午後から映画見てきた
2006年2月19日 趣味
午前中親の仕事の手伝いに行ってまして。午後から開放されて映画見に行ってきました。
男たちの大和/YAMATO
であります!!
以前から見たいと思っていたものなのですがそろそろ公開も終わるかなぁ〜?なんて思って見に行ったのですよ。ホントは最終兵器彼女の実写版見てこようと思ったんですが知らない間に公開終わってたのでw
んで見た感想・・・
泣ける!
戦争を知らない世代ではありますがテレビでよくやる戦艦大和の話は英雄譚のような扱いを受けることが多々ありますが、実際は上官から「死にに行け」と言われて特攻をかけているわけですから口先だけで「お国のために死ねます」とか言ってても死にたくないと思っている人が沢山いるのですよ。
撃沈され沈む直前の大和から「退艦命令が出た!お前は降りろ!!」と上官から命令されても拒む下士官、強引に投げ出されて生き延びてその後苦しみ続ける・・・戦死する人と生き延びて死んだ人の命を背負って生き続ける人。どちらも辛いんだろうなぁ。
結局戦争はいくら美化したところで地獄には変わりないんだと思う。
「死に方用意」
終盤の特攻前に出てくる言葉。用意が出来るわけ無いのですが最後の思いを故郷に残した人に叫べ!と言うものなんですけど・・・あぁ、思い出しても泣ける。
今回のこの映画で反町の株が上がりました。以前やってた最近の腐れ政治家に見せたい千畝さんの物語の時といい、いい仕事するなぁ。でも一番よかったのは中村獅童さんですけどね。
あぁ、なんかまとまらない感想ですが・・・一度見ておいて損は無い作品だと思います。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
んで日常?
上に書いたとおり親の仕事の手伝いで午前中をつぶし、午後から自転車で離脱〜
名駅南の109シネマでの上映が3時20分からしかなかったので、寄り道しながら名駅へ〜
栄で虎穴、大須でいつものCDショップで新譜を予約してゲマ屋に立ち寄り名駅へ。
映画終わってから物販のところに小説がおいてあったのでゲットです。
して、写真が本日の購入物。
書籍
●Rec 第5巻/花見沢Q太郎
紅牙のルビーウルフ2 面影人魚/淡路帆希
ARIA 第1巻/天野こずえ
魔法少女リリカルなのはA’s THE COMICS/原:都築真紀 作:長谷川光司
小説 男たちの大和/辺見じゅん
CD
SPACE AKIBA-POP/MOSAIC.WAV
その他
水月ワンコインフィギュア
書籍に関しては推して図るべし(ぇ
CDは電波アルバムなんだそうです。大須の某紙月で売ってるって広告は出てたんですけど無かったので虎穴で発見して即ゲットですw
しかしこの絵はぽよよんろっくなのかな・・・?
水月のワンコインフィギュアは愁さんが探してたなぁ〜なんて思いつつ試しに買ってみたのですよ。中身は新城和泉とか言うキャラでしたが。
BGM MOSAIC.WAV『SPACE AKIBA-POP』
男たちの大和/YAMATO
であります!!
以前から見たいと思っていたものなのですがそろそろ公開も終わるかなぁ〜?なんて思って見に行ったのですよ。ホントは最終兵器彼女の実写版見てこようと思ったんですが知らない間に公開終わってたのでw
んで見た感想・・・
泣ける!
戦争を知らない世代ではありますがテレビでよくやる戦艦大和の話は英雄譚のような扱いを受けることが多々ありますが、実際は上官から「死にに行け」と言われて特攻をかけているわけですから口先だけで「お国のために死ねます」とか言ってても死にたくないと思っている人が沢山いるのですよ。
撃沈され沈む直前の大和から「退艦命令が出た!お前は降りろ!!」と上官から命令されても拒む下士官、強引に投げ出されて生き延びてその後苦しみ続ける・・・戦死する人と生き延びて死んだ人の命を背負って生き続ける人。どちらも辛いんだろうなぁ。
結局戦争はいくら美化したところで地獄には変わりないんだと思う。
「死に方用意」
終盤の特攻前に出てくる言葉。用意が出来るわけ無いのですが最後の思いを故郷に残した人に叫べ!と言うものなんですけど・・・あぁ、思い出しても泣ける。
今回のこの映画で反町の株が上がりました。以前やってた最近の腐れ政治家に見せたい千畝さんの物語の時といい、いい仕事するなぁ。でも一番よかったのは中村獅童さんですけどね。
あぁ、なんかまとまらない感想ですが・・・一度見ておいて損は無い作品だと思います。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
んで日常?
上に書いたとおり親の仕事の手伝いで午前中をつぶし、午後から自転車で離脱〜
名駅南の109シネマでの上映が3時20分からしかなかったので、寄り道しながら名駅へ〜
栄で虎穴、大須でいつものCDショップで新譜を予約してゲマ屋に立ち寄り名駅へ。
映画終わってから物販のところに小説がおいてあったのでゲットです。
して、写真が本日の購入物。
書籍
●Rec 第5巻/花見沢Q太郎
紅牙のルビーウルフ2 面影人魚/淡路帆希
ARIA 第1巻/天野こずえ
魔法少女リリカルなのはA’s THE COMICS/原:都築真紀 作:長谷川光司
小説 男たちの大和/辺見じゅん
CD
SPACE AKIBA-POP/MOSAIC.WAV
その他
水月ワンコインフィギュア
書籍に関しては推して図るべし(ぇ
CDは電波アルバムなんだそうです。大須の某紙月で売ってるって広告は出てたんですけど無かったので虎穴で発見して即ゲットですw
しかしこの絵はぽよよんろっくなのかな・・・?
水月のワンコインフィギュアは愁さんが探してたなぁ〜なんて思いつつ試しに買ってみたのですよ。中身は新城和泉とか言うキャラでしたが。
BGM MOSAIC.WAV『SPACE AKIBA-POP』
コメント