って事で会社で今日提出しなきゃいけないものを一緒に提出する為に頼んだのに散々嫌味のような事を言われた挙句、渡さないで帰りやがった先輩が・・・・
こんな風になるのが大人になるって事だったら大人なんざなりたくねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜(叫
って事であの人とは極力接点を持ちたくないと思ってしまったわけですよ(何
いやぁ〜思わずキレそうになってしまいましたけどねぃ。何とか無事に終わりましたが。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
終わってから大須に行ってきました。
ペーパー○ーンに行って小森まなみさんのニューアルバムを購入してくるのが目的だったりするのですが。北海道の方から「イベント参加券頼む〜」と頼まれてますんでその参加券(整理券)をゲットする為だったり。
んで自分の分もゲットしたり(ぉ
それからいつものCD屋へGO!
特に何を買うつもりがあった訳ではないのですが大須へ行ったら通るルートの定番なので。後はゲマ屋w
んで、その店で
☆CD☆
yozuca*「サクライロノキセツ」
をゲット。
だ・かぽSSの主題歌っす。まだアニメの方ちゃんと見てませんが(ぇー
CMで流れてるの聞いて気に入ってしまった&今月いっぱいの割引チケットを使う為に購入してしまったですよ(マテヤコラ
それからその店の地下になにやらゲーセンが出来たとの事だったので立ち寄ってみる事に。
表では「メダルゲームの店」みたいな事が書いてあったのであまり期待してなかったのですが。店内に入ってクレーンゲームとメダルゲームコーナーが目に入ってきて「あぁこんなもんかなぁ〜」と思ったのですが・・・・。アーケードゲームのコーナーがあったのでそちらをぶらついてみたらQMA2が置いてありました<間違いなく今一番ゲーセンに行くとやってるゲーム
お客の数が少なかったので久しぶりにプレイ。COMのレベルが高くてもう少しで予選落ちするところだったりw
クイズゲームは久しぶりにやるとろくに高得点を取れないことを実感しました(汗
終わってから時間が時間でゲマ屋が閉まりそうだったので急いでゲマ屋へ。
書籍コーナーで
☆小説
君の居た昨日、僕の見る明日/著:榊一郎
フルメタルパニック!悩んでられない八方塞がり?/著:賀東招二
EME BLACK3 血に飢えし妖刀の夜/著:瀧川武司
をゲット。
待望のEME黒ようやく発売w<EMEの中では黒が一番好きなやつ
フルメタもこの辺でもう短編集だけの話は終わりかな?後は長編と絡むものばっかか?
君僕の方は・・・前作は読みましたけど連載分まだ読んでませんし(ぇー
と言うか、ドラマガを買っても全然読まない状態が数ヶ月続いてるのですが(^^;
ゲマ屋が終わってからQMA2の隣のビデオゲームのコーナーを覗いたらメルブラが稼動していたので早速プレイw
先日東京に行った時にアキバをぶらついてる時に一度やっただけなんですが俺は迷わずさっちんを選ぶ!!とさっちんを選ぼうとしてたのですがキャラ紹介のメッセージを読んでいたら時間切れでシオンに・・・。コマンドリストが無かったので無難な格闘ゲームのコマンドを適当に入れてみてやってたのですが以外や以外結構勝てました。
でも最後は埋葬機関なシエル先輩にやられましたけどねぇー。
そして今度こそ!!と思いさっちんで連コインプレイ。
多少はコマンドを見たキャラだったんでそれなりに進むもまたしてもシエル先輩に殺られる(ぇー
とりあえず月姫をプレイしてからちゃんとやってくれ!って感じなんですかね?(ぉ
とにかくコンシューマー機に移植してくれい。出来ればPS2希望w
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
そして帰り道コンビニで買った週間少年雑誌と同雑誌をバスの中で読みつつ帰宅〜
バスを降りる時に同じバスに白人女性が乗ってるのを発見しましたが・・・・ホントに肌白いw
なんか人形みたいで現実味が無いというかなんというか。
ウチの近くは大学の関係もあって異国の方も多いんですけどねぇ。白人女性は間近であまり見た覚えが無かったもので(^^;
そんでもって家まで歩いていく途中、月が異常に奇麗でした。
・・・奇麗って言うのには御幣があるかも。なんか周りの空は雲がかかっているのか星ひとつも見えなかったんですが月にはもやもかかってなくてぽっかり穴が開いてるかのような感じで。「空の境界」の俯瞰視点でしたっけ?一番最初の章。あれにでてきた「月はあちら側の世界が覗いている」と言うのがホントに思えるかのような。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今週のハヤテ&絶望先生他色々
ハヤテ・・・あずまんがネタが少々。なんかネタとしては少ないかも。
絶望先生・・・まだまだ遠慮している感じが。パンチ力に欠けてます。久米田先生はまだこんなもんじゃないはずw
後はネギま!の斬艦刀万歳!とか。GTOの人の漫画は休載との事で・・・マ○ジンの方は病欠、それもリアルな病気で中〜長期離脱と言うのが意外と多いような気がしますが。しかも直前に落としてコメントページを載せるというのが。
あっ、後マガ○ンの方で「おとぎのまちのれな」描いてた人の漫画が先週号から連載されてます。さすがに絵で一発でわかりましたがw
【雑記】
とりあえず・・・ネット空間を巡って見つけたネタを。これだけは載せておかないとw
バジリスク実写映画化決定!!
http://www.shinobi-movie.com/index2.html
なんだかんだで結構面白くて見続けているバジリスク−甲賀忍法帳−が実写映画化と言う事で。
どうやってあの話を2時間程度の映画枠で収めるんだろうか(苦笑
なんて事をフルメタを見ながら書いてたり。
(」゜ロ゜)」京アニクオリティ燃えぇぇぇぇぇ!!(叫
BGM yozuca*「サクライロノキセツ」
こんな風になるのが大人になるって事だったら大人なんざなりたくねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜(叫
って事であの人とは極力接点を持ちたくないと思ってしまったわけですよ(何
いやぁ〜思わずキレそうになってしまいましたけどねぃ。何とか無事に終わりましたが。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
終わってから大須に行ってきました。
ペーパー○ーンに行って小森まなみさんのニューアルバムを購入してくるのが目的だったりするのですが。北海道の方から「イベント参加券頼む〜」と頼まれてますんでその参加券(整理券)をゲットする為だったり。
んで自分の分もゲットしたり(ぉ
それからいつものCD屋へGO!
