なんか間空きまくりが通例となりつつあります(ぇ
先週土日分からまとめて書き書き。mixiのコピペとかですが(ぉぃ

9/29(土)&30(日)
土曜日朝6時の高速バスで東京へGO!
姉から某イベントのチケットがあまってるから行かないか?って事だったのでチケ代は出してくれるって事で行ってきました。
バスが首都高で渋滞して間に合わなくなるところだった…
普段行くイベントとは男女比率が逆でとても肩身狭かったですw

会場は中野サンプラザ、昼の部と夜の部の二回回しだったんですよ。
速水奨さんがプロデュースしている医局風ドラマCDのイベントで出演は速水奨、堀内賢雄、松本保典、関俊彦、森川智之、檜山修之、福山潤、千葉進歩(敬称略)の8人。歌ありドラマありでしたが、ドラマの脚本を書いているのは速水さんでドラマパートで賢雄さんのセリフが長かったりかなりぶっ飛んだ内容だったので「50にもなってこんな事やるとは」と言ってました。いやぁ〜面白かったw
「この脚本書いた(速水さん)人に悪意感じます」とか言ってましたしね〜(ぉ
そして出演者自由すぎ。他の人が喋っているのに違うところで小芝居してるし(笑
あとどうしても気になったのはダンサーのお姉さんのナース服が舞-乙HiMEのガルデローベの制服に見えた…ダメだ自分orz

そして昼の部と夜の部の間の1時間程の空き時間で中野ブロードウェイをぶらついてみました。東のアキバに対して西の中野と言われるとか言われないとか。
ピンポイントに濃い店がありましまたよ。冥王計画ゼオライマーのドラマCDだ置いてあったのには驚いたw

夜の部のイベントが終わってから中野サンプラザを出発。東京駅のコインロッカーに置いてある荷物を回収するために東京駅に行く前にアキバのゲマ屋へ。ファミ通買うのが目的だったんですが、ファミ通売り切れ…このまま何も買わずに出ていくのも癪だったのでコンプエースとコンプティークのらき☆すたのアンソロジー?本をゲット。
東京駅で荷物回収後、神田の漫喫でシャワー借りる事に。ザッブ氏、hiro.2氏、ワールド21さんとの合流時間が迫っていたので本当にシャワー借りるだけになってしまいましたが…
23時過ぎに御徒町でお三方と合流、パセラで徹カラ(通称ダメカラ、アニソン特撮ソング主体)スタートです。まぁ、今回は私のワガママでね。上野にあるパセラリゾート3店のどこかでやりたかったのですよ。パセラから葉書きて今月中に来店してもらうと素敵なプレゼントあります〜とかだったので。
んで、素敵なプレゼントの正体はハニートースト誕生日仕様。持ってきた時に「写真どうですか?」とか言われたんですが断ったり。ほらだって写真撮られると魂抜かれますし(ぇー

まぁ、あとあれだ。MOSAIC.WAVのガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@らじお歌っている時に扉開けないでくれ(ぉ
なんであーも店員が入ってくるタイミング悪いんですかね?曲目は後程掲載予定?

朝8時までやって終了、国分市のザッブ邸に移動して睡眠をとる人とテレビ見ている人に分かれてました。私は10時まで家から持ってきたらき☆すたDVD3巻見て、10時からハヤテのごとく!を見る事に。
今日からハヤテのOP・ED変更なんですよね〜KOTOKOさんとカオリンの曲、OPの「七転八起☆至上主義」は聞いた瞬間、「高瀬さんじゃないなぁ〜C.G.MIX兄さんかなぁ〜?」と思ったらKOTOKO×MIX兄さんの鉄板コンビきたーw
でもやっぱりキュンキュン系じゃなかったな…
EDは中沢さん&井内さんだし。熱いなw
ハヤテ終わってから一緒に見ていたhiro.2氏も寝落ちしたので近くのスーパーで買ってきた遅めの朝食を食べつつ一人でらき☆すた見てみんなが起き始めたのが12時頃、ザッブ氏達の用事で追い出されたので(何?)新宿まで移動して高速バスで名古屋に帰る事に。予定では20時前に名古屋に帰って名駅のメイトに寄るつもりだったんですが…新宿に到着したのが14時頃、12時30分出発のバスの後は16時30分のバスしか無い…東京駅発のバスが一時間に一本あったのでそちらで帰る事に。16時出発のバスを取って空いた時間でアキバへGO!(をぃ
メイトでファミ通をゲットしてから探し回って虎穴でOVA ToHeart2第三巻初回限定版をゲット。

