ご当地チェック(中編)
2004年9月12日 戯言前編より続きです。前編から見てください。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●「サンデードラゴンズ」(CBC)、「ドラゴンズくらぶ」(名古屋)、「ドラゴンズHOTスタジオ」(東海)、「スポーツスタジアム」(中京)をすべて見る。
>できる限り全部見てました。もう既にドラくらやってないし。
●1999年に中日が優勝したときには号泣した。
>号泣はしてないですけどナゴヤドーム開放の応援には行ってました。翌日高校生活唯一の学園祭だったのでよく覚えてますw(9月30日)
●その後日本シリーズでダイエーに負けたとき、また泣いた。
>悔しかった。泣いてないけど(ぉ
●CBCの「天才クイズ」に出た過去がある。
>出たかったけど出た事はないです。CBCから○×帽を持って出てくる少年少女は見た事ありますがw
●「名古屋はええよ!やっとかめ」を歌える。
>YES。この前のオフ会でも歌ったw
●さすらいのドッチャーを覚えている。
>わかんないっす。何それ?って感じで(−−;
●関西でよく料理に使われる「しろしょうゆ」発祥の地であることを知らない。したがって、使い方もよく知らない。
>知らないッス
●名古屋三越は「オリエンタル中村」だったことを知っている。
>うわぁ〜なんか懐かしい響きw知らないですが(ぉぃ
●「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
>「メイダイ」はもちろん「名古屋大学」でしょ。ね?いとさん(何
●東山動物園のコアラの存在が最近忘れられがちでちょっと悔しい。
>確かに忘れられてますね。ニュースでもやらないしw
●女子高御三家はあるのに男子校御三家はないことに疑問を感じたことがある。
>普通科の男子校ってあまりないし・・・・愛知高校以外思いつかない(−−;
●愛知には名古屋の他に三河地方があるということを強調したくなる。
>あの・・・・天気予報でも「三河」って言ってますが。
●ハトおじさんを見たことがある。
>ないない。見た事ないです。
●栄でセーラー服おじさんを見たことがある
>あぁ〜あの音楽教師のおじさんですか。TVでは見た事ありますけど生はないです。
●「下関産とらふぐ」は、実は「三河湾で生まれ育ったとらふぐ」であることを他府県の人に自慢したくてしょうがない。
>知らないですし〜
●車のウインカーを出し忘れる。というより面倒くさくて出さない。
>出し忘れることはありますけど基本的には出すようにしてますから。
●世界の山ちゃんの看板の絵は中村雅俊に似ている と思う。
>うぅぅん・・・・どーだろうか?名前の方に反応してしまうので(山寺宏一さん)
●伊藤秀志・宮地佑紀生・宮本忠博・モリモモが好きだ。
>好きです。大きな古時計とかいろいろw
●「でらうま」のCMで巨大な金鯱型の遊覧船にまたがって乗っていた星野仙一の姿が未だに脳裏に焼き付いている。
>焼きついてるって事はないですね。覚えてるって程度で。
●名四国道を横断するときは、青信号でも必ず一時停止。
>名四国道通りませんから!残念!!(ぇー
●ヤマナカやナフコの「おつとめ品」につい目が行ってしまう。
>♪主婦のたしなみでしょやっぱ〜(ぇ
●「若鯱屋」のCMソングを歌える。
>♪ちゅるちゅるうまうま〜カレーうど〜んちゅるちゅる〜若鯱屋〜でうまうま〜ちゅるちゅるうまうま〜
ってヤツですな。
●他県の人に「西尾市」と「尾西市」を間違えられるたびに訂正するのがじゃまくさくなっている。
>他県の人って「びさいし」って読めるのかしら?(ぉ
●罰ゲームで、マウンテンの小倉抹茶スパゲティを食べさせられた経験がある。
>罰ゲームではないですけど食べた事はあります。一口だけ。そしてダウン(爆
●うどんには必ず卵を入れる。
>必ず・・・・は入れないです。
●冷やし中華には、必ずマヨネーズを入れる。
>基本でしょ?コンビニ売りのものでもついてるし。と言うかそれ以外(何も入れないでそのまま)で食べた事がない。
●一度はトヨタ車に乗ったことがある。
>我が家の車ではないですが乗ったことはあります。
●琴光喜には横綱を目指してほしいと思っている。
>そりゃ目指してほしいです。
●ケンタッキーフライドチキンの日本1号店は愛知県にできたことを知っている。
>知らな〜〜〜〜い(ぇー
●テレビジャック状態に流れる「マリエール岡崎」のCMがうざい。
>テレビジャックか・・・確かにそうかも(笑
別にウザイとか思った事ないですが
●冷蔵庫には味噌汁用じゃない、料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。
>あるってばよ(何
●観光地に行くとつい、ワッキーを探してしまう。
>探したいけどノブナガの地名しりとり始まってから観光地に行った事がないw
