.β−粘土の惑星
MC2
5.泣きたかったんだ
6.scene
MC3
7.ささくれ
8.Re-sublimity
9.Fatally
MC4
10.being
11.ハヤテのごとく!
12,覚えてていいよ
13,雪華の神話-in X’mas mix-


MC5
1-1.Lilies line
MC6
1-2.↑青春ロケット↑


MC7
2-1.七転八起☆至上主義
2-2.冬の雫

最初のMCはリアル鬼ごっこがオリコン6位になったとか、同曲が主題歌になっている映画の話。入場時に貰ったチラシを見るとテアトル新宿で年明けからって…空の境界見に行く時に一緒に見ろって事でしょうか?

次のMC、「β−粘土の惑星はある映画がモチーフになっています。なんの映画でしょう」とKOTOKOさんから会場に投げかけられる質問…そして即答される(ぇ
正解は「猿の惑星」なんですけど、「よくわかったね」と言ってましたがこれ以前にも言ってますよ。聞いた覚えありますし。
それからお勧めの映画の話とか(KOTOKOさんは映画好きなので)

次のMC、「静かな曲が続いて〜ライブハウスだからみんな跳ぶ歌がいいよね?私も考えてるよ〜」と言って次のコンボへGO!「Fataly」が聞けたのはよかった!

次のMC…KOTOKO「今日は何の日〜?」→客「天皇様の誕生日〜」とか言う話題からスタート。「クリスマスイブイブ」って事でクリスマスの話題だったのですが、「明日(イブ)の名古屋は恋人と一緒じゃなくて来てくれるよね?」とかそんな話だったと記憶してます(かなり曖昧)

アンコール明けのMCはバンドメンバー紹介と前日に行った繁華街の端にあるお好み焼き屋の話。今回はからあげ君(横田さん)のワンマンショーが無かったのが若干不満です。大阪のライブ初めてなのでなんとも言えませんが。これが普通なのかな?って思っちゃいました。
そしてKOTOKOさんがポンポン持って出てきたので次の曲は丸分かりw
「今年夏のファンクラブイベントの時にやった『ライブで歌ってほしい曲』の投票で第5位に入った曲です」との事。私もそこではじめて聞きましたw
「Lilies line」の後のMCでは毎度おなじみになっている「この歌はゲームの曲なのですが。ちょっと大人の人しかできないゲームで今から手に入れるのは難しいですけど聞いてみてください」とかそんな話に。

ダブルアンコールのMCはKOTOKOサンタ登場でいろんな物を客席に投げてました。
すこし大きい羊のぬいぐるみにサイン入れたものを投げる時。

K「これ大きいので…大きい鞄持ってる人」
客「は〜い」
K「みんなじゃん!」

と言うやりとりが。その流れが何度かありました。KOTOKOさんのトークのノリは面白いと思うのですよ。I’veには「島みやえい子」先生と言う方がいらっしゃいますのでどうしても影に隠れてしましますがw

そんなこんなで2時間半くらいのライブは楽しく終わりました。
今回はゲームソングは少なめで新旧入り乱れてましたね。一般流通でのI’veのCDを持っていれば分かる曲が大半でした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索