それから東京駅に行き適当に時間潰してバスに揺られ帰名です。バスの中ではがっつり寝させていただきました。しかし、よく考えたら昼バスで帰るのって初めてですよ。時間があればこっちの方がいいかな?新幹線の半額ですし、結構空いてましたから。まぁ大体終発の新幹線の時間まで東京居るから無理なんですが(^^;

10/1(月)〜10/3(水)
ダ・カーポ?スタート。
(ゲームはやってませんが)メインヒロインは小恋か?ゲームメインビジュアルの由夢&音夢の出番少ないな…
前作から53年後(だっけか?)の設定なのに文化レベルがかわっていない初音島と姿がかわらずの芳乃さくらが。あと同じく全くかわらない杉並自重w
さくらは魔法使いなんでいいとしても…ねぇ?中の人がなのはさんなのにフェイトに見えました(マテヤ

作画は安定しそうかな?アニメ初代のスタッフがやっているらしいので最後までもつかと。
しかし…時々おとボクの作画に見えて仕方ないっす。

小恋いいっすなぁ〜。ビジュアルは原作の方が好きです(CD持っているのでそれが比較対象ですが)

キャストを原作からいじらないでいってほしかった気持ちもあります。北都南→田村ゆかりのキャスト変更は鉄壁でしょうか?なのはさんもそうだし。

そして奈々さんのファンクラブの会員期限が切れてる事に気づくorz

でも、期限切れ遅れてでも振り込めば翌月頭から会員権利復活みたいなので大丈夫そうっす。

あと家に届いたもの。KanonのDVD全巻購入特典の天使のキーホルダーのストラップ&Kanon最終回に番組終わった後に放送されてファンのKanon最終回のイメージを完全にぶっ飛ばした京アニのCLANNADの番組予告が収録されたDVD。

DVD見ましたが…文句無しに京アニでしたw
春原に対する智代の殺人コンボとか。あれラムダシステム稼働してる(ぇー
ゲームも一人もクリアしてない状態で止まってますし、おそらく2クール作品なので最終回前にクリアしましょうか。

10/4(木)
この日、残業ではなかった筈なのに結局残業の時間(20時15分)まで仕事してた…何故だ!(ぉ

で、その後自転車かっ飛ばして大須のゲマ屋まで行ってきました。
んで、本日のゲット物
らき☆すたおきらくボックス(かがみ編、こなた編)
おきらくボックス2箱同時購入特典らき☆すた1〜5巻収納ボックス

後は週刊少年日曜と週間少年雑誌。
帰り道は雨に降られつつ急いで帰ってきました。家についたのは22時頃かな?
テレビ(ケーブルTV)でナゴド最終戦を見たら延長12回でした。とりあえず試合終了まで時間かかりそうだったので地上波の方でやっていた県民性を比較する番組を見て時間を見て試合終了の頃に再び野球中継に。お目当ては落合謝罪会見(何
4年連続公約(日本一)違反でどんな風に言うのかと。あっ、今年は勝ち上がっても公約達成とは思いませんよ。ロッテ以外だと日本シリーズ見に行く気が無いしなぁ…

なんか息子との約束でV逸の場合は丸坊主って事で坊主頭になってました。話の内容はスルーする(ぇー

そしてその後「細かすぎるモノマネ選手権」がやっていると聞かされ急いで見ることに。
うわぁ…もうおかわりタイム(涙
それから終わりまで見てましたが、今回はリアルゴリラが個人的にツボに入りました。録画してないのが悔やまれる…orz

10/5(金)
仕事終わってから予約していたなのはさんSSのDVDをゲマ屋へ取りに行ってきました。
予約の取置き期限が切れていたので流石に注意受けました(汗
電話しろって言ったって月曜に取りに行こうと思っていたのに月〜木曜が残業で仕事終わってからだとAV関係コーナー閉まってるから電話していいものか悩むやないですか。まぁ次巻以降は発売日に買いに行こう…

その後待ち合わせして2時間だけカラオケ行ってきたZE!凄く短く感じる…(をぃ
先週のリベンジと思っていたのですが歌いたかった2曲(Virgin’s High!と奈落の花)が入ってなかった…JOY V2だとダメなのか…
月末にDAMで歌ってくるかなぁ?気になる曲沢山入るし。