●星城と岡崎城西が混ざる。
>まざるまざる(笑
●名古屋は位置だけでなく、日本の中心だと思っている。
>そんな大きな事は言わないですが。飛ばすのだけは(以下略
●現在標準語とされている言語のもとは、三河弁であると固く信じている。
>三河弁の色は結構濃いとは思いますが。
●「母親の同級生の兄貴のツレがやっている店」で、「特別に安く」してもらったことがある。
>無いです。ってか元ネタがわかんないw
●名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、これからも見守り続けたいと思う。
>美宝堂の社長の孫ですか・・・どっちでも(ぉ
●SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。
>べっつに〜
●人生最大のイベントは結婚披露宴である。
>葬式。自分は死んでるけどどれだけ人が来たかで自分の価値がわかりそうで。
●小学校の給食にないろうが出たことがある。
>外郎ならでた事あります。
●東山公園のボート池でボートに乗ったアベックは、必ず別れると信じている。
>噂は知ってますけど、自分が乗った事ないのでなんとも
●豊橋ナンバーは一瞬■■に見える。
>確かに見えるw
字画が多すぎです。
●他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。
>他地方からの転校生がいない・・・w
●新装開店の花輪の花を根こそぎ持っていくオバちゃんの群れは壮観ですらある。
>リアルで見た事ないですから。
●「メ〜テレ」は名古屋テレビの略称だと思っていたら正式名称で驚いた。
>もっちろ〜ん。あまり(E)と思わない
●黄信号は「急げ」、赤信号は「勝負」という意味である。
>黄色・・・「急げ」、赤・・・・「気をつけろ」(ぇー
●車で脇道から交通量の多い道路に出ようとしても止まってくれる車はいない。
>少ないねぇ〜若葉マークには辛い土地です。
●ごはんは茶碗に「つける」ものである。
>それ以外に何が?(ぇ
●東大の次に賢いのは名大だと思っている。
>東大が一番賢いとは思ってないので(ぇー
●中国人と名古屋人を並べてこきおろした内村鑑三が嫌いだ。
>その人知らないし
●子供の頃「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ社会見学に行った。
>両方行ったよ。悪いかこんにゃろ〜め(ぉ
まだまだいくよ〜後編へ〜
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●「サンデードラゴンズ」(CBC)、「ドラゴンズくらぶ」(名古屋)、「ドラゴンズHOTスタジオ」(東海)、「スポーツスタジアム」(中京)をすべて見る。
>できる限り全部見てました。もう既にドラくらやってないし。
●1999年に中日が優勝したときには号泣した。
>号泣はしてないですけどナゴヤドーム開放の応援には行ってました。翌日高校生活唯一の学園祭だったのでよく覚えてますw(9月30日)
●その後日本シリーズでダイエーに負けたとき、また泣いた。
>悔しかった。泣いてないけど(ぉ
●CBCの「天才クイズ」に出た過去がある。
>出たかったけど出た事はないです。CBCから○×帽を持って出てくる少年少女は見た事ありますがw
●「名古屋はええよ!やっとかめ」を歌える。
>YES。この前のオフ会でも歌ったw
●さすらいのドッチャーを覚えている。
>わかんないっす。何それ?って感じで(−−;
●関西でよく料理に使われる「しろしょうゆ」発祥の地であることを知らない。したがって、使い方もよく知らない。
>知らないッス
●名古屋三越は「オリエンタル中村」だったことを知っている。
>うわぁ〜なんか懐かしい響きw知らないですが(ぉぃ
●「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
>「メイダイ」はもちろん「名古屋大学」でしょ。ね?いとさん(何
●東山動物園のコアラの存在が最近忘れられがちでちょっと悔しい。
>確かに忘れられてますね。ニュースでもやらないしw
●女子高御三家はあるのに男子校御三家はないことに疑問を感じたことがある。
>普通科の男子校ってあまりないし・・・・愛知高校以外思いつかない(−−;
●愛知には名古屋の他に三河地方があるということを強調したくなる。
>あの・・・・天気予報でも「三河」って言ってますが。
●ハトおじさんを見たことがある。
>ないない。見た事ないです。
●栄でセーラー服おじさんを見たことがある
>あぁ〜あの音楽教師のおじさんですか。TVでは見た事ありますけど生はないです。
●「下関産とらふぐ」は、実は「三河湾で生まれ育ったとらふぐ」であることを他府県の人に自慢したくてしょうがない。
>知らないですし〜
●車のウインカーを出し忘れる。というより面倒くさくて出さない。
