7月31日の時点でTOKさんより回ってきていた「ライトノベルバトン」、同じく10月18日付で書くことが決定してしまっていた「名前バトン」なるものに答えてみようかと。
ん〜・・・もう11月入って今年も残り2ヶ月だと言うのにw
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
それでは「ライトノベルバトン(ラノベバトン)」
1.所有しているライトノベルの冊数。
ん〜・・・ライトノベル限定なら200〜300冊くらいですかね?
500には手は届かない筈。
コミック入れれば1000冊くらいまでいくかも。
2.最近買ったライトノベル。
ザ・サードVI〜今日の午後は 著:星野亮
多分これが一番最近買った物だと思いますけど。
最近買ったものを書いてないのでちょっと覚えてないです(汗
3.好きな、または思い出深い作品5冊。
・ザ・サード(星野亮/富士見ファンタジア)
・スクラップドプリンセス(榊一郎/富士見ファンタジア)
・Dクラッカーズ(あざの耕平/富士見ミステリー)
・ストレイトジャケット(榊一郎/富士見ファンタジア)
・フルメタル・パニック(賀東招二/富士見ファンタジア)
このあたりじゃないかなぁ〜。大体読んだ順番ですが。
ザ・サードが高校の時に初めて読んだライトノベル作品です。
4.気に入っている、または思い入れのあるキャラクター5人。
・両義式(空の境界)
・黒桐幹也(空の境界)
・蒼崎橙子(空の境界)
・キダーフ・ジャイロット(スクラップドプリンセス)
・読子=リードマン(R.O.D)
ふと思いついたのはこの5人。
「空の境界」は結構キャラが好きなんですよね〜PK能力持ってる娘とか。
キダーフのおっちゃん(笑)はあの軽さなのにいい所もってくのが。
読子さんは愛読狂っぷりが素敵すぎますw
5.気に入っている、または感銘を受けた台詞。
そいつが生きているのであれば
───たとえ神でも殺してみせる
―空の境界・両義式―
ちょっと不確かですが。
なんかめちゃくちゃ熱いセリフw
6.次にバトンを渡す5人(以上でも以下でも)。
拾ってくれる方、拾ってください。
ついでに私の骨も(ぉ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
続いて「名前バトン」
Q1.ハンドルネームは?
「ハニ丸」
昔は「ハニワ」って名前使ってました。
Q2.その由来は?
元々某アニソン番組(東海ラジオで放送していた)にリクエストするのに考えたペンネーム。
その番組を録音したテープを聞きながら考えていたのですが丁度「鋼鉄ジーグ」の歌が流れていまして。
「♪ハニワ幻人全滅だ〜」
って事から「ハニワ幻人〜(以下続く)」ってペンネームで書いて、短くして「ハニワ」になりやした。
「ハニワ」から「ハニ丸」になったのは某うご茶でぐりまさんから「絵を投稿しているはにわさんと同人物ですか?」(微妙にニュアンス違ったかも)と言われ、音が同じ人が居るのを知って考えて昔やってた某引きこもり協会のキャラクターを思い出してこの名前に。
なんで、変わってからの方が長いっすかね。ちなみにアニラジ関係はこのペンネーム使ってますが(ぉ
Q3.差し支えなければ本名を?
いや、普通差し支えあるだろw
苗字は蟹江町(名古屋市の西にある)ではありふれた苗字らしいです。
名前はこの漢字を使ってこのように読むのが意外と少ないみたい。今まで一人しかこの漢字で同じように読む人に出会ってません。
一応パソコンの変換で出てくるんだけどなぁ・・・
Q4.その由来は?
苗字は知るわけも無いけど・・・名前の方は「みんなをまとめる(中心人物)」になるみたいな意味だって聞いた覚えが・・・
完全に名前負けっすねw
Q5.過去のハンドルネームは?
最初に書いたように「ハニワ」です。
Q6.あだ名は?
HNなら「ハニさん」とか呼ばれる事が多いです。
リアルだと・・・名前からきたやつですかね。いまやこのあだ名で呼ぶ人少なくなりましたが。昔から付き合いのある人のごく一部がこの呼び方します。
最近だと苗字の略称で呼ばれるかなぁ〜。
Q7.可愛いと思う名前は?
「奈々」
理由は察しろ!!(ぉ
他には「まなみ」(漢字はまぁ色々)とか
Q8.大切な人からは何と呼ばれたい?
特には。
居ないからねぇ〜w
Q9.本名とあだ名どっちが好き?
ん〜・・・どっちだろうなぁ。特に考えた事ないや。
Q10.生まれ変わっても今の名前がいい?
今のままでもいいし他の名前もいいかもしれないし。
これは答えよう無いかな。
Q11.バトンを渡す人
このバトンは見た人に無限に広がるらしいですよ〜(ぉ
なんで見た人、拾ってください(ぉぉ
ふぅ〜とりあえず回ってきている分のバトンは回収し終えました。
なのはA’sを見ながら書きましたが、第4話にして急に作画が崩れたなぁ〜とか思っております。
DVDだと直るんだろうけどw
ん〜・・・もう11月入って今年も残り2ヶ月だと言うのにw
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
それでは「ライトノベルバトン(ラノベバトン)」
1.所有しているライトノベルの冊数。
ん〜・・・ライトノベル限定なら200〜300冊くらいですかね?