そして家に帰ってきたらキッズステーションでゼロの使い魔双月の騎士の最終回がやっていたので後半半分くらいを見てました。最終回だけエンディングに効果音入ってましたね。

そしてキミキスがスタート。特別版のキャストが番組紹介するもの。小清水亜美がやってました。
各地で作画に関して不安視されてますが(放送直前になってもプロモ映像が発表されていなかった為)、来週以降ツンデレラクス見るのが目当てかな?(ぇー

10/6(土)
映画ですよプロデューサーさん!(何
朝起きたのが11時頃、ドラHOT見てから医者に行きそれから大急ぎで自転車飛ばして名駅(笹島)の109シネマズに。

109で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」であります。12時25分開始の回にギリギリ間に合いました。5分前(汗


ネタバレ若干ありで。

サキエルの時はテレビ版でのセリフとセリフの間のタメと言うか間が無くてちょっと詰め込み過ぎだなぁ〜と思いましたがシャムシル戦で初号機がガトリング使っていた時点でアナザーストーリーと納得して見ることにしました。たしかアニメ&漫画だとパレットライフルでしたよね?セリフも所々違いましたし。あと気になったのは「逃げちゃだめだ」のところ、綾波連れてきた医者がいきなり消えていた。去ったシーン無かったぞw

そして最大の見せ場と言うかこの為に劇場版作ったんじゃねぇの?と思わせてくれたのはラミエル戦。完全にブルーウォーターになってましたね(をぃ
可粒子砲撃つ時の変形に感動した!熱くなりましたわ(笑
ただエンディング曲が…みなまで言うなってところでしょうか(ぉ
エンディングテロップで見てプロジェクトI.G.とタツノコプロとボンズの名があって動画の良さには納得。

そして次回予告。エヴァ6号機キタコレw
完全にアナザーストーリーばく進しそうですね。


それから駅前のピカデリーに移動。
15時35分スタートの「CLANNAD」劇場版(東アニ版)です。チケット購入して1時間程空きが出来たのでメイトへGO!
買えてなかったらき☆すたキャラクターソング5〜8、リリカルなのはSS第三巻、アイマスマスターアーティスト9(雪歩)&10(律子)、メガミマガジン、週刊少年跳躍、狩人×2の24巻(最新巻)をゲットです。狩人×2、何年振りだ?w

それからピカデリーに戻りCLANNADスタートです。

感想…出崎節炸裂?
なんか劇場版AIR思い出したっす。終わってすぐに場内に流れた「あ〜、やっちまった」的な空気が全てを語っています(苦笑
他の人が話しているのを聞いても原作ファンには概ね不評でしたね。藤林姉妹も杏しか出ず椋出てないし。
京アニ版だと一ノ瀬ことみが朝倉涼子になりそうだ…(何
↓京アニ版CLANNAD公式サイト
http://www.tbs.co.jp/clannad/
序盤は春原(CV.阪口大助)の一人舞台、後半はやったぜ公子さん(CV.皆口裕子)って感じでした。

家に帰ってきたらガソダムがやっていたのでBパートから見たのですが…本編見て…エンディング見て…(゜Д゜)…返せ!俺達の美しい思い出を返せ!Vガンくらいまでの思い出を!(Gガンは全く別路線なので除外)

1部2部で分けるらしいですが1部で打ち切られるとか無いかな?(ぉ

そして今週の週間少年跳躍。狩人×2連載再開ですよ!
Yahoo!見たらトップのトピックスのところでニュースになっていて腹抱えて笑ったw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000006-maiall-ent

10週連続掲載の予定って…できるのかな?w

数日見ていなかったらアキバblogにもいくつか記事が。
http://www.akibablog.net/archives/2007/10/hunter-hunter-071002.html
http://www.akibablog.net/archives/2007/10/hunter-hunter-071005.html


そして奈須きのこさんの日記でグレンラガンに対して感想が書いてありました。

http://www.typemoon.org/bbb/diary/

「螺旋王までで〜」とか激しく同意。スピード速すぎた感は…明らかにカミナ死亡の回は1クールのラストですからねぃ。
この感想、大体見て納得できました。

そしてニコ動でSchool Daysの最終回(Nice boat.)見ました。
いやぁ〜。みんなのコメント含め昼ドラ展開が酷かったw
オチのNice boat.は本当に狙ったのでせうか?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索