>出し忘れることはありますけど基本的には出すようにしてますから。
●世界の山ちゃんの看板の絵は中村雅俊に似ている と思う。
>うぅぅん・・・・どーだろうか?名前の方に反応してしまうので(山寺宏一さん)
●伊藤秀志・宮地佑紀生・宮本忠博・モリモモが好きだ。
>好きです。大きな古時計とかいろいろw
●「でらうま」のCMで巨大な金鯱型の遊覧船にまたがって乗っていた星野仙一の姿が未だに脳裏に焼き付いている。
>焼きついてるって事はないですね。覚えてるって程度で。
●名四国道を横断するときは、青信号でも必ず一時停止。
>名四国道通りませんから!残念!!(ぇー
●ヤマナカやナフコの「おつとめ品」につい目が行ってしまう。
>♪主婦のたしなみでしょやっぱ〜(ぇ
●「若鯱屋」のCMソングを歌える。
>♪ちゅるちゅるうまうま〜カレーうど〜んちゅるちゅる〜若鯱屋〜でうまうま〜ちゅるちゅるうまうま〜
ってヤツですな。
●他県の人に「西尾市」と「尾西市」を間違えられるたびに訂正するのがじゃまくさくなっている。
>他県の人って「びさいし」って読めるのかしら?(ぉ
●罰ゲームで、マウンテンの小倉抹茶スパゲティを食べさせられた経験がある。
>罰ゲームではないですけど食べた事はあります。一口だけ。そしてダウン(爆
●うどんには必ず卵を入れる。
>必ず・・・・は入れないです。
●冷やし中華には、必ずマヨネーズを入れる。
>基本でしょ?コンビニ売りのものでもついてるし。と言うかそれ以外(何も入れないでそのまま)で食べた事がない。
●一度はトヨタ車に乗ったことがある。
>我が家の車ではないですが乗ったことはあります。
●琴光喜には横綱を目指してほしいと思っている。
>そりゃ目指してほしいです。
●ケンタッキーフライドチキンの日本1号店は愛知県にできたことを知っている。
>知らな〜〜〜〜い(ぇー
●テレビジャック状態に流れる「マリエール岡崎」のCMがうざい。
>テレビジャックか・・・確かにそうかも(笑
別にウザイとか思った事ないですが
●冷蔵庫には味噌汁用じゃない、料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。
>あるってばよ(何
●観光地に行くとつい、ワッキーを探してしまう。
>探したいけどノブナガの地名しりとり始まってから観光地に行った事がないw
●星城と岡崎城西が混ざる。
>まざるまざる(笑
●名古屋は位置だけでなく、日本の中心だと思っている。
>そんな大きな事は言わないですが。飛ばすのだけは(以下略
●現在標準語とされている言語のもとは、三河弁であると固く信じている。
>三河弁の色は結構濃いとは思いますが。
●「母親の同級生の兄貴のツレがやっている店」で、「特別に安く」してもらったことがある。
>無いです。ってか元ネタがわかんないw
●名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、これからも見守り続けたいと思う。
>美宝堂の社長の孫ですか・・・どっちでも(ぉ
●SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。
>べっつに〜
●人生最大のイベントは結婚披露宴である。
>葬式。自分は死んでるけどどれだけ人が来たかで自分の価値がわかりそうで。
●小学校の給食にないろうが出たことがある。
>外郎ならでた事あります。
●東山公園のボート池でボートに乗ったアベックは、必ず別れると信じている。
>噂は知ってますけど、自分が乗った事ないのでなんとも
●豊橋ナンバーは一瞬■■に見える。
>確かに見えるw
字画が多すぎです。
●他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。
>他地方からの転校生がいない・・・w
●新装開店の花輪の花を根こそぎ持っていくオバちゃんの群れは壮観ですらある。
>リアルで見た事ないですから。
●「メ〜テレ」は名古屋テレビの略称だと思っていたら正式名称で驚いた。
>もっちろ〜ん。あまり(E)と思わない
●黄信号は「急げ」、赤信号は「勝負」という意味である。
>黄色・・・「急げ」、赤・・・・「気をつけろ」(ぇー
●車で脇道から交通量の多い道路に出ようとしても止まってくれる車はいない。
>少ないねぇ〜若葉マークには辛い土地です。
●ごはんは茶碗に「つける」ものである。
>それ以外に何が?(ぇ
●東大の次に賢いのは名大だと思っている。
>東大が一番賢いとは思ってないので(ぇー
●中国人と名古屋人を並べてこきおろした内村鑑三が嫌いだ。
>その人知らないし
●子供の頃「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ社会見学に行った。
>両方行ったよ。悪いかこんにゃろ〜め(ぉ
まだまだいくよ〜後編へ〜
コメント