500には手は届かない筈。
コミック入れれば1000冊くらいまでいくかも。
2.最近買ったライトノベル。
ザ・サードVI〜今日の午後は 著:星野亮
多分これが一番最近買った物だと思いますけど。
最近買ったものを書いてないのでちょっと覚えてないです(汗
3.好きな、または思い出深い作品5冊。
・ザ・サード(星野亮/富士見ファンタジア)
・スクラップドプリンセス(榊一郎/富士見ファンタジア)
・Dクラッカーズ(あざの耕平/富士見ミステリー)
・ストレイトジャケット(榊一郎/富士見ファンタジア)
・フルメタル・パニック(賀東招二/富士見ファンタジア)
このあたりじゃないかなぁ〜。大体読んだ順番ですが。
ザ・サードが高校の時に初めて読んだライトノベル作品です。
4.気に入っている、または思い入れのあるキャラクター5人。
・両義式(空の境界)
・黒桐幹也(空の境界)
・蒼崎橙子(空の境界)
・キダーフ・ジャイロット(スクラップドプリンセス)
・読子=リードマン(R.O.D)
ふと思いついたのはこの5人。
「空の境界」は結構キャラが好きなんですよね〜PK能力持ってる娘とか。
キダーフのおっちゃん(笑)はあの軽さなのにいい所もってくのが。
読子さんは愛読狂っぷりが素敵すぎますw
5.気に入っている、または感銘を受けた台詞。
そいつが生きているのであれば
───たとえ神でも殺してみせる
―空の境界・両義式―
ちょっと不確かですが。
なんかめちゃくちゃ熱いセリフw
6.次にバトンを渡す5人(以上でも以下でも)。
拾ってくれる方、拾ってください。
ついでに私の骨も(ぉ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
続いて「名前バトン」
Q1.ハンドルネームは?
「ハニ丸」
昔は「ハニワ」って名前使ってました。
Q2.その由来は?
元々某アニソン番組(東海ラジオで放送していた)にリクエストするのに考えたペンネーム。
その番組を録音したテープを聞きながら考えていたのですが丁度「鋼鉄ジーグ」の歌が流れていまして。
「♪ハニワ幻人全滅だ〜」
って事から「ハニワ幻人〜(以下続く)」ってペンネームで書いて、短くして「ハニワ」になりやした。
「ハニワ」から「ハニ丸」になったのは某うご茶でぐりまさんから「絵を投稿しているはにわさんと同人物ですか?」(微妙にニュアンス違ったかも)と言われ、音が同じ人が居るのを知って考えて昔やってた某引きこもり協会のキャラクターを思い出してこの名前に。
なんで、変わってからの方が長いっすかね。ちなみにアニラジ関係はこのペンネーム使ってますが(ぉ
Q3.差し支えなければ本名を?
いや、普通差し支えあるだろw
苗字は蟹江町(名古屋市の西にある)ではありふれた苗字らしいです。
名前はこの漢字を使ってこのように読むのが意外と少ないみたい。今まで一人しかこの漢字で同じように読む人に出会ってません。
一応パソコンの変換で出てくるんだけどなぁ・・・
Q4.その由来は?
苗字は知るわけも無いけど・・・名前の方は「みんなをまとめる(中心人物)」になるみたいな意味だって聞いた覚えが・・・
完全に名前負けっすねw
Q5.過去のハンドルネームは?
最初に書いたように「ハニワ」です。
Q6.あだ名は?
HNなら「ハニさん」とか呼ばれる事が多いです。
リアルだと・・・名前からきたやつですかね。いまやこのあだ名で呼ぶ人少なくなりましたが。昔から付き合いのある人のごく一部がこの呼び方します。
最近だと苗字の略称で呼ばれるかなぁ〜。
Q7.可愛いと思う名前は?
「奈々」
理由は察しろ!!(ぉ
他には「まなみ」(漢字はまぁ色々)とか
Q8.大切な人からは何と呼ばれたい?
特には。
居ないからねぇ〜w
Q9.本名とあだ名どっちが好き?
ん〜・・・どっちだろうなぁ。特に考えた事ないや。
Q10.生まれ変わっても今の名前がいい?
今のままでもいいし他の名前もいいかもしれないし。
これは答えよう無いかな。
Q11.バトンを渡す人
このバトンは見た人に無限に広がるらしいですよ〜(ぉ
なんで見た人、拾ってください(ぉぉ
ふぅ〜とりあえず回ってきている分のバトンは回収し終えました。
なのはA’sを見ながら書きましたが、第4話にして急に作画が崩れたなぁ〜とか思っております。
DVDだと直るんだろうけどw
コメント