特に何を買うつもりがあった訳ではないのですが大須へ行ったら通るルートの定番なので。後はゲマ屋w
んで、その店で
☆CD☆
yozuca*「サクライロノキセツ」
をゲット。
だ・かぽSSの主題歌っす。まだアニメの方ちゃんと見てませんが(ぇー
CMで流れてるの聞いて気に入ってしまった&今月いっぱいの割引チケットを使う為に購入してしまったですよ(マテヤコラ
それからその店の地下になにやらゲーセンが出来たとの事だったので立ち寄ってみる事に。
表では「メダルゲームの店」みたいな事が書いてあったのであまり期待してなかったのですが。店内に入ってクレーンゲームとメダルゲームコーナーが目に入ってきて「あぁこんなもんかなぁ〜」と思ったのですが・・・・。アーケードゲームのコーナーがあったのでそちらをぶらついてみたらQMA2が置いてありました<間違いなく今一番ゲーセンに行くとやってるゲーム
お客の数が少なかったので久しぶりにプレイ。COMのレベルが高くてもう少しで予選落ちするところだったりw
クイズゲームは久しぶりにやるとろくに高得点を取れないことを実感しました(汗
終わってから時間が時間でゲマ屋が閉まりそうだったので急いでゲマ屋へ。
書籍コーナーで
☆小説
君の居た昨日、僕の見る明日/著:榊一郎
フルメタルパニック!悩んでられない八方塞がり?/著:賀東招二
EME BLACK3 血に飢えし妖刀の夜/著:瀧川武司
をゲット。
待望のEME黒ようやく発売w<EMEの中では黒が一番好きなやつ
フルメタもこの辺でもう短編集だけの話は終わりかな?後は長編と絡むものばっかか?
君僕の方は・・・前作は読みましたけど連載分まだ読んでませんし(ぇー
と言うか、ドラマガを買っても全然読まない状態が数ヶ月続いてるのですが(^^;
ゲマ屋が終わってからQMA2の隣のビデオゲームのコーナーを覗いたらメルブラが稼動していたので早速プレイw
先日東京に行った時にアキバをぶらついてる時に一度やっただけなんですが俺は迷わずさっちんを選ぶ!!とさっちんを選ぼうとしてたのですがキャラ紹介のメッセージを読んでいたら時間切れでシオンに・・・。コマンドリストが無かったので無難な格闘ゲームのコマンドを適当に入れてみてやってたのですが以外や以外結構勝てました。
でも最後は埋葬機関なシエル先輩にやられましたけどねぇー。
そして今度こそ!!と思いさっちんで連コインプレイ。
多少はコマンドを見たキャラだったんでそれなりに進むもまたしてもシエル先輩に殺られる(ぇー
とりあえず月姫をプレイしてからちゃんとやってくれ!って感じなんですかね?(ぉ
とにかくコンシューマー機に移植してくれい。出来ればPS2希望w
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
そして帰り道コンビニで買った週間少年雑誌と同雑誌をバスの中で読みつつ帰宅〜
バスを降りる時に同じバスに白人女性が乗ってるのを発見しましたが・・・・ホントに肌白いw
なんか人形みたいで現実味が無いというかなんというか。
ウチの近くは大学の関係もあって異国の方も多いんですけどねぇ。白人女性は間近であまり見た覚えが無かったもので(^^;
そんでもって家まで歩いていく途中、月が異常に奇麗でした。
・・・奇麗って言うのには御幣があるかも。なんか周りの空は雲がかかっているのか星ひとつも見えなかったんですが月にはもやもかかってなくてぽっかり穴が開いてるかのような感じで。「空の境界」の俯瞰視点でしたっけ?一番最初の章。あれにでてきた「月はあちら側の世界が覗いている」と言うのがホントに思えるかのような。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今週のハヤテ&絶望先生他色々
ハヤテ・・・あずまんがネタが少々。なんかネタとしては少ないかも。
絶望先生・・・まだまだ遠慮している感じが。パンチ力に欠けてます。久米田先生はまだこんなもんじゃないはずw
後はネギま!の斬艦刀万歳!とか。GTOの人の漫画は休載との事で・・・マ○ジンの方は病欠、それもリアルな病気で中〜長期離脱と言うのが意外と多いような気がしますが。しかも直前に落としてコメントページを載せるというのが。
あっ、後マガ○ンの方で「おとぎのまちのれな」描いてた人の漫画が先週号から連載されてます。さすがに絵で一発でわかりましたがw
【雑記】
とりあえず・・・ネット空間を巡って見つけたネタを。これだけは載せておかないとw
バジリスク実写映画化決定!!
http://www.shinobi-movie.com/index2.html
なんだかんだで結構面白くて見続けているバジリスク−甲賀忍法帳−が実写映画化と言う事で。
どうやってあの話を2時間程度の映画枠で収めるんだろうか(苦笑
なんて事をフルメタを見ながら書いてたり。
(」゜ロ゜)」京アニクオリティ燃えぇぇぇぇぇ!!(叫
BGM yozuca*「サクライロノキセツ」
コメント