続き〜

MCに入ってTAPIKOさんが「次の曲が最後です」とか言って本気で「えぇぇぇぇ〜〜〜」とか言ってる水樹奈々ファンがここに一人(ぉ

教えてあげるではめちゃ跳びました。ライブで限界高度を狙う歌なので(ぇー
コーラスの「お〜おぉ〜おぉ〜おぉ〜おぉ〜(以下略」はみんな知らないのかなぁ・・・・

白石涼子さんがコーラス入れたってアレですよ。レクチャーされた後じゃなきゃダメなんかー(ぉ

後POMさんの腹芸(何)がこの時点で出なかったのが残念。

それから「TAPIKO先生〜」と叫んでいるのが自分ひとりで寂しい限りでした<この歌を歌ったらTAPIKOさんはTAPIKO先生になるのです!(ぉ

そんでもってこの辺で奈々さんファンが大勢座っていたと言う事で・・・体力温存作戦に出てました(爆
TOKさん、チャペさんも「JAMで全力出す為に〜」みたいな事言ってましたし(ぉ
ダメだぉ〜全力で4時間乗り切るくらいの気概をみせなきゃー(ぇー

次いで栗林さんが登場!

み・な・み!み・な・み!

って感覚再び(ぇー
Precious Memories(アニメ版君が望む永遠OP)から入ってくるあたりはさすがだなぁ〜と(何<ほら、一応メジャーデビュー曲ですし
次の曲は知らない曲だった&チャペさんの情報によりタイドライン・ブルー主題歌のBlue treasureと判明。今の所聞いた事ない栗林さんの曲って君望以前のモノと君望の遙のキャラソンくらいですし、そんなに古い曲にも聞こえなかったので。
チャペさん多謝です。

そんでもって次がマブラヴ・・・めっちゃ意外でした。
同じエ●ゲーソングでも君望の方は一応アニメ版の歌ですしShining☆Daysって選択肢も残っていたので。
まぁそれでも跳びまくってましたが(ぉぃ


そしてそして・・・・


JAM Projectきたぁぁぁぁぁぁぁ(絶叫

って事で会場のボルテージ一気に最高潮!!
SKILLでの

motto!motto!

とか

限界バトル

限界バトル叩きつけて〜〜

とか絶叫しまくりw
MCで「今一番力入れてる曲」と影山さんが言っていたのでテンション上がりまくりな一同(笑
迷宮のプリズナーでもそのノリは変わらす曲の後にMCって程でもない時間でちっひーとよーこちんを呼び込む。
そしてVICTORYでも絶叫アルネー

時代の〜荒野を〜突き抜けて〜〜〜

とかとか。
JAMのラストにこの曲持ってくるとホントに死にかけますって(^^;
そんでもって次が愛内里菜って事で体力温存しておこうかと思ったのですが(ぇー
客席後方からプロレスラーとかプロボクサーが花道を歩いてくるかの如くSPに守られつつ最先端部へ現れました。
なんか極ミニの短パンだったので太ももがよく見えたとの事で(某氏の方を見つつ(ぇ
I can’t stop my love for youは知らない曲ではないのでそれなりに飛び跳ねつつ(ぉぃ)、全然休んでなかったと言う事で(爆

次のMCで愛内さんが言った「みんなー始まって大分経つけどまだまだいけるー!?」みたいな発言に対して思って言いそうになったのは

当たり前だぁ!奈々さんが残ってるんだからまだまだ行ける!!

って事で。マジで言ったかもしれないw
この時点でかなり頭テンパってた&JAMの限界バトルの時点で体力ゲージが真っ赤になって底力LV.7くらいが発動してる状態でしたから(ぇー

恋はスリル、ショック、サスペンスを歌いながらもステージの方までは行かないのはきっとステージ上は次の準備してたんでしょう。
んでこの愛内里菜さんの時に思ったこと・・・・みんな適応力高いなぁと(ぉ
愛内ファンだからって来た人は殆ど居ないとは思うのですが、それでもその時はステージに立ってる人のファンって言う気持ちでやってる辺りがw
PPPH(ぱん・ぱ・ぱん・ひゅー)は無かったかと思いましたが(あったかな?)それでもコールが会場で一体になってたのは凄かった。

そんでもって登場時と同じで花道?から愛内さんが戻っていって周りの奈々さんファンと思しき人たちもワラワラと立ち上がりw
TOKさんが「さぁこれからこの辺の人たちの本領発揮ですよ」と言ったり。

そして来た来た奈々さんタイム(ぉぉ
体力ゲージギリギリで底力Lv.9へレベルアップ(ぉ
前奏でもう既にわかる曲。still in the grooveでテンションマックスハートでぷりっきゅあーぷりっきゅあー(ぇー
しかし初っ端からこの歌で来るとはw
奈々さんの曲の中でも跳ぶタイミングを掴みにくい曲だったりするのですよ。

笑えるほど小さなプライドなんて投げ捨て

の後に一拍置いてからFu〜♪ですから(ぉ
すぐに跳ぶと早すぎるし・・・コレを覚えるのに結構かかった(ぇー

そして続くはTake a shot
昨年末のライブツアー直前に発売されたアルバムA&K(略すなw)で絶対歌うものだと思って必死に覚えたのに名古屋では歌わなくて武道館でしか歌わなかったと言う曰く付き(ぉぃ<と後で調べて勘違いを再確認。Tear’sNightでした。武道館でしか歌わなかったのは
やっぱり予想した通りノリノリでございました(笑

MCでは次の曲の事を言ってたり。

んで新曲WILD EYES
多分曲の頭で入るところを失敗したと思うのですが。
なので1周余分に前奏があったと思ったのですが・・・あれは演出なんですかね?
間奏が長かったのは演出の関係だと思うのですが(ステージの端から端まで移動していたので)、頭は間に合ってましたしw

MCで女性出演者を全員呼び出しみんなでPOWER GATE
パワゲはモニターに歌詞が出てましたし。ライブの定番曲なんで負ける気しねぇ(ぇー

そしてMCで全員登場
今回の為の歌ONENESSを「客席もみんなで歌ってくれ〜」との事。
んで歌の方は・・・・もう最後(アンコールがある事はわかってるんですが)だと思うとまぢで泣けそう。
モニターに歌詞が出てたのですが歌詞を見て歌を聴くのが初めてだったので、感涙っすよ。歌詞の内容はホントにいいものです。

んで長い長いアンコール突入。途中でへばる(ぉぃ

そして着替えが終わったメンバーが登場しACCESS!(前ラジオアニメロミックスで作られた曲。歌は直さん、もっちー、さえぽんの3人(ぉ)を歌いだす。
かなり忘れてましたw
もっちーかさえぽんのどちらかだけでも呼んできてくれればいいのに(ぉ

そしてアンコール二発目もONENESS
1回目よりも泣きそうに(ぉ
最後はダンサーやバンドメンバー含め全員で挨拶を。
まっくんが涙するハプニング(?)があったり。
ステージ最先端にメンバーが順次きた時にPOMさんの腹芸(イベントのマーク)を拝見したり。
文字数やばいので詳しい事はまた明日書きます。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索