霊峰マウンテンにて驚異のハイスペックを誇る雪山と対峙し遭難間際の3人、はたしてその運命はいかに!!

って事で第2弾からの続きです(ぇー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
雪山を順調に切り崩していると隣の家族連れの元に氷柱ダブルが現れる・・・・

w( ̄Д ̄;)wワオッ!! ぶっちゃけありえな〜い

器がボールくらいあって、高さも太さも1.5倍w
見れば笑えます。腹抱えて(ぇー

「あんなのどうやって作ったんですかね?」と話してたのですが、多分夜店とかにあるスノーボウルみたいに手で固めてるんでしょうね。そうじゃないと無理です。

案の定雪崩れおこしてましたがw

それを横目に黙々と食べてましたが、途中でお二人からあの言葉が発せられる事に・・・・

「さっ・・・寒い」

えぇ、もうこうなる事は想像に難しくはなかったのですが、5合目を越えたあたりで聞く事になるとは。
しかもクーラーかけてましたからね。それが凍える原因w
それでも苦戦しながらも何とか登頂!!
そしてなぜか私は「サルベージャー」と言う称号を手に入れました(ぉ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
支払いの時に、CDを購入しました。「霊峰マウンテン」を(ぇー
いやぁ〜店頭で売ってるってのが・・・w
店の外に出て、帯に書いてある文字を読んだらすごかったです。

喫茶マウンテン
「霊峰マウンテン」の舞台となる名古屋に実在する喫茶店。甘さと辛さを追求した仰天料理の知る人ぞ知る隠れた名(迷)店。
ネット上はもちろんの事、全国メディアでも取り上げられた実績を誇る。「人は食べ残すことを遭難という・・・・」



そのままやんw

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
それからいーさん(ぇー)の大学の生協に行って「萌えたん」とかを売っているところを見て、いーさんがサークル員に拉致されない程度に近づいていって見学だけしに行こう!!と言う話もあったのですが(マテヤ)、時間が18時過ぎだったのでうーさんを名古屋駅まで送る事に。地下鉄駅に行く途中、いーさんのT浜研究室のパソコン一人一台制とかうらやましーと言ってたり、次にうーさんがこちらに来るときにはいーさんのところの研究室で泊り込むという話になったり真夏にバイクの上で焼肉パーティしましょう!!とかetc・・・
その地下鉄での移動中でも「腐ってやがる!早すぎたんだ!!」とかとか、なんでそんな事を言うにいたったのか話の流れを覚えてないのですがw

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
そして名古屋駅に到着〜
まずナナちゃん人形を見るために桜通り口の出入り口から外に出て地上を歩いてナナちゃん人形とご対面〜普通に半被着てるだけでした。どうせだったらスパイダーマンの格好をしていたときみたいにキモ怖いものだったらよかったのになぁ〜(ぇー

それからナナちゃん人形の南側から太閤口の方へ回る事に
途中にあったゲーセンを見て「あぁ、懐かしのゲーセン」と言ったら「以前よっぽど来ていたみたいだ」とうーさんに言われましたが。あれですから。以前AIRや雲の向こう〜を見に来た時に入り浸ったゲーセンですから。それで懐かしいだけですって(最近ゲーセン自体あまり行ってないし・・・)

太閤口の方に回ってから、ビックカメラへGOGO〜♪
ぬいぐるみを探すも大きいものは見つかるけれど小さいものが見つからず。「うーさんこの大きいの買ってください」とか集中砲火をするも買ってもらえず・・・残念!!(ぉ
入り口付近にもディスプレイされていた戦国武将版森増&樹殺を購入してました。なんでもディスプレイされてたモノの中では一番研究室のメンバーが喜ぶそうですw

そして駅の東西をぶち抜いてる通路の方に行き、ワシが昼にういろうを買った場所でうーさんがういろうと味噌、いーさんがういろうを購入
いーさんがすぐにうーさんにういろうを渡し、大量のういろうを持って帰るうーさんと言う形に(ぉぉ
新幹線搭乗口まで見送って、出口の方から入場しようとするうーさんに萌え(ぇー

(* ̄▽ ̄)ノ~~ うーさんまたねー♪次はバイクで来てくださ〜い。そして夏コミオフはバイクで〜w

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
それから地下鉄で帰る事に〜
いーさんに「最近仕事中頭の中でアンセブの『れもんのきもち』がぐるぐる頭の中を回るんですけど〜」と言ったら「私は『がんばれたまちゃん』が回ってるので」とかそんな話をしてました(ぉぃ
後はモモーイの「LOVE.EXE」を購入していただくよう頼んだり(ぉ
駅でいーさんと別れました〜

(* ̄▽ ̄)ノ~~ いーさんまたね〜♪AIRのDVD返してもらえなかったら取立てに行きますので〜(ぉ

BGM 映像技術部ラジオ 5周年記念 映技ラジオSP『The King of Iron Fist Tournament』

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索