目標達成

2005年2月12日 趣味
やったよやった。
やっと見てきました。
劇場版AIR、別名AIR AnotheStory(ぇー
今まで71席しかない会場でやってたのに昨日からいきなり朝一番の回に限りという限定付きですが600席の会場でやってたんでみれるかなぁ〜?と思い8時過ぎに家を出発〜
名古屋駅に45分頃に到着して劇場へ〜
 
やっと入れたぁ〜(笑
 
とりあえずクリアファイルとポスターとテレカをゲット〜(パンフは売り切れてたので)
ステッカーも売ってたんですが佳乃が2種類と観鈴が1種類あったんですけど・・・ナギーどこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜?

席に着いた時にはまだ100〜200人くらいしかいなかったですけどねぃ
AIRのサントラの「青空」をひたすらリピートで聞きながら本を読みながら時間まで待つ事に・・・
最終的には6割〜(多く見ても)7割くらいですかね?入ったのは。
そんなん今まで
71人×3回上映×2日+71人×2回上映×4日=994人
が見てるのに2日で1200人まわそうとしても・・・・ねぇ?
 
んで、感想〜
詳しい内容は伏せるとして、原作の内容を軸にかなりアレンジした物になってます。
晴子おばさんがいい味だしまくってます。
柳也がBL的な美形すぎ(ぉ
それから武器が○○って・・・笑わせてくれますw
あちこちのサイトで結構叩かれまくってますがそれほど悪いとは思いませんでした。神がかっていると言われてるテレビ版を見ていないからかもしれませんけど、作画の崩れも昨今のテレビアニメを見慣れているからか許容範囲内と思いましたし、この監督だったらこんなもんだろうと(ぉ
エンドテロップの時にFarewellSongが微妙なカットされたうえに強引に劇中で使った歌を入れたので勿体無いかなぁ?
原作至上主義な方はかなり批判でてくると思いますけど、追加ディスク的な考えだったらこれはこれでありなのかもしれない。と納得できるかも。
全体的には70〜80点評価を出します。もっと時間かけて話を作りこんだり作画に力入れればまだまだいける!と言う期待感を込めてこの点数です。
なんかカット飛ばしたかのように唐突に話が変わるシーンもありましたし・・・・「観鈴ちんふぁいと♪」「観鈴ちんぴんち!」とかとか無理やり組み込んだ印象もあったり。
 
な に は と も あ れ  と り あ え ず
 
青空最強!!
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
終了してから以前書いたゲーセンでFateのマウスパットをゲットしました。100円で。
その後更に狙って300円投入したら取れなかったし(つд`
 
 
んで、今家に帰ってきてこれ打ってます。
 
さてさて、ただいまより新谷良子さんの名古屋ライブ逝ってきます。
曲聞き込んで無いんですけどねー
楽しめればいいやw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索